倭国海
0post
2025.11.21 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
下道のクネクネ道路412Kmを9時間くらいかけて鳥取砂丘まで来た。
途中変な人いたな。
倭国海の荒波。
着いたら真っ暗。
感動は明日だな。 https://t.co/FbFaw6TusI November 11, 2025
4RP
412Kmを9時間くらいかけて鳥取砂丘まで来た。
途中変な人いたな。
倭国海の荒波。
着いたら真っ暗。
感動は明日だな。 https://t.co/M48zSirxWT November 11, 2025
3RP
東京電力 柏崎刈羽原発の再稼働、本日夕刻、新潟県知事が容認表明へ
これは、この原発でつくる電力を大量消費する東京都民や首都圏の人々の問題。東京のみなさんは、東京湾岸に原発を造ることを小池都知事や都議会が決めたら「わかりました」と了解しますか? 了解しないでしょ。でも、遠い遠い新潟の倭国海沿岸に造るなら「どうぞ御自由に」ですか。だとしたらエゴイスト。
今、東電や政府が新潟でやっていることに、もっと関心を持ってください。自分事として。
https://t.co/pjRf3xsBNQ
https://t.co/EtBIzoF2Jw November 11, 2025
3RP
ドクター・中松の戦後80年所感(その31)
ミッドウェー海戦で全部の空母がなくなったので、山本司令長官はその搭乗員全部を海軍の航空隊基地ラバウルに集めた。
大基地から零戦等を出してガダルカナル地方の敵軍を殲滅する航空殲滅作戦を行って大成功を収め、零戦が大勝利した。
そしてその戦果を確認するため、宇垣参謀長が南に向けて視察に行くことになった。
それを聞いた山本長官は宇垣が行くなら俺も行きたい、と言って山本長官も行くことになった。
そこで問題は海軍の暗号である。海軍の暗号は破るのが難しいとされていたのだが、連合軍は必死になって倭国の海軍の暗号を研究し、そして山本長官が南に行くという暗号を読み解いた。
そこでアメリカとしては 二つの選択があった。
一つは山本を撃墜する。そうするとアメリカが倭国海軍の暗号を読んでいるということがわかってしまうというマイナス面が出てくる。
二つ目は山本を撃墜しない。そうすると暗号を読んでいるという秘密はバレない。
しかしアメリカは山本司令長官がいる限り倭国が勝つ可能性があるということで、たとえ暗号が見破られていることがわかったりしても、それよりも暗殺する方がメリットがあると考えた。
長官は零戦の援護はロッキーだけでいいよと言って、指揮官先頭ということで一番機に乗った。
そして宇垣は 二番機に乗った。
それで敵はP38を24機用意して山本を待ち伏せた。零戦 は 6機で山本を守ったのだが、機数が足りなくて撃墜された。
山本はしっかりと軍刀を持ち微動だにせず座席に座っていたという。
これは当時その地は倭国の陸軍が占領していたので、倭国の陸軍が最初に発見した状態がその状態であった。
そこでこの貴重な山本さえ生きていれば倭国は勝ったかもしれないのに、それをみすみす殺してしまった、守りきれなかった。
暗号を敵が解読しているということを見抜けなかった。
したがってその対応策もしなかった。
具体的には、山本の出張を止められなかった。
また行くにしても一番機ではなく二番機に乗せなかった。
また零戦を6機でなく、敵を上回る例えば30機で護衛させるべきだった。
軍服も第二種という目立つものではなく、第三種という目立たないものを着せるべきだった。
これらを怠ったのは、宇垣参謀長である。
倭国を勝たせなかった人No.8は宇垣参謀長である。
自分は二番機に乗って命は助かった。
さて倭国を勝たせなかったNo.9は誰だろうか?
