搾取 トレンド
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今、関テレに鈴木エイトが出ていて「山上被告の『絶望』がまだ裁判員にうまく伝わっていないと思うんですよね。今後、その『絶望』が伝わるかが裁判のポイントです。私はどっちの立場でもなく中立でこの裁判を見ています」的な、また訳の分からないことを言っているけど、まだ鈴木エイトを起用するオールドメディアがあるんやな…と思い温かい目で見ておる
今裁判の被害者は安倍元総理ね。山上が被害者でも山上母親、山上妹が被害者でもないんよ。山上被告の犯行が安倍元総理に向いた動機が裁判のポイントであって、山上被告の生い立ちや『絶望』は関係ないんよ。『絶望』したからって殺人、テロ犯して許される社会は法治国家じゃないんよ
統一教会による山上一家への搾取、山上被告や山上妹が被害者になる裁判はまた別の裁判でてもしてもろて
#関テレ #newsランナー November 11, 2025
821RP
アーティストが「この構図難しいね」「こんな感じになっちゃった」と共有して盛り上がる中、生成AI使う奴は見てるだけか、「生成AI使えば簡単だ」などとズレたことしかできないの本当に可哀想
これは他人のものを搾取して得た正確さだけじゃ味わえない事だね。人間は不完全だからこういう過程も尊い https://t.co/flXd1hamEa November 11, 2025
276RP
アメリカは実に「良き同盟国」だ。倭国製品の輸入関税を勝手に引き上げたり、売れない米やトウモロコシなどを倭国に押し付けたりして、さまざまな搾取手段で盟友を「支持」している。 https://t.co/A4wGBQ6lKW November 11, 2025
174RP
ただの質の悪い盗みに『AI』ってラベルが貼られているだけで何故か簡単に騙されて自ら搾取されに行ってる我が国はマジでそういうところがデジタル後進国なんだと自覚してほしい
どんな構造か、企業&ユーザーの言動、世界で起こしてる問題や批判されてる内容を見ればまともなもんじゃないと分かるだろ November 11, 2025
156RP
@cop778912 おっしゃられるとおり、お母さんにとって信仰者として、大切なものがあったという心は尊重されるべきです。
献金は、ご本人の信仰ゆえに、長男の病気が治ることを信じて捧げたのであって、教会が献金すれば治るなど決して搾取されたわけでないこと、そういうことを正しく報じて欲しいです。 November 11, 2025
97RP
マスター・オブ・パペッツ。2025/12/1 OUT!!!
キャシー・オニール『「恥」に操られる私たち──他者をおとしめて搾取する現代社会』西田美緒子訳、白揚社 https://t.co/5Yp7N3XRg4
私たちはなぜ恥ずかしい思いに悩まされるのか?
そしてなぜ「恥ずかしい」人や行為を非難してしまうのか?
体型や容姿に対する侮辱、生活保護に対するバッシング、キャンセルカルチャーなど、個人に対する非難や攻撃はどんどん過激化している。この現象の裏には、「恥ずかしい」と悩む私たちの気持ちにつけこみ、利益を得ようとする企業や社会システムが潜んでいるのだ。
どうすれば「恥」に苦しめられる現状を打破できるのか? 貧困や依存症の問題、SNSでの攻撃や暴言、コロナ禍での対立などさまざまな事例を挙げながら、「恥」がどのように生み出されて利用されているかを暴き出す異色の社会論。 November 11, 2025
73RP
滝沢ガレソさんのポストに昨日「うちは3億でした」って書いた者です。
今日(11/20)で被告人質問が終わるらしいけど、
山上さんが最後に爆弾発言すると睨んでる。
炎上覚悟で言うけど…
山上自身の命をかけて「あの宗教」もろとも奈落の底へ落ちるつもりかも知れない。
それが山上被告の最終目的だったとしたら?
