東倭国
0post
2025.11.27 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【11月27日(木)】西~東倭国は晴れる所が多いものの、次第に雲が広がり、午後は所々で雨や雷雨でしょう。北倭国は雲が多く、夜はにわか雨や雷雨の所も。西~北倭国では落雷や突風などにご注意ください。最高気温は全国的に平年並みか高くなる予想です。 https://t.co/WbxNzOo694 November 11, 2025
7RP
#AIイラスト #AIart
皆さん、おはようございます🌞
今日は倭国海側は朝は晴れる所が多いものの、寒冷前線が接近する影響で、九州は昼頃から雨が降り出す見込みです☔
夜にかけては山陰や近畿北部、北陸西部へと雨の範囲が広がるとみています🌧
一時的な強雨や落雷、突風、霰(あられ)等に注意してください⛈
太平洋側も所々でにわか雨の可能性があるので、外出の際は折り畳み傘を持つと安心です🌂
局地的な強雨や雷雨にも注意してください⚡
低気圧の急発達に伴い、西倭国の倭国海側では日中から風が強まります🌬
夜にかけては強風の範囲が東倭国や北倭国にも拡大する見通しで、倭国海沿岸では荒れた天気となりそうです
今朝はハンモックに揺られながら木漏れ日を浴びる菜の花姉妹です🥰🌳✨
🎨tool/PixAI: https://t.co/0EqrdOKKxD November 11, 2025
3RP
降雪傾向2025-2026を発表しました☃️
今冬の降雪量は、西倭国の倭国海側で平年並か多い予想で、事前の雪への備えが重要です
一方、北~東倭国の太平洋側では平年並か少ない予想で、湿度低下による火の取り扱いやインフルエンザなどの感染症に注意が必要です。
https://t.co/f0gPo8Sa2m November 11, 2025
3RP
ꕤ ⑅ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⑅ ꕤ
全倭国フィギュア2025まで
❄️あと23日 ❄️
ꕤ ⑅ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⑅ ꕤ
男子No.6️⃣
🗼吉岡希(よしおかのぞむ)選手🗼
21歳/法政大学
東倭国選手権優勝🏆
見事後半グループ入りを決めました👏
継続のFSは進化したコレオやステップに注目💡
🗣️自分のベストを尽くして👊
全倭国の舞台を楽しみたい🔥
#東西優勝
#figureskating #フジスケ
#フィギュアスケート
#全倭国フィギュア2025
#オリンピック代表最終選考会
#あと23日 November 11, 2025
2RP
11月27日 木曜日🌲 🍲🍢
X民の皆さま、
おは&こん&ばんは✨
木曜日、頑張っていきましょう
今日は、最高気温は西倭国や東倭国で17度から20度位、西倭国では昼過ぎから雨が降り出すところあり、夕方から夜は関東や東海など東倭国も雨が降ってきそう
西倭国は28日にかけて再び黄砂がやってきます
素敵な一日をお過ごしください🌿
今日もよろしくお願いします🤲
◯朝のニュース
香港北部の高層住宅の団地で26日午後発生した火災で、これまで36人の死亡が確認されました
倭国時間2時過ぎに会見した香港の李家超長官は279人と連絡が取れなくなっていて、29人が病院で手当を受けていると明らかにしました
消火活動は夜通し行われていますが、まだ鎮火の情報がありません
現場の団地には高層住宅8棟、あわせて約2000戸が入っていますが、うち7棟に火が燃え広がったということです
出火当時、現場では外壁の補修工事が行われていて、地元メディアは、竹の足場から火の粉が風で燃え移ったとの見方を伝えています
→倭国でも、大分で大規模火災がありましたが、香港の高層住宅では避難も困難であり、犠牲者の方に哀悼の意を表します 痛ましい事故が起きぬよう、火の元に注意です⚠️
◯ 今日は、即席カレーの日です
愛知県稲沢市に本社を置き、香辛料や食料品の製造・販売、飲食店の経営などを手がける株式会社オリエンタルが制定
日付は同社の「即席カレー」の発売日である1945年(昭和20年)11月27日から
同社創業者の星野益一郎(ほしの ますいちろう)が、あらかじめカレー粉に炒めた小麦粉や調味料などを入れた「即席カレー」を考案
カレーライスは同商品がきっかけで、一般家庭に広まったとも言われている
「即席カレー」の認知度向上と、お客様のご愛顧への感謝を伝えることが目的 記念日は2024年(令和6年)に一般社団法人・倭国記念日協会により認定・登録された
◯他にも更生保護記念日、ノーベル賞制定記念日、組立家具の日、仏壇の日などがあります
※このカレー🍛辛い
https://t.co/Vj8KWEV3qY November 11, 2025
1RP
おはようございます☺️
11月27日(木)
今日のお天気は
低気圧が急速に発達しながら倭国海を北東に進み、そこからのびる寒冷前線が西倭国から東倭国を通過します→☁️→
西倭国は午後を中心に雨の降る所が多く、東倭国や北倭国も天気は下り坂です🌦️
風も強まり、夜は広範囲で荒天のおそれがあります⛈️
全国的に日中は持ちそうですが、午後から夜にかけてお天気崩れそうな感じですね🙂
今日のイラストのテーマ
『漆黒の翅』
私は日常で見聞きした文字や言葉のニュアンス・フレーズからヒントを得てAIイラスト生成する事が多いのですが、これもそのひとつですね😌
12月1日までなので、ご入用の際はお早めに😊
Amazon 「Black Friday」
それでは、週末目指して木曜日も元気に頑張っていきましょー٩( 'ω' )و
#AIart #AI気象部 November 11, 2025
1RP
住居として購入する実需中心なのが特徴だ。浦和駅からは渋谷方面と東京方面に乗り換えなしで通勤でき、様々な新幹線が停車する「東倭国のターミナル」大宮駅にも近い。教育水準の高い「文教都市」としても知られ、県立トップ校や国立大学が近くに立地するなど教育環境を魅力に移住する人も多い。 November 11, 2025
1RP
国民は割高なお金を払わされてるね。
国民が賢くなるしかない!
