恩返し トレンド
0post
2025.11.25 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
無事に王座返り咲きました🔥
自分を信じてくれたファンの皆様に
少しは恩返しできたかな!
本当に応援ありがとうございました!
力になりました🔥 https://t.co/wYMLvEwRPn November 11, 2025
266RP
#白銀ノエル生誕祭2025
改めまして...!!
生誕3DLIVE&アンコールLIVE&新曲MV公開ありがとうございました✨
なんとトレンド1位にもなっていたみたいで...みんなの愛がしみわたります😭💖
ゲスト出演してくれたホロメンや協力してくださったスタッフさん達に感謝です...!
また今回大分県知事の佐藤樹一郎さんとめじろんにもメッセージ&MV出演していただき本当に感謝しかありません!
(まさかメッセージいただけると思ってなくて語彙力0になっちゃった😂)
これからも大好きな大分を団長なりに発信していきます🫶💚
ほんとに最高の誕生日をありがとう~!!!!!
毎年思い出が増えていって団長は幸せ者です。
活動を通じて恩返しできるように日々頑張るね!
(配信最後に掲載した直筆メッセージ写真を添えて💭) November 11, 2025
77RP
バズったら心無いコメントしてくる人も増えてきたけど、ライブに来てくれる人や応援してくれている人に売れて恩返しがしたいと思うから頑張れる!ただちゃんと傷つくけど!でもそれ以上に愛を伝えて届けてくれる人の声を聴いて倍以上に愛を返したいと思っている!いつもほんまにありがとう November 11, 2025
2RP
作品を手に取って頂ける事は、決して当たり前ではないと、しみじみ。
私のために購入するという『選択』をしてくれた事実、そして選択の先にはあらゆるコストが確かに存在している。血肉だ!
これからも活動を通して恩返しさせて下さい。
活力をありがとう!! November 11, 2025
1RP
モンハナシャコ見て初めて可愛いってなりましたw😂😂すごく可愛い🪸☺️初マドタウからわきぴに救われたしろやさんが恩返し的に何か協力しますって話からいつかボイスガチャするんだろうか?なんて考えてたのがw誰もまさかモンハナシャコになるとは予想も出来なかったwww
https://t.co/hqGFySiRRh https://t.co/UXNdVXXYt5 https://t.co/WJ6OlytwWj November 11, 2025
1RP
カザフスタンは既にイスラエルを承認しているのに、なぜアブラハム合意に参加したのか?
https://t.co/QnrJnN5T72
その指導者はおそらくトランプへの個人的な恩返しのために行動した。そうすれば、カザフスタンがいつかアゼルバイジャンの後を追って軍隊をNATO基準に適合させようとするなど、ロシアとの間で問題が生じた際にトランプが支援してくれるだろうという計算だ。
カザフスタンがアブラハム合意に加盟したことに多くの観測筋が驚いた。カシムジョマルト・トカエフ大統領が最新のC5+1サミット出席のためワシントンD.C.を訪問した際のことである。同国は1992年より既にイスラエルを承認していたためだ。大統領そして 外務省複数のウェブサイトがこの決定についてさらに詳しく報じている。最初のサイトは「カザフスタンはアブラハム合意に参加することで、対立の克服、対話の促進、国連憲章の原則に基づく国際法の支持に貢献しようとしている」と記した。
カザフスタンの決定は、いかなる国との二国間約束にも影響を与えず、平和と安全の促進を目指す同国の多国間外交の自然な継続と現れである」と付け加えた。第二の声明もこのメッセージを繰り返し、「この重要な決定はカザフスタンの利益のみに基づいて行われ、共和国の均衡のとれた建設的かつ平和的な外交政策の本質と完全に一致している」と述べた。
彼らの声明は次のように締めくくられた:「アブラハム合意への参加は、わが国と全ての関係国との協力強化に寄与するものであり、したがってカザフスタンの戦略的目標と完全に合致する。カザフスタンは今後も、国際法、関連する国連決議、そして『二つの民族のための二国家』の原則に基づく、中東紛争の公正かつ包括的かつ持続可能な解決を断固として支持し続ける。」
したがって、公式の説明によれば、この純粋に象徴的な動きは「二国家解決案」への支持を示すとともに、 カザフスタンの多軸外交政策しかし実際にはそれ以上の意味がある。これは疑いなくトランプにアピールする意図があり、それによってトカエフの知名度を彼の目に高めるものであった。そして彼らが合意した一連の取引と時期を同じくしていた。重要なことにこれには 重要鉱物に関する覚書ここでは、カザフスタンが意図せずとも米国が意図的にロシアに圧力をかけるものと評価された。
