抗がん剤 トレンド
0post
2025.11.26 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
病院、特に大学病院や小児医療センターでは、免疫不全や抗がん剤治療中など、感染に弱いお子さんも入院・通院しとるんじゃ
患者さんやご家族、関係者以外の方のトイレやコンビニ利用目的での立ち寄りは避けていただけると嬉しいんじゃ November 11, 2025
7RP
このポストしてから、同じ悩みとかアイドルのオタクって方からのフォローが沢山増えた🥹
3年半アイドルをしてきたけど突然好きなアイドルができなくなりました。現在抗がん剤治療中です💉「ホジキンリンパ腫」ていうがんです。
確かに今は辛いけどまたステージに立つことを目標に頑張ってます!
ワガマき、ワガママきいて??というグループです、是非宜しくお願いします🌟 November 11, 2025
1RP
ちなみに初期症状は、ただの首の腫れでした😢あとは全身の痒みかな
悪性リンパ腫と分かるまでも他に何も症状はなく、ただ大きくなり続け入院する前は最大で7cm(顔の輪郭の下から鎖骨あたりと首の前の方)まで大きくて皮膚が引っ張られて結構痛かったです😭
不安から夜は37度の熱でたり咳も出たけど、食欲はずっとあって
いざ始まった抗がん剤治療は、光で血管が痛くなる点滴が本当に痛い!
2日目から何となく気持ち悪くて、3日目くらいまでご飯が食べたくなくて毎日決まった時間のご飯が恐怖でした、無理なく食べました(ご飯食べるのが好きなのにこんな気持ち初めて😱)
4日目くらいから口の中がピリピリして、これまた食事が大変。気持ち悪さは無くなって良かったけど、口内痛と多少の味覚障害
1週間経ちそうな今はやっと何も無く落ち着いてご飯も完食できます!ただ、免疫が下がるので経過を見ています🙂↕️
⬆️常に1日1回水点滴してる
リンパ腫って分かるまで5個くらい病院をハシゴして「原因不明なので、大きな病院に」って言われるのがつらかった
首のリンパのところに太めの針をさして細胞とる検査で分かったから、これを最初からやれば良かったー!😱血液検査やCTなどじゃわからなかったみたいです(それくらい早期発見だったのかも) November 11, 2025
1RP
ワクチン売上の減少を懸念する株主に対し、ファイザーは「がん患者が増えるので大丈夫」と回答したと川田龍平議員が発言。また、抗がん剤治療が休眠がん細胞を活性化させ、再発のリスクを高める可能性を指摘する研究結果も紹介されている。 https://t.co/QQZ304wLg9 November 11, 2025
@wwwwwww0113 インフル?!大丈夫じゃないでしょうけど、大丈夫ですか?🥺
抗がん剤やってると免疫が下がりますしね、予定通りに行かないこともありますよね。
でもでも終わりは来るので焦らずゆっくり進めていってください😊
インフルの症状が少しでも落ち着いたものでありますように。
お大事にです🎀 November 11, 2025
今も抗がん剤投与中で脱毛してるはずだけど、新たな髪の毛が続々と生えてきてる。こんなに効果あるならもっと若い頃、最初の抗がん剤の時に育毛剤買ってあげれば良かったなぁ。
日々髪の毛の成長を眺めては写真に撮って一緒に喜ぶことが幸せ。この時間が少しでも長く続きますように。 November 11, 2025
インフルワクチン打とうかなあと思ってるけど抗がん剤治療中ってどのタイミングで打てばいいのかわからんから次の入院で相談するか😇1〜2月沖縄滞在予定だけど沖縄なぜかインフル毎年大流行してるイメージなので…あと甥っ子姪っ子たちから感染る可能性があるから😭白血球少ないからヤバいのよーん😭 November 11, 2025
@twibuznews うちの叔父もやってました。
抗がん剤で髪の毛が全部なくなった叔母を見て、夏だったのもあり、お、お前涼しそうだな、俺もやるわーと言って。叔父は公務員で役職つき。
本当に愛だなあと泣きました。 November 11, 2025
【これはメモ】
抗がん剤受けてみて、
もともと急性期外科系看護師だから隙あらば離床リハビリ上等思考なんだけど、
がん領域においては苦痛が波のように押し寄せてくるのを時が来るまでホンマにただただ生きてやり過ごすしかないんだなというのを改めて感じた。もう廃用症候群になるだとか治癒遅延とか知らん自分が悪性腫瘍以外を憎むことなく希望を見い出し自我を保つことに集中するしかない。がんは余命に関わらず緩和が介入することは大切というけれど本当にその通り。今まで出会ってきた患者さんたちみんなすごいたかが1桁クールしかレジメンこなしてないのにだいぶボロボロになってしまった。なのに腫瘍は何食わぬ顔で居座っていると思うと発狂しそうになる。精神科の薬剤にも頼ったりもした。トータルペインという言葉が何度も頭をよぎった。
今まで出会ってきた患者さんたちは声をかければ血圧を測らせてくれて話もしたくないほどの苦痛でも何が起こったか看護師の自分に語ってくれていた。ときに笑顔をみせたり優しい言葉をかけてくれていた。すごいことだよこれは。がん患者さん強すぎる。
化学療法については勉強していたのもあって回復期のような離床の援助はしないものの心のどこかで週手術期の感覚があってモヤってたところがあったなと思った。もう視点が思考が全然違う。どんな時期においても離床は大切だ、その後のQOLが違う。
後輩が、がん領域の認定を目指したいと言ってた。すごい。頭がいいので充分なれるような素敵な後輩。
自分も勉強を絶やさず、でもこの耐え難い苦痛を、たくさんの体験をしっかり言語化して残していきたい。 November 11, 2025
#OnigiriAction
おにぎりアクション FOR 🇯🇵🌸𝐉𝐀𝐏𝐀𝐍🌸🇯🇵
抗がん剤治療中は、白米が苦手になりました。もう食べられる気がするのですが、AIで作ってもらった画像で参加させて下さい🙇 https://t.co/arUWV4Gi5r November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



