1
成都
0post
2025.11.23 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【四川】中国・成都、10代の女子学生が学校のピアノでNewJeansの『Ditto』を弾き、友達が音楽に合わせて踊っている動画を投稿。NewJeansはもはや流行ではなく、文化として若者達の心に根付いている感じ。 https://t.co/lXpi7HkdUj November 11, 2025
45RP
中国が倭国路線を次々と削って“圧力”のつもりらしいけど、本当にやる気があるなら中途半端な減便じゃなくて「全面停止」でどうぞ。
吉祥航空は大阪便を12月1日から運休、深圳航空も毎日2便のうち1便を取り消し。
四川航空は札幌〜成都線を丸ごとキャンセル。
中国国際航空は北京〜札幌便の“週7便への増便予定”を取り消し、結局週4便のままという典型的な腰引け調整。
本気で全便止めたら一番ダメージを受けるのは中国。
それを中国側が一番よく分かっているから、結局“減便ごっこ”で止まる。
いつもどおり、
「威勢のいいフリだけして、現実が返ってくるのが怖い挑発」 ですね。
腰抜け挑発はもういいから、いっそ全面取消してどうぞ。 November 11, 2025
31RP
昨夜は楓ちゃんの誕生日会が開かれました🎂🎉
楓ちゃんのコーラも☺️すごい!
成都基地で飼育員されてる阿部さんもいらしててお話することも出来ました\(^o^)/
#成都クラウンプラザ
#誕生日会 https://t.co/NIpfQocx6I November 11, 2025
3RP
みんな大好き人気者の北辰(ベイシェン)
ジャオイーともう一頭のパンダと3頭一緒です。
丸顔で可愛いです。
#北辰
#成都大熊猫繁育研究基地
#四川パンダ旅
25年11月11日 https://t.co/CW9yfo3cun November 11, 2025
2RP
楓ちゃん🍁
5歳のお誕生日おめでとう✨
成都での生活も徐々に楓ちゃんペースで慣れて幸せにね😊
今日成都にて久しぶりに会えて感無量だった。ものすごい多くの人が集まり大賑わいだったね💕︎
#楓浜 #誕生日 2025.11.22
#成都大熊猫繁殖基地
#アドベン https://t.co/fYcHqbwtY5 November 11, 2025
1RP
「NATURAL FRIENDSHIP 2025」開催中止のお知らせ
11/28(金)に中国/成都で開催予定の「NATURAL FRIENDSHIP 2025」は、残念ながら開催中止となりました。
https://t.co/zFTV7lzUpH
#自然友谊 #コーネリアス #cornelius #小山田圭吾 #keigooyamada https://t.co/svr4XpnS1Y November 11, 2025
1RP
桜ちゃん🌸
にこにこ、3年以上ぶり?!の
可愛いおーちゃん🥹
変わらぬ可愛らしさに、何もかもが吹き飛びました🌸
ありがとう&頑張ってるね💫⭐︎
#桜ちゃん #桜浜
#成都大熊猫繁殖基地 2025.11.22 https://t.co/vXOoWcCw4j November 11, 2025
1RP
センタードームは2階まで満杯でした
トークは中谷さんが笑顔で登壇されて楓ちゃんが産まれたときのエピソードなどを話されました
4頭の旅立ちのときは成都に同行され、様々なことを想定していましたが皆想定よりもずっと落ち着いていたとのことです November 11, 2025
今天成都俱乐部布道了30个BNB进场当LP股东,现在BNB最低价了,当股东最最划算/胜利,现在一个BNB,人民币5822元,过一段还会涨到9940左右一个BNB,这几天抓紧让自己身边关系好的人进场当LP股东,稳稳的赚,大大的赚,年前破零计划基本不变/抱拳。 https://t.co/va6b9lY704 November 11, 2025
1日遅くなっちゃったけど
楓浜🍁5歳のお誕生日おめでとう🎉
楓ちゃん🍁の誕生日はアドベン行くって楽しみにしてたのに前夜から嘔吐と高熱で行けず😭
携帯触る元気もなく…
今朝は熱も下がり皆さんのお祝いXを見てます。
なんでこの日に体調悪くなるの😭
成都でも楓ちゃんのペースで元気に過ごしてね☺️ https://t.co/BtQewmQBM0 November 11, 2025
沖縄県が米国領を選ぶ場合、通貨がドルになり公用語は英語になり大統領がトランプになる。
選挙権、民主主義は維持され、沖縄の基地も維持される。