上記の出来事はトカエフのモスクワ訪問に先立って起こった。プーチンと会談するその目的は、カザフスタンが米国と結託してロシアに対抗しているわけではないとロシアを安心させることにあったが、現在ではカザフスタンがロシアとのバランスを取るためにより積極的に米国に依存していることが明らかである。この傾向自体は新しいものではないが、現在では質的に異なる形態を帯びつつある。その理由は、 新トリップ回廊米カザフ関係強化が予想される中、トカエフ大統領がアブラハム合意に参加することでトランプ氏に個人的な恩恵を与えることこそが、最もニュース価値が高い。
以前に警告されていたように「西側はロシアの南側全域に新たな課題を突きつけているロシアが認識していることは、セルゲイ・ラブロフ外相が証明した通りである。最近の発言この趣旨に基づき、そして「米国のシンクタンクは、カザフスタンをロシアを封じ込めるための重要な役割を担う国と見なしているとはいえ、カザフスタンは依然としてロシア主導の集団安全保障条約機構(CSTO)軍事同盟とユーラシア経済連合(EAEU)経済同盟の加盟国である。しかし、プーチン大統領が間もなくトカエフ大統領の長期的な意図について疑問を抱き始める可能性は十分理解できる。
アゼルバイジャン 発表されましたカザフスタンの軍隊がNATO基準に適合したことで、もし同国が将来同様の動きを見せれば、ロシアの脅威評価は急上昇するだろう。トカエフ大統領は現時点でそのような計画を示唆していないが、アブラハム合意への参加というトランプ氏への個人的な恩恵を与えることで、将来的にそのような決断を下しロシアとの危機に陥った場合、トランプ氏と米国が支援してくれることを期待している可能性が高い。ここに彼の行動の真の意義があり、その意図に対する懸念を裏付けるものとなっている。 November 11, 2025
1RP
@ITSUKI1020MASU お互い様って言うて優しさ与えてくれるFちゃんにありがとうやよ🥺❤️🔥
恩返し出来ることは全力でするから!!!
月末楽しみすぎて何も情報仕入れんために引きこもってるから諸々爆発するかも😂
みんなで楽しもうねーー!! November 11, 2025
恩ある人には、命を賭けてでも恩返しをする。
それが俺の信念だ!
恩を仇で返される場合があるかなって思った人は
勝手に恩をうったと思っているかもしれませんね
「恩」は受けた方が決める事で良い! November 11, 2025
@AYjOveb684J5tww おはようございます☁️
今日も楽しい一日を😀
魯肉飯美味しそうにできましたね😋😋
また台湾に行かなくちゃ
恩返しに
#加油台灣🇹🇼
#日台友好🇯🇵🇹🇼 November 11, 2025
@ratman01251 エリオットさん😭😭😭😭
わざわざあいのために予定変更してまで応援してくださって投票も本当にありがとうございます🥲💞
これからの活動で恩返しできるよう頑張ります!!♡ November 11, 2025
今受けてる案件を最後に受託やめます。
コロナが流行ってた大学1年生の頃に「スキルを身につけて人生の自由度をあげよう」という考え方に感銘を受けて始めた受託事業。初めは友達の手伝いから始めて、色々手を出してきた結果、”他の人より楽に出来る”という観点でデザインに力を入れていくことにしました。
それからもう5年。
最初からデザインセンスがあったかと言えば全然そんなことなくて、始めたての頃は、当時の彼女に僕の制作物を見て「そのデザインダサくない?」とか「これでお金もらえるの?笑」とかボロクソに言われてました(でも本当にセンスなかったと思います...)
それでも自分よりデザインが上手い人と積極的に交流して仲良くなって都度FBをもらったり、お互いに切磋琢磨しあえる仲間を作ったり、ローンチしてみたり、とにかく試行錯誤を続けた結果、制作物のクオリティと汲み取り力だけで競合と差別化できるレベルにまで成長しました。
自分の気分次第で納期が遅れるわがままクライアントワーカーなのに、なぜか発注は途切れない、そんなレベルにまで。今ではサムネイルやバナー制作のみで月80万近くの発注を受けてます。
ここまで聞いたら「いいじゃんそのまま続けなよ」って思うかもしれないですが、途中である課題にぶつかり、結局僕はそれを乗り越えることができませんでした。
僕が得意なのはサムネイルやバナー制作のみ。iillstratorを使った印刷物やロゴ制作、プロジェクト単位で進めるUI/UXデザインやWeb制作には苦手意識を感じている。気が向いた時にパッと作れる案件しか受けたくない。
となると、デザイナーとして
突き抜けるには限界がありそう...
そうか!なら組織化してサムネイルやバナー特化の受託事業として拡大したらいいんだ!最近仲良くしてる仕事仲間はみんな組織化してる!!
