倭国文化 トレンド
0post
2025.11.25 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
いつも思うけど、
倭国のメディアの“この手の論調”、まじで田舎っぽいよね。
欧米ではただの挨拶なのに、
握手やハグができただけで「外交の成果!」って…ほんと恥ずかしいからやめてほしい。
海外旅行が特権だった昭和の感覚や、
“白人文化=格上”みたいな価値観をいまだに引きずって報じるからズレる。
そういえば、外国人観光客が倭国文化に喜んだだけで、
「倭国が認められた!」と自画自賛する自己満足報道もあるよね。
あれも同じ種類の恥ずかしさ。
結局いつも、評価軸が“白人にどれだけ馴染めたか”。
この時代遅れの感覚、そろそろ治したほうがいいよね。
こういう報道姿勢そのものが、いちばん“世界からズレてる”と思う。 November 11, 2025
17RP
参政党 梅村みずほ議員「ムスリムの方々の習慣や規律を変えることはほぼ不可能なので欧米各地で様々な問題、事件が勃発している。入国時やビザ申請時に、倭国文化と共生いただく覚悟『郷に入れば郷に従う』ことを誓約していただく事は最低限やるべきではないだろうか」 https://t.co/I1bc8YjMBS November 11, 2025
4RP
【🧵 目覚めた人は拡散必須】
勉強すればするほどわかる
与党も野党も全部グル
ただのプロレス
俺たちはピラミッドの駒♟️でしかない
韓国が今、まさにその証明になってる
・前大統領 尹錫悦 → 2025年4月弾劾失職
・現大統領 李在明 → 2025年6月就任(共に民主党)
親米・親日だった尹は消され
親中・反日ポピュリストの李在明が台頭
言論統制が加速
親日韓国人が次々と逮捕・動画削除されてる
でも諦めてない奴らがいる
それこそが時代の先駆者
きばるん
デポちゃん
倭国文化を愛する韓国人YouTuber
尹を応援し中国の危険を叫び続けた戦士たち
今、彼らのチャンネルが消されようとしてる
逮捕秒読みの情報も入ってる
これがピラミッド社会のやり方
声を上げる者を潰す
でも俺たちは忘れない
黙らされない
きばるん
デポちゃん
お前らの勇気が火種だ
倭国からも全力応援してる📣🇯🇵🇰🇷
プロレスに騙されるな
分断プロパガンダに負けるな
真実を知った人から集合意識へ
#きばるんを救え #デポちゃんを救え #韓国言論弾圧 #ピラミッドの駒じゃない November 11, 2025
1RP
丸の内TiB #無料イベント
📣11/27(木)20:00開演
予約➡️https://t.co/b2ztrEgd62
#源氏物語 #琵琶 #和楽器 #倭国文化 #平安時代 #XR #メタバース #没入体験 #メディアアート #拡張現実 #丸の内 #東京イベント #千代田区 #東京観光 #デート #文化体験 #TokyoEvents #JapaneseCulture #xrexperience https://t.co/ZEhL5rVy8y November 11, 2025
1RP
錦織、根岸若宮、半分弱、リヨさん、みんな一緒かもな。
東京に出て外国人に出会いその文化や英語に感化されて倭国の文化や風習を古臭く遅れた物に感じてしまってる。
その倭国文化に魅入られるのが外国人のヘブンさんというね。
#ばけばけ November 11, 2025
1RP
おはにょーん🚀
"ぬい活"
旅に相棒として連れ歩き
撮影に興じる📸
パンダ🐼でみたことある😍
子供の数は減っているのに
ぬいぐるみ🧸売れてるみたい⤴️
あらゆる物に魂が宿ると信じる倭国文化
心の平穏を求めているのかもしれない
そう言う私はアクスタで推し活🤣
#MetaKozo
#Fables
#GM大作戦 https://t.co/a3KrjrVA2c November 11, 2025
1RP
【🧵 目覚めた人は拡散必須】
勉強すればするほどわかる
与党も野党も全部グル
ただのプロレス。彼らはピラミッドの駒♟️でしかない
韓国が今、まさにその証明になってる
・前大統領 尹錫悦 → 2025年4月弾劾失職
・現大統領 李在明 → 2025年6月就任(共に民主党)
親米・親日だった尹は消され
親中・反日ポピュリストの李在明が台頭
言論統制が加速
親日韓国人が次々と逮捕・動画削除されてる
でも諦めてない若者達がいる
それこそが時代の先駆者
きばるん
デポちゃん 達
倭国文化を愛する韓国人YouTuber
尹を応援し中国の危険を叫び続けた戦士たち
