1
有馬温泉
0post
2025.11.26 23:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
クロエは温泉好きで湯廻りしてるだろうという想定で有馬温泉にしたのですが、どこの旅館にするか悩んでいたところ、たまたま泊まったねぎや陵楓閣さんが雰囲気も内装も素晴らしくてここに決めました。温泉内部もロケハン許可頂きとても助かりました。
#えいがさきロケハン小話 https://t.co/BdsnO7mWiD November 11, 2025
@fujitv 迷わず「有馬温泉」をおすすめします!特に「金泉」と呼ばれる赤褐色の湯は保温効果が高く、冷え性の私には欠かせません。旅行に行った際は、必ず立ち寄って日頃の疲れを洗い流すようにしています♨️🧡✨
#いい風呂の日 November 11, 2025
@daku_rara_mama 山へ来て何がいちばんいいかというと、空気が澄んでて景色がいいのも勿論あるんですけど、今のご時世だと・・・どこへ行っても必ず遭遇する、けたたましく煩い中国人の集団がいないことがいちばんで😌
さすがのアイツらもこんなに不便なところまでは来ないので☺️
でもそれも有馬温泉の手前までですが😓 November 11, 2025
@ALEX99327773 20年ほど前まではさっきケーブルカーで上がってきた麓のところから山上のロープウェー駅のところまで、表六甲線と呼ばれるロープウェーも通ってて、ロープウェーだけを乗り継いで有馬温泉まで行くことができてました🙂
今は表六甲線は廃止され、有馬温泉へ下る有馬線(旧:裏六甲線)だけがあります🚠 November 11, 2025
そろそろ有馬温泉のほうへ向けて下りて行きましょうか😃
最高峰よりも実はこの坂のところがいちばん景色よくて、ガスがなければ宝塚市街や大阪空港がよく見えます😊
またこの坂道の地面のリングを見てると、この間、生駒山を下ったときと同じに「御座候(回転焼き)」が食べたくなってくる😓 https://t.co/PM8qQnjyW6 November 11, 2025
有馬温泉で、半混浴?を体験
ちょっと立てば、絶対お互い見える感じでした😆
歩いてる途中、ゲームし過ぎなのか、独特な建物見つけると、思わず「こういう螺旋階段、良いかもな。。。」と見入ってしまう。
エレベーター乗るときも、早く閉まれとか思ってしまう、ちょっと休憩しないとだ😆
#御所坊 https://t.co/jhlnaDJeDz November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



