1
春日山城
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この度、越後上越上杉おもてなし武将隊の一員として蘇りました 河田豊後守長親 と申します。皆様、これからよろしくお願い申し上げます
この後も #春日山城秋の陣 を心ゆくまでお楽しみください!!
13:30~の第2部は豪華ゲストの皆様と我ら #越後上越上杉おもてなし武将隊 の演武!!
必見です!! https://t.co/Sd5jtCiAxR November 11, 2025
59RP
今年の最後を飾るに相応しきおもてなしが出来たこと、まことにありがたきかな。
初陣飾りしものが仰山おった1日で目出度いめでたい。
また春日山城で皆に再び対面出来る時を楽しみに致しておるぞ
#越後上越上杉おもてなし武将隊
#春日山城秋の陣 https://t.co/KYZlGLqDvC November 11, 2025
27RP
本日は #春日山城秋の陣 への沢山方々のご来城、心より感謝申し上げます!
共に演武を盛り上げていただいたゲストの皆様も誠にありがとうございました!
今後とも応援のほどよろしくお願いいたします
#越後軒猿衆 様
#板額会 様
#雷轟纏装ガンギ 殿
#双蝶のギョーブ 殿
#大谷吉継 様 https://t.co/HVMsDJw3GA November 11, 2025
16RP
蛍お誕生日おめでとう!!春日山城の皆にたくさん愛されて幸せそうな蛍と、そんな蛍にほっこりする春日山城の面子という幸せの連鎖が続くほっこり永久機関…←
つらいことも乗り越えることも沢山あるけど、蛍にはたくさんにこにこしていて欲しいです(*-ω人)✨
#祝_蛍BD https://t.co/Hy2whJQtUZ November 11, 2025
9RP
#越後上越上杉おもてなし武将隊 様
#春日山城秋の陣 無事に終了🍁
武将隊様⚔️ 板額会様🏹 ガンギ⚡️
ギョーブ殿に大谷吉継公に盛り沢山!
楽しかった~🤤🌸✨
寒い中ご覧いただいた皆様!
物販のご購入も!
有難うございました🍂✨
そして長親様✨
これから宜しくお願いいたします🥷✨
#越後軒猿衆 https://t.co/I2FifaHEVw https://t.co/SuzCZhWTou November 11, 2025
7RP
昨日は #春日山城秋の陣 へ!
わたしの大好きな上越のヒーロー
#雷轟纏装ガンギ さんが演武を初披露されて
本ッッ当に格好良かった😭👏✨
#大谷吉継 様と #双蝶のギョーブ さんも
ガンギさんの応援に駆けつけてくれて
敦賀と上越の絆に心が温かくなりました🥰
#敦賀城主大谷吉継おもてなし武将隊 https://t.co/xF6pPh2VMQ November 11, 2025
5RP
#春日山城秋の陣
#雷轟纏装ガンギ
#敦賀城主大谷吉継おもてなし武将隊
#双蝶のギョーブ
記念撮影!嬉しかった〜! https://t.co/LDVdnkKnqy November 11, 2025
3RP
#越後上越上杉おもてなし武将隊様
#春日山城秋の陣 無事に終了🍁
武将隊様⚔️ 板額会様🏹 ガンギ⚡️
ギョーブ殿に大谷吉継公に盛り沢山!
楽しかった~🤤🌸✨
寒い中ご覧いただいた皆様!
物販のご購入も!
有難うございました🍂✨
そして長親様✨
これから宜しくお願いいたします🥷✨
#越後軒猿衆 https://t.co/a4fCMNmf0q https://t.co/SuzCZhWTou November 11, 2025
3RP
#春日山城秋の陣
#越後上越上杉おもてなし武将隊
#越後軒猿衆
#雷轟纏装ガンギ
#板額会
#敦賀城主大谷吉継おもてなし武将隊
#双蝶のギョーブ
「義の心宿る街上越」
景勝様の角度がいつも以上にすごい https://t.co/0zt7g3Horb November 11, 2025
3RP
#春日山城秋の陣
#越後上越上杉おもてなし武将隊
#越後軒猿衆
#雷轟纏装ガンギ
#板額会
#敦賀城主大谷吉継おもてなし武将隊
#双蝶のギョーブ
美しい紅葉のもと、とても楽しい時間を過ごしました!!
参戦された皆さま、スタッフの皆さま、援軍の皆さま、ありがとうございました!! https://t.co/mOWB9UFIEq November 11, 2025
3RP
【何故、上杉謙信なのに長尾景虎なのか】
儂が名前の後ろに【長尾景虎】という名前を入れた故、混乱している者も居るやもしれぬの。簡単に解り易く解説しよう。
3秒で解説すると『長尾から上杉の養子になった』←
儂は改名が多い武将じゃ。
長尾虎千代 ⇒長尾景虎 ⇒上杉政虎 ⇒上杉輝虎 ⇒上杉謙信
一番有名な上杉謙信を名乗っていた時期は晩年で40歳を過ぎてから没するまで。一番有名ではあるが実は数年しか使うておらぬ。
儂の生まれは越後守護の上杉の補佐役である守護代の長尾の家。生まれた時の名前(幼名)は虎千代という。庚寅生まれであったからで四男であると伝えられている。つまりは兄がいた。
長尾晴景という長兄が跡継と決まっており、儂は七歳で林泉寺という寺に預けられた。普通に考えてそのままであれば、長尾晴景が長尾の家を継ぎ、儂は預けられた林泉寺で出家、僧になっていたであろう。
兄、晴景は病弱であったらしい。父、為景が没すると晴景は儂を林泉寺から還俗、元服させ、長尾景虎と名乗らせた。この時の儂は14歳。中学生じゃの(笑)
これが後の名将、上杉謙信の始まり。
やがて儂は病弱な兄に代わり、長尾の当主となり、春日山城に入る(晴景は病死)
なんだかんだと様々な問題(長くなる故、割愛)を乗り越えて越後の内乱を制圧、越後国の国主となる。
時は戦国。乱れているのは越後国内だけではなく倭国中、特に関東。
上野国の山内上杉の当主であり、関東管領であった上杉憲政殿が北条氏康に領地を追われて越後に逃げてきた。
後の儂の義父になる人物。この憲政殿に上杉の家督と関東管領職を譲られた。
長尾と上杉、上杉の方が数段格が上である。関東静謐を目指す我にとって上杉を名乗り、関東管領職である事は関東の大名達の支持を得る為に必要であった。
ちなみにこの時、義父になった上杉憲政殿の一字を貰うて上杉政虎と名乗り、この後上洛して公方様である足利義輝公に一字を賜り、上杉輝虎と名乗った。
そして上記にもあったように、40を過ぎてから剃髪し法服を身にまとい、法号として【不識庵謙信】と名乗った。上杉謙信の名はそこから呼ばれるようになった訳じゃ。謙信と呼ばれていた期間より長尾景虎であった期間の方が長いの(笑) November 11, 2025
2RP
今年も春日山城最終演武!
#春日山城秋の陣
楽しかったなー!雨でどうなるかと思ったけど、午後から持ち直してきれいな紅葉と撮影できた✨🍁✨🍁
#板額会
#雷轟纏創ガンギ
#双蝶のギョーブ
#敦賀城主大谷吉継おもてなし武将隊
#越後軒猿衆
#越後上越上杉おもてなし武将隊 https://t.co/xDKonrhZSR November 11, 2025
2RP
#春日山城秋の陣
#越後上越上杉おもてなし武将隊
「越後の龍〜カケル戦場〜」
フルバージョン、2番の振り付け拝見できたの嬉しい… https://t.co/0pFl7FvpUo November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