今、彼らのチャンネルが消されようとしてる
逮捕秒読みの情報も入ってる
これがピラミッド社会のやり方
声を上げる者を潰す
でも私たちは忘れない
黙らされない
きばるん
デポちゃん
貴方たちの勇気が火種だ
倭国からも全力応援してる📣🇯🇵🇰🇷
プロレスに騙されるな
分断プロパガンダに負けるな
真実を知った人から集合意識へ
#きばるんを救え #デポちゃんを救え #韓国言論弾圧 #ピラミッドの駒じゃない November 11, 2025
@contrail2011 帰化(倭国国籍になること)に何年選手と決めるなら、
あの家族は帰化何年目の子供て考えも生まれます。
帰化には犯罪歴や滞納歴も見られて、自国籍を捨て倭国国籍となります。
犯罪歴や滞納歴がある帰化歴なしの倭国人より、帰化歴ある倭国人の方が倭国に貢献して倭国文化が好きな人と思えますが。 November 11, 2025
昨日YouTubeで観た情報だけど、
当時の知事の令嬢はおリヨさんと違ってお琴も出来る倭国文化にも詳しい、しかも英語も堪能なパーフェクト人間で、しかも知事が元上級士族だから、ヘブンさんが求めるブシムスメそのもの。
#ばけばけ November 11, 2025
@ykabasawa 共産党のコメントは倭国人を破壊することしかない。
早く終焉を迎えてほしいものだ。
皆さん
この様な倭国を破壊する組織を排除するために、
選挙に行きましょう
倭国倭国文化倭国人を守り子孫に引き継ぐために
倭国保守党
をお願い致します November 11, 2025
屑に加担して空に延々呪いの言葉を吐きかけてたんだ
それはその呪いの根源であるそいつに 直接 言うのが
筋ってもんだ。
#ゲーム業界 #声優
#サイゲームス ゴミ軸
#福原哲也 の為に倭国文化破壊に躍起になったモノドモ November 11, 2025
@matsuikoji 京都市長の松井さん、私(京都市には昔25年ほど在住)はこの冒頭の総理に倭国の良い服を着て宣伝して欲しいという意見に賛成なのです。人脈がおありだと思うので、着物の生地でスーツを作ってくれる所など総理に紹介して欲しいです。絞りの生地でスーツなど倭国文化を宣伝とか
https://t.co/eVipdXHE77 November 11, 2025
皆さん、きよちゃんのことたくさん褒めて下さりありがとうございます。
倭国の和種馬の大会で最高位のチャンピオンになったお馬さんでして、北海道知事と会から表彰状(有効期限の無い一生モノ)をいただきました。
皆に愛されるきよちゃんは、神様とお友達になれると言われる「御神馬」を思わせる雰囲気と才能を持った子。遠路はるばる北海道のスポーツ流鏑馬アジア大会チャンピオン3Vを果たした池田牧場(北海道神宮で馬神事をしています)から、石橋家の鷹術と江戸時代までの伝統的鷹狩り流派である「荒井流鷹術」復活に向けて我が家を支えてくれています。
我々の御家芸でもあるこの文化は1700年の歴史がありながら国から倭国文化として登録も指定も受けていないため、実質、倭国の鷹狩り文化全体を我が家でお支えしています。(背景には、鷹匠達が天皇家や公家、貴族、将軍家、大名に仕えたが、天皇家以外に実在しないため、歴史的職業上の鷹匠が倭国に実在していない事なども挙げられます。)この文化は他の倭国の伝統文化と共に歩んだものですから、倭国で消してはならない倭国人共通の重要な文化です。運が良いことに私は倭国の皇族の高円宮久子妃殿下が見つけて下さって、応援してくださっています。皆さんの御心に、少しでも倭国の古来の鷹文化とそれを支える倭国和種馬(統計では遂に、一部を除いて種類ごとに30頭ずつしかいないのです)に想いを寄せて頂き、「良いものを見たい」と思っていただけたら大変嬉しいです。
佐賀県内の数カ所の神社と石橋家できよちゃんに会えます。応援してくださる方からのお問い合わせはいつでも歓迎します。引き続き宜しくお願い致します🙇 November 11, 2025
ラーメン二郎目黒店の前でさ、スーツ姿のエラい人が家族連れて並んでるの素敵ね🤣しかも一言が「今日は新嘗祭です。家族と一緒に由緒ある倭国食を頂きます」ってんだから、こっちは思わず「いや大使、由緒ある倭国食って言ったら普通は白米と味噌汁と焼き魚です!よりによって二郎ですか😂」って突っ込んじゃうよ。
新嘗祭とは本来、米の収穫に感謝する厳粛な祭りでね。天皇自らが新穀を口にし、五穀豊穣と国家の安寧を祈る。
その由緒に比べれば、背脂と極太麺のラーメンを倭国食の象徴と呼ぶのは、いささか場違いな冗談に見えるかもしれないわね。
