東京大学 トレンド
0post
2025.11.28 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
両社とも中国共産党系企業であり、大使館などと深くかかわっている。一方は政界に進出しようとしており、一方は東大の留学生などを送り込む会社です。浸透工作のコア企業教えてくれてありがとう。 https://t.co/TG7L5Y8oKa November 11, 2025
19RP
今日の神奈川新聞に書きました✒。東大や早大、ICUの大学生や大学院生らが高市首相発言への抗議集会を首相官邸前で開いたので、取材しました👇
〈高市早苗首相の台湾を巡る「存立危機事態」発言に対し、大学生らによる抗議集会が26日、東京・永田町の首相官邸前で開かれた。学生らは武力に頼らずに対話や友好を重視する平和的外交こそが必要だと求め、「戦争への加担を拒否する」と訴えた。集会は「誰もが平和に生きる権利を望む私たちのスタンディングアクション」と題し、東京大や早稲田大、国際基督教大などの大学生や大学院生が企画した。学生らは首相答弁が戦争の危機をあおるものだとし、日米同盟の下で進む防衛力強化や中国による台湾への覇権主義的な行動こそが東アジアの緊張を高めると批判。〉@makepeaceaction
📰首相の台湾巡る「存立危機事態」発言に抗議 大学生ら官邸前で平和外交訴え 時代の正体 高市政権考 | カナロコ by 神奈川新聞 https://t.co/ujYNlmJxRV November 11, 2025
12RP
アキシンらが
東大合格できる偏差値なら
進学すればよかったとかポストしてるの見たんだけど
内廷皇族で
たったお一人の皇女はね
あらゆる事を
憶測されたりするような進路は取らないよ🤣
やっちゃいけないのよ
倭国🇯🇵の象徴は https://t.co/PIZi59iHw5 November 11, 2025
9RP
この若者たち「統一教会」です
東大出身の青年もいて、内外共に素敵な青年たち
左翼オールドメディアの印象操作の真逆が事実です
#家庭連合解散STOP
#信教二世遊説隊 https://t.co/U1a9auNYbx November 11, 2025
5RP
倭国政府の現状
・中国人留学生への入国審査で、国家情報法リスクを一切考慮していない
・文部科学省の国費外国人留学生制度+自治体奨学金で、中国人留学生に年間約80~100億円の税金を投入している(2024年度実績)
・スパイ防止法は未制定、経済安全保障推進法も留学生分野ではほぼ機能していない
・大学内の中国人留学生団体(CSSA)は大使館・領事館の指導下にあることが複数の公文書で確認されている
このまま放置すれば、先端技術の流出はもちろん、在日中国人留学生を通じた学内監視・言論統制・政治工作がさらに加速する。
すでに東大・京大など主要大学では中国人留学生比率が20%を超え、研究室単位で過半数を占めるケースも出ている。
「平和ボケ」という言葉ではもう済まされない。
これは国家安全保障上の明確な遅れであり、早急な法整備と審査強化が求められる。 November 11, 2025
4RP
マジか……ついに“#暗黒物質 が見えた”可能性。
東大・戸谷友則先生が、天の川ハローから“暗黒物質の対消滅を思わせるガンマ線”を検出。
20GeV付近で際立つ放射、形状もWIMPモデルと合致。本当に? これは震える。
もし確定したら、人類100年越しの最大級の問いが一歩動く。今後の独立検証がどう転ぶのか、実に楽しみ。
#ダークマター #天文学 #宇宙物理学
https://t.co/bbtvQKgnXr November 11, 2025
4RP
二足歩行よりも先に足し算を覚え、
公文で全国1位、そして東大理一合格──
そんなかつての天才も、今では企業で働く“普通の人”。
しかし彼は笑って
「天才を卒業できてよかった」と語る。
彼が選んだ、“尖り”を捨てた人生とは❓
https://t.co/aYHCSAG6Or November 11, 2025
3RP
田内学さん(灘→東大→GS証券→作家)
「落ち着いて考えてほしい。70歳近くになれば体力も落ちてくるし大変。🍙の食べ方が汚くなっても許してあげてほしい。あの人って40~50代から活躍してて、弁論とか実はめちゃくちゃ上手い人。もっと人気があったし、本当はその時代に総理になってたらよかった」 https://t.co/MPZ35tEOPf November 11, 2025
3RP
東大農学部出身の経済学博士がこれだよ。お米券は全世帯に配布されるわけじゃないし、価格弾力性が低いのにこんなに需給曲線の傾きがあるはずがない。今の米価が半額になったら倍売れるかのようなミスリード。学者の良心を疑うわ。
https://t.co/IOs4TYXzYG https://t.co/asvWqVVv68 November 11, 2025
2RP
【コスプレ】
駒場祭の東大踊々夢にて、オーム(東海オンエアてつや)をやっていました!
東海ファンのガチ岡崎市民なので、大好きなてつやのキャラをやれて嬉しかったです。公演を見てくださった皆さまに感謝…!
