1
東京電力
0post
2025.11.27 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
悪いことは言わない。
もし一生株式投資を続けるつもりなら、
必ず注意すべきことがあります。
1. 三菱商事、三菱電機、三菱UFJ、三菱重工業、中外製薬:業界のリーダー銘柄は、長期保有すべきです。
2. サンリオ、東京電力、JX金属、三井金属、資生堂:安定成長型の銘柄は、頻繁に売買する必要はありません。
3.免疫生物研究所、助川電気工業 、藤倉、ソフトバンクグループ:値動きが大きく、活発な銘柄は短期取引に適しており、収益は高いですがプレッシャーも大きいです。
4. むやみに高値追いや損切りをしてはいけません。理解できないものには手を出さないこと。
5. 馴染みのある大手企業の株価が下落した時こそ、仕込みの好機です。
結論はひとつ。「信じて待つ人」だけが勝つ。
12月必ず買うべき!
トヨタと三菱電機が新型電池材料を共同開発。
現在株価:87円 → 予想株価:6,975円。
試験生産がすでに始まっています。
今ご購入いただけば、3か月後にはお子様がより良い教育環境と生活環境を手に入れることができます。
👍銘柄コードは、いいね&フォローした人にだけ公開する。 November 11, 2025
42RP
今年52歳で、株を25年続けており、月収は800万円です、そのすべてが株式投資による収益です。
一度しか言いません。
悪いことは言わない。
三菱商事、三井物産、住友商事を買っておけ。
そして12/10までに三菱重工業、
12/15までに東京電力を買っておくこと。
バフェット氏が倭国の5大商社への投資拡大に意欲を示した影響で、
大手商社が日経平均を支えている。
次の主役は、この銘柄かもしれません。
12月必ず買うべき!
NTTと東京エレクトロンが共同開発する「次世代AIスマート通信」中核プロジェクト。
現値:85円
予測最高値:8,260円
興味のある方は「いいね」と「フォロー」を!
銘柄名を無料で共有しま。 November 11, 2025
42RP
【泉田裕彦氏】 「新潟県には前例があって、巻原発をどうしますかという住民投票をやっている。ちゃんとやったことで、住民の知識レベルが上がっている。いざというときの対応力も上がるということだと思う。だから、やる意味はものすごくある」(記事より)
昨年、原発再稼働は県民投票でという条例制定を求める署名が行われ
法定必要数の4倍‼️を超える15万筆超‼️も集まりました
けれど、県知事権限で原発再稼働を押し切ろうとしていて
まったく他人事じゃないんです
ひとたび原発事故が起きれば、汚染は県境どころか国境を越えるし
柏崎刈羽の電力を使うのは東京電力管内です
そして。
原発事故の処理費用は「託送料金」という名で
全国の家庭の電気料金からもこっそり徴収されています
電気料金の3割だよ!
2020年から取られているよ!
近頃の電気料金が高いのはこのせいもあるよ!
電気料金の明細をぜひ見て!
原子力が安いってなんだよ!
13年かかった『原発再稼働“容認”』是非に言及しなかった泉田裕彦氏と米山隆一氏 歴代の新潟県知事は今、何を思うか【東京電力 柏崎刈羽原発】
https://t.co/3lIimRFA1E November 11, 2025
24RP
【史上最悪レベルの福島第一原発事故を招いた「失敗の本質」は何か - 安全神話に陥った東京電力の組織文化のゆがみ】
https://t.co/A3PxmzGZrF
引用▶︎この事故の根底には、数々の防護策に穴を開けてしまうほどの組織文化のゆがみともいうべき問題が東京電力にあったことがわかっている。 November 11, 2025
6RP
11月の倭国株式市場
トランプ大統領は声明で、「今こそ戦略的に動く時だ」と述べた。
1位:東京電力 (9501) → 780円付近で必買
2位:大盛工業 (1844) → 560円付近で必買
3位:安川電機 (6506)→ 3,940円付近で必買
4位:良品計画 (7453)→ 3,100円付近で必買
5位:(東京6*)(銘柄省略):98円 → 目標4,570円**
ソフトバンクとインテルによる 低消費電力AIストレージチップの共同開発プロジェクト に関連する株式。
🇯🇵 投資チャンスを逃さないために
「いいね!」+フォローするだけで、推奨銘柄の最適売買タイミングをいち早く入手可能!