単に政治家一人を狙ったのではなく、これが事件を起こした理由ならば、策略家だわ。
私の家は、長期間に分けて3億献金。
借金までして献金して両親は自己破産。
私は保証人として巻き込まれた。
親戚も合わせたら、桁が変わって来る。
2世の自〇はよく聞く話。
一家離散、破産と生活保護家庭が多いのもよく聞く。
そして、将来を潰された2世が親の介護…
山上家が特別じゃなくて、
「これが宗教に狂ってる家庭の平均値」なんです。
今日、山上被告が「どの家も同じだ」と全部言ってくれたら、
やっと世間が「これは異常だ」って気づくかな。
支配と搾取が渦巻く宗教なんか
詐欺集団と変わらない。
「そこに、神はいない」 November 11, 2025
72RP
🚚吉田社長が指摘しているように、
トラックの修理代はここ数年で本当に異常レベルまで高騰しています。
特に問題と感じているのが、
排気系=マフラーの詰まり。
あるメーカーは
「20万キロ毎に触媒を交換しないと詰まって壊れる」
という“仕様”を公式に出している。
私はそれを知らずに走っていて、
結果どうなったかというと…
■ 新車でエンジンブローしました。
走行距離もまだ浅い“新車”で突然のエンジン終わり。
見積は 800万円。
「値引きして400万円」と言われましたが、
新車でエンジン吹っ飛んで400万って、さすがにおかしくない?
排気系が詰まり → 圧力でエンジンが壊れ → オイルが排気に逆流
このまま走っていたら 車両火災のリスクまであったとのこと。
触媒交換は約20万円。
「普通に整備しろ」という話で片付けられがちだけど、
20万キロごとに20万円の部品を交換しないと壊れるって、
もう 完全に“消費ビジネスモデル” だと思うんですよね。
プリンタのインクと同じ構造。
本体より消耗品で稼ぐやつ。
最近のトラックは
・排気
・センサー
・電子制御
・DPF
といった 壊れたら積み上がる高額部品 に依存してしまってる。
現場で仕事してる運送会社にしてみれば、
ただの搾取構造。
もちろん、
イニシャルコストは高いけど 耐久性重視のメーカー もあります。
国内4メーカー全部乗ってきた立場から言いますが、この差は本当に大きい。
どのメーカーがどちらなのかはここでは言いませんが、これから車を買う人は本当に気をつけてほしい。
もし次があるなら、私はメーカー選びをもっと慎重にします。
⸻
▼ここから皆さんにも聞きたい
あなたの「壊れた」「詰まった」「爆発した」「意味不明な高額修理」エピソードがあれば返信してください。
メーカー名は伏せてOKです。
みんなで情報を共有した方が、
未来のドライバー・運送会社が救われると思っています。 November 11, 2025
59RP
赤裸な告白 毛沢東が度々「本音を漏らし」倭国による中国侵略に感謝(写真)
https://t.co/XEZIRROnFY
1972年9月、中日国交正常化は最終段階に入った。25日、田中角栄が外相・大平正芳、官房長官・二階堂進らを率いて北京に到着し、周恩来が全行程にわたり交渉に同行。29日には『中日共同声明』の調印準備が進められた。この重大な局面で、9月27日夜、中南海毛沢東の書斎で行われた「小規模会談」は、毛沢東が倭国の中国侵略に感謝する場となった。
複数の中日回顧録によれば、この会談は夜8時ごろに始まり、場所は中南海の毛沢東の書斎で、約1時間続いた。倭国側は一般的に、毛沢東と直接面会したのは4人だけだったと見ている:毛沢東1人対田中角栄、大平正芳、二階堂進という、最高機密扱いであり公式記録係のいない「首脳対話」であった。中国共産党党史年表には「27日、毛沢東が田中角栄と会談」と淡々と記されているのみで、会談の全文は公開されていない。
最も議論を呼んだ焦点は、田中が再び倭国の戦争責任について謝罪した際の毛沢東の反応である。倭国の学者と一部の中国語資料の整理によれば、田中は「倭国の過去の戦争が中国人民に大きな迷惑をかけた」と述べたが、毛は即座に「この表現は中国語では女性のスカートに水をはねかけた程度にしか使われず、数千万の中国人が死傷した侵略戦争に対しては全く不十分だ」と訂正した。この一節は中国共産党公式メディアの回顧記事でも認められている。
真に敏感なのは次の段落——複数の海外資料が引用する「倭国に感謝」という発言である。会談要旨の中で毛沢東は次のように述べている:
