1
新書
新書(しんしょ)とは、新書判(173×105mm、およびそれに近い判型)の叢書・本である。
「新書」 (2024/11/16 22:48) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.19 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
ーー作者の言葉だけが絶対であるのも、ファンの愛だけが優先されるのも、批評の言葉だけが権威をもつのも、どれもきっとしんどいですよね。
『読まれる覚悟』(ちくまプリマー新書)Real Soundのインタビューです。インタビュアーは立花ももさんです。
https://t.co/TrXbbOIa0a January 01, 2025
12RT
次回の読書会は2月8日(土)18時半からの予定です。課題図書は森川すいめい『感じるオープンダイアローグ』(講談社現代新書)です。 https://t.co/irUhZQDReS January 01, 2025
2RT
勅使川原真衣『働くということ 「能力主義」を超えて』
修論を終えて腰を据えた読書を再開した。新書サイズで能力主義論をここまで書いたものは、今後出て来ないんじゃないかという感想。早速、働く友人にも沢山おすすめしている。こんな文章を書けるようになりたい。 https://t.co/GSkC8YeEJB January 01, 2025
1RT
「2039年の戦争」「ゴジラvs.自衛隊 アニメの「戦争論」」
これを買うのに一番大変だったのは、新書コーナーだから池上彰とかのアレな新刊の山の中から探さないといけないということよ
特に駅の本屋はそんなのばかりだから、たどり着く前に心が折れる January 01, 2025
1RT
1/26□ゾオンリーのお品書
持ち込みは新刊1種です
「シュガーと向日葵」
新書/60p/¥500
・獣人で5歳年下のロ×人間で5歳年上のゾ
・主にゾ視点
①ゾ(12歳)が⚔️道部合宿のためにロ(7歳)と2週間離れた話
②飲み会で絡まれていたゾ(20歳)を、ロ(17歳)が迎えにきた話
③🌸と🐧 それぞれから見たゾとロの話 https://t.co/uj3K5Lys8l January 01, 2025
1RT
新著『経営教育:人生を変える経営学の道具立て』(角川新書)がAmazonで予約開始されました!
奪い合いの苦しみからの脱却、価値有限から価値無限へのパラダイムシフト、価値創造三種の神器……全文書き下ろしです!ワイハウ社短期黒字化の秘密もここに一部書いてあります。
https://t.co/ctLen9KNUf https://t.co/COAyf7HHtZ January 01, 2025
1RT
Amazon Kindleで「紙で入手困難な新書・文庫・教養書フェア」が始まっています!!
主に講談社学術文庫、メチエ、現代新書ですね。
読んで面白かったもの、面白そうなものをリプにぶら下げていきますね。
https://t.co/YYvkv4trTJ January 01, 2025
1RT
『「居場所がない」人たち ~超ソロ社会における幸福のコミュニティ論~(小学館新書)』荒川和久
よかった。前半はデータに基づいて、後半は著者の考える生きるとは。構成も含めて。発達心理学のような感覚があった。そうね、確かに。コミュニティのあり方...
#読書メーター
https://t.co/lVEy9Q0V1a January 01, 2025
1RT
アッシリア 人類最古の帝国 (ちくま新書) https://t.co/G0sH0ukvMg #Amazon @Amazonより
全く知らない分野の新書を読んでみる回
難しいけど意外と面白かった
アークナイツでイベントやってるサルゴンとも関係あるっぽい January 01, 2025
思えば去年1冊も、本読んでないな
小説や新書とか、ここ数年は、書物という物を読んだことがない
本は嫌いなんだよね🤔
学生の頃、国語が苦手だった
次の場面で太郎はどのような感情を抱いたか
4つから選びなさいって、そんなの太郎しか知らんだろ
君は読心術でもあるのか🧐
あほな先生だな🤭ププ January 01, 2025
池上彰・佐藤優「大世界史」読了。国際情勢の新書なんて新刊で読むべきなのに10年前のを古本で買って読んでる…でも歴史を辿るので解りやすい。
過去に帝国だった国が、再び帝国へ!意欲が高まってて、プーチンが核を背後にウクライナに戦争仕掛け併合すっかも?てこの時点で言うてるね January 01, 2025
ちくまプリマー新書の本読みたいんですが起きたら忘れてしまう生活の中に読書を もう4年くらい本を読めていない気がするけれど、(1年に1冊みたいな 恐ろしい) がんばれ…! January 01, 2025
『古代倭国の官僚-天皇に仕えた怠惰な面々 (中公新書 2636)』虎尾 達哉
主に奈良時代の律令国家における官人の実態を見て、怠慢な律令官人の姿を描く。儒教が根付くのは江戸時代であり、古代倭国に勤勉や忠誠を美徳とする文化はまだ存在しない。律令国家が...
#読書メーター
https://t.co/emp4RSRogf January 01, 2025
【売れてます!】
「日ソ戦争-帝国倭国最後の戦い (中公新書 2798)」
著者:麻田 雅文(著)
出版社:中央公論新社
発売日:2024年04月22日
https://t.co/ksorvK7IUY January 01, 2025
【売れてます!】
「教育は遺伝に勝てるか? (朝日新書)」
著者:安藤 寿康(著)
出版社:朝日新聞出版
発売日:2023年07月13日
https://t.co/sK6mDSFebV January 01, 2025
軟骨さんのご本が届いた🎶
読む前に 言っておきたいことがある
新書二段組ってめちゃくちゃ頭良すぎない???最高
新書二段組を知ってしまった私になった https://t.co/NX0y1urylU January 01, 2025
【売れてます!】
「死とは何か-宗教が挑んできた人生最後の謎 (中公新書 2827)」
著者:中村 圭志(著)
出版社:中央公論新社
発売日:2024年10月21日
https://t.co/kwfcOSBQmi January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。