1
インフレ
0tweet
2025.01.26 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
戦時中に養蜂をしていた人の回想 昭和19年は戦争も激しくなってきて赤紙が来てもいいように所持していた蜂蜜と蜂を2万円で全て売却した 米1俵10円で買え1年千円あれば十分に生活できたので俺が軍に入っても20年は大丈夫と思ったが召集令状は来ずインフレで毛布が600円にもなり2万はすぐ無くなった January 01, 2025
23RT
安倍政権の頃は金融政策でアクセルを踏み、財政政策でブレーキを踏んだ(特に消費税増税)。
今や金融政策でもブレーキを踏み始めた。
更に悪いことに記録的なコストプッシュインフレも起きている。
もはやお先真っ暗。
次の参院選で自民公明立憲"以外"を伸ばさんと、もう終わりだよ、ホントに。 January 01, 2025
8RT
政府の震災対応を批判しながら防災庁発足に文句を言う
出産子育て支援が足りないと言いながら子ども家庭庁を潰せという
減税した総理を増税メガネと呼ぶ
物価高を嘆きながらインフレ推進政策(減税)を求める
円安を批判しながら日銀利上げに怒る
政府批判するのは構わんが、論理的にやってくれ January 01, 2025
6RT
高松さん、みたいな人の文脈は、ほんの少し前までは有効だったんよな。綺麗事だと分かっていても、反論できないポリコレ空気感があった。しかし、今はもう完全に崩壊しただろう。地獄のような天引きと、インフレにより、庶民の不満は限界に達している。彼女は一般国民の空気を読み間違えたんだよな January 01, 2025
5RT
今日は宇宙編。
自分みたいに中級者が参加してる
地上編とは違う、修羅の国を
垣間見れるぞ。
ロボゲースキーは是非見てみてね。
ちな、歴史あるゲームなせいか
基準がちょいアレ、何せ
自分で言えば「中級者(公式全国大会経験者)」とかインフレ具合がだね。
(笑) https://t.co/yxCO7CUgn7 January 01, 2025
4RT
臨時金券「トンピョ」の発行は2021年頃から確認されており、労働者給与の20倍増しもあってインフレが続いているとRFA(ラジオフリーアジア)などが報じています。現在の北朝鮮の最高額紙幣は5000ウォン紙幣ですが、1月18日時点の実勢レートが1ドル=KPW21,800なので約36円の価値しかありません。 https://t.co/iixVB7JQJj January 01, 2025
3RT
倭国は財政赤字つまり
税収<歳出
なのだから「余った税金」なんかないのです。予定外の税収があれば、国債を償還するのが原則。
非常に景気が悪い場合は財政赤字を増やすこともあるが、今の倭国はインフレ。所得減税で財政赤字を増やす理由はない。 https://t.co/MqmJEmUpP5 January 01, 2025
2RT
@Malaysiachansan 問題の本質はそこじゃないですね。コストプッシュ型のインフレ下において、小零細企業の価格転嫁が追いついていないので、インフレ率以上に給料を上げることが難しい状況です。そこで更に金利を上げるという日銀の判断について、議論があるのだと思いますよ。 January 01, 2025
1RT
ロシア企業は今年のインフレが10%以上に加速すると予想。
→ちなみに実測はさらにその上。
利上げで抑制しようにも既に
政策金利は21% https://t.co/W5E3UFIRMZ https://t.co/up0AxTorg5 January 01, 2025
1RT
今後倭国はハイパーインフレになるが、国内でビットコインを持っていると資産課税で政府に奪われる可能性が非常に高い。
過去の財産税では最高90%課税されたが、ハイパーインフレになるとBTC価格は10億円にはなるから90%適応される可能性がある。
つまり倭国に居住してる限りFIREは不可能という事。 January 01, 2025
1RT
「利上げ」が景気を減速するリスクがあるのは言うまでもなく当然ですが、一方「利上げをしない」事にもインフレ・円安を加速して結果景気を減速するリスクがあります。一方のリスクばかりを言い募るのは極めて片面的です。自分達に都合の良い状況になる迄好きなだけゼロ金利を継続する事はできません https://t.co/8iHwlSPJMl January 01, 2025
1RT
なんか「自然の摂理」を見ているような気がする。二酸化炭素濃度の増加が植物の繁殖に有利に働くように。今の倭国にとってインフレは福音かもしれない。
だから減税もやってしまえばいいのかもしれない。どのみち受け取ることしかできない人々(高齢者、医療)が最終的に割を食うことになる https://t.co/f0FEeZ9LmN January 01, 2025
インターメディアテクには赤瀬川原平の零円札とドイツハイパーインフレ時代の5000億マルク札が並列展示されていたが、今は公開されていない
学芸員さんに伺ったところ数年前に大規模な入替があり、そのタイミングではないかとのこと
好きだったんだけどな
https://t.co/Zi0AYuE7YX https://t.co/o2XFdlomVe January 01, 2025
@tamakiyuichiro インフレ経済では所得税が多く徴税される現象であるブラケットクリープに対応するための減税とインフレ化における最低限の生活を保障する基礎控除額の引き上げは分けて進めていただきたい。何度でも説明していただければと思います。テレビニュースではまだまだ伝わってきません。よろしくお願いします January 01, 2025
@Nashio_hello 財政支出をするから経済成長する→間違い
経済成長すればGDPが増えて財政支出が増やす枠が増える→正解
証拠にガンガンマネーストック増えてるけどGDPは増えてない
そして通貨価値棄損から円安だけが進んでCPインフレが起こった https://t.co/0LvANzdUb5 January 01, 2025
@naoki_jyunbari こんにちわです。
うちは生活していて金利の影響をそんなに感じませんが債務を負うていると敏感にならざるを得ないですよね。
インフレ・金利上昇においては当面資産運用における配当金でカバーしていくので問題はなさそうです🐻 January 01, 2025
@kodama1234567 物価高の対策で(インフレ抑制法という名の下)積極財政したアメリカは、結局もっとインフレ進んで民主党が政権でいられなくなった。
もう少し経済政策学んだらどうかとれいわにはおもいます。
物価高倒産が過去最高だから、金利を上げるな、とか。金利上げて物価高抑制するのが日銀の仕事でしょう。 January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。