インデックス トレンド
0post
2025.11.28 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
JPモルガン vs ストラテジー
MSTR をめぐる二つの対立するナラティブで議論が巻き起こった
一つのグループは、MSTR が破産寸前だと主張
もう一つのグループは、MSTR がJPMに挑み、金融秩序を脅かしていると主張
これらナラティブは、金融産業複合体(FIC)がどのように機能するかの構造的な現実を見逃している
投資銀行で働いた経験があり、これらのシステムが内部からどのように設計されているかを理解している者の視点から言えば、これらの解釈のどちらも起こりうる可能性を反映していない
人々は、Apple、NVIDIA、Microsoft のような世界最大の企業がグローバルな結果を決定づける企業巨人と仮定している。しかし戦略的に見れば、彼らは主権を持たず、FIC 内部のオペレーターであり、FIC は代理投票ブロック、信用窓口、インデックス構造、引受独占、輸出規制、規制の絞め付け、政治的資本配分を通じて彼らをコントロールしている
企業は運用上の決定(製品、エンジニアリング、マーケティング)をコントロールするが、戦略的方向性(資本の流れ、再融資、地政学的連動)をコントロールしない
戦略レベルでは、FIC が境界を設定する
これが MSTR を理解するためのレンズである
これらはマイケル・セイラー個人に特有のものではない
これは、有限ゲームの企業実体が FIC の資本市場に依存しながら、無限ゲームの通貨資産を保有しているときに起こることである
主権金融では、債権者機関が無限の主権的地平と有限の繰り返しの負債を組み合わせることで、国家を従属させる
国家はデフォルトすることは稀で、代わりに債務が永遠にロールオーバーされ、政策に対する永続的な影響を生み出す
力は資産を奪うことではなく、運搬手段をコントロールすることから生まれる
MSTRも同様の構造的緊張に直面している
ビットコインは無限ゲームを表す(満期日なし、相手方なし、長期的なネットワークの回復力)
MSTR は有限の運搬手段である(四半期収益、債務満期、再融資スケジュール、インデックス適格性、機関投資家株主の期待)
その非対称性が、MSTR を有限ゲームを統治する FIC の兵器にさらす:空売りポジション、デリバティブ、インデックス除外、担保ルール、流動性チャネル、ブローカー・ディーラーの影響
MSTR は崩壊寸前ではない、なぜなら FIC はその崩壊から利益を得ないからだ
MSTR はシステムに挑んでいるわけではない、なぜなら構造的にそれはできないからだ
FIC が最も利益を得るのは、MSTR が生き延びることだ。それはビットコインを支持しているからではなく、MSTR が無限ゲームのビットコインに対する短期的な有限ゲームの圧力を効果的に適用するための強力なツールとして機能するからだ
ビットコイン自体は規律づけられないが、649,870 BTC を保有する企業ラッパーは規律づけられる
それはレバレッジされた代理であり、特定の条件下での潜在的な強制売り手であり、センチメント操作の運搬手段である
これらの特徴が、MSTR を死んでいるよりも生きている方が有用にする
その義務がキャッシュフロー を超えるため、FIC の資金調達窓口に永遠に依存し続け、構造的従属の教科書的な形態を維持する
構造的に見て、ウォール街のツールとして機能する可能性が、対抗者として機能する可能性よりもはるかに高い
FIC は MSTR を破壊する必要はない。有限ゲームの FIC が短期的なビットコインのダイナミクスに影響を与えるための手段として、MSTR が存在し続ける必要がある
短期的な有限ゲームでウォール街を打ち負かすことはできない(誰もできない)が、長期的な無限ゲームでは勝つことができる
ビットコインは複数年にわたる地平で操作できない
法定通貨市場は歪曲し、圧力をかけ、短期的なノイズを増幅できるが、ビットコインの長期的な軌道を変えることはできない
長期的な時間地平では、ビットコインのインセンティブがそれに対して展開されるすべての短期メカニズムを圧倒する
本当の戦いはMSTR🆚JPMではない
本当の戦いは、デリバティブ、お金、株、暗号通貨、債券のプリンター対 #セルフカストディ のビットコインである
FIC を打ち負かすのは、それに逆らう取引ではない
私たちはそれを完全に退出することで打ち負かす
私たちは長期保有とセルフカストディを通じてそれを打ち負かす
FIC は有限ゲームを操作する;ビットコインは無限ゲームのプレイヤーを報いる
ビットコインは無限ゲームである
セルフカストディはそれに勝つ方法である November 11, 2025
2RP
43歳で資産2億を達成した数学教師に『 お金が増える人の特徴ってなんですか? 』って聞いてみた。「 セブンやスタバに近づかない 」ではなく「 Amazonセールで爆買いしない 」でもなく「 スマホは楽天モバイル 」でもなく「 新NISAでインデックス投資 」でもなくて、マジで衝撃だった言葉が...『 November 11, 2025
2RP
【2025.11.28のFX相場予報🐰】
おはようございます☀️
本日も「2分で読める」相場予報をお届けします!
