怪物
0post
2025.11.27 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#ばけばけ
#NHK朝ドラ
#NHK大阪局
島根県知事、江藤は英語教育のため、西洋文化を知らしめるため、そうして島根を、松江を、倭国で一目置かれるような県にしようと、ヘブン先生を松江に繋ぎ止めようと必死です。
そうして、倭国の良さを知ってもらおうと、松江藩主、松平家の菩提寺、月照寺を案内します。
この月照寺にある七代藩主、茶人としても知られ、松江に茶、和菓子の文化を広めた松平治郷〜不昧公の墓を案内しました。
この墓が、なんと夜中になると町中を徘徊し、人を喰らうという伝説の残る大亀の石碑!!
月照寺に隣接する松江第一中学は、以前、島根大学教育学部附属中学校で、我が母校。
月照寺は時折、覗いておりましたし、大人になってからも何度も訪ねております。
お隣の東林寺の本堂でも、「小泉八雲 朗読のしらべ」を行なっておりましたし、何かとご縁があります。
で、通っていた頃の附属中学は、明治時代からの木造校舎で、師範学校だったと、聞いていました。
趣のある校舎でした。
「ばけばけ」に出てくる松江中学の校舎と同じような佇まいで、校舎の板塀は鼠色に近い塗装だったかな?
ヘブン・・いや、へるん先生は、松江中学と師範学校でも教鞭を取っていたので、中学時代には「この教壇に小泉八雲も立っていたのか・・・」なんて思っていました。
けれど、当時の師範学校は、現在の松江警察署のあたりだったそうなので、移築したのかどうなのか・・・?
検索してみても、なかなかよくわからずで・・・師範学校が学部によっていろいろなところに分かれてたのかな?
僕が卒業後は、移転してコンクリートの校舎となり、現在は島根大学内に統合されているとのこと。
なので、ドラマとはいえ、月照寺で撮影中は、本当にへルンさんと出会えたようで、テンション上がってたかもです^^”
ところが、娘が出てきて、ヘブン先生に恋心・・・一気にドラマの世界に引き戻されてしまいました。
現実とフィクションとを行ったり来たりは、本望ではあるのですが、10代の頃と現在とをも行き来するようで、なんとも不思議な感覚に襲われておりました。
さて、月照寺に登場する化け亀ですが、以前、イタリアのボマルツォにある「怪物庭園」を訪れた時、イタリアにも似たような亀の石像があったので、びっくり!!
その後、韓国のお寺を訪ねた時にも。
亀趺墓(きふぼ)といって、中国から伝わったもののようですが、倭国では江戸時代の大名のお墓で使われるようになったとも言われているようです。
踏みつけられても、大きな重し、負荷をかけられてもそれに耐え、あの世へと旅立った後も、災いに耐え、幸多かれと願う想いが込められているのでしょうか?
果たして、ヨーロッパやインドから渡ってきたものなのか、中国から欧州へと渡っていったのか・・・?
何千年にも渡る謎、浦島太郎に似た話は、洋の東西を問わずにありますし、亀が浦島から運んできたのかな? November 11, 2025
11RP
おはざます☀️
昨日のポスト…ラベルが貼られてた件!🏷️😂
温泉のイラストがあかんかったのかしらん⁉️🤔ww
ってことで、風呂ネタ♨️
これからの時期は風呂場でのヒートショックにご注意を⚠️若者も要注意よ‼️
⬇️のツリー画像❶❷❸参照💁♀️
そして、昨日は競馬ファンにとって残念なお知らせがががが…
ジェンティルドンナが逝ってしまった…😭
命日は11月25日で、忘れもしない13年前のジャパンカップで怪物オルフェーブルとの激闘を制した日と同じだった。
ディープインパクト産駒の名牝でした🐴
んで、ツルマルボーイもかよ…😭
今日はノーベル賞制定記念日らしい❣️🕊️
ノーベル賞は【物理学、化学、生理学・医学、文学、平和】の5分野で、人類に貢献した人に贈られる。
その後、経済学賞が追加され、【5分野+1分野】となる。
人類に貢献する人達はほんと素晴らしいですね👏
⬇️
#界の軌跡 #空の軌跡the1st
#軌跡シリーズ November 11, 2025
4RP
🎁フォロー&リポストで当たる!
映画『少年時代』スタッフTシャツを
抽選で✨10名様✨にプレゼント!
11/24(月・休)~28(金)、神保町シアターにて
『てれびくん』編集部が“本当に見てほしい傑作”を集めた
【てれびくん 50周年キックオフ映画祭】を開催!
📍注目作品
藤子不二雄Ⓐ先生による漫画『少年時代』を
Ⓐ先生ご本人が製作として映画化した名作が、
戦後80年の今、スクリーンで再び蘇る——。
🎞『少年時代』(1990)
11月24日(月・祝)14:30~
友達のヒロシを助けるため、怪物ランドの王子・怪物くんが大暴れ!劇場でこそ味わえる冒険をお楽しみください。
🎞『怪物くん 怪物ランドへの招待』(1981)
11月25日(火)16:30~
11月27日(木)19:00~
📍そして人気ヒーローを2本立てで上映!
忍者ハットリくん&プロゴルファー猿の黄金コンボ!
