イーゴリ公 おでかけ

『イーゴリ公』(イーゴリこう、原題:Князь Игорь)は、アレクサンドル・ボロディンによって書かれたオペラである。中世ロシアの叙事詩『イーゴリ遠征物語』を題材に、1185年、キエフ大公国の公(クニャージ)イーゴリ・スヴャトスラヴィチによる、遊牧民族ポロヴェツ人(韃靼人)に対する遠征を描く。序幕付き4幕からなる。 ボロディンはこの作品を完成させないまま1887年に死去したため、リムスキー=コルサコフとグラズノフの手により完成された。総譜には「このオペラはリムスキー=コルサコフが序幕と第1・2・4幕、第3幕の「ポロヴェツ人(韃靼人)の行進」の編曲されていなかったところを編曲し、グラズノフはボロディンに残された断片を使い、第3幕を構成し作曲し、ボロディンが何度かピアノで弾いた序曲を思い出しながら再構成と作曲をした。」と書かれている。 初演は1890年11月4日、サンクトペテルブルクのマリインスキー劇場にて行われた。アメリカでの初演は1915年12月30日、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場にて行われた。倭国での初演は1965年のスラブ歌劇(当時ユーゴスラヴィア(現クロアチア)ザグレブ国立劇場合唱団、管弦楽はNHK交響楽団)によるもの。 このオペラの中の序曲、「ポロヴェツ人(韃靼人)の踊り」(第2幕)は有名で、広くオーケストラ・コンサートなどでも演奏されている。また、この2曲に「ポロヴェツ人(韃靼人)の娘たちの踊り」「ポロヴェツ人(韃靼人)の行進」を加えて組曲のようにも扱われる。 ポロヴェツ人/韃靼人の詳細については「タタール」「キプチャク」、また「イーゴリ遠征物語」を参照。
イーゴリ公」 (2021/6/17 15:05) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2024.10.07

:0% :0%--

イーゴリ公に関するツイート数は1でした。本日話題になっているキーワードは「ヘルベルト・フォン・カラヤン」です。
ヘルベルト・フォン・カラヤン ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです

<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております

いいね!
Follow @tsuiranjp