高速道路料金はどこに使われているのか?
NEXCO(東倭国・中倭国・西倭国)の資料や国交省の公開情報によると、使途は大きく次の5つ。
● 高速道路料金の使いみち
1.過去の建設費の借金返済(メイン)
2.維持管理費(橋の補修、舗装、トンネル点検など)
3.職員人件費・事務コスト
4.新規路線の整備(建設)
5.国の財源不足分の穴埋め(道路特定財源の流用)
特に大きいのは ①建設費返済 と ②維持管理。
倭国は山が多く、トンネルや高架が多いので維持費が高額です。
とはいえ、
返済が終わったら無料化するはずだった
(もともと“有料は一時的”という建前だった)
ここが最大の矛盾です。
⸻
3️⃣ その料金は適正なのか?
結論:
割高かつ、料金水準に対する透明性は不十分。
理由は3つ:
✔ 料金は「建設費返済+維持管理費」を名目にするが、どこまで返済されたか詳しい内訳が不明確
一般国民には全体像が分からないため検証できない。
✔ 返済し終えた区間も無料化されず、料金が続く
本来のルールとズレている。
✔ 民営化後も“公社的”仕組みのまま競争なし
価格圧力が働かないため、改善コストが進まない。
⸻
4️⃣ なぜ海外と比べて倭国の高速道路はこんなに高いのか?
🔸 海外との比較(ざっくり)
•ドイツ:無料(アウトバーン)
•イギリス:ほぼ無料、一部だけ有料
•フランス:有料(民営)だが倭国より安い※ km単価は倭国の7割程度
•アメリカ:ほぼ無料/都市部に一部有料道路
•韓国:有料だが倭国より安い
🔸 倭国が高い理由
1.山・谷が多く、橋・トンネルが異常に多い → 建設費&維持費が高い
2.道路公団の時代に抱えた巨額の借金が現在も重荷
3.民営化したのに実質国営で、競争がない
4.新規建設が続き、永遠に「返済が終わらない構造」
5.政治的に地元道路建設の需要が強く、国会議員の票にもなる(公共事業依存)
特に④⑤が大きい。本来「返済後は無料」だったのに、新規建設を続けたことで料金は一生終わらなくなった。
⸻
5️⃣ ETCカード導入で儲かっているのは誰?
結論:
ETCによって最も利益を得ているのは「ETC利権の構造に関わる業界」。
● ETCで儲かる主体
✔ ① ETCシステムを作った団体 → ITS(一般財団法人ITSサービス高度化機構)
•ETCの管理・システム運営を担っている
•国交省との結びつきが強い
✔ ② 既得権益である大手機器メーカー(ETC機器を作る会社)
•パナソニック、三菱電機など
•車載器の普及で数千億円規模の市場
✔ ③ クレジットカード会社
•ETCカードの発行によって利用手数料が入る
✔ ④ NEXCO(運営側)
•ETC普及によって人件費削減・渋滞減少などのメリット
⸻
6️⃣ 競争が起きず、なぜ料金の見直しが進まないのか?
