排外主義 トレンド
0post
2025.11.26 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なぜ「倭国が軍国主義に戻る」と言われると、アジアで意外と簡単に信じられてしまう可能性があるのか?
それは歴史的記憶だけが理由ではない。
近年の倭国社会には、
・排外主義的な言動
・極端なナショナリズム
・旧倭国軍旗を掲げるデモ
・過激な発言が拡散される空気など
といった“ノイズ”が存在するからだ。
周辺国の人々は文脈を知らない。
だからこそ、外からは
「え、またあの方向に行くの?」
と誤解されても不思議ではない。
そして、その“誤解の余白”を利用し、
「倭国は再び軍国主義へ」と宣伝すれば、
一定層が信じてしまうのは構造的に当然だ。
事実と極端な声は別物。
しかし国際社会では、
“見えるもの”がそのままイメージになる。
だからこそ、冷静さと言葉の重みが問われる。 November 11, 2025
15RP
倭国でもHASSで拍手が起こることはない。むしろ背筋が凍る人多いと思う。ミルクが無いと窮状を訴えていた民衆が過激な民族主義、排外主義の演説に煽られて段々と統一的な思想に染まっていく様子が、そしてそれが後々の大量虐殺の芽になってしまうんだという予感が、今の時代により刺さる… https://t.co/yQLRMPgkJr November 11, 2025
4RP
#排外主義 そのもの
20251125 参院総務委
#参政党 #初鹿野裕樹 委員
#倭国人ファースト を排外的と決めつける誤った言説も広がった
20250703
倭国人が #生活保護 を申請しても門前払い、餓死してミイラになる
外国人はすぐもらえるのはおかしい
20250718
後ろでギャーギャー言ってる人は #非国民 https://t.co/8uz45JFTER November 11, 2025
3RP
これ完全にNHK(と国民)が被害者の案件なんだよね。NHKが別にやりたくもないサイトリニューアルをさせたのは「受信料で潤沢に資金があるNHKの報道がネットに残り続けるのは民業圧迫だ」と長年NHKに圧力をかけ続けてきた民放連。
で、民放テレビ局の念願叶ってNHKの有益な資産がネットから消えてさぞかし民放は報道に力を入れるのかと思いきや、そんなことはもちろんせず、それどころか外交や政治の専門家ではない立川志らくに「高市政権を批判するのは倭国人ではない(案に批判する左翼は中国のスパイであると言いたいのだろう)」と好き勝手にしゃべらせて排外主義を煽動する始末。クソofクソ。
放送局が本来担わなければならない公共性を放棄してるうえに、積極的にヘイト煽って外交を不安定化させてるわけで、役割果たすつもりないならとっとと電波返上して不動産業だけやってろって思うね。 November 11, 2025
3RP
近年の倭国では、ネットのノリがテレビに導入されたり、テレビの報道がネットに媚びるような構造が出来上がっている。
そういう「ワル乗り」で中国人観光客をいじって無責任に映像を流すのは、排外主義を煽るだけで、本来「報道機関」がやるべきことではないだろう。 November 11, 2025
1RP
「罵倒では解決しない」ではなく、罵倒で稼いだ時間的猶予、罵倒で生まれた世論の動き利用して、政治のレイヤーでの解決に邁進して欲しい。排外主義に飲み込まれるまで、もうあまり時間はないよ。 https://t.co/gGXEi5D1eR November 11, 2025
1RP
@kawaiyusukeno3 なるほど「伝統を守る」事では無く「それを根拠にした歪んだ優越感」が「排外主義」の産みの親だったという訳だ。
そもそも絹織物の伝統技術自体が「輸入品」だろうに「了見の狭い」男だよなw
((親のように伝統工芸に従事しようとせず、安直な差別化煽動で人気取りしてんだもんなぁ…)))) November 11, 2025
1RP
ローソン店員さんとランチ行った、排外主義どころじゃないほとんど犯罪レベルの嫌がらせを地主から受けてるぽくてしんどい、やはりこの土地は澱んでいる。サモサの上部に穴開けてソース入れる食い方教えてもらって膝打った。 https://t.co/16SVu76DA0 November 11, 2025
市長が、多文化共生は必至と明言してくれたのは嬉しい。どういう言動が差別にあたり、差別主義排外主義はダメなんだ、とも合わせて明言してくれたら、より良かったな。
いまの倭国では差別主義、排外主義が安心安全な市民生活を脅かす最たるものだと思う。 https://t.co/fzZDWW5V1G November 11, 2025
渋野日向子にこの裁定はしないでしょう
今流行の言葉で言えば排外主義って事で😂
そもそも痛い人材の総合商社JLPGAに何言っても
暖簾に腕押し
最終QT参加だけは認めてあげて欲しい
黄アルム“15本騒動”に倭国選手2人の新証言 JLPGA裁定との食い違い…何が起きていたのか?
https://t.co/rM5phRytoZ November 11, 2025
@reiwayuki018110 @business 内容次第。
後、市議がネトウヨ言っているが、
それをX民が排外主義的・歴史修正主義的人間って言ってんですか?
