1
新書
新書(しんしょ)とは、新書判(173×105mm、およびそれに近い判型)の叢書・本である。
「新書」 (2024/11/16 22:48) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.12
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
『まんが訳 酒呑童子絵巻』(ちくま新書)は、中世の絵巻物『酒呑童子絵巻』『道成寺縁起』『土蜘蛛草子』をコマ割りして「まんが」に仕上げた一冊。何度か読み返しているが、その度に新鮮さを味わっている。
オススメです。 https://t.co/dtcon8SC3o January 01, 2025
252RT
『週刊読書人』に岩波新書の中山永基さん、角川新書の岸山征寛さん、そして中公新書の黒田剛史による編集長鼎談が掲載。「今こそ新書を語ろう」ということで、時代を超える名著、教養回帰の動き、2025年の動向などを論じています。新書の魅力を感じていただければ幸いです。https://t.co/7mYcUzFYfH January 01, 2025
62RT
稽古期間中、
新書とかエッセイはストーリーに縛られないからサクサクっと通勤など、隙間で読みやすいのだけど、
小説は中々難しく。
だけども…
先日のハンガンさんの本を再読し、
理解は出来ないが感じ得る自分の中を漂う正体が気になりすぎて、三つの連作中編小説集「菜食主義者」を読んでいる… January 01, 2025
55RT
@iwaiyu_ki 多くの観客や視聴者の前で仕事する人でしょ。あなたが思っている以上に社会的影響や責任も大きいです。それにいい大人なんだから、新書でもよいので倫理学の入門書くらい読んで、少しでも教養を高める努力をした方が良いですよ。老婆心まで。
https://t.co/NEAovgm95z January 01, 2025
42RT
今こそ新書を語ろう 岩波新書・中公新書・角川新書 編集長鼎談 - 週刊読書人 新春特集2025 https://t.co/bIViv4HNni 光文社新書の編集をやってた黒田剛史氏が中公新書の編集長になっているのですね。 January 01, 2025
29RT
今月発売のちくま新書とプリマー新書を5冊ほど購入。まずは犬塚美輪『読めば分かるは当たり前? 読解力の認知心理学』 (ちくまプリマー新書、2024年1月)から読み始めました。同僚や生徒にもざひ紹介したい内容です! https://t.co/qCccPpiWAj January 01, 2025
18RT
小学館新書2月。「消費トレンドはモノ・コトからマウントへ
「こんな素敵な場所に旅行してきました」
「こんな美味しい料理を楽しみました」
「こんな特別な人と過ごしています」…」
⇒勝木健太
『「マウント消費」の経済学』 https://t.co/x3m5k4zeBq January 01, 2025
12RT
年間ベストセラー新書部門1位🥇
(2024年日販調べ/トーハン調べ)
読みたい、けど、読めない。
疲れてスマホばかり見てしまうあなたへ!
三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書)
服部昇大先生の描き下ろし漫画でご紹介🖌️
詳細はこちら⏬
https://t.co/RoKWgAubj1 https://t.co/SrjkuLWkq2 January 01, 2025
11RT
予備役ブルーリボンの会「レブラ君とあやしい仲間たち」第219回。葛城幹事長がが3年前に発刊した『戦うことは「悪」ですか』が新書版として扶桑社から新たに発売されました。そこに記されている拉致問題あれこれから、北朝鮮を見渡しながら韓国で行った「しおかぜ」収録などについて語ります… January 01, 2025
11RT
新書担当者に限らず、とても面白い鼎談ですよ!
今こそ新書を語ろう 岩波新書・中公新書・角川新書 編集長鼎談 - 週刊読書人 新春特集2025 https://t.co/9W5O7Q3ClA January 01, 2025
11RT
📺本日放送📺
1月12日(日)20:20~生配信‼️
伊勢崎賢治氏、布施祐仁氏出演!
「戦後80年 対米従属と安全保障」
■参考書籍:『従属の代償 日米軍事一体化の真実』
布施祐仁 著(講談社現代新書)
https://t.co/Gcw4HlhvLt
――――――――――――――――――
⭕️ニコニコ生放送⇒https://t.co/IVndwXQtQz… https://t.co/zk6aVp0dgr January 01, 2025
11RT
読む。発売中。
奥泉光、原武史『天皇問答』河出新書
https://t.co/TR5u2bXGx0
明治・大正・昭和・平成・令和……今こそ問う、この国にとって天皇とは、皇室とは何なのか? しばしば天皇制を扱ってきた小説家と、天皇研究の第一人者が、対話を通じてその本質に迫る。… https://t.co/sy3vS0VwZA January 01, 2025
11RT
龍谷大学が所蔵する『解体新書』は初版本。扉絵と図版を担当したのは小田野直武。彼は杉田玄白と親交のあった平賀源内を通して作画の依頼を受けたのでした。
やってくれるね、平賀源内。
今夜の大河「べらぼう」では平賀源内の秘密が暴露されますよ。お楽しみに。 https://t.co/QY8rK1Jiwr January 01, 2025
10RT
『週刊読書人』新年号に掲載された特集「新書のすすめ」が無料公開されました。その中の一つ、編集長鼎談「今こそ新書を語ろう」に、角川新書の岸山征寛さん、中公新書の黒田剛史さんとともに岩波新書の中山永基が参加しています。新書の今とこれからにぜひご注目ください。
https://t.co/o4gOCtfLlV January 01, 2025
9RT
積読だったこの本を読んだ。自動車の燃費不正とジェネリック医薬品の品質不正は、不正の要因は企業内だけではなく、行政と企業間の対話が不足していたというのは、電力業界にも参考になる。
組織不正はいつも正しい ソーシャル・アバランチを防ぐには (光文社新書 1311) https://t.co/mx2dnkpiZn January 01, 2025
8RT
【丸の内本店週間ベストセラー】2025年1月2日~1月8日2-1
『新書』
1位:藤井厳喜フォーキャスト2025(藤井厳喜_ワック)
2位:ホワイトカラー消滅(冨山和彦_NHK出版)
3位:「好き」を言語化する技術(三宅香帆_ディスカヴァー・トゥエンティワン) https://t.co/EPs2lZPBLq January 01, 2025
8RT
1/12(日)読売新聞に金菱清著『フィールドワークってなんだろう』(ちくまプリマー新書)と石岡丈昇著『エスノグラフィ入門』(ちくま新書)の書評が掲載されました。
「ふだんの生活のなかで見過ごしていることに気付かされます」清水唯一朗さん評
📕試し読み
『フィールドワークってなんだろう』… https://t.co/WkxC6KGIm6 January 01, 2025
8RT
拙著『反逆罪』(岩波新書)は歴史叙述の体裁をとっていますが、あくまでも現代的な問題関心を念頭に置いて執筆しました。この点を汲み取っていただけて本当に嬉しく思います。 https://t.co/On1aaCeW3c January 01, 2025
6RT
1/12 本よみうり堂(2)です。
森本あんり『魂の教育』岩波書店
レベッカ・ストット『進化論の知られざる歴史』作品社
石岡丈昇『エスノグラフィ入門』ちくま新書
金菱清『フィールドワークってなんだろう』ちくまプリマー新書
鯨庭漫画、柳田国男原作『遠野物語』KADOKAWA https://t.co/gEMjRTcKHJ January 01, 2025
6RT
当時の労働省幹部が初めて語る「派遣法改正全内幕」 https://t.co/YQFT3piyMr #現代新書
これを読めばわかるけど、国内にも派遣法改正を求める声はあったんだよな。バブル崩壊後の経済的低迷から企業は人件費を固定費から変動費に移行したかったんだよね。 January 01, 2025
6RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。