1
文学フリマ
0post
2025.11.25 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
次回の参加予定イベントは来年5月の文学フリマ東京42です。
また、アイオラ名義ではありませんが、1月の「もじのイチ」にはサークルメンバーの水喰、回が出店予定です(サークル名は「ながれるプール」です🌀)
またどこかでお会いできる日を楽しみにしています💎✨ November 11, 2025
2RP
#文学フリマで買った本 です。
珍奇兄弟商店(@chinkibros)
ちいさな雑貨ギャラリー プラムツリー(@galleryplumtree)
自由が丘BAR CLAPTON
アケビ ワタナベ
MOZAMOZA(@TheTypewritersM)
サークル若夏(@lightnoveldream)
Stella Solitaria(@gotoromanempire)
美少女夢世界(@yumeharaginga) https://t.co/Ki1Dr4FHLV November 11, 2025
2RP
昨日のコミティア前日の文学フリマで疲れたので午後ゆっくり行ったのでちょっと時間が足りなかった。新館で見やすいのか次々と知り合いに会う。後で寄りたかったブースに気がつくけどこれは毎度の話。また次回! https://t.co/l37gEbzvRr November 11, 2025
2RP
こんなにも命の危機を感じたのは初めてですし、まさか自分にこんなことが起きるなんて思ってもいませんでした。
全く他人事ではないと思いますし、事実確認をしたい部分もあるので公開いたします。
文学フリマ東京41に行ってきました!|東蒼司/ZUMA文庫 @ZUMAZUMAAZUMA https://t.co/MOtH9JhhQz November 11, 2025
2RP
個人的には、文学フリマ東京は作品発表の場所としての意味はなくなったように感じました。入場料やアクセス(交通利便性ではなく会場内の移動)の困難さ、頻繁に繰り返される「周囲に警戒しろ」アナウンスなどが交流の場所としての安心感も奪っており、私には向かないイベントになったようです。 November 11, 2025
1RP
うん。
私が文フリに一般参加してる理由って、そこでしか買えない商業流通してない本を買うためなんですよ。
その気持ちの前提があるから、商業作家さんがサインを書いて、それに列ができて通路の行き来が難しくなるのに、違和感がある。
企業ブース作ってほしいんだと思う。 November 11, 2025
1RP
“出店してみたい”
宣伝会議田中泰延クラスで何か出してみたいです。
#宣伝会議田中泰延クラス
25.11.23 文学フリマの会場で愛を感じる|Naoko Kikuchi @NaokoMatsushim2 #文学フリマ https://t.co/LnHNErjxmN November 11, 2025
1RP
#文学フリマで買った本
自分への備忘録兼ねて。
今回はいつもと比べると少なめだったかなと思います。
興味深い資料本もいくつか買ったので読んでいきたいです。
買ったのは大体百合とファンタジーとSFを少々、ホラーとBLをひとつまみという感じでした。 https://t.co/wIEHTriCzd November 11, 2025
1RP
文フリは目的なく目当てなく来た人たちが楽しめるような場所ではなかったかなと思った。広すぎて疲れ、ひとつひとつのブースを丁寧に見ている時間がない。だからか、SNSの下準備がしっかりしている人や知名度のある人以外は少し寂しい気がした。作った本をみてもらえないのはやはり辛い。 November 11, 2025
1RP
文フリ売れないと悲しいからどうしたら売れるかなーという観点で作る本を考えはじめてしまいがちだけど私はそういう視点が下手くそすぎていつもなにも思いつかず結果書きたいもの書けないインディーズ活動なんて意味ないじゃん!とやりたいことやった本ばかりになってる November 11, 2025
1RP
同人文芸誌The Typewriters 編集部発行の「The Typewriters第五号」読んだ。
いつになく分厚くない!?
今回も小説やエッセイ・コラムなど充実した内容。
これは個人的な好みだけど、六塔さんのホラーがはちゃめちゃにこわくて好き。
編集さんの本音もリアル……
#文学フリマで買った本 https://t.co/9hGwNUwker November 11, 2025
1RP
こう、東京だけが決して全てじゃなくて
東京以外の文フリもぜひ行ってほしい
特に広島・福岡あたりは会場ぐるりと回りやすいと思うし、一目惚れする作品に出会ったり、そうして手に取っていただく機会が多くて個人的にはすごい好きで
あと観光して美味しいもの食べてほしい November 11, 2025
1RP
文フリは巨大化しすぎたという話やプロは参加しないでほしいみたいな話がまた流れてきますが、「現状の「文学」の力でビッグサイトを満員にすることは不可能です。」からここまできたことを私はすごいと思う。/不良債権としての「文学」 | #文学フリマ https://t.co/Y8As1lIUfu November 11, 2025
1RP
おはようございます。早朝ウォーキングしてるといろんなことを考えたり思いついたり。思考するには歩くっていいですよね。で、今日はnoteに書いてみました。すごく大事なことなので読んでほしいです。で、多くの方にぜひ視聴してもらいたいです。いわゆる商業出版と個人制作(ZINEやリトルプレス)とのボーダーラインが曖昧になって来ている気がしているので。昨今の文フリの熱狂を感じた上で・・・
本を選ぶのは誰か〜土門蘭さんの言葉から考える読書の未来〜|本と羊 https://t.co/5kosd5g2LN November 11, 2025
1RP
#文学フリマで買った本
#文学フリマ東京41
(左上から時計回りに)
クロスワードテンプレクリアファイル(ニコリ)
『クロスワードてづくりキット』(同)
『同人誌のデザイン』(ビー・エヌ・エヌ)
『狼犬しつけ読本』(広瀬正美)
『音食紀行総集編vol.Ⅱ〜古代オリエント』(音食紀行) https://t.co/q9hwrRiQy8 November 11, 2025
1RP
文フリ41で販売した新刊『はは、はしる どこまでだっていける編』も通販スタートしました!!!よろしくお願いします!!!
窓辺'87 WEB SHOP
https://t.co/hZJMY06yAN
#文学フリマ東京 #文学フリマ東京41 November 11, 2025
1RP
#文学フリマで買った本
青音色さん、森山ねこたろうさん、芳林堂高田馬場店さん、紡ちひろさん、らびドラ文庫さん、探偵小説研究会さん、れなさん、カズト・コバヤシさん
Xやnoteで繋がっていたり、お世話になった方だったり、知り合いだったり。
当日までの準備と自分の店番で疲れてしまって、あまり回れませんでした。じっくり拝読して感想をまとめようと思います。 November 11, 2025
1RP
夢原銀河さん(@yumeharaginga)の「詩集 天窓の空、舞い散る花びらの夢」読んだ。
風景に心情を重ねる描写で、なにかがすっと心の中に染みこんでくる詩集。
あやうくて壊れそうな言葉が綴られているなという印象だけれど、読後感はさわやか。
#文学フリマで買った本 https://t.co/PFTfvz0weU November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