🎞『忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻』(1982)
🎞『プロゴルファー猿 スーパーGOLFワールドへの挑戦!!』(1986)
11月24日(月・祝)12:45~
11月28日(金)16:30~
🎟上映スケジュール一覧はこちら
https://t.co/JwQk1BxkTN November 11, 2025
2RP
『顔を失った兵士たち』
手足を失った兵士は英雄となったが、顔を失った兵士は、醜い外見に寛容でなかった社会にとって怪物となった。
塹壕の殺戮からの長くつらい回復過程と形成外科の創生期に奮闘した医師の実話
詳細こちらです📚
https://t.co/aXvXSJdm31 https://t.co/R7vXw5BblH November 11, 2025
2RP
映画紹介
「極地からの怪物 大カマキリの脅威」
ユニバーサルが製作した特撮巨大昆虫パニック映画。北極で目覚めた巨大カマキリがアメリカに飛来する。極めてよくできた作品で、尺も78分と非常に観やすい一作。良作だが、いまいち話題にならない気がする。 https://t.co/vEQZCfJ5Xy November 11, 2025
2RP
未DVD・Blu-ray化の本作品…
スクリーンで鑑賞出来る
貴重なチャンスです!
#てれびくん 50周年キックオフ映画祭
『#怪物くん 怪物ランドへの招待』は
今日27日19時00分~上映!
https://t.co/eMPpqpBoel https://t.co/P5ShV5RJlI November 11, 2025
1RP
とんでもない怪物カレーを掘り当ててしまった。全国の聖地を巡礼し、お尻から吐き出してきた私イラマチ男が断言する。大阪でも神保町でもない、最果ての島で異形の煌めきを放つ一皿、那覇「ゴカルナ」。沖縄といえばソーキそば、タコス、深夜のステーキ…それもいい。だが、この島に潜むスパイスの伏魔殿を見逃すのは罪。沖縄に降り立つなら、カレーも旅程に刻み込め。 November 11, 2025
1RP
エリザモンの進化ライン結構好きだったから
スティラコモンは「そうはならんやろ!」って面倒なオタク感情が出てる
ラミア、メデューサときて急に恐竜になるな…せめて神話モチーフの怪物であれ…みたいな
それはそれとしてカードに書いてあることは強いから使うとは思う https://t.co/NK9g2oAXlP November 11, 2025
サイゼ食べたい!サンドウィッチ食べたい!お寿司食べたい!焼肉行きたい!オムライス食べたい!ハンバーグ食べたい!パンケーキ食べたい!パフェ食べたい!美味しい和食食べたい!(食欲怪物化) November 11, 2025
"not for me"の心がけをして、自分に向かない人を遠ざけるのが一番平穏なのだけれど、ところがそんなことはお構いなしで、土足で入ってきては自分勝手なことを押し付ける怪物のような人がいるため、残念ながらその場合にはショットガンか火炎放射器しか手がないと思う。 November 11, 2025
@6411inoino 最近の例として:
- ワンパンマンのガロウ:怪物化で髪が赤や多色に変化。
- 東京グールの金木研:拷問後、白髪に変わる(変身的な変化)。
- ドラゴンボール超のゴクウ:ウルトラインスティンクトで銀髪に。
他にもアニメやゲームに多いです! もっと知りたい? November 11, 2025
@tsuzurabeni めちゃわかります、生物としてサバイブするための合理性がそのまま怪物としての美しさになる感じ😭🙏
隠れて生き残る系の生物ではなく、生存できる者だからこその造形美、強者の顔の良さ、覇気感じてほんとにずるい、これはメロいってやつです
公爵さまの気高いかっこよさも良いんだなあ〜〜〜〜^^^^^ November 11, 2025
#140字プロレス
ギアニー・ヴァレッタ
vs
加藤良輝
#KINGofGATE2025 トーナメント準々決勝
11/26/25 #DRAGONGATE
⭐️⭐️⭐️1/4
怪物性の高いギアニーと売り出せるパワーのある加藤。期待値が高いが試合の動き出しはペースをどうするか問題の解決と加藤が担げるか?爆発力あるワンモメントが欲しかった。 https://t.co/g7Qs54d1Tt November 11, 2025
この名を耳にした事がある人はきっと多いと思う
生と死の行き着く先にある温かくも悲しい物語
あまりにも切ない…連鎖が止まらないじゃないか
怪物や造形物など美術も凄い、スケールが大きい
意趣返し的な部分もあって結構好き
#フランケンシュタイン https://t.co/AKAcWOC443 November 11, 2025
【森田MiW カレンダー2026「ペガススカレンダー」】
今年もつくりましたよ!
八本足のオオカミ限定販売/森田MiWのカレンダー2026年版。
11月28日(金)11時より発売いたします。
先日描き途中の記事をあげてましたが、コレがソレでございまして・・・
来年は午年ということで、空翔ぶ馬のペガススがモチーフ。
個性的な色柄のペガススたちが、自由に楽しげに颯爽と2026年を駆け翔び巡ってるっていうイメージでシャカシャカと描きました。
330×545mm、少しザラザラした風合いのよい
紙に印刷しています。(これまでと同じ仕様)
専用の箱入り。
〈税込¥2,200-〉
そういえば。
ペガススってメドゥーサ(ギリシャ神話に出てくる頭髪が蛇の怪物)とポセイドン(海の神さま)のこどもだってご存知ですか?
なんで羽根生えた馬なの?っていう疑問はさておいとくとして、なんだかえらく強い遺伝子持ってそうですね。
そんな力強くてかっこいいペガススとともに、どうぞよい1年をお過ごしください。
★11/28(金)11:00八本足のオオカミONLINEでのお買いものを楽しんでいただけます。
https://t.co/5jHE8qxyGY
(梱包サイズの都合で、カレンダーは単品での発送となり別途送料がかかりますことご了承ください。)
★限定商品につきお一人様一商品5点までの販売とさせていただきます。 数量限定のため品切れの場合はご容赦ください。
#八本足のオオカミ #moritaMiW #森田MiW #カレンダー #calendar November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






