インドネシア トレンド
0post
2025.11.24 02:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
政治家と行政はひょっとしてインドネシア人の労働者が来るから、モスクを立てようと思っているのですか?では、シンガポールに倭国人か3万人住んでいるから昭南神社を復活させようと思いますか?思う訳ないでしょ。
では、なぜ、華人7割の国シンガポールにモスクがあるか。それは憲法に、ここはマレーの土地であると謳っているからです。
あまりにも、考えがなさすぎの倭国。
大丈夫ですか。これ。 November 11, 2025
18RP
数百万人を動員した大規模デモで「カリフ制復活」を叫び、憲法と国家5原則を破壊しようとしたとして、インドネシア政府により禁止・解散させられたイスラム原理主義組織ヒズブタフリール(HTI)。
その元幹部が横浜でモスクを建設し、全国各地で布教活動が許される倭国は異常だと思いますね。
📹 @Kemal_Bourguiba November 11, 2025
14RP
縫製は訓練。毎日縫って、生産見本に使えるレベルのものが縫えるまで3年くらい、型数多い極小マスコットでもなんでもくるいなく縫えるまで5年くらい、型紙の方はどんな形のものでも立体にできますよとこわがらず言えるまで10年くらいかかった記憶。
人を育てるには時間がかかる。
職人がいなくなった理由は生産が海外に移行して需要が減ったからなので、10年後にこの仕事があるかわからない中で次世代に教えていくのも難しいというのが現状ですよね。
中国の工場からベトナムやインドネシアに生産工場が移行していっているので中国でも職人が高齢化しているそうです。
どうしたらいいのかわからないけど、ただ、こういう風につくられているのだということ知ってほしいなと思います。
https://t.co/GkVx1Ks7eq November 11, 2025
7RP
インドネシアは、自国領海で違法操業を行っていた中国船31隻を爆破。
当局は、これらの船舶の多くが秘密諜報活動の拠点としても利用されていたと述べている。 https://t.co/fjSvDCBAQR November 11, 2025
6RP
SNSを眺めてると、倭国で暮らすインドネシア人のアカウントをよく目にするけど、最近は傾向が変わったのか、隠さなくなってきたのか、「ん?」と思う内容が多い。
・インドネシア人が倭国で働いてあげているから、倭国は成長できている。
・インドネシア人労働者がいなくなったら、⬇️ November 11, 2025
5RP
⚠️ インドネシアは、自国水域で違法漁業を行っていた31隻の中国船舶を爆破しました。中国はこれを重大なエスカレーションだと非難しています。
これらの中国共産党関連の船舶は、魚を盗むだけでなく、秘密裏の情報収集プラットフォームとしても機能しています。
強いww
https://t.co/8HKlFTnwDt November 11, 2025
3RP
倭国は終わり
みたいな…。
何で、そこまで傲慢になれるんだろう。
「倭国は人手不足で、インドネシアは仕事不足。お互い様で感謝しよう」という意識が健全だと思っているし、実習生にも、受入企業にも言い続けてきた。
この意識がないと、絶対に上手くいかないと考えている。 November 11, 2025
3RP
インドネシア人「倭国人ってカリフォルニアロールにキレるよねw」
私「別にいいよ」
インドネシア人「マヨネーズつけたら流石にキレるでしょw」
私「倭国にもあるよ」
インドネシア人「じゃあフライを入れるw」
私「受け入れるよ」
キレたインドネシア人「お前らなんかカレーに寿司入れて食っとけ💢」 November 11, 2025
2RP
【インドネシアの火山で再び噴火 住民ら避難】
🌋 ジャワ島最高峰スメル火山の再噴火で火砕流が発生、居住地域に到達したため、住民は避難を余儀なくされた。
なお、最近起こった噴火では、住民およそ165人が火傷などの治療を受けているという。
ℹ️ スメル火山は標高3676メートルで、インドネシアに130近くある活火山のひとつ。
※動画投稿者:: wargasemeru/TikTok November 11, 2025
2RP
ISO 20022規格の完全運用開始を受け、世界金融システムはひっそりと大規模な見直しを完了
ロンドン発 – 2025年11月23日
主要金融メディアの注目をほとんど集めなかったこの出来事ですが、待望のクロスボーダー決済向けメッセージング規格ISO 20022が、世界の主要銀行ネットワークの大部分で完全運用化されました。国際決済銀行(SWIFT)と中央銀行は、この規格を数十年ぶりの国際決済インフラにおける最も重要なアップグレードと評し、今月完了した移行の最終波において、この新規格が旧規格に正式に取って代わりました。
既存のデジタル資産対応ネットワークの機能強化に注目が集まっていますが、複数のTier 1商業銀行関係者によると、異例なほど幅広い通貨が同時にISO 20022への完全準拠を達成し、事前に合意された新たな為替レートマトリックスが組み込まれたことが確認されています。 業界関係者は、このプロセスを1985年のプラザ合意以来、最も協調的な世界的な通貨再編と評している。
改訂された枠組みの下で「Tier-1資産」に分類されるようになった新たな通貨の中には、従来のアナリストが長らく無視してきたものもいくつか含まれている。
