時刻表 トレンド
時刻表(じこくひょう)とは、鉄道や路線バス・高速バス、旅客機、旅客船など公共交通機関の運転時刻をまとめた表、およびその表を多数掲載した冊子などのことである。
「時刻表」 (2025/1/18 09:21) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.19 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
2213レ10両廃止後の8両編成の2215レ。
下り8両は北越谷・北春日部・館林・南栗橋辺りで今もありますね。
8両編成の新栃木行は結構前から走っていて8000系8連でもあった筈です。昔の時刻表で浅草始発なるものが存在してますね。
30000系での運転は短い期間でしたが収められたので良かったです。 https://t.co/5zwLZ6wXS7 January 01, 2025
2RT
路線バスの運転士は、
・絶対に事故を起こしてはいけない
・決められた経路を、時刻表どおりに走らないといけない
・接客もしないといけない(困った客もいる)
という、肉体的精神的に極めて高度な仕事なのに、安い給料でやれるはずがないです。労働の価値を正当に評価しないからこんなことになる。 January 01, 2025
1RT
震災の翌月発売の時刻表。新幹線のページを見て、なんともいえない気持ちになったことを覚えている。この号、いずれは復刻版として発売されるかも。
#阪神・淡路大震災から30年 https://t.co/451di5fzyq January 01, 2025
ほんとやな
田舎の実家は電車も来ないバスも来ないタクシーも来ない
電車やバスに乗るときは必ず時刻表見て確認してから行く
都会暮らしで買い物に行く時とか時刻表見る必要ないよね
冷蔵庫に時刻表貼ってないよね January 01, 2025
今日、とある古書取扱店で、復刻版の昔の時刻表が安値であり、思わず大人買い。
1978年10月号は、宮脇俊三さん最長片道切符の旅当時の時刻表だから、宮脇俊三さん最長片道切符の旅と読み比べる楽しみが。 https://t.co/eU6iWab2Iu January 01, 2025
【45・40年前の鉄道ダイヤ確認シリーズ】国鉄加古川線加古川駅の時刻表(1980・1985)を作成してみました。鍛冶屋線が有った時期で、鍛冶屋方面主体のパターンかつ枝線への接続をしっかり取る形が国鉄時代も三木鉄道・北条鉄道2路線が第三セクター転換後も図られているのが何だか感動的ですね!! https://t.co/N1xY4Or7z5 January 01, 2025
1982年のGW、時刻表にフラワーフェスティバル号が走ると書いてあったので行ってみた。153系のサボの名前があるだけでヘッドマーク無。。。広島駅のホームで見て帰っただけ。芸備線にはオハ50の1がいたのでなんとなく撮影。そういえば50系の最初の配置って芸備線だったような気がするなぁ。 https://t.co/HQz6imIYtQ January 01, 2025
@tagamekamo その通りです。
都会の人は駅に行けば電車はすぐ来ると思っている。
だから時刻表を見て駅に行くということはない。
田舎では列車の時間に合わせて行動する。
線路の近くにいて列車が通ったら、「あれは何時何分の列車」とすぐ分かる。
そういう違いが解らぬ人は黙っていてほしいと思います。 January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。