待ち時間は不要。安値買いのチャンスや利益確定のタイミングなど、重要な操作ポイントをリアルタイムで共有します。
これにより、投資リズムを的確に捉え、潜在的なチャンスを一つも逃さず活用できます。👍
さらに、DMをいただければ、無料20分のショートコンサルをご案内。
あなたの資産状況・投資目的に合わせ、最適な投資戦略を丁寧に設計いたします。 November 11, 2025
3RP
@zJxFqJAphH3sNa 爆発は千葉県野田市の新野田変電所(マップの🔴印)で発生、東京電力の報告では電圧低下により東京・神奈川・千葉・埼玉などで数千軒が影響を受け、消防が出動した。
なお、ライブカメラの画像は、マップの★印、ワールドシティタワーズブリーズタワーから見た画像。 https://t.co/l5dUsNG8kn November 11, 2025
3RP
明日注目の倭国株:
8136 サンリオ→7,679円必ず買い
9002 丸紅→3,480円必ず買い
2678 アスクル→1,140円で必買
9501 東京電力→750円必ず買い
8031 三井物産→3,685円必ず買い
倭国株国分太一 何した最大震度5強の地震アクアライン 通行止めジェンティルドンナたぬかなプロ野球 ベストナイン東横線
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025
2RP
柏崎刈羽原発再稼働が抱える課題、“脱原発国”ドイツからも見える原発の必要性…東京電力に必要な姿勢
BDEW やBDIとお話された様子。内容は興味深いです。ただ私もよく見ている団体でもあり、質問の仕方によって答えが変わるな、という感じも受けました。
https://t.co/uWU3WkaFhc November 11, 2025
1RP
大化け確定…一言だけ言わせてください。
FIRE準備中、倭国株が動き始めています。
今年53歳で、株を25年続けており、月収は1500万円です、
一緒に買った皆さん、おめでとうございます!🎉
注目の倭国株6銘柄:
⭕️日産自動車(7201) → 約348円
⭕️東京電力(9501) → 約865円
⭕️イオン(8267) → 約2,150円
⭕️サンリオ(8136) → 約50,70円
⭕️JX金属(5016) → 約1,231円
⭕️三菱商事(8058) → 約3,200円
次のターゲットはすでにロックオン済み
HI、防衛、ソニー、半導体、三菱重工、国策。どれも「上向き」の流れが来ています。データと国策が一致しているのは間違いありません。必ず12月1日までに購入してください。
株価:132円 —— 予想株価:約3,230円
選ぶ銘柄が運を分かつ、待つ勇気が富をつくる!
少資族は約5万円で参入可能、銘柄名を無料で共有しま。
迷っている時間はありません。
株情報は無料公開中。「いいね」で即座に銘柄をお知らせします。👍 November 11, 2025
1RP
文字部コピペ
「【2025年11月27日 東京電力中長期ロードマップの進捗状況会見】
#マイクロドローン調査 #燃料デブリ #ALPS処理水 #原子炉建屋ドローン #高線量対策
要約
東京電力は、福島第一原子力発電所の廃炉作業の進捗として、3号機原子炉格納容器(PCV)内をマイクロドローンで調査する計画を12月第1週から開始すると発表した。これは燃料デブリ取り出しのための情報収集を目的とし、ドローンによる内部の映像取得や点群データの収集、アクセスルートであるX-6ペネトレーション周辺やペデスタル内の確認を行う。調査は11日間、最大21フライトを想定し、得られた知見に基づき追加調査も予定されている。一方、1号機および3号機では、原子炉建屋内の高線量エリアに小型ドローンを投入して、調査が困難だったエリアの状況把握を行う。1号機では水素滞留リスクがあるアイソレーションコンデンサー周辺、3号機では配管や計装ラックの状態を確認する。調査は12月上旬から順次実施される。また、1号機では大型カバーの設置が進んでおり、瓦礫撤去に向けた床面調査準備も12月以降に実施予定。これにより、オペレーティングフロア(オペフロ)上のダスト飛散リスクが低減されたと報告された。さらに、2号機から採取された燃料デブリサンプルについて、1900度以上で溶融後、約1350度で凝固したと推定され、事故の進展過程やデブリ分布の理解に活用するとの見解が示された。最後に、ALPS処理水の第5回放出が11月17日に完了し、今後の6回目・7回目放出に向けた準備や海域モニタリング結果にも異常がないことが報告された。
フォローアップすべき質問(5点以上)
1. 3号機マイクロドローン調査の実施結果および取得された具体的データはいつ公表されるのか。
2. 1号機アイソレーションコンデンサー周辺の水素滞留リスクに関する具体的な安全対策は講じられているのか。
3. 3号機建屋内の高線量エリア調査で得られた結果は、燃料デブリ取り出し工程にどのように反映されるのか。
4. 2号機の燃料デブリのさらなる分析結果(第2回目以降)の実施予定と公表時期はあるのか。
5. ALPS処理水の今後の放出に対して、海洋環境や漁業への影響評価はどう行われているのか。
6. ドローン調査における機器の耐放射線性能と実施中の故障リスクはどの程度想定されているのか。
7. ペデスタル内の詳細調査で発見された構造物の劣化の程度とその影響についての説明はあるか。
8. マイクロドローンによる点群データの3Dモデル構築は、どのような技術で行われ、誰が管理するのか。
9. 瓦礫撤去の際に過去の事例と比較してどのようなリスク評価が行われたのか。
10. トリチウム総量「約2.0兆Bq」は過去の放出と比較して多いのか少ないのか、累積放出量の公表はされているか。
」 November 11, 2025
11月の倭国株式市場
トランプ大統領は声明で、「今こそ戦略的に動く時だ」と述べた。
1位:東京電力 (9501) → 780円付近で必買
2位:大盛工業 (1844) → 560円付近で必買
3位:安川電機 (6506)→ 3,940円付近で必買
4位:良品計画 (7453)→ 3,100円付近で必買
5位:(東京6*)(銘柄省略):98円 → 目標4,570円**
ソフトバンクとインテルによる 低消費電力AIストレージチップの共同開発プロジェクト に関連する株式。
🇯🇵 投資チャンスを逃さないために
「いいね!」+フォローするだけで、推奨銘柄の最適売買タイミングをいち早く入手可能!
