1
政策
政策(せいさく)とは、政府や政党などが施政上の方針や方策を指すこと。なお、その策を実施することを施策(しさく)という。 公共政策は、公共体が主体となって行う体系的な諸策のこと。
「政策」 (2023/4/15 08:20) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.02 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
昼飯を食うたびに
買い物に行くたびに
恐ろしいほど物価が
上がっでいるのを実感する
一方で異国人には行き過ぎた優遇政策
しかし意地でも倭国人の手取りを増やさない
それが楽しい倭国 February 02, 2025
242RT
こども家庭庁、必要ないと思う人🖐️
「倭国やばい!出生数初の70万人割れ」こども家庭庁さん、6.4兆円も予算を請求しておきながら異次元の中抜き少子化促進政策をしている事がバレて倭国国民から批判殺到 なお、こども家庭庁を解体すれば倭国の新生児全員に900万円配れる模様 https://t.co/ZZn5VHeMUr February 02, 2025
230RT
高市さんのみならず、多くの自民党議員が疑問を呈していますね🔥
>(岩屋外相が)中国人観光客などに対するビザの緩和措置を発信されたが、経済安全保障上非常に危険なこと。
最長10年観光ビザを使い、何度も何度も来て倭国の技術を持っていくこともできる。アメリカの政策と真逆なんですよ。 https://t.co/oqO66JOx3Q February 02, 2025
166RT
倭国のこの世界最高の環境や治安は、我々の祖先が2000年、3000年とかけて築きあげてきた歴史の賜物である。
この財産とも言える環境や治安が今まさに移民拡大政策によって破壊されようとしている。
我々の世代で壊してはならない。
受け継いだ財産を下の世代に受け継いでいかなければならない。… https://t.co/ddqPYGj1Uz February 02, 2025
136RT
大竹まこと氏 「政治家に国民 期待してるの?ずっと景気が悪い中で消費税を上げてきたわけだよね、景気が悪いのに消費税を上げたら逆進性が働いて景気が良くなるわけがない、その政策を与党も野党もやってきたわけだよ、ここにきて豊かになるわけないところに税金を上げるって話をしてるわけだよ、⇒ https://t.co/LPBoMRBA1j February 02, 2025
126RT
本日の川崎駅前での小坂英二(倭国保守党 組織運動部長)主催の街頭演説会に、大変寒い中多くのボランティア(写真)や激励に駆けつけて下さった皆様、本当にありがとうございました。
政策ビラも多くの方に受け取っていただけました。… https://t.co/R98nXAPfc1 February 02, 2025
86RT
高市早苗議員 →「岩屋外相が中国人観光客などに対するビザの緩和措置を発信されたが『経済安全保障上』非常に危険なこと。最長10年観光ビザを使い、何度も何度も来て倭国の技術を持っていくこともできる。アメリカの政策と真逆なんですよ」
https://t.co/bhSPNXkq4O February 02, 2025
49RT
周りに積極的に国民民主党への投票を呼びかけるつもり。でも立候補者を選ぶにあたって、「支持を得ているのは減税政策であり政党の看板ではない」ことを忘れないでほしい。維新が前原氏を入れたような失敗を避けてほしい。増税政治家は、所属に関係なく、要らない。 https://t.co/aQ8oCla7V1 February 02, 2025
39RT
どんどん増えているようで、安心しまさした。
そりゃそうです、重点政策を読んだら、今ある政治政党では、ダントツ‼️
ちょっと見たけどアンチは元々アンチ。
まだ倭国保守党をご存知ない方に、どんどん広めたい。🥰
倭国を豊かに、強く!
#倭国保守党 https://t.co/Gih16mSKGV February 02, 2025
28RT
@MseraOfficial インバウンド政策は倭国弱体化策のひとつですからね
観光立国は遺跡くらいしか稼ぐ手段のない発展途上国モデル。製造業で世界を席巻していた製造業大国倭国は、発展途上国モデルを取る必要はない。しかも、個人消費がGDPの半分を占める内需中心の国… February 02, 2025
22RT
まぁ、トランプは一連の政策を隠すどころかやると言っていたし、選挙期間中に警告もずっとされていたので、トランプの政策を見て驚いている人はあまり政治分析に向いてない。すでに実施された政策の影響を理解も想像もできない人はもっと向いてないけど。 https://t.co/eVOp8lvkkl February 02, 2025
16RT
増税派か減税派か、どっちの政策をとるか、国民が選挙の投票で決めればいい。森永さん、ありがとう。
#財務省解体 https://t.co/uDNmsMKiLe February 02, 2025
14RT
毎週でも言う。
支持率低下に悩む岸田総理のために一昨年、次の質問主意書を提出しました。
「消費税の税率を下げ複数税率を廃止しインボイス制度も廃止することを衆議院解散の大義とすることに関する質問主意書」
https://t.co/WDtYE1jxl4
石破総理、支持率低迷の今こそ、この政策をご検討下さい。 https://t.co/z89epqwTMy https://t.co/X39FqcC9e4 February 02, 2025
10RT
@yamadajour 自国第一主義なのはどこの国も当たり前なのに。
倭国国民を蔑ろにして外国人優遇政策をしてる石破にはMAGAなんて分からないでしょうね。
早く倭国のために辞めて欲しい。
次は倭国国民の為に動いてくれる人がトップになります様祈ります。 February 02, 2025
10RT
いよいよ浦添市議会議員選挙
告示日! 選挙戦が始まりました🏃♀️
#やはた愛 さんからも
メッセージを頂きました☺️
有難うございます❤︎
#下門あいか #しもじょうあいか
#れいわ新選組 #浦添市政策委員
#浦添市議会選挙 #産後ケア #ワーママ
#公園 #子育て世代 https://t.co/jYxHKtxzu3 February 02, 2025
9RT
@WRbMAk1Wqs6TSkX こども家庭庁は子育てに全く役立たないことばかりしてる。
三原じゅん子氏、ご本人が望まぬ事情がお有りな事は理解した上で言うけど、
子育て経験無い方なんだよね。
正直、こども政策を担うに相応しい人選なのかという疑問がある。
差別では無く、適正の話。 February 02, 2025
8RT
森永さんの、#ザイム真理教 はやばい、っていう話は、この農業政策と直結する話なのだ。
国が農業予算を大幅に増加して農家を支えなければ、私たちは食べるものに困ってしまう。もう困りつつある。でもなぜかどういうわけだか、それをやろうとしない。本当に何かの陰謀なのかと思うほどに。 https://t.co/86Ft0rpLTg February 02, 2025
7RT
子ども子育て支援金が2026年度にできる予定で、その財源を医療保険料に上乗せして徴収する、つまり
増税
を財源にします。少子化対策は国の政策なのであれば、既存の財源からやりくりするか、将来の納税者となる子供への補助は国債で良いはずです。
作った岸田、やめない石破は最悪だ
と思います。 https://t.co/LnEe75GiJa February 02, 2025
7RT
まじで復活させて欲しい。なんで働いてない子どもの扶養控除ないのか意味不明すぎやろ…。クソ民主党政権のクソ政策をクソ自民党が継続すんな!!子ども少ないんやったら、やれよ。
#年少扶養控除の大復活 February 02, 2025
7RT
沖縄県 浦添市議選 れいわ新選組公認候補
下 門 あ い か
🌈🌈⭕️私がゆずれない3つの政策⭕️🌈🌈
😉 親のケアで子どもを守る!
😉 ゆとりある子育て支援!
😉 浦添西海岸の海を守る! https://t.co/EyPEctjs4O February 02, 2025
7RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。