インド トレンド
0post
2025.11.23 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🇮🇳倭国人は英語を理解できないと思って、電車の中で公然と倭国人の悪口を言っていたインド人🍛
実はこれ多いです。インド料理屋で倭国人を "ロバ" 呼ばわりして笑っていました。私は「ロバはカレー食べない」って言って店を出ましたけど、みんなも怒る時は怒らないと‼️😩
https://t.co/Lpm7nbdMvT November 11, 2025
56RP
行きたかったお寿司店にようやく行くことができました...
不思議と天然インドマグロ6貫盛りばかり頼んでしまいます。 https://t.co/xWOqxbEaSv November 11, 2025
53RP
Xの仕様変更でアカウント登録地が分かるようになった。
面白いことにイスラエルの人だと思ってた人がインドだったり、イランの人だと思ってた人がインドだったりする。アメリカと思ってた人がバングラだったりしている。インドが多いようだ。バイト? https://t.co/HNnA2WlzaV November 11, 2025
21RP
#結月大佐の御朱印さんぽ
#弁財天
『尾曳稲荷神社 花の尾曳弁財天 』
住所→ 〒374-0019 群馬県館林市尾曳町10−1
祀神:弁財天(市寸島比売命)
御朱印:あり
駐車場︰あり
備考︰
・創建年代は、昭和3年(1928年)の頃
・『江島神社』から勧請して建てられたらしい
・平成7年に上屋を新築し、御神紋を授与されたそう
・『尾曳稲荷神社』の境内末社である
・此方の『弁財天堂』は、古代インドの『サラスバティ』が由来となった仏教式の弁天様のようだ
・神社内で祀られる弁財天は、倭国神道の『市寸島比売命』と習合していることが多いため、『弁財天』というより『市寸島比売命』の名であることも多く、此方の神社も由緒書きに『市寸島比売命』の名前があった
・恐らくは各家庭や団体などで祀っていたが、今では使われなくなり引き取ったのであろう様々なお稲荷様の社がある道を通ると此方の社に辿り着く
・『館林七福町神めぐり』の一部に含まれている『弁財天』を担当しており、色紙があれば『尾曳稲荷神社』の社務所にて御朱印を押してくれるのと、また別として此方の書置式御朱印も、同じ社務所から頂くことができる
・ちなみに御朱印は、現在書き置き式だけとなっていた
・駐車場は、隣にある『尾曳駐車場』を利用する形となる
・令和7年10月24日(金)の10時31分頃に参拝させてもらった
#神社 November 11, 2025
6RP
お、始まったよ。朝は、カレンダーマークのところをクリックしたら見れていた。怪しい垢は片っ端から見ていたら驚きがたくさんだった。今はなぜかクリックしても現れない。自分のは自分だけが見れる状態。ヘルシー健康食材推しのキラキラ姉さんは🇺🇸国旗つけて英語で発信、でもがっつりインドだった。所在地が東京になっているアニメヲタはカナダからの発信者で、トランプアゲインの選挙応援アカがオーストラリアだったのと、イスラエルの悪事を発信していた垢がサウジアラビアだったのとか、何かと面白い。 November 11, 2025
4RP
色々な意見が付いているが、ぶっちゃけ韓国の反日とか倭国の嫌韓とか「倭国と韓国がまた仲良くじゃれあっているな」程度よ。
インドとパキスタンとか見てみろ。
本気で憎しみあってる国はこれぐらいやるから、こないだインドとパキスタンが戦争になってアフガニスタンとパキスタンも戦争していたぞ。 https://t.co/M2BP6CYR0o November 11, 2025
4RP
@AmiHeartGlitter 息子が知り合いだったインド人も、英語が話せない倭国人を馬鹿にして笑っていたって話してましたね。コロナ禍前から倭国に移住してきたインド人で、コロナが落ち着いてから久々会う機会があったみたいだけど、何年経っても倭国語を一切覚えていなかったし、相変わらず倭国に否定的だったよう。 November 11, 2025
3RP
【基準値の30倍を超える大腸菌が検出】倭国産水産物の輸入停止でインド産輸入、中国ネット民が震える 「私は絶対食べない」 「30%安くても、たとえタダでも怖くて食べられない」 https://t.co/VctHhaGkRr November 11, 2025
3RP
@migikatakawai 倭国の治安が良いのは、
まぎれもなく外国人が少ないからです。
というか、少なかったからです。
外国人が増加してきた近年、
治安は明らかに悪くなっています。
ここにアフリカやインドの移民を入れたら、
治安は最悪になります。 November 11, 2025
2RP
🌟動画更新🌟
電車でオールドデリーへ行く【インド人と結婚した女】【屋台飯】
https://t.co/i4MOPk9lEq https://t.co/DQMjEh3qff November 11, 2025
2RP
@May_Roma ・ブッダに拡散する気がなかった
・信者が王侯貴族ばかりだった
・大衆の間でヒンズー教がバズった
・イスラム教勢力による侵略バトル
・イギリスによる植民地支配
・倭国軍の侵攻やインド独立の機運
なんやかんや動乱が多いせいで温厚な仏教徒は数を減らし、廃れた。 November 11, 2025
2RP
西荻窪のカレーショップ フェンネルさん
ケララビーフシチュー
先日の❗️当垢ではお馴染みの⁈フェンネルさん😃ガチガチのミールスなどでなくとも🇮🇳の風を感じさせてくれるのはとても良いなと思うのです💕インドなのにビーフ⁉️と思う方もいるかもしれませんが、ケララ州はキリスト教徒やイスラム教徒が多いのでビーフ🍛があったりします😁 November 11, 2025
2RP
@AmiHeartGlitter 今まで世界から押さえつけられてきた分、倭国が倭国人を退けて自分達インド人学生なら300万くれる事で何かを勘違いし出してる
👇
https://t.co/s5doTzqHMn
学が無いと先読み出来ない典型だよな💢
法律改定一発で元に戻されるのに謙虚さが無いからね
こう言う勘違い人間が出てくる様になるよ https://t.co/BKDfvUhclI November 11, 2025
2RP
すいません!!宣伝です!!