「我々は倭国に感謝しなければならない。倭国が中国を侵略しなければ、国共合作は実現せず、発展も得られず、最終的に政権を掌握することもできなかっただろう……もし倭国の中国侵略がなければ、共産党の勝利もなければ、ましてや今日の会談などありえなかった。これこそが歴史の弁証法というものだ。」
この発言の「原文」は、公開されている『毛沢東外交文選』や『毛沢東が田中角栄と会談した記録抜粋』には見当たらない。主流の歴史学界では、この発言は倭国の側による会談後のメモと口述、それに中国共産党内部の参考資料の流出を基にしたものであり、「相当な信頼性はあるが、正式に公開された文書ではない」レベルのものだと広く認識されている。
外部では今回の発言を「毛沢東が倭国軍の中国侵略に対して繰り返し感謝した中で最も悪質な事例」と見なす傾向がある。『毛沢東外交文選』や党内文献を精査すると、毛は1961年の倭国社会党議員との会見や1964年の佐々木更三との会見などにおいて、すでに「感謝が必要なら、むしろ倭国皇軍の中国侵略に感謝したい」「 もし感謝が必要なら、むしろ倭国皇軍が中国の大半を侵略してくれたことに感謝したい」「皇軍が中国の大半を侵略しなければ、我々は政権を奪取できなかっただろう」といった発言を繰り返し行っていたことがわかる。したがって、1972年の田中氏に対する「倭国への感謝」は、一貫した本音の表れであり、一時的な外交的ユーモアではないと考える。
毛沢東は「本心から」倭国の中国侵略に感謝した
もし中国共産党自身の利益だけから見れば、倭国の中国侵略は確かに「大いに役立った」——国民政府を弱体化させ、共産党が敵後方で勢力を拡大することを可能にした。しかし中華民族と一般庶民の視点からすれば、この「感謝」自体が二次災害である:まず倭国軍による虐殺に遭い、次に中国共産党による権力奪取後の全体主義的支配による搾取を受けた。1972年のこの会談で、毛沢東自身が外国賓客の前で認めたのは、中国共産党の政権が倭国による中国侵略が生み出した権力の空白の上に築かれたという事実であった。
伝わるバージョンでは、毛沢東が田中にこう言ったという:「申し訳ないというより、君たちの功績だ……どう感謝すればいいのか?戦争賠償は求めない!」と。そして、まさにこの侵略への感謝と賠償放棄によって、最も深く被害を受けた中国がアジアで唯一倭国に賠償を求めなかった大国となり、その代償として中共政権の国際的承認と地政学的利益を得たのだと指摘している。実際には中国共産党が意図的に「倭国との和解を図り、国民党との決別を推進」し、それによって唯一の合法政権としての地位を固めたのである。これらの史料と反共メディアの見解を総合すると、おおむね三つの結論が導き出せる:
「倭国に感謝」の核心的内容は公開された公式文書には見られないが、複数の倭国語の回顧録・研究および中国語の総説はいずれも同じ意味を指している——毛沢東は倭国による中国侵略を、中国共産党が勢力を拡大し政権を奪取する条件の一つと見なしていた。
この会話は、中国共産党の「抗日救国」神話を完全に暴いたと言える。毛沢東の価値観において「党の利益は民族の利益に優先する」のであり、倭国による中国侵略が「感謝」に値するのは、中華民族が利益を得たからではなく、中国共産党が勢力を拡大し、国民党が疲弊したからである。
この角度からあの1972年の秋の夜を振り返ると、中南海の書斎で発せられた「我々は倭国に感謝しなければならない」という言葉は、毛沢東の一貫した本心の表れであると同時に、中国共産党革命の正当性に関する最も残酷で、最も露骨な自白でもあった。 November 11, 2025
47RP
国境カルテルが暴かれたばかりだ — 誰の想像も超える最悪の事態だった
パム・ボンディが、タンパから直に運営されている巨大な犯罪密輸組織を明らかにしたばかりだ — その詳細は恐ろしい。
12人からなる人身売買組織が、不法移民 — 子供を含む — に米国当局を騙し抜き、国に潜入して姿を消すよう指導している。
ボンディが明らかにした内容:
• 子供たちが一人で米国空港に飛ばされる
• 国境警備隊を欺くための台本を指導される
• 事前に用意された偽のストーリー
• 人身売買業者が1人あたり4万ドルを請求
• ゼル経由で700万ドル以上が移動
• カルテルに1,800万ドルの現金利益
• すべてバイデン政権下の米国領土で起きている
これは「移住」ではない。
これは「亡命」ではない。
これは組織犯罪だ。多国籍企業のように運営され、子供たちを搾取し、米国空港を悪用し、国境崩壊から巨額の利益を得ている。
怒りはどこにある?