日米安保条約が破棄される訳ではないから、周辺事態で何か起きれば、沖縄の基地が活用されることに変化はない。
沖縄県が中国領を選ぶ場合、通貨は元になり公用語は普通語と簡体中文になり国家主席は習近平になる。
選挙権はなくなり民主主義は廃止され、沖縄の基地は維持されるが、矛先を向ける先が倭国本土の米軍基地、倭国、アメリカになる。
人民解放軍が常駐することになるので、歓楽街は中国人が溢れ、沖縄人に対して迫害するのは中国人になる。
沖縄県が平和で安全になるためには、西太平洋辺縁部の軍事的要衝であることから解放されるしかないんだけど、そのためには、
A)アメリカがユーラシア大陸の、せめて成都と内モンゴル当たりまでを「新たな合衆国の州にする」「中継地点としての西太平洋辺縁部は全て米軍の中庭になり、沖縄本島に軍事的要衝としての価値がなくなる」
B)中国が北米大陸の東海岸までを「新たな中国の省にする」「中継地点としての西太平洋辺縁部は全て人民解放軍の中庭になり、沖縄本島に軍事的要衝としての価値がなくなる」
(A)(B)のどちらかを満たす必要があって、そのどちらでもない状態でどちらの勢力に所属しても、「最前線の要衝」としての利用は続く。
現状の沖縄県は、「二次大戦後の米軍の沖縄占領」を経て自ら倭国復帰を望み、民主主義陣営に入った。
二次大戦後の倭国の旧領土の行く末として、「沖縄」「台湾」「朝鮮半島」「満州」が挙げられるけど、得に島嶼部・半島部でありつつ、日米側に立った沖縄、台湾、韓国はそれなりに栄えた。
戦後25年も占領地だった後に倭国に復帰した沖縄、倭国から割譲を受けたものの中華人民共和国の圧迫を受ける台湾、朝鮮半島で割れて軍事体制を未だ維持する韓国などなど平坦な道ではないにせよ、いずれも民主的な政治体制を獲得していて、住民も相応の豊かさと自由さを手に入れた。少なくとも、「自国の首班を当てこすっても逮捕されない国」に生きている。
その沖縄が、今から「党本部の指導に従わなければどこかに連れて行かれる体制」に自ら編入を望む、とはちょっと考えにくい。
沖縄と八重山ではまた考えが違うしな。
ただ、「新体制での優遇」を約束されている人や、期待している人は考えは別かもしれないから、「全ての沖縄県民の考え」を代弁はしないが。
---
「変化は【進化】を約束などしない」
「退化も劣化も悪化も鈍化も、すべて【変化】である」
「変化に過度の期待を賭けるものは、変化した現実に為す術無く頽れる」
――AZUKI教聖典第二章 November 11, 2025
楓ちゃん、5歳のお誕生日おめでとう🎉
直接おめでとうを言えました。楓ちゃんありがとうね💕元気にモリモリ食べる楓ちゃんを見てホント癒されました💕
ずっとずっと大好きだよ、楓ちゃん🍁💖#楓浜#成都大熊猫繁育研究基地
2025.11.22 https://t.co/gNxbbzGH4l November 11, 2025
【メイキング】#羊毛彩浜№160
モフモフと植毛をし、🐼🌈彩浜完成しました
作品のモデルにさせていただいたのは
はっさくちゃん @yocootukuri999
の撮った彩浜の写真です❤
ありがとう✨🐼
#彩浜 #成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地 #アドベンチャーワールド #羊毛フェルト #ジャイアントパンダ https://t.co/AW4QunDRvS https://t.co/sQ6k9PLJsZ November 11, 2025
来自全球各地的外国游客,怀揣着对大熊猫的热切向往,结伴奔赴成都。截至今年11月13日,成都大熊猫繁育研究基地共接待外宾48.71万人次,比2024年同比增长70.67%。在中国大熊猫保护成效的加持下,这些憨态可掬的“国宝”成为最动人的纽带,让成都成为世界瞩目的旅游目的地。 https://t.co/A1vW1QYIh3 November 11, 2025
パンダで多くの左派やパンダファンが泣いてる映像を、世界に向けてCNNが流す。TikTokのコメ欄には、「最初からレンタルだって分かってたろ」「4歳になったら中国に返す決まりだよ」「倭国からパンダがいなくなるかもな。中国がもう貸さないってさ」という声がある。これ、ただの動物ドキュメンタリーじゃないんだよ。まず、白浜の人たちが泣くのは分かるよ。
パンダは観光資源であり、街のマスコットであり、パンダという希望があるっていう象徴だったんだから。昭和の商店街が、最後の1軒の銭湯を失うようなものかな?