「果てしなきスカーレット」と
同じタイミングで
上映が始まったインド映画
「マークアントニー」
見てください!!
これがインド映画です!!!!!!! https://t.co/dHVdR3RbMH November 11, 2025
2RP
🌟動画更新🌟
【花嫁編】国際結婚した倭国人声優のインド滞在記 |WEDDING VLOG IN INDIA #1【Vlog/高槻かなこ】
https://t.co/yOqbmA1wPE https://t.co/Txf2K9q9YT November 11, 2025
1RP
知ってましたか?制裁をすればする程してる方が窮地に落ち入る事を?
例えば制裁難癖つけられてされまくる主にブリックス諸国。
連盟通過や独自経済圏を作りこの4年でアメリカ、ヨーロッパいらないわ、うるせーし、文句言うとお金盗まれるし。
既にロシアはこのまま制裁を続けてほしい。ロシアにも軍産複合体ある事を忘れてるよねNATOって。
戦争終わらない方が今年の春過ぎからはむしろウェルカム。
だってロシアは圧倒的な軍事力でロシア人亡くならないで、ウクライナが回復将来不可能になるほど男性人口減るわけ。
そのうち虎の子の半導体も独自開発されたらリアルにグッバイ👋ジャパン🇯🇵ハロー🇧🇫ブルキナファソになる。
チャイナ🇨🇳とロシア🇷🇺をここまで近づける愚かな決断をしたNATO。glicoのおまけのように北朝鮮まで仲間になってクルスクで地雷除去作業で大儲け。
アメリカより先に極音速AI搭載ミサイル開発しちゃうかも? ガソリンの制裁も無意味‼️インドはあってもあっても足りないほど人が増えている。
ロシアから買うなと言うならじゃ固定料金で長期でアメリカから買ってやると言ったらアメリカはそれはできんと‼️このペースで燃料海外に売ったたら国内用が無くなるの💦
ポルシェの利益率なんと!0%。車は売れても採算が合わない。
メローニ首相率いるイタリアは頑張ってて最も採算が取れる自動車メーカーは、ランボルギーニで1台売れると30%の利益率。
フェラーリも25〜32%だったかな。
ポルシェのおかした最大の誤ちは独自バッテリー工場🏭を作ったこと。
誰がラジコンのポルシェ高い金払って買うんだよね。
倭国もそろそろ🇺🇦とさよなら👋しないととんでもないことになりますよ...「新世界」から無視される日も....近いかも?
岸田の望んでたグレートリセットは同じリセットでもまるっきり違う形のリセットになるかも? November 11, 2025
1RP
全トリクシーファンの皆様に謝罪します
ガチャで出なかったのは、自分の運の悪さ
トリクシーは無関係です
インドカレーとナンを食べながら、(そうだ謝るべきだ。服を剥ぎ取ってごめんなさいをしよう)と、タンドリーチキンを食べてラッシーを飲みながら思いました
服はこんな感じでしたかね https://t.co/bDxDUYX0k2 November 11, 2025
1RP
記事では、中国がG20議長国の南アフリカを味方につける形で
“倭国を国際的に孤立させる”動きを強めているとされている。
たしかに今回は、アメリカがG20首脳会談に不参加と言っていて、
その点だけ見ると倭国の立場が弱く見えてしまうかもしれない。
けれど、日米同盟そのものは揺らいでいないし、
中国への警戒という点では日米の利害は完全に一致している。
倭国が連携を深められる国は、アメリカ以外にも多い。
たとえば──
・イギリス、フランス、ドイツ(対中姿勢で共通)
・オーストラリア、インド(インド太平洋で中国を牽制)
・ベトナム、フィリピン(南シナ海問題で警戒感が強い)
こうした国々と協調を強め、
中国が南アフリカなど“近い国”を使って圧力を演出してきても、
倭国は毅然とした態度で外交を続けていく必要があると思う。 November 11, 2025
1RP
みんな大好きインド式ミルクティー「チャーイ/चाय」こう書きます
上の線はかならず最後に引きます
「あれ、チャーイでイ इ なのにヤ य の文字なの?」
君みたいな勘のいい子は別室でゆっくり話しましょうね!ニッコリ→沼
ヒンディー語たのしいのでぜひやりましょう!では!
ご質問あればどうぞ! https://t.co/OHc9OuKvEy November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