📸:@alumina_cos
#maru9project
#コスプレ
#東海オンエア https://t.co/AN5YApP2B7 https://t.co/HApgG2OAud November 11, 2025
2RP
Ⅾr.K腐っているの言うように知性は他者を欺くためにある、なんてトンデモ論が事実なら、人類はとっくに滅んでいる。バカか。では、なぜ医者が他人を騙すかといえば偏差値さえも低い低知能だからだ。実際、推奨医見てみろ。東大医学部卒業⇒東大教授、いないだろ。そこまで悪事はできないんだよ https://t.co/PsemhEfKDM https://t.co/5W9wmrmxsx November 11, 2025
1RP
【#東大feelings】
1年 市毛慎太郎(テクニカル/開成)
『美しい生き方』
誰かに敷かれたレールでは決してなく
自分で綺麗に整備したレールを歩んできた
しかし、思う。
行き先が分からないレールを走ってどこに行くか確かめたいと
https://t.co/szm5KoHuM5 https://t.co/Zr3Vjndn7y November 11, 2025
1RP
東大生の皆さんー海外行きましょう。まずは1週間でもハーバード、スタンフォード、コロンビア、シカゴ、MITあたりに行ってみましょう。塾の回顧録して倭国で埋もれてる場合ではない。ほぼ表にでてきませんが東大→海外院の26卒は外資金融圧勝してます。26卒、27卒大学院希望が増えてるので再掲‼️ https://t.co/HWlUyZoqp2 November 11, 2025
1RP
天才児やギフテッドの予後を思う時、その尖った才能だけじゃなくて社会性や協調性、コミュ力が大事だなと思うんだよね。この方は1歳で電卓にハマり、小4で公文全国1位、東大卒なのだが、両親は勉強を制限して友達と遊ぶことや外で体を動かすことを優先させ、水恐怖症を克服させ、野球部では余計な一言が多い、こう言った方がいいなどとコミュニケーションが鍛えられたと。ASDの子を育てていると色んな不安に駆られるが、こういう人を見るとどうしたらいいかというヒントになるよね。息子を野球に連れてったけど、結局続かなかったんだけどねー。。。 November 11, 2025
1RP
お金を心配する親
「貧乏な家庭から高学歴は生まれるのか?」
答えは「ほとんど生まれない」が現実的です。特に決定的な差になるのが塾代・教育費です。
勉強は、ある意味で「高級品」なのです。高学歴ルートに必要な年間教育費の目安(塾・予備校中心)
中学受験コース → 約100万円~
高校受験コース → 約60万円~
大学受験コース → 約100万円~
これが「高学歴になる子」に実際にかけられている金額の相場です。親がやりがちな失敗パターン「こんなに塾代払ってるのに、なんで成績が上がらないの?塾代が無駄じゃない!」 こう言ってしまう親の子どもは、たいてい成績が伸び悩みます。
理由はシンプルです。塾に通っただけでは「即効性」はほとんどない
学力はこれまでの蓄積でしか伸びない
3ヶ月程度で劇的に変わると思っている親が多すぎる
本当に必要なのは「幼少期からの勉強習慣」東大・医学部レベルに到達する子は、
小学生低学年の頃から「毎日少しずつ机に向かう習慣」が身についています。
中学生になってから「さあ猛勉強!」と急にスイッチを入れても、
すでに遅いケースが大半です。お金を心配する親が無意識にやっている最悪のこと「うちはお金がないから…」「塾代惜しいから…」と口に出すたび、
子どもに不安と罪悪感を植え付けています。
結果、子どもは「お金がないせいで自分はダメなんだ」と思い込み、
勉強そのものから逃げるようになります。
結論お金が心配なのは当然ですが、「お金を理由に子どもを不安がらせる」のは、高学歴への道を自ら閉ざす最悪の選択です。
できる範囲で教育費を出費し、できないなら高学歴になれはおこがましいということです。
貧乏はお金持ちの何倍も努力していけます。(まあ努力の天才しか無理ですが)それが貧乏家庭に残された、ほぼ唯一の逆転ルートです。 November 11, 2025
1RP
同級生や学校関係者から
ものすごく優秀で
東大だって合格できるほどと言われながら
推薦枠で入学されたとしたら❓
陛下の娘なんだから、
不自由な生活を送られてるから大学は好きなところへ、それ国民の総意になるかなぁ https://t.co/KMuAv7fbzq November 11, 2025
1RP
🆘緊急🆘#収容猫
🆘#傷病収容🚑#負傷猫🚨#黒ネコ
公表期限11/28(金)
11/18(火)#茨城県 #土浦市 #真鍋
♀#黒猫
📲茨城県動物指導センター🙇🏻♂️#迷い猫 #迷子猫 #保護猫 #猫 #ネコ #ねこ #かすみがうら市 #石岡市 #つくば市 #牛久市 #阿見町 #木田余 #土浦 #神立 #イオンモール土浦 #亀城プラザ #ピアタウン
🚨「負傷」「メス」とされる、黒猫が首輪なしで収容されています‼
️🚨飼い主様、関係者様は大至急お迎えをお願いいたします🙏🏻
🚨収容猫にお心当たりのある方は大至急センター迄ご連絡をお願いいたします📲🙇🏻♂️
