東証 トレンド
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
マーケット一言:好需給で続伸。今日はグロース株優位だった。中小型株も強い。
https://t.co/HwOl53v50z
今日の倭国株は、日経平均+1.2%、TOPIX+0.4%と続伸しました。
決算発表シーズンも終わり、そして来週にかけて配当再投資の買いも見込めるということで、強い基調が続きます。
一昨日の売りは、米指標発表前、サンクスギビング休日(今晩)前に売り急いだなという感じで、東証プライム市場の売買代金が5兆円弱に減っているのはなんですが、売りのないところに買いはある、そんな感じです。
需給関係の良さは継続しており、下がろうとしてもすかさず買いが入って戻して下がらない、そんな1日でした。
静かに強い、こんな感じが続いて欲しいものです。
キオクシアが売買代金1位で反発し+7.9%となって市場の雰囲気を良くし、ソフトバンクG+3.6%、アドバンテスト+4.9%、フジクラ+0.4%と続いた銘柄群は続伸でした。
今日はそうしたグロース株に少し資金が戻っており、グロース株のほうがバリュー株よりもパフォーマンスが良かったです。
グロース250指数は+1.5%と、昨日に続き大型株指数をアウトパフォームし、中小型株は強かったです。
東証グロース市場では、本日上場のHUMAN MADEが売買代金トップ、IPO価格3,130円に対し引けは3,545円(+13.3%)でした。時価総額の大きい銘柄の上場でしたので、悪くはないです。
売買代金順に以下、データセクション+20.2%、免疫生物研究所+23.6%、FFRI+9.0%、note+10.3%、豆蔵+15.2%と材料株系が続きなんだかなという感じもありますが、サンバイオ+2.6%、フリー+2.8%、Synspective+4.2%など主力も強いのでまあいいでしょう。
明日位は金曜日で月末。
お化粧買いも含めた買い、上昇が期待されます。 November 11, 2025
1RP
また新たに金価格に連動する東証ETFが上場しました!
信託報酬
314A 0.2%
425A 0.1775%程度
447A 0.17%程度
純資産残高の推移を確認して、人気のETFに投資しようかと
定番の1540は、信託報酬を下げないと乗り換えられそうですね https://t.co/TIvzokz3Td November 11, 2025
しごおわ〜🌙
雨がパラつく仕事上がり😋
🇯🇵倭国株式市場は上げ✨
後場は揉み合い😋
東証P売買代金は4.9兆円
値上がり60%
マイPFは小上げ✨
後場はヨコヨコ😋
メガバンク、商社が上げ幅縮小😅
JTが連日の高値更新✨
自社株買い発表の山口FGが大幅高✨
ドル円156円前半🌱
明日もよろしくですっ😋✨ November 11, 2025
野村証券の東証ETFの売買手数料ですが、この表を見て730万円ほどだったので一気に売ると~1000万円で10476円になると思い、500万、200万、残りと3分割すれば安くなると思ったのですが、最後に1日でトータルして手数料を計算し直すみたいで無駄でした。
きっちり手数料10,476円とられましたわ。😩 https://t.co/7wL95cOBP4 https://t.co/6c71l1CPuK November 11, 2025
🚨
『BTC買うだけ企業』
東証の教科書には一文字も書いてなかった件w
___________________
そりゃそうだよな😂
まさか「BTC買うだけ」で
時価総額1兆円メタプラネット爆誕
なんて誰も想定してなかったでしょw
メタプラ「前例つくっときましたw✋」
伝統金融「想定外です…」
こういう「想定外イベント」で金が増えるから、投資はやめられない🤤 November 11, 2025
✅日経平均株価
50,167.10円(+1.23%)📈
✅東証株価指数(TOPIX)
3,368.57ポイント(+0.39%)📈
✅東証グロース市場250指数
695.05ポイント(+1.52%)📈
AI・半導体主導ハイテクに買い戻し、日経は3日続伸
https://t.co/NGGt9PFd9P November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



