東京都知事選挙 トレンド
0post
2025.11.27 08:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
GG鈴木さんの、昨年の都知事選立候補の都庁会見後の配信です。
よく3万人に満たない市の元市長と揶揄されますが、北中南米9カ国の経済を分析してきた対象は、人口約10億人になるわけで、それに比べたら人口1400万人の東京は、「一地方都市」でしかないわけで。
見ている世界が違う。だから危機感も違う。どちらが井の中の蛙なのか。
「石丸伸二 政策概要 世界的な視点 」https://t.co/ChosYU3Mnz @YouTubeより November 11, 2025
素敵な訂正ですね。
財調の積立は一般会計の余剰金から積んでいくので、いわば、積立幅を削っているわけです。
ですから、じゅじゅさんが仰りたい持続可能性という観点で評価すれば、市の手金でやっていることに変わりなく、仰っていることに差はないと思います。
色々な市の施設を閉鎖したり縮減した予算で、2023年には26年度より小学校の給食費無償化が閣議決定されていたにも関わらず、2024年4月から執行したわけです。
明石市のように長期に及び、かつ近隣市町からの関係人口流入が見込める自治体の投資ということであれば、妥当性はあります。
しかし安芸高田市の短期かつ自治体の特色を考えれば疑問符が残ります。
私としては他の自治体首長が国に陳情していた流れに沿えばよかったのではないか?と考えています。
私は、2024年は、安芸高田市長選、並びに都知事選があったので、人気取り。そのような狙いもあったのでは?
と、うがった見方をしております。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



