最高裁判所 トレンド
0post
2025.11.23 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
トランプ政権、歴史的勝利! 最高裁が「外国人敵対法」の適用を認める 今後アメリカでは不法移民の国外追放が加速
https://t.co/ivKSITsWuo November 11, 2025
41RP
最高裁で否定されても、生活保護受給者を苦しめるような政策を強行する。生活保護受給者バッシング層と大半が被る自身の支持者からの支援を失わないためにこれが何よりも重要と考えてなければこんなことはできない。三権分立の軽視であり、政治の役割の放棄でもあって本当に最悪だと思う。 https://t.co/WtaPUCJAF8 November 11, 2025
31RP
ただの減額ではなく、「最高裁で『減額は違法』とされたのに、それを無視してさらに減額(ということはこれも違法)」ということをいちいち念入りに書いてほしい。司法の決定を突っぱねる国会、憲法遵守の意識がなさすぎ。 https://t.co/FdAg6wqSgz November 11, 2025
14RP
残念ながら原告とそれ以外の方で補償金額が変わる形になりそうとのことです。いたずらに分断をせず、全員に全額補償をするべきと思います。
【生活保護最高裁判決】政府は「全員に全額補償」を(大西連)
#Yahooニュース
https://t.co/dfQZkPAGVW November 11, 2025
7RP
生活保護費減額は一律2.49%に 厚労省、最高裁判決受け改定へ(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/QDscZZmwna
人間としての最低限の生活費は2.49%減額します
国会議員の歳費は5万円アップします
人として間違ってねえか倭国政府… November 11, 2025
7RP
最高裁判所は2009年11月、倭国弁護士連合会などの働きかけを受けて、司法修習生の採用選考から「国籍条項」を削除し、倭国の司法試験に合格すれば、国籍に関わらず司法修習生として採用されるようになった。それまで「特例」とされた外国籍の司法修習生採用が「原則」に変更
https://t.co/RaNou4nl1R https://t.co/EpN2aIbpAY November 11, 2025
6RP
@tarunynorzo @MojaMojappa 油断はしていませんが、片山大臣の認識が、アメリカ大統領令に続き、#英国最高裁0416 以降、徐々に変化していることは、この動画でも読み取れました。
イギリスの最高裁は大きいです。外国とはいえ、どこの国にでも当てはまる性別に関する判例ですから✨ November 11, 2025
5RP
①最高裁が2013年生活保護基準減額の違法判決。
②違法指標と別指標を持ってきて再減額。
③当事者には再減額基準と支給額の差額を支払う。
④原告には再減額なし金額を特別給付金で支払う。
原告とそれ以外の当事者の不平等(憲法14条)が問題になる。専門委員会は平等原則に気づいているだろうか? https://t.co/wCC76fGROx November 11, 2025
4RP
#東京トランスマーチ2025 国会議員応援メッセージ🏳️⚧️🏳️🌈
【田村智子さん〈倭国共産党・衆議院議員〉】
東京トランスマーチ2025の開催おめでとうございます。
いま、バックラッシュやヘイトクライムがますます酷くなってきています。デマや差別は命にかかわる問題であり、決して許されることではありません。
一方で、性同一障害特例法の性別変更要件のうち、「生殖不能要件」についての2023年最高裁による違憲の判断に続き、「外観要件」ついても違憲の司法判断が相次いでいます。これは人権尊重の流れが、司法と社会を動かしている確かな証拠です。
「私が私として生きたい」その切なる願いに応えた理解増進や差別解消の取り組みは、全ての人が個人として尊重される社会を実現します。個人の尊重、ジェンダー平等、多様性の尊重へ私たち倭国共産党は決して絶望することなく、ともに歩み、必ず時代を動かします。一緒に力を合わせましょう。
#TokyoTransMarch2025
#トランスマーチは5周年
#WeareHere
#わたしたちはここにいる
#TDOR2025
#TransRightsareHumanRights
*掲載はメッセージ到着順です November 11, 2025
4RP
生活保護基準、別の手法で引下げやり直しーー原告と他の利用者で差を設けるとも。最高裁判決をつまみ食い的に悪用し、被害回復を少しでも値切ろうとするのは姑息というほかない。原告とならなかった当事者も被害者であり、差を設けるのも不合理。これでは全面解決にほど遠い。
https://t.co/5UxtgXiTnZ November 11, 2025
3RP
性差別の解消がお嫌なんですね?
