排外主義 トレンド
0post
2025.11.24 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「イスラム移民、感謝しているのを見たことがない」
これも、煽りではなく事実として、
イスラム移民が、移民先の国の人々に対して、
「受け入れてくれてありがとうございます。いつもお世話になっていますので、お礼にボランティアで街の掃除やゴミ集めをします」
などと言っているのを聞いたことがないのだ。本当に、本当に、本当に、一度も聞いたことがない。
住んでいる街の掃除をするどころかゴミだらけにして、路上を占拠して礼拝しているだけである。
それどころか
「ストレスフリーで暮らしたい」
「土葬をさせろ」
「ハラル食を出せ」
「モスクを建てさせろ」
と次々と要求するばかりである。
感謝の気持ちなどゼロのうえに平気で次々と権利ばかり主張する。
これでは、受け入れた国の人々が
「ふざけるな!出ていけ!」と怒らないほうがおかしい。
欧米の人々はもう、怒り爆発寸前である。
欧米で「イスラム移民」との内戦が勃発してもまだ、倭国は受け入れを進めるつもりなのか?
移民政策の真の目的はまさにこの「イスラム大量移民による西欧諸国の内部からの破壊」に他ならない。
私の先祖は、
「感謝の気持ちのない人間に恩をかける必要はない。」
「優しさのない人間へ、優しさを与える意味はない。」
と教えてくれていた。
その言葉の意味が改めてよく分かる。
移民賛成派は、もはや論理的に移民擁護を出来なくなり、「排外主義反対!差別反対!極右反対!!」と叫ぶばかりである。
憲法改正に反対し、反高市、台湾有事阻止を訴える自分が「極右」のわけがないだろう。
「ヘイトスピーチでインプ稼ぎをしている!」と罵倒されることもあるが、
そもそも自分は収益化などしていない。
元編集者として、毎日毎日、赤字で書いているのだ。
私は右翼でも左翼でもない。
ただ、倭国人として、祖先のために、倭国人のために、倭国を守りたいだけなのである。 November 11, 2025
203RP
評価しちゃう人が多いのにびっくりしちゃうな…
この排外主義が蔓延している中ではある程度予想はしていたけど、ここまで現実を見れなくなってる倭国人が多いと愕然とするなぁ。
「舐められるな」みたいな考えが戦争に突き進んだ理由のひとつなんじゃないかな? https://t.co/zPXgTvRPNi November 11, 2025
66RP
中国
学校の先生が主張する
大倭国帝國は南京事件で3000万人が犠牲になったという
倭国で言えば、人口3分の1
いつの間にか数字が膨張している
中国人を批判すると、排外主義だと言われるが
そう思う人は先生の意見にどう思うか
コメして欲しい
https://t.co/fPJClxAIVZ November 11, 2025
29RP
「川崎方式」との言葉が一人歩きするのは残念です。
主眼は、抗議する市民の皆さんと一点共闘しつつ、一体化はせず政党は旗を立てて独自に行うというものです。
差別排外主義の街宣に共産党がどう立ち向かうか、11年余の実践で積み上げたもの。
正確に読んでほしいです
↓↓
https://t.co/aVpXAHz53v https://t.co/LEWQrBfrcm November 11, 2025
1RP
新社会運動を名乗る古参排外主義者を今日日的排他運動をする人たちに知られていないというのは、結構怖いことだと思った。流れを汲む運動体じゃないという発生の仕方が。 https://t.co/w5MTpSsBlB November 11, 2025
1RP
◼️学校給食の代わりに「コピー弁当」を作るということ─食物アレルギーの子どもを持つ母親とムスリムの母親への調査から─
https://t.co/VLIWMyrV1b
知らないことを調べ、理解をすることが大切なのに、排外主義ありきで外国籍の人たちを排除をしようとする人たちこそ、倭国を壊していると思う。 November 11, 2025
1RP
この国を愛する人間以外はこの国にいらないというのは排外主義というよりもはや全体主義であり、フィフィという人は10年以上倭国を全体主義国家にしようという発信を続けているということです。 https://t.co/ZtCGUW0w5P November 11, 2025