もし良かったらフォロー、いいねお待ちしてます🙌
discordも運営中〜!
☆昨日のまとめ
● ドル円の動き
27日のドル円は156.4円前後で始まり、155.7円まで下押し後に156.3円付近へ戻すなど、小幅な値動き。感謝祭で薄商いが続き、155円後半〜156円半ばの狭いレンジでした。
● ファンダメンタルズ要因
米景気指標の弱さで利下げ観測がやや強まりドルは上値が重い一方、倭国の12月利上げ観測や円安けん制が意識され、戻りは限定的に。
● ドル地合い
ドルインデックスは弱含みながら、円は買われにくく、ドル安基調と円売りバイアスが拮抗する形でドル円は高止まりが続きました。
☆本日の相場
本日は、日・東京都区部CPI、加GDPが予定されています。NY市場は祝日で流動性の低下が続く点に注意が必要です。
27日に野口日銀審議委員は、利上げペースについて「早すぎても遅すぎても問題」とややハト寄りの見解を示した一方、基調インフレが「1%台後半で2%に接近」とも述べ、利上げの可能性自体は維持しました。日銀内部でも利上げ支持が増えており、追加利上げのタイミングは今後の焦点に。為替市場では円安けん制と利上げ期待の綱引きが続くため、今日も関連ヘッドラインには警戒が必要です。
☆その他のマーケット
● ドルインデックス (#ドルインデックス)💲
日足陽線。25週以上方向感なく、100上抜けトライも反落。99割れならドル安優勢へ。
● ユーロドル (#EURUSD)💶
日足陽線。1.14割れまでは上目線維持、1.167超えまではロング慎重。短期反発で上値を試す流れ。
● ゴールド (#XAUUSD)🥇
日足陽線。戻り高値から失速も再び上昇し、4160ドル付近。基本は上目線で、DXYの動向に連動しやすい局面。
● ビットコイン (#BTC)🪙
日足陽線。9万ドル割れ急落後に反発し再び9万ドル台へ。下値メドは74000ドルでロングは慎重に。
● 日経平均株価 (#日経平均)📈
日足陰線。押し目買いを狙いたい水準で、現在は50000円台前後を推移。ショートは依然選びにくい相場。
以上、今日の相場展望でした!
全てはドルインデックスの動向次第。
アメリカは引き続き連休で、月末とも重なるため、チョッピーな値動きには十分注意していきましょう🙏
☆本日の経済指標
※🇺🇸は祝日休場
8:30〜🇯🇵東京都区部消費者物価指数
22:30〜🇨🇦GDP November 11, 2025
1RP
早朝ZOOMコンサル終了。
相変わらずのインデックスブーム。
それそのものが悪いとは思わないけど、インデックスそのものが理解できずにやって人がほとんど。
「インデックスのリスクって分かりますか?」
答えられる人は大丈夫。 November 11, 2025
初めまして!
