1
インフレ
0post
2025.11.24 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
参政党:安藤裕議員@andouhiroshi
・消費税分を価格転嫁できていない現状
※コストプッシュインフレ等で
・値上げすると商品が売れない
・食料品の消費税0%にすると飲食店は仕入れ税額控除できないので増税になる
消費税の正体を知ってほしい🙇♂️ https://t.co/WzjNUXenzv https://t.co/9udxGhGebR November 11, 2025
16RP
トルコの人々は自国通貨であるリラを当てにせず、給料が出ればすぐにドルやユーロに換えて、また金を買い、必要なものは後回しにせず今すぐに買って、極力ローン金額を増やす事に力を注いでいます。政権がインフレにすると決めた以上、市民もこうした対応策を取らなければ身を守れないですね。 https://t.co/pQZ95fmIaD November 11, 2025
5RP
大倭国帝国が乱発した内国戦時国債と戦時債務
敗戦時に2千億円
税収と専売益が合わせて125億円
戦時債務は単年度国庫収入の16倍であり、これに加えて連合国の駐留経費、戦地での借入金、軍需産業への支払いなどが1500億円近く残っていた。
これに対して倭国政府が行った「全く革新的方途」は、ハイパーインフレによる債権の紙くず化、戦時債務の支払いに対する100%課税であった。
預金封鎖と通貨切り替えによる資産収奪もこの一貫。
今の政府もこれをすることは確実。高市の軍事国債は、極めて危険。
参考資料
https://t.co/uFclkHaCZP November 11, 2025
3RP
国が潰れるとこ見た事ない人は「そんな訳ない」と思うけど、私らの世代はソ連が崩壊するとこやそのトバッチリで今で言う「グローバル•サウス」の国々が軒並み数十倍以上のインフレ起こして白目剥くとこ見てますんで。
中華人民共和国が当時のソビエト連邦より経済的に安定してるとは思えません。 https://t.co/u7ljGmOHlo November 11, 2025
2RP
今の原神、ストーリー面白い、インフレ控えめ、過去キャラ調整、超高難易度コンテンツや星々の幻境、音ゲー等の各種やり込み要素満載と控えめに言って過去最高レベルの神ゲーと化してる。 November 11, 2025
2RP
国債発行総額に対する中央銀行の国債保有割合でも、倭国の異常性は明らか。
米国(FRB): 15%
倭国(日銀):52%
金利上昇に対する脆弱性が全く異なるため、日銀は利上げできず、インフレ進行を指を加えて見ているしかない。 https://t.co/e7CkjxPhOS November 11, 2025
1RP
倭国の30年モノの国債の利息は6%以上
であるはず、だが現状では、3.2%程に
人工的に強制的に、矯正されてきた。
以下の表では、国家の対GDPあたりの債務と
国債の利息の、相対関係。
債務が低ければ、利息が低く、
債務が大きければ、利息は上がる、という
当たり前の、厳然たる当たり前の関係。
今までの低い長期金利は本物ではありません。
偽物です。
日銀が継続的な債券購入で金利を抑え込んでいます。
これがなければ、
これが終われば、
これが不可能になった時、
金利は、はるかに高くなり、倭国は債務危機に陥るでしょう。同時に、インフレが加速し、経済も崩壊。
株価の暴落、円の暴落も同時に。
この第3次世界大戦規模の金融戦争では、
日銀の無責任な「金利の操作」が原因で、倭国は敗戦した、と歴史は記すことになる。
今回の敗戦後処理は、誰が行うのか、
誰が、行える能力を持ち、
誰が、倭国政府へ介入してくるのか、
誰も、助けに来てはくれない、
世界は倭国が崩壊するのを
傍観するだけか。
「かわいそう、悲劇だ、だが自業自得だ」と。
この敗戦によって、倭国国民の個人の資産、
数千兆円、国家の財産、数京円も消える。
敗戦後の80年前の倭国の貧困状況が再現される。
MMT理論を推進する経済学者、自国建の通貨はいくらでも刷っても大丈夫だよね、と、断言していた論者たちは、責任をとって、切腹しても、
可哀想な倭国国民の悲劇は、解消するわけでもない。
そんな時に限って、弱くなった敵を、イジメに来る悪者もいる。南海トラフ君も、ついでにやってくる?
