強制終了 トレンド
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@kyu0817a これが中国リスクの現実。
チケット売って客入れておいて、当局の一声で強制終了。
倭国のアーティストとファンをバカにするのもいい加減にしてほしい。
もう中国での大規模イベントは完全に終わりにすべき。 November 11, 2025
14RP
@kyu0817a さすが独裁国って感じ
官憲がコンサート強制終了だってよ
エグイね
倭国じゃ考えられない
なんか寒気がするわ
倭国で反権力ごっことかやってる左翼の皆様方の感想を聞いてみたい November 11, 2025
4RP
上海バンダイナムコフェス、ワンピースの曲を歌ってる途中で強制終了・・・その瞬間が怖すぎるんだが #漫画・アニメ等 https://t.co/8IyFy1U5Bl November 11, 2025
2RP
【強制終了は人生好転のサイン】
今まで頑張ってきたのに
なぜか邪魔が入って急にうまくいかなくなったり
結婚を考えていたのに
相手から別れを告げられてしまったり
大切に使っていたものが
突然壊れたり
ずっと仲がよかった友達と
縁が切れてしまったり
生きていたら
え、なんで今???
っていう時に限って
トラブルって起きますよね
そういうときって
決まってネガティブになるのですが
実は
人生がガラッと変わるチャンスなんですよね
あなたの元から
いらないものが消えるということは
あなたの波動に
何かしらの変化があったということ
だから波動が合わなくなり
あなたの元から離れていったのです
今まであったものがなくなってしまうのは
とても辛いと思います
でも、その空いた穴に
今のあなたにもっと合ったものが
スルッと入ってくるサインでもあります
私は今年の3月に
LINEのアカウントが使えなくなったり
パソコンが急に壊れたり
引っ越しをしなければならなかったりと
本当に急に流れが変わりました
その直後は精神的にも
かなりしんどい期間が続いて
結構タフな私でも
『あーしんどい笑』
って思ってました
でも、そのしんどさがあったから
そこからパワーアップして
人間としても占い師としても
1.5倍くらい成長できたと
自信をもって言えます💪
多分それまでの自分って
『この程度だな』
みたいに甘えて
生きて部分もあったなと
反省できたいい機会でもありました
嫌なことって
必ずしも悪い出来事だと
私は思わないんですよね
なんでかっていうと
そこから気づきがあって
学べることも多いからです✌️
3月は正直しんどかったけど
あの出来事があったからこそ
今年一年はかなり飛躍できたと思います😉
今辛い人
負けそうな人
今が辛くても
未来の自分が笑ってたら
最終的にには
オールオッケーですよね✌️💖
今を点だけで見てはだめです
人生は線です
長期戦です
『今が人生の全て』じゃない
ここで腐ったら負けです
長い目で見てそれを
幸運と捉えるか不幸と捉えるかで
人生は大きく変わります
いいですか、みなさん
自分は不幸だ、かわいそう
だなんて1ミリも思っちゃだめです
自分をかわいそうだと認めたら
それこそ本当に自分がかわいそうじゃないですか
そういう心の隙から
本当の不幸ってやってきます
あなたは生まれただけで
すでに幸せなのです
かわいそうだとか
不幸だねとか言ってくる人がいたら
『お前がな??』
って心の中で言い返しましょう。笑
ちょっと今日は口調が強めでしたが
強制終了も楽しめる人が
グングン波動も上がっていきますよ🍀
私と一緒に
強制終了も楽しんで波動を上げるよって方は
リプに『楽しむ』と教えてください✨ November 11, 2025
1RP
友達が彼氏の愚痴を一通り吐いた後に「別れた方がいいかなぁ…」と言うから、キタキタキタ‼️進研ゼミで見たやつだ‼️ここで求められてるのは解決策ではなく"共感"‼️✨と思って「大変だね、わかるよ〜〜〜」って言ったら「恋人いないんだから分かるわけねえだろ」と返され会話強制終了。○にたい November 11, 2025