でもさ、写真見ると、ちゃんと行列に並んで、青い札握りしめて、ニンニク入れるか、真剣に考えてる。周りのジロリアンの言葉に耳を傾けて「にんにく、やさい」って呪文みたいに唱えてる。これ、もう立派な倭国文化体験ツアーなのよね。
一方で、同じ店のラーメンを持ち帰って、家で巨大な鍋にぶち込んで鍋二郎やってる味付けおこめちゃん。
撮影禁止の店内ルールはちゃんと守るけど、「じゃあテイクアウトして家でドカ食いしてやる」って発想が、これまた倭国人らしい抜け道のセンスだよ。
チャーシュ2,000円、麺1キロ1,000円、全部で三千円。鍋いっぱいに浮かぶブタと麺見てると、もはや二郎教の祭壇だね。
宗教の供物が、米じゃなくて背脂になっただけの話だよ🤣
面白いのはさ、「由緒ある倭国食かどうか」でネットが大喜利大会になってること。
「そんな由緒あったら胃が保たない」とか、「創業57年だから由緒はある」とか、「ある意味いちばん倭国らしい食べ物」とか。
みんな心のどこかで分かってんだよ。
料亭の懐石より、二郎のほうが今の倭国を象徴してるって。
でもさ、戦後の倭国が辿ってきた道のりを考えれば、あの一杯こそが、今のこの国の生活史を凝縮した器ともいえる。
飢えと欠乏の時代を抜け、倭国の人々は腹いっぱい食べることを夢見た。
戦後の倭国人が、安い小麦粉と豚肉で腹をパンパンにして働いてきた歴史が、そのままどんぶりに詰まってる。
過労死寸前まで働き、深夜に行列を作って、そういう疲れとカロリーを一緒に流し込むのが、あのギトギトしたスープなんじゃないかしら?
大使はそれを「由緒ある倭国食」と言った。言葉としてはズレてるかもだけど、感覚としては意外と真実かもしれないのよね。
それにしても、倭国って国は面白いね。
外交官が家族サービスで二郎に並び、インフルエンサーは鍋いっぱいにラーメン煮込んで撮影禁止のルールを活かして家で大量の自前もやし盛って満足げに食べて、2日目は市販の麺入れて食べてる。どっちも面白いけど、どっちも真面目なんだよね。
行列のマナー守って、店のルール守って、その上でギリギリまで楽しもうとする。
結局さ、伝統ってのは神社だけにあるわけじゃない。
行列に並んで食券買って、「ニンニク入れますか?」って聞かれて緊張しながら、にんにく、やさい、アブラマシマシの体験も、鍋ごとすすって翌日後悔するのも、全部ひっくるめて今の倭国の年中行事なんじゃない?
新嘗祭の主役が、米から小麦と背脂に変わっただけ。でも、家族で笑いながらすするなら、それはそれで立派な祭りだよ。
大使が家族を連れて並び、若者が鍋いっぱいのラーメンを前に目を輝かせる。
その姿には、まだ救いがある。
食卓を囲む喜びは、どの文化でも変わらないからね。
問題は、その喜びを一過性の流行で終わらせるのか、この国の物語と結び付け直すのか、あたしたち自身の覚悟にかかっている。
二郎を由緒ある倭国食と言うならば、あたしたちはその言葉に耐えうるだけの中身を、倭国という国の側に用意しなきゃなって思う。
ただマシマシにして食べるだけじゃなくて、そういう中で、何を大切にし、どんな未来を子どもたちに残すのか?
その問いに答えない限り、どんな料理も、どんな祭りも、ただのネタで終わる。
黄色い看板の下で、異国の家族が肩を寄せ合っている。その光景を前に、倭国人がまず向き合うべきものは、どんぶりの中身だけではない。
自分たちの国に対する誇りと責任、その味の意味を、もう一度かみしめることじゃないかしら? November 11, 2025
東映太秦映画村
2026.3.28 RENEWAL OPEN
江戸時代の京へ、迷い込む。
東映太秦映画村は、”大人の没入体験パーク”として、新たに生まれ変わります。
リアルな江戸の町並みを歩きながら、名店の味を楽しみ、倭国文化を体験する。
昼は感性を刺激する江戸時代の京の旅を、夜は灯りに包まれた更なる非日常の世界へー
ここでしか出会えない、京都の新しい旅が始まります。
また第1期リニューアルオープンにあわせ、名称を「太秦映画村」に変更します。
太秦は、かつて映画会社8社の撮影所が集まった、倭国映画の聖地であり、倭国映画の歴史そのものとも言える特別な地名です。この名称変更には、長年にわたり培ってきた映画文化と地域の歴史を、より広く、より深く感じていただきたいという思いが込められています。
英語表記には、”KYOTO”を入れ、海外の方にもわかりやすくし、“VILLAGE”には、人と人とのつながりや温かさ、伝統文化の継承といった想いを込めています。
チケット販売、本サイト公開は2月上旬予定!