待ち時間は不要。安値買いのチャンスや利益確定のタイミングなど、重要な操作ポイントをリアルタイムで共有します。
これにより、投資リズムを的確に捉え、潜在的なチャンスを一つも逃さず活用できます。👍
さらに、DMをいただければ、無料30分のショートコンサルをご案内。
あなたの資産状況・投資目的に合わせ、最適な投資戦略を丁寧に設計いたします。 November 11, 2025
<元手50万を増やそうの旅>
8日目
余力:387159
現状480046(前日比-4562)
森永製菓と東京電力売った。もっと高いタイミングあったけどもっと上がるかもしれんし手放せんわな。東電に関しては明日上がるようなら持ちたい https://t.co/vF1qnik9mT November 11, 2025
下がってきたら静かにチェックしたい倭国株
9941 太洋物産
9501 東京電力
7746 岡本硝子
2678 アスクル
7453 良品計画
4063 信越化学
8136 サンリオ
そして今 見ているのは
現値178円の量子AI関連株1銘柄
政府の量子技術予算の波に乗るテーマです
気になる人は
いいね+フォローで合図してください November 11, 2025
株の配当金が入りはじめた。何がうれしいって、1000円の配当がちゃんと1000円入ってくること!新NISA前は端数だったから、なんだかなぁって思ってた。
電力会社10社のうち7社の配当が入った。残りは沖縄、九州、東京電力なんだけど… November 11, 2025
PCV気中部調査用マイクロドローン →共同開発/協力: 調査は東京電力と協力企業(株式会社東京エネシスなど)が連携して実施しており、Liberawareはドローンの提供と技術協力を行っている
https://t.co/TUZssdqWs7 November 11, 2025
このオンライン署名に賛同をお願いします!「柏崎刈羽原発を動かさないで! 電力消費地域に住む私たちは柏崎刈羽原発の電気は要りません 。 東京電力による柏崎刈羽原発6号機の再稼働を止めてください。」 https://t.co/hrgMxBXQqQ via @change_jp November 11, 2025
#東京電力柏崎刈羽原発再稼働反対
#老朽原発は廃炉に
#一次産業を守ろう
生きていくためには、食べ物は大事です
何があってもコメの「価格供給」の安定を!
物価高騰で庶民は困窮生活
年末年始の生活ができるように物価高対策をして下さい
国民を大事に守る政策をお願いします。
政治とは生活 https://t.co/HjCjR5ETea November 11, 2025
第2回移動政調会 福島県
#小林鷹之 政務調査会長(2025.11.22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は移動政調会ということで福島県に来ております。 先週の秋田に続いて2回目となります。今日も政調会、政務調査会の役員合わせて5名で参りました。
先ほど、内堀福島県知事、そして自民党県連所属の県議の皆さんと意見交換をさせていただく中で特に福島の復興再生に向けた様々な課題をいただきました。
当然、東京電力福島第1原発の廃炉に向けた動き、これは息の長いプロセスになるということ。こうしたことに加えまして地方の活性化という意味で農林水産業への支援、あるいは国土強靱化、そして医療・教育に関するご指摘もありました。
福島県特有の話、そして地方に共通する話、先般、経済対策を閣議決定したところでございますが、これから補正予算の審議に入っていくと思いますので責任政党、自由民主党として政務調査会一丸となって対応していきたいと思います。
また、次回も別の地方に行かせていただきたいと思います。どうもありがとうございます。
📹ぶら下がり会見はこちらから
https://t.co/eKs79UHI9y
@kobahawk November 11, 2025
11月26日18時43分頃、関東と関東近郊で大規模な瞬間停電!
https://t.co/1iwS06lXv1
私はそのころ、出かけていて気づかなかったけれど。
ヤバい気がする。関東圏での巨大地震が発生するかもしれない。
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・静岡・山梨の一部で瞬時電圧低下 東京電力 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