@mark07021 おはようございますいい肉の日ですね、あと1ヶ月で今年も終わりますね、TVerが強制終了したりフリーズしたりとバグで放題のiPhone XSどうにかしたいですがなんとも言えない状況です、サポートされてるiPhoneに乗り換えられずハードディスクを買うというので終わってしまわないのを祈ります November 11, 2025
「中国で公演を続けようとしてた花譜のライブが中国政府に途中で強制終了させられた。若年層のファンが多いのに遠征してこれはかわいそう><」という現地ニュース的な長文投稿があって、うんうん中国政府ひどいよねと思って読んでたら最後の締めが「恨むなら自分の国の首相を恨めよ」だったの笑う November 11, 2025
オラドラのスペシャルガチャ、普通なら我慢するんだけど、最近ちょっと「正月まで続いてるかな??(私のプレイが)」と思っていて、それなら☆を貯めててもしかたないし、引いちゃっても良いか?……って揺らいでる
ストーリー性がないので飽きる
未だにフリーズや強制終了多くてストレスも感じる November 11, 2025
おはようございます- ̗̀ ☺︎ ̖́-
推しが夢に出てきてくれました💓
が、アラームで強制終了⏰
会えて嬉しかった🐥💜
お仕事がんばります❤️🔥
今日もゆるよろですꕤ︎︎·͜· November 11, 2025
「【動画】上海のアニメフェス、歌ってる途中に「倭国人の公演全面禁止」が発令され強制終了」
「上海バンダイナムコフェス、ワンピースの曲を歌ってる途中で強制終了・・・その瞬間が怖すぎるんだが」
https://t.co/1Nf8CfUTa3 November 11, 2025
「(反権力を気取っている)ロッカーは天安門広場で共産党批判の曲やれ」という類のポストを見かけるのですが、これはもう本当に「お門違い」。中国で倭国人がエンタメとしてロックをやるのは中国の国民に「自由の匂いのする」エンタメを提供する為であって、共産党指導部にケンカを売る為ではありません。例えばFunky末吉が提供し続けているロックは「攻撃」ではない。音楽そのもの、であり、武器ではない。それは心の中で自由を求めている(かもしれない)中国の国民の琴線に触れ、熱狂させ、長い長い時間をかけて中国の政治体制を変えるモチベーションになりうるかもしれない。でも「それだけのもの」です。そも、中国共産党が文化や情報を統制している事は、中華人民共和国でエンタメを仕事でやる人間にとってデフォルトの条件。スズメバチの巣に囲まれた場所でダンスを踊るような時、スズメバチを怒らせないようにするのは当たり前だし、もしその脅威に「抵抗」するなら深く静かに(でも激しく)やるしかない。以前書いた、工人体育館での爆風スランプライブの強制終了=まさに絵に描いたような「表現弾圧」を彼らとともに経験した俺は、心からそう思っています。今回の高市首相の発言が中国共産党指導部の「地雷」を踏み、その影響で様々なエンタメ公演(ロックに限らず)が中止になった事に対して、「怒るなら中国に対して怒れ」と言う意見がとてもたくさんあります。でも「中国に怒ったって仕方がない」んです。だって現在の中国は実際「そういう国」なんですから。その国で敢えてエンタメを「仕事」としてやろうとしている人たちは、かの国の政府が「ヤバい」事なんか100も承知で、それでも国民との人的交流を目指しそれを「商売」につなげているのです。でももし、そのヤバさをしっかり認識していないのだとしたら、それはそれで甘いかな。それに対して末吉は「中止にされて怒るやつの気持ちがわからん」と言っているのです(^^)。まあ、それでも、スズメバチの巣を突っつくような事をした人間に対して「勘弁してくれよ!」と怒るのは、スズメバチに怒れ、というよりは自然。俺はそう思います。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



