時刻表 トレンド
時刻表(じこくひょう)とは、鉄道や路線バス・高速バス、旅客機、旅客船など公共交通機関の運転時刻をまとめた表、およびその表を多数掲載した冊子などのことである。
「時刻表」 (2025/2/1 08:43) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.03 01:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
一例としていわ某グループ鹿児島交通のバス時刻表は九州のバス乗り換え案内的なサイトに丸投げでpdf一つないのが一時期改善されたが、にわかにそれが知られると削除されたりしてる
一方で社内に抵抗組織があるのか何なのか、観光用の別ページにそのページで扱える範囲の時刻表が載ったり消えたりもする February 02, 2025
4RT
鹿児島の某、地元民らしき人々からの口コミがヤバくて笑ってる
・窓口で案内されたバスが無かった
・市役所でもらった時刻表とバス停の時刻が食い違う
・主要路線はJR時刻表へ時刻提供していたのに何故か取りやめた
・帰省するたびにサイレントで改正があるが電話口すら信用ならないためFAXで送らせる February 02, 2025
1RT
路線図というか時刻表見てて思ったのだけれど、知多半島の方行く名鉄電車代、名古屋から内海への直通便て今無いのね…昔名古屋からの海水浴と言えば内海という時代もあったなぁ、とか。 February 02, 2025
@orphenoch555 毎月発行される、JR時刻表大型全国版の、九州の大隅半島の地図を見て下さい。バス路線図が、殆ど載っていません。これでは陸の孤島ではないか、と感じますね。鹿屋市など、大きな都市もあるのに。何かの力が、働いているのかと思います。 February 02, 2025
「鹿児島のフロリダ化」がどうのと書いてあるだけで時刻表も路線図もないHPが懐かしい。
その頃は有志の方が制作した路線図サイトがあったっけ。 https://t.co/MBIwaW66KC February 02, 2025
この頃はまだ自社で時刻表を載せておらず、で、乗りたいバスの乗り場が現地行くまでよくわからなかった(同じ名前のバス停が2箇所あって、200m離れている)これ10年以内の話ですよ。スマホある時代でこれだもんな February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。