投資信託 トレンド
0post
2025.11.28 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
資産形成の「7大やめとけ」はこれだと思っています。
・銀行預金(インフレに負ける)
・外貨建て保険(手数料で死亡)
・毎月分配型投資信託(タコ足の温床)
・FXのレバ取引(メンタル破壊装置)
・1Rマンション投資(利回り幻想で終わる)
・リゾート地マンション(売れない、維持費地獄)
・仮想通貨の短期トレード(ただのギャンブル)
他にも「これヤバいよ」というのがあれば、
ぜひリプ欄でガンガン追加してください。
正しい知識が広まれば、資産形成で不幸になる人は確実に減りますと思いたい!! November 11, 2025
4RP
投資がむずかしい…と思う人ほど、まず知ってほしいのが“投資信託”。
S&P500やオルカンは、1つ買うだけで世界中の企業に広く分散できます。
むずかしい運用はプロにおまかせでOK!
図解はこちら👇 https://t.co/vUfdWwmAmU November 11, 2025
💥「もしビットコインが70%下がったら?」
初心者さんでも安心!🔰
49,000ドルボトムが「買い時」になる理由を丁寧に解説します✨
ビットコインって今91,000ドルくらい(2025年11月28日現在)ですよね。
でも「もっと下がるかも…」って不安な方に、今日は「49,000ドルまで下がったとしても大丈夫!」というお話をしますね。
まず、ちょっと怖い数字からご説明します。
もしビットコインが今年か来年につけた最高値(約163,000ドルと言われています)から70%下がると、ちょうど49,000ドルくらいになるんです。
過去にも
・2017年の最高値から84%下がった
・2021年の最高値から77%下がった
ということがありました。
だから70%下落は「あり得る話」なんです。
でも、ここからが大事!
49,000ドルって実は「超お買い得ゾーン」なんですよ。
なぜかというと…大きな会社やお金持ちが待ってる価格
→ BlackRock(世界最大の資産運用会社)やMicroStrategy(上場企業で大量にビットコイン保有)
彼らが平均で買った価格がだいたい49,000ドルくらいなんです。
「自分たちが買った値段まで下がったら、また大量に買おう」と考えています。
ETF(ビットコイン投資信託)のお金が支えてくれる
→ 2024年からアメリカで「ビットコインETF」が大人気になりました。
おばあちゃんでも株と同じ感覚でビットコインに投資できる商品です。
このETFに毎週何十億ドルもお金が入ってきていて、下がれば下がるほど「安く買える!」と喜んで買ってくれます。
国のレベルでも注目されてる
→ 一部の国や超お金持ちは「ビットコイン=デジタルゴールド」と考えていて、50,000ドルを切るようなことがあれば「今のうちに国家レベルで買っておこう」となります。
つまり、49,000ドルは 「怖い下落の終わり」ではなく 「みんなが待ってた大チャンスの始まり」 になる可能性がとても高いんです!🔥
だから、もし2026年に49,000ドルまで下がっても 「うわー終わった…」ではなく 「おっ!セールの始まりだ!」 って思えるようになりますよ♪
皆さんはどう思いますか?
「49,000ドルまで下がったら買いたい!」と思いますか?
このアカウント@kuro_web3_labをフォローすることでBTCや厳選銘柄などWEB3.0関連の情報をお届け!
#ビットコイン #BTC #仮想通貨ニッチ:#49k買い時 #ETFパワー November 11, 2025
@songirihanako 花子さん凄い✨✨👏17万も!!!!
おめでとうございます✨️
きちんと投資信託に回すのも偉い!
倭国の投資信託ですか?✨️
投機から高配当へも深いです😢✨️✨️✨️ November 11, 2025
11月の資産状況
✅個別株・ETF 1,998
✅投資信託 4,826
✅住宅ローン -4,772
💲合計 2052(+134)
今月はマイナスで終わるかと思ったけど後半から持ち直して収支プラスで終えれて良かった
金融資産のみ7,000万も見えてきた November 11, 2025
最強ボーナス&比較サイト
記事アップしました✅
初心者向けコラムを更新しました!
プライスアクション入門
「チャートの“動きそのもの”を読む技術」
https://t.co/wkOObYPl1t…
新NISA 投資信託 USDJPY 副業
BTC ゴールド 海外FX 円安加速
#ad November 11, 2025
米国債が余剰資金が無い者に合わない
理由を知っているか?
国債は個別株より安全だが
投資信託と同様に効率が悪い。
ポイントは国債に使えない。
私は投資信託で金銭を用意しつつ
FXや個別株で稼いでから米国債を使う。
金銭のために
eMAXiS Slim米国株式(S&P500)を
最終目標にしても無駄。 November 11, 2025
最強ボーナス&比較サイト
記事アップしました💡
初心者向けコラムを更新しました!
プライスアクション入門
「チャートの“動きそのもの”を読む技術」
https://t.co/6UbnUHSqbA…
新NISA 投資信託 USDJPY 副業
BTC ゴールド 海外FX イナゴタワー
#ad November 11, 2025
最強ボーナス&比較サイト
記事アップしました🎉
初心者向けコラムを更新しました!
プライスアクション入門
「チャートの“動きそのもの”を読む技術」
https://t.co/5I1BETHab6…
新NISA 投資信託 USDJPY 副業
BTC ゴールド 海外FX 地合い最悪
#ad November 11, 2025
最強ボーナス&比較サイト
記事アップしました📚
初心者向けコラムを更新しました!
