最高裁判事 トレンド
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
草野耕一最高裁判事が定年退官されます。
草野判事は、原発最高裁判決の補足意見で、証拠に基づかない事実認定をするという、完全に違法なことをしています。
退官後も、法律家として、この問題について明確にする責任がありますね。
https://t.co/1iloLrTmcU February 02, 2025
241RT
【林官房長官・記者会見】
本日(2月14日)午前の動画を掲載しました。
[冒頭発言]
◇閣議の概要について
◇最高裁判事の人事について
◇ルーラ・ブラジル連邦共和国大統領夫妻の訪日について
https://t.co/rYe2dzkARL February 02, 2025
25RT
草野耕一判事の後任は大手事務所出身の方ではありませんでした。また、京都大大学院法学研究科博士課程修了とのことで、大学院出身の最高裁判事は珍しいように思います。/最高裁判事に高須氏 弁護士、草野氏後任:時事ドットコム https://t.co/gZrPF3R8W8 @jijicomより February 02, 2025
21RT
最高裁判事に任命される予定の高須順一先生はMacユーザらしい。担当最高裁調査官は一斉にWindows PCを捨ててMacに切り換えるのだろう。そして、Pagesを使うことになると思う。最高裁判事のPCにインストールできない一太郎は訴訟実務からは完全消滅するはず。裁判所という組織はそういうものだからね。 February 02, 2025
20RT
きのうの16時2分から18分まで、今崎幸彦最高裁長官が首相官邸で首相と面会している。3月21日に定年退官する草野耕一最高裁判事(裁判官枠)の後任について意見具申したのだ。石破首相としてはじめての最高裁判事任命となる。きょう午前の閣議で決定され、夕刊に氏名が載る。また一弁じゃないだろうな? February 02, 2025
17RT
従前の内閣が、第一東京弁護士会登録で大手法律事務所に所属する弁護士ばかりを最高裁判事に指名していたことを考えると、少なくともその極端に偏った指名をやめたというだけでも、今の内閣は評価できる気がする。 https://t.co/DOk2cRpkAD February 02, 2025
6RT
@yomesaiko 最高裁判事に法政大学法科大学院教授の高須順一氏。
そして、2025年3月31日には法政大学学長に中国人の
コー・ダイアナ氏が就任。
https://t.co/XlslpS0qmR February 02, 2025
6RT
https://t.co/l5lHZJEji8
これは驚きの人事ですね。小林最高裁主席調査官は最高裁判事になるだろうから菅野大阪高裁長官の後任になると予想していましたけど、広島高裁長官という明らかに下のポストに。最近の最高裁人事は従来の流れと外れて予想が難しいですね。 February 02, 2025
4RT
@hoshuto_jp 兵庫二区で公明党が勝ち続けてるのが嫌で嫌でしょうがないです。
自公でやたら力を入れてる選挙区でもう比例と最高裁判事❌しか選択肢が無い。
こんな選挙区が倭国中にあるので投票率が上がらないんです。
選択肢のない選挙なんかあり得ません。いきなりは難しいでしょうが続ける事が大切です。 February 02, 2025
4RT
@TokyoTalker 裁判官が前例踏襲するなら、三審制になりません。
一審が裁判官、二審がAI、三審が裁判員にして、裁判員を最終判断にするべき。
任意抽出された国民が国民審査で、最高裁判事になればいい。
#裁判官は全員クビにしてdeepseek以外のAIに置き換えよう
#DeepSeek
#ChatGPT
https://t.co/854e7Lpj88 February 02, 2025
3RT
むしろ、弁護士なんか最高裁判事にしないという強い意志を感じるけど。誰かと思って調べたら、これ、学者でしょう。 https://t.co/F3MJXTd04t February 02, 2025
2RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。