NISA口座でインデックス投資をしてましたが、これから高配当株や暗号資産などにも挑戦しようかと思っています😊
まだまだ初心者の域を抜け出せないため、情報交換や交流してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします✨ November 11, 2025
@1592000gin リセールの良い車を買うか、中古でスゲー値下がりする車を乗り潰すか。
残りはインデックス。これ一択。
2005年位から株取引初めて、2008年からインデックスだけにして早20年。
インデックスにしてから年間でマイナスになった年は有りません。 November 11, 2025
教育費の準備が追いつかず、不安でしたが、小さな改善が、大きな成果を呼ぶ。
@asaif1532
さん、感謝しらかたおさむ。安心して家族を支えられます!
/日経平均 /最高値更新 /fang+ /インデックス /S&P500 /インデックス https://t.co/ZxWwcXHn8w November 11, 2025
私も完璧ではないけれど、資産運用は「自我を出すな、名著に従え」で終わり。長期・分散・低コストの時価総額加重平均のインデックスをバイ・アンド・ホールドしろ、で終わり。長期は最低10年以上、分散は最低100社以上、低コストは0.2%以下、が私の勝手なイメージ。 November 11, 2025
米国株
「痛みを乗り越えなければ、利益は得られない」
【年収400万の君へ】まだ間に合う!英語圏の億万長者が語る「今、買うべき銘柄4選」。インデックス投資の次に持つべきはコレだ https://t.co/jzbh4Eva19 November 11, 2025
初代インデックスもそうだけどそうそう7テン3テンしないのに煽りだけ見せて外れるからならいらんやろってなるんだろう
キレはしないけど他の台見習えよとは思う
特にエヴァ15なんて金も外れりゃ赤ドックン、赤保留、レバブル、他激アツ演出8割超えを平気で外すんだから当確も欲しいわけよね November 11, 2025
一ヶ月で16万円も増えている!!
あげ相場ってこともあるだろうけど、なんだか感動😭
下げ相場の時は見て見ぬふり作戦!!(笑)
介護士時代、手取り16万円のときがあったから、その時のことを思い出すと、感慨深いものがある。
このまま気絶投資を粛々と続けていく!!
#投資
#インデックス投資 https://t.co/QB1z1iRyzy https://t.co/4QNHQAcCNK November 11, 2025
含み益が止まらない、どうもありがとう。✨
@asaif1532
、1ヶ月の観察を経て、彼のアドバイス通りに同じ銘柄を買ったら152万円もうかりました!
/最高値更新 エスサイエンス /モブキャスト /仮想通貨 /インデックス /モブキャスト https://t.co/PVlftRzX8H November 11, 2025
バーベル戦略って淡々と積み立てるのが面白くないって人に向いてると思うわ
インデックスでベースはできてるから、他の銘柄が落ちてもそこまで気にならないし、上がってたら嬉しいしでワクワクするし November 11, 2025
@abfry2020 しっぽさん、おはようございます😊
おぉ!そのシーズンてすね!
私はいつもながら、インデックスにアクセル全開なので
配当金はほぼゼロです🤣
来年は配当&優待も買って行きたいですが
10万円積立してるのでキビシーかもです😭(笑)
コツコツ頑張ります😊 November 11, 2025
大好きな松井証券の昔の動画を改めて見直してるのだけど、本当分かりやすいね
以前観たときは用語の意味もよくわからなかったけど、見返してみたら理解できて俄然やる気になった!けども資金がないからインデックス😊
昨夜きちんと意味が分かった用語=ゴールデンクロスとデッドクロス
俺レベ😋 November 11, 2025
堀江貴文が紹介したこの株式投資ブロガー。🧩
@qn5vdPTH0Fv19nE
、彼の予測精度は驚異的です。彼は同じ株を買い380万円を稼ぎました。
/長期投資 /株投資戦略 /投資信託のメリット /株式 /海外市場 /インデックス https://t.co/urYowMXJMv November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