プライスアクション入門
「チャートの“動きそのもの”を読む技術」
https://t.co/BE1MZz0NeZ…
新NISA 投資信託 USDJPY 副業
BTC ゴールド 海外FX 来週の戦略
#ad November 11, 2025
最強ボーナス&比較サイト
記事アップしました🚀
初心者向けコラムを更新しました!
プライスアクション入門
「チャートの“動きそのもの”を読む技術」
https://t.co/HTX4298hUK…
新NISA 投資信託 USDJPY 副業
BTC ゴールド 海外FX 日経暴落
#ad November 11, 2025
最強ボーナス&比較サイト
記事アップしました📢
初心者向けコラムを更新しました⚠️
プライスアクション入門
「チャートの“動きそのもの”を読む技術」
https://t.co/yWbG5biB4M…
新NISA 投資信託 USDJPY 副業
BTC ゴールド 海外FX インサイダー取引
#ad November 11, 2025
最強ボーナス&比較サイト
記事アップしました📈
初心者向けコラムを更新しました‼️
プライスアクション入門
「チャートの“動きそのもの”を読む技術」
https://t.co/3fGXAqYWAC…
新NISA 投資信託 USDJPY 副業
BTC ゴールド 海外FX Web3新法
#ad November 11, 2025
最強ボーナス&比較サイト
記事アップしました🔰
初心者向けコラムを更新しました!
プライスアクション入門
「チャートの“動きそのもの”を読む技術」
https://t.co/x6ByhpFK1m…
新NISA 投資信託 USDJPY 副業
BTC ゴールド 海外FX NISA枠拡大
#ad November 11, 2025
💥「もしビットコインが70%下がったら?」
初心者さんでも安心!🔰
49,000ドルボトムが「買い時」になる理由を丁寧に解説します✨
ビットコインって今91,000ドルくらい(2025年11月28日現在)ですよね。
でも「もっと下がるかも…」って不安な方に、今日は「49,000ドルまで下がったとしても大丈夫!」というお話をしますね。
まず、ちょっと怖い数字からご説明します。
もしビットコインが今年か来年につけた最高値(約163,000ドルと言われています)から70%下がると、ちょうど49,000ドルくらいになるんです。
過去にも
・2017年の最高値から84%下がった
・2021年の最高値から77%下がった
ということがありました。
だから70%下落は「あり得る話」なんです。
でも、ここからが大事!
49,000ドルって実は「超お買い得ゾーン」なんですよ。
なぜかというと…大きな会社やお金持ちが待ってる価格
→ BlackRock(世界最大の資産運用会社)やMicroStrategy(上場企業で大量にビットコイン保有)
彼らが平均で買った価格がだいたい49,000ドルくらいなんです。
「自分たちが買った値段まで下がったら、また大量に買おう」と考えています。
ETF(ビットコイン投資信託)のお金が支えてくれる
→ 2024年からアメリカで「ビットコインETF」が大人気になりました。
おばあちゃんでも株と同じ感覚でビットコインに投資できる商品です。
このETFに毎週何十億ドルもお金が入ってきていて、下がれば下がるほど「安く買える!」と喜んで買ってくれます。
国のレベルでも注目されてる
→ 一部の国や超お金持ちは「ビットコイン=デジタルゴールド」と考えていて、50,000ドルを切るようなことがあれば「今のうちに国家レベルで買っておこう」となります。
つまり、49,000ドルは 「怖い下落の終わり」ではなく 「みんなが待ってた大チャンスの始まり」 になる可能性がとても高いんです!🔥
だから、もし2026年に49,000ドルまで下がっても 「うわー終わった…」ではなく 「おっ!セールの始まりだ!」 って思えるようになりますよ♪
皆さんはどう思いますか?
「49,000ドルまで下がったら買いたい!」と思いますか?
このアカウント@kuro_web3_labをフォローすることでBTCや厳選銘柄などWEB3.0関連の情報をお届け!
#ビットコイン #BTC #仮想通貨ニッチ:#49k買い時 #ETFパワー November 11, 2025
知っているか?
金融商品の難易度と効率は比例する。
FXは高難易度だが効率が良い。
個別株は素人が使えるものではないが
国債や投資信託より効率が良い。
国債と投資信託は
低難易度だが効率が悪い。
私は現実を知っているから危険を冒す。
eMAXiS Slim米国株式(S&P500)に
過度な期待をするな。 November 11, 2025
投資信託先月比+66,694円。
大きなマイナスもあったが11月何とかプラスでの収支で翌月へ。
さぁ12月はボーナスがあったりクリスマスラリーがあったりワクワクしかない。
その全ての資金を来年度の予算へ繰り越していこうじゃないか!明るい未来のためだけに
#投資初心者さんと繋がりたい
#投資初心者 https://t.co/omS7Cp2HMw November 11, 2025
今日の金融資産
NISA ¥9,281,936
投資信託 ¥8,506,267
DC ¥22,176,780
合計 ¥39,964,983
¥4,000万まで¥35,017
すごい!
投資信託に入れた57万は旧NISAのだけど、まだ現金化してないから実際はあと61万かな
でも確実に今年中に4000万突破するね😆 November 11, 2025
例えばFANG➕、ナスダックゴールドプラス、SP500ゴールドプラス
あたりは持ってるしちまちま一定額毎日買ってる。
口座資金の3割まではこういう投資信託やETFが侵食するのを許している。
これをやっていると不思議な感じになるんだよね。下がっても安く買えるので嬉しいし、暴騰しても評価額が上がるのでまた嬉しい😂
こうやってトレーダーとしての純度が落ちていくんだろうなとは思う。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