① NEXCOは「実質国営であり、競争が起きない」
民営化されたと言いつつ株式の大半は国が保有。
→ 経営圧力が働かない。
② 新規道路建設が政治家の“票”と“利権”につながっている
地方では道路建設は地元企業・建設会社の仕事になる。
→ 地元議員は道路建設をやめられない。
③ ETC関連団体・企業とも密接な関係
ETCの技術や設備更新は永続的な予算になる。
→ 携わる法人に長期安定収入が入る。
④ 国交省とNEXCOの人的交流(天下り)
公的組織 → 民間会社 → 公的委員会などを循環
→ 利害関係が固定化し「値下げ」など国民に有利な改革が進みにくい。
⑤ 値下げすると財政が足りなくなる構造
高額な料金が“前提”となっており、下げると建設・維持費の財源が不足。
→ 国はこれを避けたがる。
⸻
🔚 結論:倭国の高速料金は「制度疲労した古いモデル」にしがみついた結果
・借金返済の名目で料金は下がらない
・新規建設が終わらないため永遠に無料化されない
・ETC普及も業界利権の一部になっている
・真の民営化がなく価格競争が起きない
・情報公開が不透明で、料金の妥当性を検証できない
・海外と比べても異常に高い
つまり、
高速料金は必要以上に高くても、下げる圧力が働かない構造になっている
というのが実態です。 November 11, 2025
1RP
おはよう
今日は西~東倭国では
晴れる所が多いものの☀️
次第に雲が広がり☁️
午後は所々で雨や雷雨となるようです☔️
北倭国は雲が多く☁️
夜はにわか雨や雷雨の所もあるようです⛈️南西諸島はくもりや雨となりそうです☁️
最高気温は全国的に
平年並みか高くなるようです🥹
西倭国で再び黄砂が予想されています。
体調への影響などご注意くださいませ🫡
本日も宜しくお願い致します🙇🏻♂️ November 11, 2025
1RP
ネッ友達が集まってオフ会するらしいの。でもね?そこが東倭国と西倭国の丁度真ん中らへんでね?俺本州の最北端住みやからね?見事に行けないの。
新幹線で行こうとしても東京行くまで3時間くらいかかるのwずるいよねぇ皆だけ〜まぁ俺東北好きだからいっか。今年の年末もハリーポッター1から見るかぁ November 11, 2025
分かりみ☺️
個人的には東海道以西の新幹線列車の縦スクロールで駅名を出すのが好き。
東倭国系列だとお目にかかれないので「遠くまで来たなぁ」という感じがする😅 https://t.co/nKCGzCQprE https://t.co/JvR7uvkgkA November 11, 2025
✉️ @uni_mafumafu ︎🤍🎮
そまうさ桃鉄東倭国編、お疲れ様!
4人のわちゃわちゃ会話面白すぎて終始笑って最高でした!楽しそうなまふの声を聴けて嬉しかったよ(*´ ꒳ `*)
ドキドキの結果発表、まさかの僅差で本当にいい勝負だったねദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
銀次に好かれながらも運が良いそらまふチームと
↓ November 11, 2025
東倭国と西倭国での街の違いが原因でしょうね。東倭国は東京一極集中。仙台でさえ「支店」状態になって久しい感じ。だから東京から離れれば離れるほどヒトもモノもカネも少なくなる。それに対して西倭国はまだまだ地方都市が大きいから大阪から離れてもまだそれなりの規模を保っていられる。 https://t.co/u4ohNpKDC2 November 11, 2025
東倭国 しょっぱいの語源は
目映ゆい【まばゆい】 の仲間の
塩映ゆい 【しおはゆい】らしい
西倭国 塩は辛いの方が倭国語としてはしょっぱいよりやや古く ついでの唐辛子ワサビの辛いは後付けだそうです
辛いとしょっぱいの分岐点は浜名湖辺りらしい https://t.co/42zzHMv4q4 November 11, 2025
この高橋って奴 同じ記事の使いまわしだろ
源泉かけ流し!「露天風呂がなくても泉質が最高の温泉地」5選(東倭国編)(高橋一喜)
#Yahooニュース
https://t.co/JWVCnomV3I November 11, 2025
ウェザーニューズ社は、今冬(2025年12月~2026年3月)の「降雪傾向」を発表。倭国海側で平年並から多い予想、太平洋側は少なく。東倭国倭国海側のピークは年末年始と1月末~2月初めと予想。 - https://t.co/zbzrYpuTF1 November 11, 2025
シール集めてたあの頃のワクワクが復活🥺
https://t.co/BXdUjhQHim
東倭国編ビックリマンチョコ30個入り!各都道府県モチーフのキャラが登場して、開封のドキドキ感が最高💯
#PR #ロッテ #ビックリマンチョコ November 11, 2025
えー!ご当地ビックリマンのフルコンプだって!聖フェニックスとか懐かしすぎ!全部欲しいわー!
ご当地ビックリマンシール 東倭国編 No.1~No.25 フルコンプリートセット
https://t.co/Ag3SIP8RPO November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