♦️この子は『一般社団法人 台東125小さな手』様(taitou125chiisanate様/Instagram)がお引き受けくださり、期限前に引き出されました。到着してすぐ緊急でMRI検査、結果は異常なし。東大の画像専門医と、かかりつけの病院では「小脳にうっすら何かあるように見える」とのことでしたが、その「何か」は特定できませんでした。「マナ」ちゃんという名前をもらったこの子は、手脚が硬直するときがあり、発作の一種だと言われていましたが、残念ながら入院中に発作を起こして、そのまま小脳ヘルニアになり亡くなったそうです🌈
『台東125小さな手』様によれば、マナちゃんは全く食事もできず、一度も鳴き声を発したこともなかったとのことです。
どうかこの子が大好きだったお家、大好きだった家族の元に帰れますようお祈りいたします🙏🏻
♦️『一般社団法人 台東125小さな手』様(taitou125chiisanate様)Instagram
①⏩https://t.co/wFWHrvtYpY
②⏩https://t.co/JkubdwRylE
③⏩https://t.co/nB6bZ3RkN8
◎公示には、種類『雑種』毛色『黒』性別『メス』体格『中』首輪『無』* 備考『負傷』** と記載されています🐈⬛
*首輪・ハーネス等は放浪中に外れた可能性もあり、収容時に首輪がなくても首輪の跡が残っている場合もあります。詳細はセンター迄お問い合わせください📲🙇🏻♂️
**傷病の状態については、ボランティア様(chie_kudo1122様/Instagram)が、『黒猫さんはセンターに状態を聞いた時から、ちょっと危ないかもと危惧するような症状で、センター獣医師さんも過去に見た事ない症状だと。』と報告されています。
⚠️公示には耳カット、マイクロチップ等に関する記載はありません❗️詳細はセンター迄お問い合わせください📲🙏🏻
◎迷子動物は市区町村境・都県境等を越境して収容される場合もあります❗️
◎公示にも記載がなく、掲載画像からも分からない収容動物の特徴等については、センター迄お問い合わせください📲🙇🏻♂️
⇩
『台東125小さな手』様・センター登録個人ボランティア様(chie_kudo1122様)インスタ画像・動画にて、公示掲載画像とは別の角度からこの子の姿が見られます🐈
♦️センターにはお迎えのなかった動物達が、たくさん収容されています🐕🐈⬛⏩https://t.co/bL237Y3DZd
🟢センター収容の動物は公示満了後、センター登録の団体様、ボランティア様経由で里親様になれます🏡🐕🐈⬛🍀✨
♦️人慣れしていない子でも、ボランティア様や団体様に引き出され、お家で家族として暮らす為の訓練している子達もいます🐕🐈⬛
♦️シェルターや預かり様の所で1頭分の場所が空けば、また1頭引き出せます。
※センターへのご連絡は迷子探しのご用件のみでお願いいたします🙇🏻♂️
センター登録個人ボランティア様(chie_kudo1122様)Instagram
①⏩https://t.co/CN8qibJETP
②⏩https://t.co/6CoVRokfeH
◎収容された動物は、傷病の状態により、また長毛種の場合や興奮等の条件・状況により、性別の確認が困難な場合が考えられます。また収容された動物は、長期の放浪等の影響により、顔や体の印象が変わっている可能性があります。公示に掲載画像がある場合でも、光の加減や撮影・再生機材の特性、被毛・皮膚の濡れ・汚れ等により動物の目や体の色、或いは経年変化等により首輪等の色が、本来の色とは違って見える場合があります。公示に記載の内容が、飼い主様・関係者様が探されている動物の性別(※『さくらねこ』では、耳のカットはメスは左、オスは右が一般的ですが、全ての『さくらねこ』にこの例が当てはまるとは限りません。)や、毛色(柄)、首輪の色、或いは画像からの印象が違っていても、念の為センターでのご確認をお願いいたします🙏🏻
保健医療部動物指導センター保護指導課
〒309-1606 茨城県笠間市日沢47
電話番号:0296-72-1200
FAX番号:0296-72-2271
平日8:30~17:15(土日祝祭日を除く)
センターが保護している犬猫
⏩https://t.co/1YMcEStlt1
収容中の動物たち
⏩https://t.co/bL237Y3DZd
動物指導センターの紹介
⏩https://t.co/UYpwIhJo2i
25-1064 November 11, 2025
1RP
これは私の脳機能を説明する際に大変役に立つ。海馬扁桃体切除手術を受けて以降、特にS、A、Bが劣っている。Dも記憶が問われるので苦手だ。SSは言うまでもない。その中で東大(院)に行った。
「私は突拍子もないことを言っているのだろうな」と思うような表情を、よく他人からされて切ない https://t.co/UjkEdYzJO5 November 11, 2025
昔の同僚Aさんがめちゃくちゃ頭の回転早くて話もわかりやすくて効率的な仕事をする人で、Aさんってすごいですよね…とぽろっと別の同僚に話したら東大卒だと聞いた時にはさすがだなって思った。普段Aさん本人は全くそんな素振りがない(なんならちょっと天然?笑)からこそ、余計に尊敬の念が増した… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