責任追及はどこにある?
メディアはどこにある?
これこそ、トランプ大統領が長年警告してきたことだ — そして政権は彼を嘲笑った。
今や真実は否定できない。
国境は「壊れていた」わけではない。
意図的に完全に開かれていたのだ。
そして、無垢な人々がその代償を払った。
アメリカはもっと良いものを値する。
アメリカは安全を値する。
アメリカは正義を値する。
そして、正義はやってくる。
https://t.co/9hVhe2X6mn November 11, 2025
27RP
金の稼ぎ方は3種しかない
⠀
① 時間を売る(マサラタウン)
自分の時間・労力・作業量を対価に変える稼ぎ方。
⠀
・アルバイト
・会社員
・集客is king
・フリーランス作業代行
⠀
交換する価値の本体が「自分の時間」
② 他人から奪う(オススメ!)
価値交換が成立せず相手の損失が自分の利益になる構造。
・詐欺
・搾取
・情弱狩り
非対称性を利用した不正な荒稼ぎ。相手がマイナスになることで自分がプラスというゼロサム
③ 他人が喜んで差し出す
(提供価値に対する対価)
相手が「欲しい」「助かった」「ラクになる」「得がある」と感じて自発的にお金を渡す構造。
・ビジネス
・サービス提供
・教育/コンサル
・コンテンツ販売
・ゲシュゼロ
「相手に価値が生まれた結果として、お金が流れる」稼ぎ方。 November 11, 2025
25RP
放射線科医の名義貸し・読影料の搾取は野放し
不要な検査のやりたい放題も、厚生局は見て見ぬふり
権限を持つ機関が見ない・見抜けない無能さ
これで社会保険料が上がるんだから、国民はたまったもんじゃない November 11, 2025
23RP
その方々は
「加害側」「搾取側」「フリーライダー」ということになります
悲しく辛いことなのですけれど、山上家のような家庭の土台の上で“幸せ”を謳歌しているに過ぎません
だから「小銭しか献金しない男」なんてことは「信仰者」なら恥ずかしくて言えないはずなんです😔
https://t.co/gan5uNfAgb November 11, 2025
22RP
あら本当なら嬉しいですが、ここメディアで〇〇が豊漁だの豊作だの観ていますが、全く市場価格は上がるのみ。どうしてですか?中国が買い占めていた事は知っていますが、海産物が価格下がりますか?下がらなかったら、漁業組合やJAの搾取ですよね?中間業者と言うCCP?期待してませんので🙏論は証拠だ https://t.co/EWS0U3kpyj November 11, 2025
18RP
【漫画の海賊版に関してクラウドフレアに5億円の賠償命令】講談社・集英社・小学館・KADOKAWAが損害賠償を求めた訴訟 小野田大臣「我が国の知財が他国や自国で不当に搾取されるのはあってはならない」「総務省や内閣府等が連携して、CDNサービスの悪用防止の観点から、諸外国における運用制度の調査」 https://t.co/XnRWb6SqbG November 11, 2025
16RP
意味が分からないのだが?統一教会関連の政治団体が、安倍さんの政策の多くに賛同しているので、表紙に報道で使われている安倍さんの写真を使わせてもらったら、何故それが、安倍さんが統一教会による搾取に協力させられていたことになるのだ。『世界思想』の表紙を見て、信者になる人間なぞいない。 https://t.co/z5IyEVYidA November 11, 2025
16RP
献金=被害(搾取、取られている)
という認識になってるのが疑問です🤔
献金する事は悪じゃなく、個人に許されている自由ですし、それを捧げる決定権は本人にあります。
詐欺だの返金だのとよく言われていますが、それは宗教への不理解を前提に、あくまで献金をビジネス的観点で捉えた認識であると考えます。
信仰や献金が等しく家庭を壊すようなイメージが先行してますが、それはあまりに短絡的です。
私も親が裕福じゃないのに献金する姿を見ていたので当時は相当謎だったし、子供ながらに何故?と葛藤したものですが、何を信じるかは親の自由だし、宗教もつ親に偏見持たずに親子でちゃんと双方納得できるよう話し合いができれば解決するわけで、崩壊なんてしませんでした。(9年以降は高額献金も確認書がないとできなくなったり、生活を圧迫するまでの献金はできなくなりましたしね)
