1
新書
0post
2025.11.26 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昨日の公判の被告人質問で山上徹也が語った「絶望」については3月発刊の著書「統一教会との格闘、22年」(角川新書)や文藝春秋11月号でも言及していた。
さらに「危機感」という昨日の回答は動機面に直結するものだと感じる。私の記事を継続して時系列に沿って読んできた山上は、安倍氏と統一教会と統一教会との関係を事実ベースで把握していたからこそ、安倍晋三元首相が統一教会系集会に送ったビデオメッセージに危機感を抱いた。そして最終的に事件を起こすに至った。
もしその時までのつ報道が「統一教会の問題が是正され、被害者救済もなされ、新たな被害者の発生を防ぐ」ということを被害者にさせるものだったら、その「危機感」は杞憂で終わっていただろう。私を含めたメディアが適切に報道できていれば、権力への監視も効き政治家もこのような教団に与するようなことは止めていただろう。
であるからこそ、この事件の背景まで徹底的に報じるへぎである。
社会問題の被害者が抱く「絶望」を「希望」に変えていく力が報道にはあると信じたい
#山上徹也 #安倍晋三 #統一教会 #鈴木エイト November 11, 2025
29RP
このSNSは中国を嫌っている人が多い。差別用語を平気で使って憎悪を拡散している。彼らの特徴は中国に関してまともな書物を全然読んでいないことだ。過去のポストを調べたらほとんどリポストだった。
中公新書から良さげな本が出ているようなので、下記の五冊を全部買った。年末年始は中国に浸ろう。 https://t.co/PQ17rJ7SxS November 11, 2025
23RP
中国および日中関係を考える際、参考になりそうな中公新書は、複数ございます。たとえば、岡本隆司『中国の論理』、小野寺史郎『中国ナショナリズム』、金山泰志『近代倭国の対中国感情』、服部龍二『日中国交正常化』、安田峰俊『民族がわかれば中国がわかる』(中公新書ラクレ)等々。ご一読下さい。 https://t.co/MWyOhpAhvE November 11, 2025
6RP
新刊『感覚史入門』平凡社新書
なぜプラスチックを「清潔」に感じるのか?
デパート、新素材、旅行からVRまで、20世紀のわれわれの身体と世界の“感じ方”はどのように商品化され政治化されたのか。資本主義と技術が変えた身体と世界を読む、感覚史への誘い
詳細こちらです📚
https://t.co/Hpd7cEzaMN November 11, 2025
5RP
発売まであと3日!
売れ行きを予測して大量入荷する書店もあるようです!すごいことになりそう…
ぜひ読んでください!
陰謀論と排外主義 分断社会を読み解く7つの視点 (扶桑社新書)
11月28日発売
https://t.co/gPugHe57gH https://t.co/4F1yR081d1 November 11, 2025
4RP
平凡社新書1月。「70年代のオカルトブーム、80年代のホラー映画ブームと共鳴しつつ広がった倭国のホラー小説。戦後の江戸川乱歩の影響から現在のモキュメンタリー人気に至るまでその歴史を語る。」
⇒朝宮運河
『倭国ホラー小説史 怪談、オカルト、モキュメンタリー』 https://t.co/b1AazxY2M7 November 11, 2025
3RP
ブルーバックス編集部から生まれた現代新書『倭国史を地学から読みなおす』(鎌田浩毅・著)。反響が大きく、即重版が決まりました。
地学の視点から倭国史を学ぶことは、防災の意味でも役立つはず。列島誕生から近現代の巨大災害メカニズムまで、知っておいて損のない話ばかりです。ぜひご一読を。 https://t.co/4m4FMuKPE7 November 11, 2025
2RP
森山高至(著)『ファスト化する倭国建築』(扶桑社新書・2025/4/24)は、倭国の建築が抱える課題を示した一冊です。業界人が、普段感じている(?)課題が言語化され改めて認識させられます。これらの課題への対応は、建築業界はもちろん社会全体でも考えていく必要があります。#建築 #転職 #キャリア November 11, 2025
1RP
「皆に神託を与える!(新書版)」を 入須堂 で購入しました! https://t.co/AapjOcalmo #booth_pm
絶対にキラキラのTAKARAちゃん!!!楽しみ……! November 11, 2025
1RP
ほんとうに心強い一文です。
川瀬和也『ヘーゲル(再)入門』集英社新書のなかでも、もっとも読者にとって有益な文の1つです!!! https://t.co/Dyf0gqJsmQ November 11, 2025
1RP
早速買わせてもらいました!装丁も楽しみ~!!
🎤
「皆に神託を与える!(新書版)」を 入須堂 で購入しました! https://t.co/nO98BcG8Fh #booth_pm November 11, 2025
1RP
紀伊国屋書店でスージーさんの本買いました❗️
新書って好きで前はよく買ってしまってたのですが、ジャンル問わず。本の値段も前より上がってるのかな🤔
#倭国ポップス史
#スージー鈴木 https://t.co/eoLpuTzrKL November 11, 2025
1RP
https://t.co/aeyVchiVSU
「新機動戦記ガンダムW」全3巻セット 画:ときた洸一 原作:矢立肇・富野由悠季 講談社・KCボンボン(ボンボンコミックス 新書判) 初版のセットは余り出ません。 各巻の巻末に「がんばれ!ドモンくんW」を収録。 平成7年 初版 November 11, 2025
今回のわくドキDX仕様の新書版神託が完売したら装丁凝ってない廉価版をつくる予定です!
予約段階で即完はないだろ…とは思っていますが特殊装丁版が欲しい方はご予約ご検討ください! November 11, 2025
星海社新書『スマホで受験に失敗する子どもたち』高橋暁子・著 をご紹介いただきました。ありがとうございます。 https://t.co/vzLW1KPsKg https://t.co/PlDldVDrxD November 11, 2025
星海社新書『スマホで受験に失敗する子どもたち』高橋暁子・著 をご紹介いただきました。ありがとうございます。 https://t.co/9bASI6dvJg https://t.co/ApNjFfbjZX November 11, 2025
岩波新書「数学入門 上」、遠山啓の代表作を読了。数学の基礎を体系的に学べる名著、数学初心者なら絶対読むべき一冊です。 https://t.co/A2yJjy3UXG #岩波新書 #数学 #遠山啓 November 11, 2025
@yuppanaifarm 確か小学校上るかどうかくらいの頃に祖父母からのクリスマスプレゼントに貰った気がします!
PCエンジン!PC電人と、青いブリンク?をやってました。
幼すぎて全クリできず、そのうちディスクに傷ついてフリーズするようになっちゃいました笑
ファミ通の解体新書を読み込んでました November 11, 2025
チョコバウムクーヘンを食べながら、YouTubeで三宅香帆さんの新書の動画を観ます。
知的好奇心をくすぐられますね。
今日もお疲れ様でした。
#おうちカフェ ☕
《8 of WANDS》(正位置) https://t.co/vl254CJZm5 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