貴方と違って、X民は大体が棲み分けをキチンとしている人達が多いので、余り使わん方が良い。
何故なら、棲み分けが済んでいる人達の所に貴方のポストが流れるのは、大変迷惑です。 November 11, 2025
倭国人として移民に反対しようが賛成しようが自由のはずです。
反対する人を「排外主義」とかレッテルを貼る倭国は異常だと思いますよ!
「多様性」を主張する人は多様な意見は認めない。
「差別、ヘイト、人権」という言葉も限られた事でしか使わない。
全て異常です。 November 11, 2025
排外主義は「犯罪」ではなく政治的立場。
それに反対する立場もまた民主主義に包摂される。
最終的に社会としてどの価値観が採用されるかは民主主義が決める。
ファシズムは民主主義から生まれることがある。
だがファシズム自体は民主主義ではない。 November 11, 2025
こんな賃金が安くて労働時間が長くて排外主義が蔓延った国に移住したい外国人なんてこれから出てこないだろう。程なく人手不足でインフラを維持できなくなって倭国は内側から崩壊するだけ。 https://t.co/u1L5zaKvyg November 11, 2025
世界各国から、この島国倭国に移住して下さった全ての方たちに、心から感謝したいのです。
本当に、ありがとうございます。
私は、グローバリズムを訴えながら、排外主義、レイシズムに断固大反対している者です‼️🌐🤝❤️
この島国に移住された方たちは全員、母国に関係なく、住んだその日から↓ November 11, 2025
差別と排除について知り、差別者たちと対峙するためにまず読んで欲しい1冊。『新版 学校では教えてくれない差別と排除の話』(安田浩一著/皓星社) - プレカリアートユニオンブログ https://t.co/b3jQSPrbCv
#差別 #排外主義 #安田浩一 #プレカリアートユニオン November 11, 2025
11月25日あさ8
自民党や維新の議員は親中と決めつけて話をしているが、倭国保守党の言行は保守仕草なだけで中国共産党が喜ぶようなことばかりしていないだろうか?
・ペロブスカイト太陽光発電は倭国が最先端
・火力発電に拘り過ぎて、地政学的リスク分散を検討しているのか?
・外国人犯罪者を捕まえるために街中に監視カメラを設置したほうがいいという有本の思想は中国と同じ監視社会ではないか?
・オーバーツーリズムが過剰で対応できないのは、官民の連携課題であり、制度設計を早急に見直すことが課題、外国人排除をすればいいという発想は短絡的
・排外主義
・党の独裁体制は中国共産党もほっこりしちゃうガバガバのコンセンサス November 11, 2025
「イスラム移民、感謝しているのを見たことがない」
これも、煽りではなく事実として、
イスラム移民が、移民先の国の人々に対して、
「受け入れてくれてありがとうございます。いつもお世話になっていますので、お礼にボランティアで街の掃除やゴミ集めをします」
などと言っているのを聞いたことがないのだ。本当に、本当に、本当に、一度も聞いたことがない。
住んでいる街の掃除をするどころかゴミだらけにして、路上を占拠して礼拝しているだけである。
それどころか
「ストレスフリーで暮らしたい」
「土葬をさせろ」
「ハラル食を出せ」
「モスクを建てさせろ」
と次々と要求するばかりである。
感謝の気持ちなどゼロのうえに平気で次々と権利ばかり主張する。
これでは、受け入れた国の人々が
「ふざけるな!出ていけ!」と怒らないほうがおかしい。
欧米の人々はもう、怒り爆発寸前である。
欧米で「イスラム移民」との内戦が勃発してもまだ、倭国は受け入れを進めるつもりなのか?
移民政策の真の目的はまさにこの「イスラム大量移民による西欧諸国の内部からの破壊」に他ならない。
私の先祖は、
「感謝の気持ちのない人間に恩をかける必要はない。」
「優しさのない人間へ、優しさを与える意味はない。」
と教えてくれていた。
その言葉の意味が改めてよく分かる。
移民賛成派は、もはや論理的に移民擁護を出来なくなり、「排外主義反対!差別反対!極右反対!!」と叫ぶばかりである。
憲法改正に反対し、反高市、台湾有事阻止を訴える自分が「極右」のわけがないだろう。
「ヘイトスピーチでインプ稼ぎをしている!」と罵倒されることもあるが、
そもそも自分は収益化などしていない。
元編集者として、毎日毎日、赤字で書いているのだ。
私は右翼でも左翼でもない。
ただ、倭国人として、祖先のために、倭国人のために、倭国を守りたいだけなのである。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