どうぞお楽しみに!
リニューアルティザーサイトはこちら
https://t.co/VbSv00ahkg
#太秦映画村 #東映太秦映画村 #uzumasakyotovillage November 11, 2025
倭国に起源を持つ固有の文化を5つ挙げろって良く左派の学者や大学生が質問してくるんだけど、このタイプの問いは、しばしばこういうロジックに続きます。どの文化もルーツをたどれば中国や朝鮮からの外来だから、倭国文化なんて幻想でしょ?
一見もっともらしいけれど、実は起源と固有をわざと混ぜているんです。それをどう組み合わせるか?どんな価値観で解釈し直すか?どのくらい長く、生活の中心に置き続けたか?
この育て方の違いが、その国固有の文化になります。
DNAが似ていても、育った家庭や言葉や習慣が違えば別人格になるのと同じです。
倭国発かつ倭国らしいものは山ほどありますよ。起源にこだわるなら、例はいくらでも挙げられます。
例えば仮名と和文の書き方、漢字を借りながら、ひらがな、カタカナを生み出し、漢字かな交じり文という独特の文章スタイルを作った。
俳句とか短歌の定型詩だってさ、5-7-5、5-7-5-7-7という韻律で、自然や心情を凝縮して詠むスタイルは世界のどこにも輸出できる倭国語の器です。
神社と氏子のシステムなんかも面白いね。村ごとに鎮守の森を持ち、祭礼を通して共同体を維持する形は、神道と倭国の村社会が結びついて生まれた、倭国独自の社会。
茶道、華道、書道の道文化。これは外来の茶、花、文字を心を整える修行として体系化したのは倭国人の発明です。
漫画とアニメの表現体系だってそだよ?
コマ割り、擬音、キャラ表現、オタク文化まで含めた倭国型ポップカルチャーは、いまや世界が倭国から学んでいる最新の固有文化だよ。
どれも材料は外から来ていても、完成した姿は紛れもなく倭国発です。
「全部外来だから倭国固有なんてない」と言い切る人の多くは、文化そのものより、政治的なメッセージを通したいことが多いです。
「だから国境や国民意識なんて意味ないよね」
「倭国らしさなんて語るのは危険だよね」
と、国家や共同体への愛着そのものを弱めたいわけです。
でも現実にはイタリア人はイタリア料理を語り、フランス人はフランス文化を誇り、中国も中華文明をフルに使ってソフトパワーを展開している
なのに倭国だけがうちには固有文化なんてありませんと言い出したら、それこそ国際社会で一人負けです。
「倭国起源かどうか」を血統書のように証明するよりも、本当に問われているのは、この文化を、次の世代にどう受け渡すか?
という継承の責任です。
神社の祭りを続けるか?
俳句や短歌を学校で触れさせるか?
町の食堂や職人仕事を、効率が悪いからと切り捨ててしまわないか?
こうした選択の積み重ねが、倭国はこういう国だという輪郭を少しずつ描いていきます。
「倭国に起源を持つ固有文化を5つ挙げろ」
と聞かれたら、あたしはこう返します。
「起源だけで語るならいくらでも挙げられます。でも本当に大事なのは、それを倭国人の文化として守り続ける意思があるかどうかです。」
文化はどこから来たかだけでなく、どこで、誰が、どう守ってきたかで固有になっていきますし、倭国に固有文化があるかどうかは、いまを生きる私たちの態度で決まるんです。 November 11, 2025
@Ellie_staygold 申し訳ないけど、グロテスクで
品位や美しさの欠片もありません。
倭国の着物とは別物として見るなら、
そんなのも有りかなとは思いますが、
昨今のポリコレ的な毒々しさを感じます。
改めて倭国文化の美しさを痛感する事が出来ました。
ありがとうございます。 November 11, 2025
@kitamuraharuo 移民の数でGDPを上げるニュースを見るがそんなの意味がありません。犯罪の増加、財政コストの発生、社会保障制度への悪影響、賃金の低下、倭国文化の破壊、意思疎通ができない、思想や宗教の押し付けのほうが問題。
デメリットのほうが多い。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