米最高裁判所判事ルース・ベイダー・ギンズバーグの言葉を贈ります。
「同僚の男性判事は性差別が存在しているとは思っていなかった。幼稚園の先生になったつもりで説き続けました」
「男性の皆さん、私たちを踏みつけるその足をどけて」
https://t.co/240DfTHbu8 https://t.co/DYbJ7NRVPb https://t.co/K6OI8CRzAX November 11, 2025
3RP
厚労省の役人は数年で交代しますから、自分の時だけ負けを認めたくないのでしょう。何年か後に最高裁で負けても既に引退してたりするのでへっちゃらということです。保護利用者のことなど微塵も考えていません。 https://t.co/GCrfRneyEM November 11, 2025
2RP
米国最高裁判所は、テキサス州が新しい議会選挙区地図を使用できるとの判決を下しました。
テキサス州にとっての大勝利!
簡単に言うと⬇️
テキサス州が2025年に作った
「共和党にめっちゃ有利な新しい選挙区地図」を、 連邦地方裁判所が「人種差別的な違法マップだ!」と禁止した。
でも最高裁判所が「待て待て、とりあえず2026年選挙はその新マップで進めていいよ」とストップをかけた(11月21日)。
つまり
共和党の勝利(一時的)
2026年中間選挙はテキサスで共和党が有利になりそう、という状況です。 November 11, 2025
2RP
最高裁は「安倍政権下での生活保護費減額は違法」と判決。高市首相は国会答弁で「深く反省し、おわびする」と初めて謝罪した。
にもかかわらず「生活保護費2.49%再減額へ」とは一体何事だ。
「さもしい顔して貰えるものは貰おうと弱者のふり」と暴言を吐いた高市氏。これも支持者を煽るメッセージか😠 https://t.co/Qpds3oiIBe November 11, 2025
2RP
専門的知見を無視した政治的判断で史上最大の生活保護基準引き下げを行った厚生労働省は、最高裁によって判断の違法を断罪されてなお、10数年前と全く同様の過ちを犯そうとしている。かかる対応は司法軽視もはなはだしく、この国の三権分立、法の支配を揺るがすものである。 https://t.co/5c1Tqa0NsT November 11, 2025
2RP
勝訴したときの懐かしい映像も入っており、ここから半年も経たないのに、奈落の底へ突き落とされようとしていることを憂えています。
司法は生きていたのに、行政は性根が腐っていました。
でも、諦めてはだめ。最高裁を無効化する前例を作るな。未来のあらゆる貧困と闘う原告らのために。 https://t.co/7hmmD7Oa3F November 11, 2025
1RP
生活保護基準引下訴訟の最高裁判決を改めて読んだ。
宇賀裁判官の反対意見がやはり妥当だ。どうして行政事件の判決において、「倭国で最も実績のある行政法学者」のいうことを、他の裁判官が謙虚に聞こうとしなかったのか、不思議でならない。 November 11, 2025
1RP
厚労省は全面的に負けたとは思っていないということです。
専門家もそのように最高裁判決を受け止めました。
専門家も厚労省も生活保護法を理解していないということです。
この点こそ、明らかにし、広く訴えるべきことです。
最高裁判決の問題点も充分理解しなければなりません。 https://t.co/OKHe7b4XX7 November 11, 2025
1RP
@mappink 国…厚生労働省はなぜセコいのか!?官僚政治任せなんでも官僚の天下また天下りも生活保護の受け付にはしたぱの警察官ばかりです✨官僚警察官は上に天下り…下は生活保護の受け付に天下ります✨官僚…地方公務員の天下です国民を無視する…最高裁判所の判決無視する…倭国国は法治国家なのか? November 11, 2025
1RP
高市首相は国会で「深く反省しおわびする」と述べたが生活保護費の引き下げを違法とした最高裁判決から4か月以上経つのにいまだに減額分の補償がなされていない。逆に厚労省専門委員会は一部補償が妥当との案を取りまとめている。国が本当に反省するのであれば減額分全額補償を直ちに行うべきである。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