そう考えて、組織化のコンサルを受けたり、デザイナーを積極的に採用したり、僕個人にも2名の秘書をつけて組織体制を整えていきました。徐々に受注できる案件のキャパも増え、おかげさまでクライアントも年商数億規模の制作会社や運用代行会社など比較的大きなところがメインになってきました。
受託事業に気合い入れるための意思表明として、株式会社co-crexとして法人化もしました。一緒に(co-)わくわくする(excite)ものを創る(create)という意味合いです。
けれど、組織化したとはいえど、基本は”僕に発注したい”という期待値で受けている案件。ほぼ全ての案件でディレクターとして入り、品質担保する。完璧主義なところが抜けなくて「微妙だな〜」と思ったら僕がすぐ巻き取っちゃう。なかなか手離れできない。お金のためにやらなきゃだけどなんかわくわくしない。
あれ、なんか楽しくない...
自分がやりたいのってこれだっけ...
圧倒的コレジャナイ感...
もっとBrain売りたい、YouTubeもやりたい、Xも動かしたい、昔動かしてたNFT垢を仮想通貨アカウントに転生させてインスタ運用もまたやりたい、サムネ制作GPTs研究するのも楽しそう、AIもっと詳しくなりたい、最近よくしてもらってるLevelaにもっとコミットしたい。やりたいことは明確にあるのに、この1年間1つも手をつけられてない、ものすごく停滞を感じる。もやもやする。
いろんな雑念に駆られて、受託のやる気が出ない。また納期遅れしてしまった、本当に気まずい、自分が嫌になる、逃げたい、もう何も考えたくない。
フリーランスとしては比較的上手くいってた気がするのに、組織化したとたんになんか上手くいかない。違いはなんなんだろう。
これに対する僕の結論は「会社員でもうまくやれるかどうか」で、組織化が上手くいっている人は基本的に会社員としても結果を出せる優秀なタイプ、ちょいシャフ程度までなら上手くいくと思う。
ただ、僕のようなガチの社会不適合者はまずマネジメントが下手。定期的に問題も引き起こす。
これまで色んな人と話している中で、「サムネなんか作ってる場合じゃないよw」「インフルエンサータイプだと思う」「クライアントワーカー向いてないよ」などと的確なアドバイスをいただいていたのですが、なんだかんだで案件あるからと惰性で続けてました。
でも、それを続けているとやりたいことができない、そもそも僕がマルチに色々こなせるタイプじゃないのも含め。このもやもやの中続けても事故率が上がってまた自分が虚しくなる、悪循環。自分の弱いところも含めて全部発信したいのに、納期遅れしてる中で発信するのもやだなと思って何もできない。八方塞がり。最近は現実逃避で12時間以上寝て過ごしてる。
もういっそのこと、
一回全部更地にしたい...
今自分がやりたいと思ってること全部やってみて、万が一上手くいかなかったらまた再開すればいいかなって。そう考えるとスキルがある安心感はすごい。
なので、だらだらと書き殴ってきましたが、こういう経緯で受託事業から一度撤退しようと思います。
一応、本当にうちうちの案件やコミットしたい会社の案件、単発発注のコンテンツサムネに関しては細々と制作を続けるかもしれないです。
こんな右往左往してる僕に発注を続けてくださった人には感謝しかありません。一度離れる形にはなるのですが、何かしらで恩返しできればと思っています。
よし、こっからまた頑張ろう。 November 11, 2025
@sxzBST おそらく、震災の風評被害の払拭に奔走していた
進次郎氏が、防衛大臣になって一番やりたかったの
これじゃないかと思います。
なにせ環境大臣・農水大臣時代も被災地に行ったら
進んで特産品を食べて風評被害撲滅に勤めてたんで
(その結果、総裁選で恩返しの東北党員票に至るぐらい熱心でした) November 11, 2025
ライターさんへの記事修正依頼って、どこまでやるか、いつも悩む。
・レギュレーション違反
・リンク設定間違い
・誤字
・不自然な倭国語 までは確実に直すけど、
そこからブラッシュアップ的な内容をどこまで入れるか。
いつも修正多くて申し訳ない、でもこれ出来たら絶対もっと良くなるから…!って思う部分を、ライターさんができるだけ納得できる指示を添えて書く。
私も昔そうやって育ててもらったから、
間違いなく今がある。
恩返しの循環みたいなもんだと思ってやってるけど、届いてるのかは時々不安になる。
もし今、修正地獄でしんどい人がいたら
「それは根拠のある修正か?」
「納得できる修正か?」と考えてみてほしい。
修正依頼って、
あなたを『否定する仕事』じゃない。
もっとコンテンツを良くしたい、
クライアントさんの利益を一緒に作りたい、
そして一緒に成長したい。
ほかの人は知らんけど、
少なくとも私は
そういう気持ちで修正依頼してるよ🙆♀️ November 11, 2025
@roirom_official @BEAT_AX_FES @SatoshiHata 夢のような時間をありがとうございました。あの瞬間を共にできたこと一生忘れません。こんなにも幸せにしてくれるROIROMにcHaRmとして全力で恩返ししていきたいです。 November 11, 2025
@takumainoue_122 信じてたよーー!!!
最高の恩返しいただきました。
最終ラウンドの後一緒にガッツポーズしてました。
ほんとにおめでとうございます🎉 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