日銀総裁、財務省官僚、総理大臣、防衛大臣、
準備はできてますか? 「いや、想定外。予想不可能だった」
「、、、しかし疫病の蔓延が予想されますので、大量の
エボラワクチンは、用意してあります」
と、高市エボラ早苗総理。 November 11, 2025
単純な計算だが、名目成長率と全ての期間の名目金利が同じなら、プライマリーバランスが均衡しているとGDP比の政府債務残高は一定になる。プライマリーバランスが赤字でもGDP比の債務残高が減る絵を描くには名目金利が名目成長率を下回り続けることを前提とせざるを得ない(目先、既発行の低利債が償還されるまでを除く)。
要するに、こんなに政府債務残高が多いのにプライマリーバランス赤字を容認する考え方は、金利抑圧を続ける決意と同じことである。そして、それはどう考えても物価高を抑えない、インフレ容認論にほぼ等しい。 November 11, 2025
ウォーラーFRB議長:「関税はインフレを引き起こすと人々は言っていた。しかし、それは起こっていない。もう既に起こっているはずだ。…だから、利下げを行わないもっとましな理由を挙げてほしい。」
https://t.co/v0iuyMzxSM November 11, 2025
米国経済の象徴のK字型消費に陰りが見え始め、景気を支えてきた富裕層も価格に敏感となり、節約志向が上の層へ波及している。ホリデー消費額は1兆ドル超と過去最高が見込まれるものの、増加率は昨年から半減。米国消費は、インフレと雇用不安が限界に迫る中で支えられている。 https://t.co/yI7FKKOJsq November 11, 2025
自国通貨建て債務はいくはでも増えても問題ないという詭弁を信じている人が驚くほど多い。
それは強烈な通貨安とインフレを引き起こすことすらわかっていない。
現に倭国の通貨がアジア圏でも突出して安くなり、皆が倭国は安い!と観光にくる新興国の構図になっても気づいている人はわずか! November 11, 2025
フォーチュントリニティはインフレを考慮しないなら初代が一番楽しめた
2に変わったところで黄色ハイエナになったから初代やってる人は離れたけどゲーム性よかった
3もそれぞれ好みよさある
4はインフレ考慮しないといいつつ時代に合ったアップデートでドラム抽選がピカイチだった
4で終わっとけばなぁ November 11, 2025
マキオン久々にやってて思うけど、シリーズ重ねて確かにインフレはヤバいけど、整備の整ってない荒野って感じでマキオンもそこそこヤバイと思った
結局基準値に値しない機体がイカれ機体に轢かれるパワーの差は実際そんなに変わんねぇなと思ってしまった November 11, 2025
@togootto 高市発言は、国益になったんか?
国民は、豊かになるんか?
貧困層が少なくなるんか?
ミサイルや空母、ドローンが食べるんか?
コメは高騰するは、インフレは急上昇。
物価対策はチンケな物。
今の与党より、リベラルな政党方がいい。
頑張れ立憲民主党、頑張れ共産党! November 11, 2025
人生ゲームのあがりは、いままで住宅取得だったが、
これ、人口へり、20年後には、高齢者だらけになり住宅需要へる。
茅ヶ崎の海辺で昔は高値でうれた地域のマンションに空き室が目立つ。
インフレ続くと一番困るのが高齢者、ググルさえ知らない高齢者、
いやググルしっていてもググルとAIはどう違うかわからない高齢者、これ簡単には説明は難しい!自分で高齢者も勉強するしかない。
高齢者こそまちがいなく二極化する。情報量がアナログのかたとそうでないかたは違う。
インフレになると年金で暮らせなくなるから皆がパートにいく。
体力おちた高齢の身体なのに朝から肉体労働にでる。
政府から年金繰り下げしたら儲かりますよとかいわれ真顔でうけとめ税金たくさんはらことになる。これも情報量少ないためにおこる。
しかし、一方では、ネット駆使して副業している高齢者もいる。高齢者ユーチューバーとかもいる。
AIで副業したり、投資をネット駆使してやったりする高齢者もいる。
高齢者は確実に二極化していく、いまも二極化している。
うちの患者たちは、90歳でも自動精算機つかえる。
認知予防になる。 November 11, 2025
📢トランプ大統領のTRUTH Social📢
我々は関税のおかげで、海外から数兆ドルもの関税収入と投資資金を得ている。
私は8つの戦争のうち5つを、戦闘を止めない場合、あるいはむしろ戦闘を始めた場合に「関税を課す」という脅威によって直接的に阻止した。
インフレはほぼ皆無であり、お眠のジョー・バイデン政権下で米国史上最悪のインフレが発生している。
株式市場は、過去9ヶ月で48度目となる史上最高値を更新した。
レオナルド・レオ、コーク、そして何年にもわたって自国の関税を使ってアメリカ合衆国を食い物にしてきたすべての国々と卑劣な連中に告ぐ。私たちの国をこれ以上破壊させるような司法制度はもうありません。
これは史上最も豊かで、強く、尊敬されるアメリカ合衆国である。
その理由は、11月5日と関税にある👀👀
本件へのご注目に感謝する!
ドナルド・J・トランプ大統領
➡️トランプ大統領、関税拡大(不公平貿易で損をしてきたが、関税で罰金として没収)、司法浄化、反エリートによりアメリカの黄金時代を築き、世界を救った✨ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



