昭和天皇 トレンド
0post
2025.11.27 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
神風?
昭和天皇の御聖断と、共産主義の危険性に気づいていた幾ばくかの政治家達によってなんとか国体を保ち、そもそも他国に言われなくても実践してた民主主義の礎が守られた。
アメリカの都合だけではない。
奇跡といえばそうかも知らんけどそこに至る背景はみんな知って欲しい。 https://t.co/fW4iAmkCat November 11, 2025
1RP
@nx_xz6 @E4ZMsydvBEcQGx3 東久邇宮家が凄いですね。
中央の三人の少年は昭和天皇の孫で陛下の従兄弟ですが、両親とも本物の皇族。
つまり双系血統。
その両親も、「両親が皇族」の双系…
「母が民間人」の男系血統の陛下よりも、天皇の血が濃いとされてます。 https://t.co/bMYQqFFW96 November 11, 2025
軍隊は、軍人個々の信条や動機で作戦行動をするわけではなく、軍事指揮権や作戦立案を管掌する幹部の指示で動きます。軍部が昭和天皇の「一撃」発言を受け、忖度し、沖縄を時間稼ぎのために犠牲にしたのは軍幹部の決めた方針です。前線にいた方々の意思とは別物です。 https://t.co/07ehFeBzav November 11, 2025
いやぁ~
何かねぇ~
昭和産のオジサンはねぇ~
昭和天皇陛下の御写真を
無闇にアイコンにしてる人を見てしまい・・・
イラ💢と成ってしまった・・・
注(私は右では在りません。
区別・分別はしても差別は
しない様に、中道を歩きた
いと思って居る武家の子孫
です。) November 11, 2025
【風屋とうふ店 歴史倶楽部】
太平洋戦争(大東亜戦争)終結の聖断で昭和天皇の、「自分はいかになろうとも、万民の生命を助けたい。」との発言はなかったとの説に接しました。
理由は「そんな発言をされたら、軍部強硬派を刺激してクーデターが起きてしまう」のだそうです。
私が残念に思ったのはその方の説がそこで終わっていたことです。
この発言の出どころは、閣僚としてその場に居合わせた下村宏情報局総裁が、自らのメモと左近寺国務相、米内海相、太田文相の手記と照らし合し、鈴木貫太郎首相の校閲を経たとされて、発表されたものです。
もしこの発言がなかったのなら、出どころについての解釈はどうされるのか知りたいと思っています。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



