1
政策
政策(せいさく)とは、政府や政党などが施政上の方針や方策を指すこと。なお、その策を実施することを施策(しさく)という。 公共政策は、公共体が主体となって行う体系的な諸策のこと。
「政策」 (2023/4/15 08:20) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.05 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
石破総理「総裁選で当選したからといって選挙で掲げた政策をその通りにやるということはございません」
これ、すごい答弁だよね。内閣が吹っ飛んでもおかしくないよ。 https://t.co/hZR4q7lFl4 February 02, 2025
562RT
外国人に優しい倭国。
完全に舐められてるんですよ。
このまま緩い政策を続けると早い段階で倭国が中国語だらけになりますよ。
早くなんとかしろよ政治家は。
もう時間がないですよ。 https://t.co/J9PcQ1PsPc February 02, 2025
126RT
@teramachi_ryu 保守系の新しい政党が誕生したことが保守分断の原因だと主張している人がいますけど、自分の感覚では安倍さんが暗殺された以降、求心力を失った自民党が最大派閥・清和会潰しに走り、とち狂った政策を次々に打ち出したことで多くの自民党支持者が去って行ったという感覚しかないんですけどね。 February 02, 2025
68RT
元々、保守党支持者は自民党支持者だった方々多いと思います。自分も中川昭一先生、安倍晋三先生を支持していました。あの頃の自民党はもうありません。今や自民党はただの選挙互助会、政策を見ても親中左翼に成り下がっています。LGBTがきっかけとなり、激怒した自民党支持者が離れたのが転機だと感じ… https://t.co/7AMGJAH17K February 02, 2025
66RT
石破総理になってから「よかった」と思える政策を一つでも知っている人、教えてください。
次の選挙で大敗するから、できるうちに急いで壊せるとこから壊しているようにしか見えぬ https://t.co/v1imUFCokr February 02, 2025
42RT
おっしゃる通り
国民に嫌われても、この政策(=増税)を進めるんだ。
という考えをお持ちの国会議員は多いように思います。 https://t.co/M2QaflmiVQ February 02, 2025
32RT
全ての増税に反対だが、優遇廃止には賛成。
新聞の消費税は10%にすべき。
外国人観光客の消費税免除は廃止すべき。
全世代の医療費自己負担を一律3割にすべき。
大好きな税収増に繋がる政策なのに、増税政治家は口にしない。現役世代の国民ばかり搾取する。 February 02, 2025
30RT
そのうちド直球のクルド人差別政策とか提言してきそうで震える。
外れてほしい予言だけど、LGBT理解増進法のときに維新と一緒に酷い改悪案出した「実績」があるし、もうこの動きは止まらないんだろうな……。
労組がもっと「お前ら大概にしろ」と怒るべき案件とも言える。 https://t.co/RwsG3xChEI February 02, 2025
20RT
『CIAの全従業員に対し、仕事を辞め8カ月分の給与と手当を受け取ることができると伝えた。これは、連邦政府を縮小しようとするトランプ政策の一環である』とFOX及びWSJが報じた。役人は選挙で選ばれた政治家の方針に従うべきで、それが不服なら辞めるのは当然の事。
https://t.co/9pgs3CgBC1 February 02, 2025
18RT
トランプ=イーロン政権の政策は、「この4年間でアメリカを良くして国民に支持されよう」ではなく、「4年間、人事権は言うまでもなく軍からFBIまで総動員して国内の政敵が2度と立ち上がれない状況を作ってやる」なのでマジで怖い。レッドパージならぬレインボーパージが本当に来てる。表現の自由の危機 February 02, 2025
17RT
私、推し、絶対やめません。
百田尚樹先生が、大好きです。
百田尚樹先生が作られたから、倭国保守党を応援しています。
倭国保守党の政策は、倭国をずっと続ける倭国人の為にあります。
是非、倭国保守党の政策と、その議員の働きぶりをご覧ください!
倭国を豊かに、強く!
#倭国保守党 https://t.co/Nkg7ZDR3T3 February 02, 2025
17RT
>単に普通の景気対策を(規模はしっかり大きくして)行えば長期停滞なんて無かった。
依田翼さんのご意見にまったく同感です。政府日銀の政策判断ミスで就職氷河期も円高デフレ不況も起きてしまいました。だからこそ当局が今奮起すべきなのですが、彼らは全く責任を感じていないようなのですね。。。… https://t.co/G5H2sNH7iS February 02, 2025
10RT
2日前くらい前に書いて公開するかどうか決めかねていましたが、フェーズが変わりつつあるので公開することにします。論文調で長いです。
2024年度末の「高額療養費の上限額の引き上げ論」について:家計への影響の試算と政策決定過程の検証|安藤道人 @michihito_ando #note https://t.co/FTXxXyBFhJ February 02, 2025
8RT
“本改革案は凍結し、家計破綻を防ぐ観点から、医療費自己負担制度の再設計を含めた議論をやり直すべきである”
2024年度末の「高額療養費の上限額の引き上げ論」について:家計への影響の試算と政策決定過程の検証|安藤道人 @michihito_ando #note https://t.co/Cp0ulBPuuq February 02, 2025
8RT
#れいわ新選組 🐾
#沖縄県 #浦添市議会議員選挙
告示2月2日 開票2月9日
公認候補 #下門あいか
🍀浦添市政策委員
①親のケアで子どもを守る
②ゆとりある子育て支援
③浦添西海岸の海を守る
X @Aika_Shimojo
2/5 https://t.co/A1lcFcRijd
2/5 https://t.co/6s4HJU1wlS
2/5 https://t.co/WSAKClrWOr https://t.co/cBkxUVzYsD February 02, 2025
7RT
農政って歪んでいるなぁ、と思った。
が、エネルギー政策も歪んでいるし、
環境政策も立ち遅れているし、
教育政策も・・・あら、全部じゃない?
全部、得体のしれない国(政権)管理国家になっている。 https://t.co/Z1SB3gVTJS February 02, 2025
6RT
トランプは今日、国連人権理事会から離脱し、USAID(途上国人道支援機関)を閉鎖、南アフリカの反アパルトヘイト政策が白人差別だと抗議、そしてガザの占領と開発、パレスチナ住民の第三国への強制移住を宣言した。 February 02, 2025
5RT
参院自民党政策審議会に出席。社会保障制度について、全世代型社会保障構築会議の清家座長よりヒアリング。
創世「倭国」の勉強会では、昨年産経新聞が中高生を対象に行った姓に関するアンケート結果について産経新聞出版の皆川会長よりヒアリング。旧姓使用の拡大などについて意見交換。 https://t.co/C4WgB2N1FW February 02, 2025
5RT
年末から滞在の米国より大統領就任式を経て帰国されたジャーナリストの山口敬之氏が、このたび再誕生したトランプ政権の本質と、これによって米国や世界がこれからどうなっていくのか、現地でのナマの情報に基づく分析を踏まえながら、本日2/5の19時から徹底的に語ります。前半は松田政策研究所Youtube… https://t.co/5nhqh73ArS February 02, 2025
5RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。