でもね、「中国ヒドイ」「返さなくていいのに」って
感情だけで語り始めた瞬間、話がややこしくなる。
あれは最初からパンダ外交っていうビジネスであり政治だからね。中国にとっちゃ、パンダは国宝兼、動く大使館。
今流行りのレンタル彼女ならぬ、レンタル国宝。
こっちは「かわいい〜!」で盛り上がってるけど、向こうは最初から契約書と外交カードとして計算してる。
TikTokのコメント欄に「家賃払ってた家を、急に自分のものだと言い出すな」ってやつ、あれは正論なんだよ。31年感動してきたからといって、所有権までは付いてこない。
感情と契約をごっちゃにしない方がいい。
面白いのは、ここで左派の人たちが号泣してる構図なのよね。
普段は
「国境なんて関係ない」
「動物はみんな地球のもの」
「多様性と共生を」
って言ってる人たちが、パンダが帰るとなった瞬間に「中国はひどい!」「倭国のパンダを返せ!」って、
急に国籍を持ち出す。
いやいや、さっきまでボーダーレスって言ってたの誰だよって話。
逆に中国側のコメントは冷静でさ。「4歳になったら返す決まりです」「成都に来ればたくさん見られます、ビザも安いです」こっちは情、向こうはルールとビジネス。この温度差が、今の日中関係そのものだよ。
中国の専門家は「緊張が続けば、倭国に新しいパンダは貸さない」と言う。つまり、泣いてる間にカードゲームは終わってるんだよ。
本当に問われてるのは、「パンダがいなくなる倭国」じゃなくて、「自分の象徴すら自前で作れない倭国」なんじゃないかしら?
自分たちの動物保護や繁殖技術に投資してこなかった。観光の看板を借り物の可愛さに頼り切ってきた。街の誇りを、他国の気分次第で連れて行かれる生き物に乗せたそのツケが、今みたいな大号泣として返ってきてる。
じゃあどうするか?
パンダがいなくなったら、倭国の動物園は終わり?
そんなわけないだろ。この国には、ツキノワグマも、カモシカも、カワウソも、そして何より、人間の職人技と、どこに出しても世界一レベルのかわいい文化がある。
別れがつらいのは分かる。でも、いつまでも泣いてるだけの国には、次のチャンスも回ってこない。
「パンダ、返しちゃったから、次は倭国発の何かで世界を泣かせてやろうぜ」
それくらい言えるようになったら、倭国もようやく貸し借りをする国から貸し借りを作る国に戻れるんじゃないかしら? November 11, 2025
今日の結浜🐼🎀
Today’s YuiHin
今年5月に和歌山でお別れして以来
半年ぶりの再会✨
ここには載せていませんが
お得意の?ポーズを披露して
現地ファンを楽しませていました😊
2025.11.21📷
#結浜 #yuihin #jiebang #成都大熊猫繁育研究基地 #chengdupandabase https://t.co/4UcQHhdgLD November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



