インド トレンド
0post
2025.11.25 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
[倭国の役割〜中国の優先順位は低い]
現在、米国と欧州の関係はかつて無いほど悪化している。国連でトランプ大統領がロシアから天然ガスを購入するEUを強く批判、EU各国のリーダー達は国民の批判に配慮し、2027年度からロシア天然ガスの輸入を停止する。
しかし、エネルギー負担、軍事増強負担と国家財政は厳しさを増している。
今回のG20では欧州を中心に高市首相は大人気だった。息つく暇もないほど次から次へと声をかけられていた。
それもそのはずで、今欧州で米国と親密に対話ができるのはメローニ首相のみ。当然、かつての安倍晋三がそうであったように高市首相にも米欧の間を取り持つ役割が期待される。
特にロシアへのエネルギー依存が強いドイツは切実である。逆に倭国は欧州に様々な依頼ができる極めて有利なポジションにいる。
特に重要なのが、欧州委員長のフォン・ デア・ライエン氏との関係だ(写真)
彼女はリベラルな政治家でありながら、メローニ首相がEUで孤立しないよう配慮し、メローニの移民抑制策に共に汗を流してきた。インドのモディ首相とも強い信頼関係を築いている。
EUの民意を見たとき、もはや移民推進一辺倒では立ち行かない。フォン・ デア・ライエン氏は彼女なりに米国と対立を避け協調できるよう地味ながら努力を重ねてきた。
下世話な表現だが、トランプ大統領の大のお気に入りの高市首相と懇意にできるかは、フォン・ デア・ライエン氏にとって今回のG20の最重要テーマである。
高市政権は既に、米国、豪州、インドと緊密な関係を築いている。今回のG20を見る限り、欧州との関係強化に向けても実に素晴らしいスタートとなった。
オールドメディアの質問は相変わらず中国、中国だが、中国にかける労力は必要最低限でよいと思う。
今の倭国、高市外交にはもっと大切な使命がある。 November 11, 2025
20RP
[中国の報道ばかりで気持ち悪い]
今の倭国にとっては中国よりも、インドのモディ、英国のスターマー、ドイツのメルツとの会談のほうが遥かに重要だ。
そもそも倭国は西側諸国であり、さらに米国、豪州、インドとFOIPを推進しなければならない。
正直なところ中国の外相が倭国の軍拡主義は許さないと息巻いたところで、倭国の同盟国は米国であり、余計なお世話以外のなにものでもない。
中国、中国、中国…
オールドメディアの中国偏向は異常。まるで中国共産党の機関紙が倭国国民にかまってほしくて記事を書いているようだ。
長年、新聞を読んできた高齢層が🐎🦌になるのも無理はない。
https://t.co/Kfu7oCELcj November 11, 2025
15RP
【神人 今日の一言2025.11.25】
〜料理〜
もしも心から愛する人に
料理を作るとしたら
あなたはどんなものを作りますか?
和食系 洋食系 中華系
アジア系 インド系 ・・・
おそらく何料理でも良いのです
ただしとても大切なことは
相手のことを思う気持ちなのです
相手に見合うものであること
環境を整えるて持て成すこと
衛生的な食材であること
無害な食材であること
地産の旬の食材であること
丁寧な料理作りをすること
温かいものは温かくして
冷たいものは冷たくして提供すること
綺麗に盛り付けること
配慮ある配膳をすること
「どうぞお召し上がり下さいm(_ _)m」
みなみなうれしうれしたのしたのし
かわるかわるありがたいありがたい
あいをいただきさしあげひろがる◯
神人 拝
神人-kamihito-公式YouTubeチャンネルよりシェア
https://t.co/tUJwWXT1b0 November 11, 2025
12RP
『落下の王国』とインド文化の講座の内容はパンフレットに寄稿した内容の深堀り的なやつだけどパンフレット読んでなくても大丈夫な内容なので安心してください、あとインド文化知らなくて大丈夫。インド建築大好きオタクがこの建物の!このへんが!すごい!すき!かっこいい!!!と紹介します。 https://t.co/jNFo1o9FrL November 11, 2025
8RP
倭国の人口は80年後には半減するが、中国14億の人口も同じ時期に半減する。インドもこれから減る。アフリカは今世紀中に減少に転じる。何をどうしようがすべからく世界の人口は減る。むしろ20世紀の人口爆発こそが異常だった。今は正常化への道の途中。 https://t.co/Gwh5n2L3ek November 11, 2025
7RP
アジアや非英語圏のスピーキングは
発音より通じること最優先✨✨
シンガポール インドなどのドラマを見ると
米英の発音と違い
その国独自の発音で堂々と
流暢に話している
🟨聞き取りさえできれば
🟨重要なのは流暢さ
英語は特定国のものでなく
世界共通語です🌹
📚⬇️⬇️
https://t.co/ebENC8t5SR https://t.co/AtZOa0jyvB November 11, 2025
3RP
おはようございます𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*
今日 シッダールタ 行きます💛
昔仏教について調べた事ありました(インドに旦那が単身赴任してたので私も何度も遊びにも行きました)
なので興味あったので
良いお席で楽しみ✨
一笑懸命テキトーに ʚ🍁ɞ
近所の紅葉とインド🇮🇳
#SMAP #私の_世界に一つだけの花 https://t.co/2vrj3GJXsg November 11, 2025
3RP
ゴールデンカムイ 〜 cos
『 スチェンカ 』
刺青の囚人 / 岩息舞治
モブロシア人達@m13_a6 @SAAYU03
刺青師達 @Mt_Tkjr315 @EnterSlope
Photo @TkmemoCom
加工してたら何故かインド映画風になってしまった笑
皆様ありがとうございました!