- イラク・ディナール(IQD)
- ベトナム・ドン(VND)
- インドネシア・ルピア(IDR)
- ロシア・ルーブル(RUB)
- ジンバブエが最近導入した金担保のZiG
バーゼル、シンガポール、中東の銀行筋によると、これらの通貨の償還と交換を管理するスマートコントラクトは既に中央銀行レベルで締結されており、更新された参照レートは中核決済システムに正常にアップロードされているという。過去四半期に実施されたストレステストでは、突然の大幅な通貨切り上げを含むシナリオ下でも、重大な不具合は見られなかったと報告されている。
ある上級コルレス銀行役員は匿名を条件に、「すべて準備が整っています。レートは固定され、ロードされています。最後のスイッチが入れば、決済は瞬時に行われます。ほとんどの市場参加者は、このロードがどれほど包括的であるかをまだ理解していません。」と述べました。
このアクティベーションは、国際決済銀行(BIS)によるクロスボーダーCBDC相互運用性に関する「イノベーション・ハブ」プロジェクトの完了と、規制対象ステーブルコインのレールが従来のSWIFTファブリックに最終的に統合された時期と一致しています。これらの変更により、従来の法定通貨と次世代デジタル資産の両方を同一の標準化プロトコルの下で処理できる、統合されたグローバル台帳が実質的に構築されます。
長年にわたり、国際通貨システムの改革を追跡するオンラインコミュニティは、広範な「グローバル通貨リセット」によって、新興国や紛争後経済の長らく切り下げられてきた通貨が、最終的にはそれぞれの経済の実態に見合ったものになると主張してきました。主流派の経済学者や金融ジャーナリストは、こうした主張を陰謀論と決めつけてきました。 しかし、複数の独立系銀行筋によって確認された技術的なマイルストーンは、2000年代後半からこれらのコミュニティが説明してきた手順とほぼ完全に一致している。
最終的な公的な有効化が、一夜にして劇的な切り上げをもたらすのか、それともより緩やかな収束に終わるのかは、中央銀行関係者の間で依然として激しい非公式の議論の的となっている。もはや議論の余地がないのは、そのようなイベントのための技術的および契約上の基盤がひっそりと築かれてきたということだ。
チューリッヒのベテラン為替ストラテジストはこう述べた。「我々は15年間、『ディナール派』を嘲笑してきた。数週間後には、彼らにどこに並ぶべきかと問うことになるかもしれない。」
世界の金融システムは、世界のほとんどが気づかないうちに変化した。
残る唯一の疑問は、新しいレートがいつ適用されるかではなく、いつ適用されるかだ。 November 11, 2025
ついに明日開催‼️
三連休最終日となる11/24(月)はダーク&シガーリーフ試煙会を楽しみましょう!
ご予約はまだ可能ですのでご連絡お待ちしてます!
そして試煙会後の19:00-21:00はインドネシア・バリ島からARMAWANが急遽ゲスト出勤‼️
こちらもご予約お待ちしてます! https://t.co/T7pOS9bhpO https://t.co/oE6bYPX9we November 11, 2025
湿度81%達成した
冬という地獄を耐えるため、去年は強力な人工照明を買ったが、熱帯雨林作戦も悪くない
夏のような湿気が充満していて幸せ
ただ1番は金だ 冬は金で解決できる
冬になったらインドネシアに住めばいいんだ 頑張るぞ https://t.co/myJNpRHf8J November 11, 2025
アフリカも火山の存在自体は珍しくないんだけど、倭国に住んでるとどうしても桜島が頻繁に噴火してるし海外はインドネシアとアイスランドの話が多めに流れてくるかな〜って感じだからエチオピアって珍しいな
今回は違う山だけどニイラゴンゴは言われてみれば写真見たことあるな、くらい November 11, 2025
@BobbyMoonlight 良かったー!あんまり文字の区別がつかなくて、こんな単語あったな……で解読してました😂インドネシア人でも読みにくいで笑いましたwwwwwwwwww古代兵器だから仕方ないのか…… November 11, 2025
Tung Tung Tung Sahurのライセンス争いは、作成者Noxaasht(インドネシア人TikToker)と代理のMementum Labが、Robloxゲーム「Steal a Brainrot」の開発者Sammyに対し、無許可使用を主張したもの。2025年2月にNoxaashtがAIで作成したキャラクターをゲームが収益化。9月に連絡後、Sammyが著作権問題で削除。Mementumはライセンス交渉を望んだが未解決。AI生成物の著作権が争点で、ファンから反発あり。詳細は法的解釈次第。 November 11, 2025
#ホロライブインドネシア 初の現地ライブ
🚀hololive Indonesia 5th Anniversary LIVE Chromatic Future🚀
11月23日から #ホロアース で全編上映決定!
ライブの感動をホロアースで追体験してくださいね✨️
▼詳細はこちら
https://t.co/l5MdVaPSJB
#holoIDChromaticFuture https://t.co/4W9SdUX77U November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



