時をかける少女 映画
0post
2025.11.23 22:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
細田守は評価されてる作品の「時をかける少女」と「サマーウォーズ」の2作品の脚本の奥寺佐渡子を呼び戻した方がいいぞ。100億狙える、ジブリの後継って言われてたのにな。脚本奥寺佐渡子に戻ってもらおう。23年振りに実写映画で100億出した「国宝」の脚本家だよ。細田守に脚本のセンスは無いよ。 https://t.co/L4h6vdc8tx November 11, 2025
2RP
明日は3連休最終日!
どこに行くか迷い中のあなた!
渋谷で #時をかける少女 や #バケモノの子 の世界に飛び込んでみませんか?
細田守監督作品を題材に
「あなたなら何を選択するか?」
を考える体験型展示会です
#細田守と思考実験展
🗓️11/21〜12/21
📍SHIBUYA TSUTAYA
https://t.co/aI0njR92cv https://t.co/BQHP8YtVSX November 11, 2025
1RP
そりゃ時かけサマウォを書いてた奥寺さんも、おおかみこどもで共同脚本になってそれ以降降りるわ
ちなみにその奥寺佐渡子さんは今年特大ヒットした映画の脚本書いてます
国宝っていうんですけど
そういうことですよ https://t.co/Ik2ku688U1 November 11, 2025
1RP
スカーレットさんの感想を読んでると、「サマーウォーズ」の事をスタジオ地図作品だと思ってる人が結構多いのが面白い。「サマーウォーズ」はマッドハウスやで。ついでに言うと「時をかける少女」もマッドハウスやで。ここらへん「ナウシカはジブリ」と似てる。どっちも日テレさんからの誤解のやつや。 November 11, 2025
1RP
#細田守と思考実験展 友達と朝イチ回に行ってきました。心が弱い・懐が寒い人以外にオススメです。結構回答が偏っていて興味深かった。
早くNO MOREが経済的に成功して広屋さんをこれだけに集中させて至高の思考実験展をやってほしい。まだまだやりたいこと実現できてないと思う。それまでに一回ファンを集めてワークショップ『私達の「思考実験展」展』をやってください。行きたい!作りたい!
あと大野愛さんがあざとくて可愛かったです!
以下、言いたい放題
Good
導入(前回牛)が桃太郎になっていて分かりやすくなっている。
「特定の自分の大切な人」を念頭に体験できて考えやすい。
『時をかける少女』の世界に入れるのは単純にうれしい。
役者さんがいるパートが3つあってそこは演出がリッチで楽しい。
分岐あって友達と別の部屋に別れさせられたの面白かった。
赤い部屋の演出全部いい。椎名さんめっちゃ格好良かったけど、きっと他の役者さんも格好良いことでしょう。この部屋のためにここまでがあったと言っても過言ではない。ここだけで満足。
伏線回収が激アツ。
細田守監督の記録が掲示されてるの嬉しい。
More
20分前集合と案内があったが実際に説明が始まるのは10分前だった。なぜ早く集められた?
列形成からスタートまでの説明スタッフさんが全くエンターテイナーじゃない。彼女らは映画館のスタッフということか?バックヤードで説明されてる感覚。その説明エントランスでやるかかスタッフに白衣着させてほしい。
実験が映画館になったのはわかりにくくなった気がする。あなたが主人公で監督の映画とは?
1回8人になっていた。狭すぎ。後ろの人は質問ボード見えるかなとか気にしながら没入難しい。4人組のチケットを買っても貸切回にならなかったこと。前回貸切で凄く気楽に楽しめたので残念。
各問に全員の意見を聞けるわけではなくなった。
カードの容器をシーン内外で別のものにしてほしい。
壁薄すぎ。他の部屋の声が気になる。
物語化つまらなくなっている。アンケート入力するならカード運ばなくていいのでは。
カードの内容がMECEじゃない。方針と方法で二段階選択したい。
アンケート入力後、理由不明で監禁されてるの何?
無言のお片付けタイム。そこやらせるなら映画館の外側に思考実験展を作っておいてよ! November 11, 2025
これからは、時かけ、サマーウォーズは奥寺佐渡子さんの作品として、考える方が正しそう
最新作、映画『国宝』も、興行収入100突破予想の大盛り上がりなようなので、
評価されるべき人が、ちゃんと評価されて欲しいですね November 11, 2025
サマーウォーズも時かけも、脚本の奥寺佐渡子の功績が大きいはずなのに、今まで細田守の名前しか話題になってなかった。
売れたのを全部自分の手柄にして、脚本家を見下していた事が、状況的に明らかですね。細田守さん🥶 https://t.co/uL7vKH2mVe November 11, 2025
塚本連平先生、どうぞ教えてください。
大林宣彦監督1983年の映画「時をかける少女」のいったいどの部分に「校長」が現れるのでしょうか。
ひょっとして「校長」は「紅茶」になったのですか。
「入学許可証」の「校長」はわかったんですが。
写真は2022年6月10日の斉藤一夫の家の前です。 https://t.co/oDogQMxtBl November 11, 2025
細田守監督の新作、めっちゃ酷評されてるなあ…
私は「時かけ」以降唯一劇場まで観に行った「未来のミライ」が致命的に合わなかったんで、よほど暇を持て余してなければ新作も観ることはないだろうなあと思った。
ウテナ世代なので橋本カツヨ名義の演出は神と思うほど好きなオタクなんですけどね… November 11, 2025
広島県尾道にある艮神社⛩️
映画「時をかける少女」主人公の芳山和子が時空を超えて降り立った場所!
アニメ「かみちゅ!」で描かれている「来福神社」は、#艮神社 がモデルとされているそうです!
パン屋航路さんは、12/6万博記念公園で開催される #関西蚤の市 に出店されるそうです🥐
#カープ #御朱印 https://t.co/MTbG8bMoZl November 11, 2025
助かった朝さんは目を覚まさず冷たくなった菊さんを見て、絶望する。
「お前がいない世界なんて耐えられない。こんな、こんな戦い、なければ」魔法の懐中時計。それは朝さんの魔法道具。彼は魔法士の中でも禁忌と言われる時かけの魔法を使える稀有な存在だった。
↓ November 11, 2025
すっごい悩む
ダンテの神曲とか冥界的概念は好きだし…小難しい話も嫌いじゃない…スカーレットのキャラデザはかなり好み…でも説教くささはヤダ…
細田守監督作品の成人男だけいつも刺さらないんだよな…時かけはいいんだけど…しのぶくんとか全然刺さらんくて…今回の男も好きになれなそうなのがな… November 11, 2025
スカーレットとオオカミは未見なので感想保留。時かけはキャラ言動で微妙な部分もあるが今でも好き。サマウォは好きな部分と引っかかり覚える価値観が両方。バケモノは後半にゆくに従って何でよ感。ミライは世界設定アートは好きだけど話は嫌いだった。オマツリは嫌いになりきれないが2次だなと思う。 November 11, 2025
【ネタバレ感想】同じ構成の『果てしなきスカーレット』と『時をかける少女』、でも「細田守監督の未来観」と「ラストの感動」に差 - Junk-weed’s blog
#果てしなきスカーレット #時をかける少女 #細田守
https://t.co/lOCZ0eepFn November 11, 2025
そもそも時かけ観てないサマーウォーズは金ローだったかな、バケモノとかオオカミはなんとなく気が乗らなくて近寄ってないという人間が、なんでかそばかすだけ観て、あー、なんでそうなるかな、と思ってたくらいだから、この監督のここが好きなのに、というようなこともなく観られたのはあるかも。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