投稿をお待ちする。
(つづく) November 11, 2025
2RP
たのこっちゃ見ておくれ
倭国海コース、7種14貫
スシ〇ーの二倍くらいの肉厚
あつあつあら汁ついて
お値段なんと2,100円😂💓
かくだストアー向かい、
気さくなマスターと
可愛い奥さんが営む
宇出津の「紅寿司」
ぜひ行ってね🤭💓
(吉田町長も来た!🤣)
https://t.co/Nw3zJBNZsM
#能登ウマイヨ https://t.co/UApoyXBOXS November 11, 2025
1RP
EF81 134
秋田総合車両センター
へ廃車のため入場したときは
単回だったので
見送る人はまばらだったなと😅
倭国海バックで
134号機
最後の走行を見送れて良かったなと🥰🥰🥰
コサカミで
倭国海バック
134号機の釜の表情が
とても誇らしげだったな😁 https://t.co/efLsWjsexF November 11, 2025
1RP
【あさぼらけ写真館】
東京都八王子市 RNアンジェ里奈さん
出雲日御碕(ひのみさき)灯台へ行って来ました!
実は、倭国で登れる灯台は16基しかないんですよ。
この灯台はその一つで、しかも倭国で1番背の高い灯台で
約44mあるとのこと。灯台と倭国海の写真を送ります。
#あさぼらけ https://t.co/rXkFpp36t4 November 11, 2025
1RP
@TweetCat16 @csagev @CHIKAMIYA_O @youken_kig @alsnova @amane_murakumo @cicada3301_kig @nemurikappa @T_Kusumi057 @hoshisora_c @gishigaku @Kobayas95466981 @hyena_n <邪馬台国は伊都国を支配して>
➡倭人伝は明確に記してますね。
ただ、大和と伊都国の距離は遠く、中間の地域との関係描写もないため、どうやって支配していたのかは謎があると感じています
<伊都国と出雲の関係が深かった>
➡大和から出雲を経由して倭国海の航路で伊都国と関係を結んでいたか https://t.co/x4zRqLWw4G November 11, 2025
1RP
▪鳥取県: 皆生遊月
地上7階から倭国海を見渡す大露天風呂で海と溶け合う絶景インフィニティ天空露天風呂が大人気!
https://t.co/LPedj24qKf
▪岡山県: ザ・シロヤマテラス津山別邸
美肌づくりの湯をなみなみと湛える展望露天風呂。
里山の味覚や山陰の海の幸を堪能。
https://t.co/RgUNAmZ5mA
▪山口県: 萩一輪
目の前は倭国海!
非日常感を味わえる癒しのひと時を。
https://t.co/XrmjYDd75H
▪愛媛県: 琴の庭
時を越え人々を癒してきた道後の湯。
源泉掛け流しの「生湯」は格別。
https://t.co/plAgrohGer
▪徳島県: 和の宿 ホテル祖谷温泉
ケーブルカーで行く谷底の源泉掛け流しの露天風呂は絶景。
https://t.co/NHxRroPuZN #PR November 11, 2025
あったというのは 糸井さんがおはよう倭国 時代 そんな数字の話をされていて
倭国海 絡みだろうかと思ったりしたのですがちょっと判然としないところがあって
確かに キハ120 米子後藤でノックダウン生産してますが
こんな話 NHK 広島 好きですよね(笑) November 11, 2025
勝ったけど生きて倭国海の海底で眠っている方はどのぐらいいらっしゃるんだろうか…
そして、旅順の土になった方はどのくらいいるんだろうか…
勝っても負けても亡くなられた方はもう帰らない…
#戦争を起こした軍人や政治家はけして前線には行かない
#若者を特攻させた参謀は老衰で死んだ https://t.co/xxHJckPAc0 November 11, 2025
買ったけど機会なくて1回も投げてねぇや…みたいな海用ルアーけっこうあるので売っちゃお
真冬の東北倭国海限界ショアジギも誘われない限り行かないと思うし、ストック放出しよ
今のモチベ的にエリアがアツいからね November 11, 2025
雪降る前にパン🚗美味い☺︎オリーブのパンが好き☺︎
開店30分前に着いたのに、既に待ってる人がいる…さすが人気の店や。
店の前は倭国海。今日はおとなしい。 https://t.co/poVpsYiubP November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。








