インターネット トレンド
インターネット(英: the Internet)は、 Internet Protocol を用いて接続されたコンピュータからなる、世界規模の情報通信網である。 ネットとも呼ばれる。
「インターネット」 (2025/1/13 23:07) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.18 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
インターネットに主役を取られ、テレビが少数派になり、ノイジーマイノリティになってしまったのです。監視され叩かれ、何をやっても批判される。今まで買った恨みが跳ね返る。 January 01, 2025
13RT
一昔前は戦場ジャーナリストがそれなりに報告を出して、補正できたけど、イラク戦争辺りから最前線の声を拾いに行く事はむしろ下品で良くない事とされてしまった。みんなインターネットでOSINTばかりする様になってしまった。OSINT作る人が圧倒的に減ってしまった。 January 01, 2025
4RT
日陰じゃないと生きづらいからインターネットに逃げ込んだのに、インターネットの中ですら日に当たることを強要されたくない
身勝手すぎるけどニコニコ動画にはいつまでも日陰物の居場所であってほしい January 01, 2025
4RT
凄い😱6人で62億円財務省の天下り‼️
インターネット社会になり財務省の悪どさが手に取るように検索出来る🔍
XやインスタやFacebookなどで情報が得られる‼️
物価高で困ってますよね?天下りより減税させる為にも🔥
皆さん是非拡散お願いします🙇
⬇️結論⬇️
#財務省解体
#財務省は国民の敵 https://t.co/ifrzF2LjbF January 01, 2025
3RT
ディズニーという企業に対する不信感と作品が好き!は全然両立するからこそインターネットのまとめサイトとかの知識だけで作品も見ずに「ポリコレがどうこう」とかほざく卑怯者はダサいんですよ January 01, 2025
3RT
イギリス人の嫌味は「腹が立ったときに怒声を上げるのは紳士的ではないので、ウィットの効いたジョークでグサリと刺すようになった」という文化だと俺は感じる。インターネットでは雑に「似たもの」として扱われがちだけど、京都の嫌味とイギリスの嫌味は成り立ちも方向性も違う。と思う。 January 01, 2025
2RT
シンゴジdisって垢消しに追い込まれた著名垢いた記憶あるから、そりゃインターネットより"現実の映画館"に「ぶっ◯すぞ!!」って言って出ていく奴が生息しているのも当然の帰結なのかもしれない……
知らんけど January 01, 2025
2RT
ボクは2ちゃんねるとかミクシィとか全くやってなくなてSNS的なのはTwitterが初だったので「インターネット掲示板には完全論破されてるのに負けてないと言い張り続ける黒騎士(元ネタはモンティパイソン)がいる」と耳にしていても実物は見たことなかったんだよね。今は割とよく見るけど(苦笑) January 01, 2025
2RT
インターネットで倭国語を使えるようにした経緯は確かこの本に書かれてたと思うけど、すごく実際的で妥協的なやりかたなんでものすごく叩かれたとも書かれてましたね
ただ 8bit 目で困ってた欧州勢といっしょに徒党を組んでアメリカ勢を説得した話とかすごくよかった
https://t.co/l2rdTMZtlu January 01, 2025
2RT
#スティーブン・ユニバース 87話「小粒トリオ」ペリドットにスティーブンが「インターネットに140文字以内でなんでも書き込むことができる」って教えてペリが「そんなに大勢の人間が〜!?」って感動してるとこ、多分原語では280 charactersって言ってるので直訳しちゃうと成立しないギャグだな… January 01, 2025
1RT
あれ、高慢な事を言ってるのが名のある作家や画家、評論家ですらなく、東洋大卒の競馬ライターや、インターネットお絵描きマンなのが凄い所よ…。 https://t.co/WTbMl9rgsA January 01, 2025
1RT
昔インターネットが無かった頃、関東在住の阪神ファンの自分は情報を雑誌とスポーツ紙から取り入れてた。94年、月刊タイガース200号が出た時ファンの皆様からのコメントに↓コレが載ってて、友達がSMAP好きだから見せたの。
うちのクラス、スワローズと巨人ファンも居たのよ。多種多様よ。→ https://t.co/zqUHjITlH9 January 01, 2025
1RT
インターネットバトルのすごいところ、味方を勝手に増やすどころか味方側が勝手に参戦してきたり、それどころか勝手に参戦してきた味方が背中を撃ち抜いてくることがあるところ January 01, 2025
1RT
個人開発者に朗報、文化庁が個人クリエイター向けに著作権侵害の裁判費用を肩代わりしてくれる事業を開始、今まで最低数十万かかってたのが1.1万円で訴えれるようになる
「インターネット上の著作権侵害等に対する個人クリエイター等による権利行使の支援」を開始します https://t.co/TRdHM4jblm January 01, 2025
1RT
インターネット物理モデルの廃棄に関する署名について、ありがとうございます。とてもうれしいです。作者の立場で言いだせることではないので、第三者の方が言ってくれたことはありがたく、感謝しています。そして、賛同します。みなさんにもぜひ署名してほしいので、リプライにリンクを貼ります。 January 01, 2025
1RT
#悪役令嬢転生おじさん のTVアニメ第一話、面白かったですね! 何度見ても新しい発見があるよ。
というわけで、インターネットでよく見かける感想絵を描いてみたよ。動きがね、とにかく気持ちいいんですよ。 https://t.co/A84rCBbjwW January 01, 2025
1RT
フリーライターの納富廉邦氏に、インターネット普及以前の“電子出版”から現在の“軽出版”ムーブメントに至るまでを概観・考察するレポートを寄稿いただきました。
電子出版としての紙の本作りは、1990年代に見た夢の実現かもしれない https://t.co/dO4yylZ0Fv January 01, 2025
1RT
こういう風に「こっち側」と「あっち側」を分けることで権威性を保ってきた世界なんだよね、映画とか小説の評論って。そのシステムって誰でもフラットに論評できるインターネットとは致命的に相性が悪くて、権威性が保てなくなってる。20年前くらいまではマジでこれで通用してた。 https://t.co/duIGc9wVh5 January 01, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。