むしろネットに広がる偏った情報こそ、子供の宗教への認識を歪めて親と子が向き合いづらくし、家庭を崩壊させる原因だと思いましたね。 November 11, 2025
14RP
11月19日、性暴力、性搾取、人身売買の被害当事者の安全確保、中長期支援と人身売買根絶のために衆議院法務委員会で質問しました。
タイ国籍の12歳女性の安全確保、手厚いケア、中長期支援に誰が・どこの府省庁が責任を持つのかが、実は今もあいまいなのです。引き続き責任ある対応を求め続けなければなりません。
【質問の概要】
①タイ国籍の12歳女性への性暴力・性搾取・人身売買問題について
🔹深刻な人権侵害の被害を受けた12歳女性の安全確保、保護と手厚いケア、中長期の支援
🔹複数の店での60人よりもさらに多い可能性がある性購買者の捜査と厳正な処罰
🔹性搾取、人身売買に関わる組織の捜査と厳正な処罰
🔹性暴力・性搾取・人身売買根絶のための包括的な戦略
②性購買者を処罰し、性販売者は処罰をしない法改正を行なったフランスでは、法改正前に実態調査を行いました。その報告書には「彼女たち(性を売る人)が真の選択を行えるよう野心的な社会政策を通じて信頼できる代替手段が提供されなければならない」とあり、倭国でも女性支援団体の皆様などが求め続けています。
性販売者、元性販売者の声を聞き、支援者の声を聞き、住宅確保、別の仕事への就職支援、生活保障、借金整理など手厚い支援を!と質問しました。
===========
【答弁について】
①に関し、平口法務大臣は「人身取引被害者の可能性がある者に幅広く保護を念頭に置いた措置を講ずる」と答弁。
また、人身売買根絶のための包括的な戦略に関し、平口法務大臣は、「政府をあげて対策を講ずる必要がある」と答弁。
包括的な戦略に関し、津島こども政策担当副大臣は、「子どもの
性被害防止プランの次の見直しに当たって、必要な取り組みが盛り込まれるよう対応してまいりたい」と答弁。
②に関し、長坂厚生労働副大臣は、「官民が連携して安定的な支援を行えるよう、必要な体制整備に取り組んでまいります」と答弁しました。
しかし実際には、都道府県任せになっているのが実態です。
最後に「自治体任せじゃなく、国が責任を持って予算と人を増やしていただきたい」と強く求めました。
🔹質問動画(全編)
https://t.co/hHyUdWgYFw
#性暴力 #性搾取 #人身売買 #人身取引
#人身売買撲滅
#被害当事者への手厚いケアを
#性購買者への処罰
#人身売買組織への処罰
#もとむら伸子
#本村伸子
#倭国共産党 November 11, 2025
14RP
情緒的な精神風土に土着した倭国型の搾取は、搾取されている側に「自分は搾取されている」と気づかせない、つまり搾取の図式を透明化している点で、全部オープンな資本主義型の搾取よりさらにたちが悪い。善良そうなスマイルに搾取されると、自分が何か立派なことに参加しているような高揚感すら得る。 https://t.co/uwpBkGcNgP November 11, 2025
11RP
【GAFAMの就業の中、多くの副業の失敗で学んだ残酷すぎるSNSの真実】
SNSで伸びない人の99%は、
才能じゃなくて「時間の奪われ方」で負けてる。
GAFAM時代、上司にこう叩き込まれた。
「通知を開いた瞬間、お前の時間は“他人の資産”になる」
これ聞いた時、背筋が凍った。
実際、Wワーク初期の私はやられまくってた。
・リプ返→DM→引用→またDM
・相談依頼を断れず、1日が溶ける
・投稿を作る時間ゼロ
努力してるのに伸びない理由、ここだった。
ある日ようやく気づいた。
自分のために使った1秒が無い。
ここから流れが変わった。
・通知を朝イチで見ない
・DMは1日2回だけ
・投稿は前日に作る
・「やらないことリスト」を先に決める
これだけで、月商500万を超えた。
努力とか才能とか関係ない。
時間の主導権を握った瞬間、人は伸びる。
逆に伸びない人は、
時間を失ってるんじゃない。
奪われ放題のまま放置してるだけ。
SNSは「優しい人から搾取される構造」になってる。
だからこそ問いたい。
あなたの時間、
今、誰の資産になってますか? November 11, 2025
10RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



