1
文学フリマ
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
文学フリマにプロが参加する事の是非について|坂井真理(さかいまさと) #文学フリマ https://t.co/nJcdt61K6m
書いた。
「プロが参加するならハンデを付けなきゃ平等じゃない」とかぬかしてた連中、よく読め。 November 11, 2025
13RP
編集さんとの打ち合わせでここ数年「文フリの盛況をなぜ書店で作り出せないか問題」の愚痴は何度も聞いてるんですが、「じゃあプロ限定のフリマやろう」ってなった話は聞かないんですよね。だからまあ作るしかないじゃないですか。「ねじの市」「KukuriNezi」。いよいよ週末ですね。告知お楽しみに。 November 11, 2025
3RP
文学フリマってまだ行ったことがないんですけど、大切なのは本の届け方なんだなぁとしみじみ思いました。本の需要はまだまだある!
2025年11月26日「街角diary」廣瀬翼がお届けします。 | 街角のクリエイティブ https://t.co/0Ps1riQvFn November 11, 2025
3RP
在庫切れになっていた『コマ送り-Frame by Frame-vol.1 アニメ業界とフェミニズムvol.1』 @fbf_komaokuri が再入荷しました!先日文フリにて制作者の方々とお話をして、より一層いろいろな方にお届けしたいという気持ちが強くなりました。お店にお越しの際はぜひお手に取ってみてください。 https://t.co/uWWePtnhgh November 11, 2025
1RP
書きました! 今後文学フリマに出店する方の参考になれば!
文学フリマで「100部」売れたのでやったことを振り返ってみた | 蓼食う本の虫 https://t.co/LzJLjAC2jv November 11, 2025
1RP
アンビルトSFアンソロジー『HAUNTURE』
#文学フリマで買った本 #読了
アンソロジーは楽しい。だけど、ここまで良作揃いのアンソロジーには、そうお目にかかれないんじゃないかしら
どちらかというとハイブロウな作品群。装幀・装画(超かっこいい)からもうかがえるとおり
以下、順不同で感想を。 https://t.co/PbJFONWU8P November 11, 2025
文学フリマでテキスト系の同人誌が100冊売れた時にやったことを書いてみる
○本の企画について
- 僕にとって小説を売るのはかなり難しかった。20冊くらいが限界。しかし、「ことばの謎」をテーマにしたところ、意外とすんなりと100冊売れるようになった。
- 「ことばの謎」は、「誰でも興味があるし、自分でも色々考えたり口出ししたりできる」というのがポイント。
- 周りの売れている本を見ると、「推し活」や「無職」などもキーワードとして強い気がする。
- 自分では「こんな当たり前のことを……」という知識をまとめるだけでも、他に人にとってはかなり有用になる。
- 自分の知識や経験である程度楽に書けるものを選ぶのが良い。
- 楽しく書けるやつにすると、その楽しさが読んでいる人にも伝わる。
- タイトルも、何かしらフックになるやつにした方が良い。売れている新書のタイトルを見るとヒントがあるかも。
○本のデザインについて
- ある程度は「ちゃんとしている感」があると良い。
- タイトルしか分からないのは勿体ない。その本のアピールポイントなどをできるだけ盛り込むべき。
- 表紙に情報を入れておけば、その表紙画像をSNSに貼ったりするだけで宣伝になる。見本誌コーナーでも本自身が勝手に宣伝してくれる。
- 僕はIllustratorで作ったけど、今ならCanvaなどで作っても良いと思う。
- デザイン未経験でもそれっぽいデザインを作りたいという方は、『デザイナーじゃないのに!』(https://t.co/d3MF3jY4nd)を読むのがおすすめ。
○事前準備について
- 文学フリマには、紙のカタログを持って一直線にブースへやってくる方がたくさんいる。事前のSNSなどでの宣伝はやりすぎるくらいで丁度良い。
- SNSだけに頼るのではなく、文学フリマ公式が提供しているWebカタログにも情報をがっつり掲載する。
- おしながきも作って公開すると良い。参考→https://t.co/AahkT6gzuA
(@piku_page というサービスを使っています)
○当日の運営について