1RP
倭国国内の「反中感情」は、近年目立つ「排外主義」とは異なる部分が多い。「反中感情」は1980年代以降のいわゆる歴史認識問題を土台にしている。だから、さしあたり、下関条約までさかのぼって同時代史までを、依怙贔屓せずに「直視」したらいいと思います。中国側も同じく。 https://t.co/gqC4fRG3I1 November 11, 2025
1RP
@b97aOTagjJVXbJj どうやら11月30日に千葉県庁前に変更になったみたいです。
罵倒系の皆さんが教えてくれました。
排外主義者にしてみれば、やいのやいの騒いでくれる集団がいた方が何かと都合良いってことですかね。
昨日みたいに毅然と抗議されたら、自分達の立場悪いことが世間にバレますから😅 November 11, 2025
1RP
親御さんに限らず、排外主義にハマる人は増えています。私達の本を読んで、今の倭国社会のヤバさを詳しく知ってくだされば幸いです
#mond_kurodoraneko15
https://t.co/ASyg8jp8Re November 11, 2025
1RP
ブロッホのこの本の時代の叙述に現在が本当に類似しているのが極めて怖い😱気がします。排外主義・国家主義の蔓延、社会的弱者への攻撃。弱い者への行政施策を「利権」呼ばわり。ファシズム前夜、いやもうその時代に入っているのかもしれません。 https://t.co/o2syeGlxuM November 11, 2025
@kurodoraneko15 黒猫さんが、そんなショッカーみたいな人だったとは!早く「陰謀論と排外主義主義」と読んで勉強しなくちゃ!みんなも買って黒猫さんに備えましょう! November 11, 2025
荒い言動が気になるということで、頼まれて親族の家を訪れたら、リビングは整っていたがキッチンは汚れ目立ち。新聞が産経に変わっていて、置かれている雑誌、PCのブックマークなどに排外主義的なものが目立った。後日、病院に連れて行ったらアルツハイマー性の認知症だった。今は老人ホームに入居。 November 11, 2025
@kurodoraneko15 黒猫さんが、そんなショッカーみたいな人だったとは!早く「陰謀論と排外主義主義」を読んで勉強しなくちゃ!みんなも買って黒猫さんに備えましょう! November 11, 2025
@AkiHatsushika 排外主義が蔓延してるという表現にびっくりしちゃうな…
倭国を無くしたくない、倭国が好きだと言うだけで【戦争】という言葉を出して脅してくるどこかのサヨパヨのよう。 November 11, 2025
最近の排外主義が幅をきかせる状況を見ていると、元ドイツ代表メスト・エジルの「試合に勝てば僕はドイツ人で、負ければ移民だ」という言葉が思い出される。
https://t.co/b06i5skYCs November 11, 2025
敵対国に情報操作を仕掛ける側が極右や排外主義勢力を支援するというのはすでに過去の事例でも明らかになってることだが、今の倭国の分断されっぷりを見てると然もありなんと思う November 11, 2025
@kinglinzhuhui お店の自由。中国でもホテルに宿泊しようとした倭国人を拒絶し、全国から「よくやった」と褒められたと言われる。こっちの方が大問題。排外主義は中国の方が酷い。 November 11, 2025
映画『バーバリアン狂騒曲』★★★★4.0点。 面白い!というか悲しい!
世界同時多発的な排外主義の中にある矛盾や身勝手さをコメディに落とし込んだ… https://t.co/nF7qEQASvf #Filmarks #映画 November 11, 2025
@urano_shinjcp しばき隊、鍋倉みろくは民主主義の敵です。
ああいう連中を肯定していたら倭国共産党が街宣右翼に演説妨害されても何も批判できなくなるね。自業自得ということになる。
右翼排外主義的な主張をヘイトスピーチと決めつけるのは勝手だが、彼らから見たら倭国共産党の自衛隊批判など国賊だとなるだろう。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