#時は来たそれだけだ1122 https://t.co/yhV5nDjpNd November 11, 2025
3RP
インド人受け入れ50万人
以前ある南の島に旅行に行った時 トイレを借りたくてインド料理の店に入りました。そこは紙がなくて厨房にいる料理中の女性達に「紙はないのですか?」と尋ねたら、「NO」の返事が来ました。
倭国にこれから来られるインドの方々
衛生面大丈夫かな?と思いました November 11, 2025
2RP
かなこのインド検証シリーズ、インスタリールでだいぶバズり始めてて(すごい)、多分かなこのシュールなセンスと適度な情報の削ぎ落としが良くて、動画内で倭国の声優とかも言ってなくて「インド人と結婚した謎のブロンズ髪の美人」「突然現れたインド系インフルエンサー」としてウケてるから超良い November 11, 2025
2RP
むかし中国旅行中に貼ってあった地図を見てたらネパールとブータンの間あたりに錫金という謎の国があり、なんだこれと後で調べてみたらシッキムで、長いことインド領であることを認めていなかったと知った。21世紀に入ってまもなく主権承認したらしく、いつのまにか錫金は中国の地図から消滅していた。 https://t.co/KKOjQNeMNB November 11, 2025
1RP
G20に参加する高市総理‼️
ヨーロッパ各国の首相と握手やハグで交流‼️
イタリアメローニ首相、フランスマクロン大統領、インドモディ首相はXで高市総理との交流を投稿‼️
誰だ??
高市総理を外交オンチとか批判してた奴らは💢
総理が変わって本当によかった😄
あの悪夢の1年は何だったんだろう?? https://t.co/lnsXmGg0WN November 11, 2025
1RP
それでもインド(それに隣のパキスタン)は、核兵器保有に突き進んだじゃないですか。
条約とか国際的な取り決めって重要だと思っていますが、過度の下げも、また過度の理想化も不要で、スマートに使う方法を追求する必要があるということですね。 November 11, 2025
1RP
インドの路上にて🇮🇳1~2週間で消える自然の染料を使ったヘナタトゥー初体験!
観光客向けではなく、地元の人がイベント前におしゃれでやりに来るみたいで、小さい女の子と母親、インドギャル、明日結婚式でめちゃくちゃ豪華で凝ったのを入れてる人がいた。まじ早くて10分もかかってないwお値段530円❣️ https://t.co/WUkuFucspO November 11, 2025
1RP
1枚目はコンバウン王朝のライオン玉座でアマラプラ宮殿にあった
アラウンパヤーの子息ら後継者たちは拡張政策を継ぎ、介入した清朝の4度の侵攻を撃退、英領インド・ベンガルを視野に入れたあたりでイギリスと激突
英仏との3国間でバランスを取り独立を維持しようとしたが3度の戦争(英緬戦争)を経て王国滅亡、1855年に英領インドに併合されてしまった November 11, 2025
1RP
だが書かれた年に発生した7年戦争の影響で2年も遅れて届いた黄金書簡
枢密顧問官が「これはインドの言葉で書かれた手紙で、生き物を食べず火を崇める国の王から来たものです」とか全然違う事を伝えちゃったこともあって、戦争で必死だったジョージ2世は読む気無くしちゃったんだろうな
真剣な内容とは捉えず、興味本位でなんか丸々した文字で言ってきたと判断
ただ珍品ではあるので、故郷ハノーファーの図書館に送っといただけ
無論返事など返さない
同じ内容がイギリス東インド会社にも送られたんだけど、こちらも無回答 November 11, 2025
1RP
@kawananikasann あとタイミングが最悪だった
先年にアフリカ〜中東〜インド北部にまで被害が出た大蝗害
(地球耕地面積の2割が被害を受けた)
この状況下でロシア・ウクライナの小麦(世界輸出量の六割を占める)を握られてたら、欧州は降伏するしかなくなる
(イスラエルに喧嘩売らせたのも計画の内だと思う) November 11, 2025
1RP
G20の昨日のライブ配信映像を見ていたのですけど。
イタリア、トルコ、インド、倭国・・・
あれっ? 高市さん、どうしたの? https://t.co/Vq3mVo6S6F November 11, 2025
1RP
【神人 今日の一言2025.11.25】
〜料理〜
もしも心から愛する人に
料理を作るとしたら
あなたはどんなものを作りますか?
和食系 洋食系 中華系
アジア系 インド系 ・・・
おそらく何料理でも良いのです
ただしとても大切なことは
相手のことを思う気持ちなのです
相手に見合うものであること
環境を整えるて持て成すこと
衛生的な食材であること
無害な食材であること
地産の旬の食材であること
丁寧な料理作りをすること
温かいものは温かくして
冷たいものは冷たくして提供すること
綺麗に盛り付けること
配慮ある配膳をすること
「どうぞお召し上がり下さいm(_ _)m」
みなみなうれしうれしたのしたのし
かわるかわるありがたいありがたい
あいをいただきさしあげひろがる◯
神人 拝
YouTube 神人-kamihito-
公式チャンネル投稿記事より
https://t.co/N64kkRVnYr
#大日月地神示 #今日の一言 #故人に対して #花 #倭国 #世界 #地球 #他愛 #笑顔 #どんどん改善されてゆく #神人 #神示 #心の浄化 #スピリチュアル #魂の成長 #自己成長 #瞑想 #ポジティブ思考 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