- 見本誌コーナーは3冊まで置けるので、出来る限りたくさん置くようにする。
- 値札はかなり大事。事前に値段が分かっていると、購入に対する心理的不安が少なくなる。
- できればA3以上のポスターを設置すると良い。意外と通りがかった人が目を止めてくださる。ポスタースタンドはAmazonにあるこれが便利。https://t.co/rInUSluvUw
- ブースに立ち止まってくれた方以外への声かけはしない。声かけをしても立ち止まってくれる確率は限りなく低いし、疲れるだけ。
- ブース前で立ち止まってくださった方には、「よろしければお手にとってご覧ください」と声をかける。
- 実際にお手に取ってくださった方がぱらぱらと本を読み、だいたい見終わったなと感じたら、本について軽く説明をする。手に取っていただいた本以外の本についても、ついでに紹介できると良い。今回は「ことばの謎」についての本を3冊販売したので、スムーズに複数の本を紹介できた。
#文学フリマ November 11, 2025
@kashiko_38 かし子さん、フォロバありがとうございます!先日TLで文フリお品書きを見かけ、画家のBLだ!と思って気になっておりましたが、かし子さんの文フリ戦利品に自分の本があってたまげました…‼︎(そして、フォローさせていただきましたいきなりすみません…!)どうぞよろしくお願いします! November 11, 2025
読了
いやーすごい!
前回の小説もすごかったけど、
この2冊も一気読み
堀江さんのスパッと迷いのない意志の強さ、独特の感性と個性 これらが日常生活に散りばめられている 私はこういう人が好きです😊
ありがとうございます😊
#文フリ買った本
#私が面白かった本
#推し活 https://t.co/QeYcCuT7Ih November 11, 2025
@MayumiShinoda11 し、篠田先生っ!御本、拝読しておりました。文フリはそんなことでヤーヤー言われるようになってるのですか、残念です。
私が参加してるコミティアはプロアマ全く垣根なく平和なのに何故…。 November 11, 2025
ここ数年文フリ行ってて、オタクだから雑に文章コミケだと認識してるけど、イベントごと、ハレの日だから、一期一会だから、ここで買わないと通販とかめんどいから、とかで財布の紐が緩んで買っちゃうんだよな、と個人的には思っており、 November 11, 2025
勉くんはじめ、子供の心の揺らぎもですがお父さん,お母さんの心の変化やこれからの生活の変化をもっと読みたい‼️✨続きがあると良いな…☺️✨そんな風に思えた1冊✨
今回、素敵なご縁で巡り会えた素敵な作品です✨
#文学フリマ東京41
#カタネコ
#田中智之 さん November 11, 2025
文フリは「俺でも書いて参加できる」から。
アホみたいな文章書いて、横のブースの人と交換してみたり、通りかかった人とご縁があったり。自分が書き、冊子を作り、売るからこそ。まあ、一冊も売れんかったがwそれもまたよし。
ハンドメイドのマーケットもすごいじゃん。
同じじゃないかなあ。 https://t.co/utFcOE4WEt November 11, 2025
@nanatsu_semi フォローありがとうございます!!
作者様からフォローして頂けるなんて嬉しくて、もうウキウキでフォロバさせて頂きました😭😭
文フリのカタログの説明を読み、勝手にシンパシーを感じて「買うしかねぇ!」と購入しました……!
こちらこそよろしくお願いします🙏 November 11, 2025
文フリで購入した、月岡ツキさんの『大人バレエ(ずっと)入門記』を読んで、今までスポーツウェアでレッスンを受けていたのを、初めてちゃんとバレエウェアを買いました✨
ボイトレの一環ではじめたバレエですが、楽しめるようになったら良いな〜🩰 https://t.co/fuBUOq1u6d November 11, 2025
めっちゃ今更だけど #文学フリマで買った本 投稿する...ずっと憧れてたので数日前に決断できてよかった友達もありがとう
何冊か最後の一冊を買わせていただいたため、ほんと〜に運命でしかないし、予定していた本が買えなかったよりも一目惚れの本に出会えた数が多すぎたのでトータル大幸でした。 https://t.co/dwrdB62dQ6 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



