投資信託 トレンド
0post
2025.11.27 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
新NISAでドルが買われまくっているのは事実。SBI証券のマーケット情報では投資信託トップ3はオルカンと米株で残高は20兆円を超える。他方で、シカゴマーカンタイル取引所のIMM(国際通貨市場)では非商業(投機筋)は買い(long)が空売り(short)を上回っている状況が続いている。 https://t.co/IkSHMtDJO3 https://t.co/qOfEkjIQPg November 11, 2025
1RP
「駐車場経営は不労所得」だと?
寝言は寝てから言え。
コインパーキングは「小売業」だ。
100円を拾うために、泥にまみれて吸い殻を拾う。
機械のトラブルで深夜2時に叩き起こされる。
その覚悟がないなら、悪いことは言わない。
大人しく投資信託でも買っておけ。
現場からは以上だ。 November 11, 2025
先週メガ10の投資信託100万円購入して現在+4%
買った根拠はアンチゴルディロックスの調整なら底付近と予想したから
固定銘柄がなく信託報酬が低いため、長期目線だとFANG+をアウトパフォームしうるファンドだと思い購入に至る https://t.co/Q8wDFndmRj November 11, 2025
学生でも投資はOK?
結論、まったく問題なし。むしろ「早く始めた人ほど圧倒的に有利」です。
投資は年齢ではなく「知識」と「仕組み」で決まります。
そして、学生は時間という最高の資産を持っている。これは本気で強い。
『でも学生で投資って危なくない?』
こんな不安を持つ人も多い。でも安心してください。危険なのは投資そのものではなく、知識ゼロで飛び込むことです。
私はこれまで、不動産5件、株・投資信託3000万円、年収1000万円超の資産形成を積み上げてきました。
ここまで来てわかったのは、投資は
①買う
②売る
③管理する
この3つだけで良いということ。
ただし、一番大事なのは『学ぶこと』。
倭国では「働かないと悪」みたいな空気があるけれど、本当に悪なのは「無知」。
知らないままお金で損することの方がよっぽど怖い。
例えば、学生のうちに毎月1万円をオルカンに積み立てた場合。
年利5%で30年運用すると、元本360万円が約830万円になる。
ほぼ倍以上。これが「時間の力」です。
学生だからこそ、早く始めた人の勝ち。
怖いなら、小額から始めれば良い。10万円もいらない、1000円からで十分。
そして、正しく学びたいなら、実績のある人に師事することが本当に大事です。
私は不動産1億以上、株3000万円、FP資格持ちとして、初心者が安心して資産形成できるように伝えています。
一歩踏み出せば、人生は本当に変わります。
今ならDMに『面談希望』と投稿すれば、30分のショートコンサルを実施します。
完全無料。資産1億以上、年収1000万円、ファイナンシャルプランナーの私があなたの状況を聞いて、最適な投資方法をアドバイスします。 November 11, 2025
去年の8月の暴落で、全部の投資信託がマイナスになって。
最後までずぅーっとマイナスで、損切りしようと思ってたSOXくん。
今、持ち投資信託の中でいちばんの含み益になりました…✨
本当に株って面白い!
今日の投資信託、最高です👑 https://t.co/Yj3ZyjV5Cg November 11, 2025
【https://t.co/BaZmWMWRWO】
バイナリーオプション/バイナリー/ザオプション/仮想通貨/ビットコイン/イーサリアム/リップル/ドル円/ゴールド/GOLD/ボーナス/雇用統計/為替介入/日経平均/日銀/投資信託/証券/新NISA/iDeCo/ナスダック/在宅ワーク/内職/トランプ大統領/楽天トラベル/旅行/温泉/脱サラ https://t.co/Xp0dSjFWrW November 11, 2025
myPF、🇯🇵株⤴️
保有残高は
🇯🇵株>🇺🇸株>投資信託
含み益(比率%)
🇺🇸株>投資信託>🇯🇵株
やっぱり🇺🇸株のパフォーマンスは素晴らしい🥳
でも🇯🇵株も配当金や優待あるから楽しみ😊
本日、トヨタ自動車様から配当金いただきました💰
10株だから少し
来年NISAで追加するかも?🙄
お疲れさまでした♪🍀 November 11, 2025
読書考
「投資依存症」 森永卓郎 著
「投資とギャンブルは違うとものだ」と考えている人は多い。
しかし、投資の本質はギャンブル以外の何ものでもない。
老後の生活資金を、NISAを使って投資信託で運用しょうとしている人は、老後の生活を賭けて競馬や競輪をやっているのと同じだ。 https://t.co/tmC4cbs4FX November 11, 2025
🔹1〜3%:超安全・ローリスク
(銀行・債券・一部のインデックス)
🔹4〜7%:現実的に一番多い
(NISA・投資信託・優良株)
🔹8〜12%:ややリスク高い
(アパート投資・太陽光・民泊)
🔹15%以上:ハイリスク
(ベンチャー投資・FX・仮想通貨)
🔹30%越え:詐欺級
→ まともな投資で30%超え無 November 11, 2025
「投資信託ってどうやって買えばいいの?」 投資を始めたいけれど、実際の購入ステップがわからない方は多いものです。 本記事では、証券口座の準備から銘柄選び・購入まで、初心者でも迷わない手順を紹介します。・・・続きはプロフのリンクから November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



