引きこもり トレンド
0post
2025.11.28 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#おはようVtuber️
こんしおみ〜!!🐟🌟
今日職場の人に私ってどんな子?って聞いたら
「社交性が高い引きこもり」
という回答が返ってきた碧海しおです。
…… •́ω•̀)?
みんなからみたしおはどんな子か
よかったらリプで教えてねᐡ ߹𖥦߹ ᐡ https://t.co/uR6ROqteun November 11, 2025
5RP
・25歳
・仕事以外は引きこもりの陰キャ
・Netflixとスプラトゥーン3好き
・身長158 いーかっぷ
・せーよく中2位強い
・真剣にセフ欲しい https://t.co/zJ1SvZTjcO November 11, 2025
1RP
@k_9ot0 人間関係はいくつなっても難しい
いまはジジイになった自分が言うんだから間違いはない
詳しくはわからんけど
生活に支障が出るぐらいだったら徹底的に逃げる
90歳過ぎた じいちゃん ばあちゃんがいっぱいいる 世の中2年 3年引きこもりしてたって影響ない
と考えれば気が楽でしょ November 11, 2025
こう書くと引きこもりで苦しんでいる親御さんたちから反感を買うかもしれないが、そもそもどうしてメンタルザコ勢側に寄り添わなければいけないわけ?
ゴミの精神力しかないクズどもに社会の荒波を乗り越えられないからって同情する必要性は全くねーんだわw
ザコはザコらしく引きこもって堕ちてろw November 11, 2025
中学でイジメを受けて引きこもり
イジメられて辛い経験したんだろけど、そのイジメ行為を誰よりも大切にした俺にアンタはやった時点で同類
そもそも俺もイジメられる側だったし,知能障害や自閉症、鬱病持っているけど正社員で働いているよ。お前は嫌な事を理由つけて逃げてるだけの卑怯者。 https://t.co/2lzhMqdbVf November 11, 2025
逆水寒の今のステ!
素問が飽和してる為
弾かれる事も多いですが
PVPも、PVEも
SSも好き好き
拉致られたら喜んでいきます( °▽°)/オイッ
誘えって話よな
ソロだと荘園引きこもりか黙々探索しちゃうから…
服も染色沼だから
デフォのやつを
#逆水寒 https://t.co/AKhnev5F6V November 11, 2025
おはようございますꪔ̤̮ꪔ̤̮
朝読書は眠気との勝負になりそうだ💤
昨日の夜もそこそこ読めたからいい感じかな!
引きこもり予定だからのんびり過ごそう(´-`).。oO
今日もよろしくお願いします(*´꒳`*) November 11, 2025
おはようございます。本日は仮面ライダーガヴの映画があるのでお出かけです。引きこもりには、キツイのですが楽しみですね。
でもライトニングケーブルが全滅しました。兎です。これが天国と地獄か…
#おはようVライバー https://t.co/zcDUvJm6oZ November 11, 2025
@34M77 おはみょみょーん🐸☀️
ほんと働き者だよね(^。^)
何も予定しない気ままに時間を過ごす温泉旅館引きこもりとかシティーホテルから下界を見下ろすとか体も心も休ませられるといいね~ November 11, 2025
@Ta29_Alter 冬は寒さや乾燥、急な気圧変化や強風等喘息に悪い条件揃ってますよね😓
イベントはまたあると思うので、引きこもります🙇
室内多肉見て(;´Д`)ハァハァします November 11, 2025
🎓【理科】自宅で学ぶ!身近な化学のフシギ🔬
📋 学習指導要領コード:8361233611300000
酸とアルカリを混ぜると水と塩ができる「中和反応」を実験で確かめ、イオンのモデルと関連付けて理解しよう。酸性やアルカリ性の性質が、水溶液中のイオンによって決まることを学ぼう。
🌟 こんな場面で役立つよ!
💡 洗剤選びの達人に!食器の油汚れやお風呂の水垢…実は汚れに合わせて洗剤を選ぶと効果アップ!酸性・アルカリ性の知識があれば、どんな洗剤がピッタリか自分で判断できるようになるよ。
💡 胃薬のひみつを解明!胃がムカムカする時に飲む薬、実は胃の中の「酸」を中和しているんだ。薬が体の中でどう働くのか、その仕組みが理解できるようになるよ。
💡 料理の裏ワザ!レモン汁で魚の臭みが消えたり、お肉が柔らかくなったりするのも、酸とアルカリの働きが関係してるんだ。食卓の科学がもっと面白くなる!
📚 学習のコツ
酸とアルカリが反応すると「水」と「塩」ができる「中和」の仕組みを理解することが大切。特に、水溶液の中にある「イオン」が、酸性やアルカリ性の性質を決めるカギなんだ。身近なもので安全にできる実験を探して、自分の目で確かめてみよう!
🤖 AIに聞いてみよう
「中和反応とは何か、身近な例を挙げて分かりやすく教えて」
「自宅で安全にできる中和反応の実験アイデアを教えて(使うものと手順も)」
🚀 将来の可能性
薬剤師(薬の成分開発)、食品開発者(おいしい料理の科学)、環境技術者(排水処理など)、化学メーカーの研究者など、化学の知識は様々な分野で役立つよ!自分で新しい発見をする楽しさも待ってるかも。
#中学生 #理科 #AI学習 #自律学習 #学習指導要領 #不登校 #引きこもり
💡 もっと詳しく知りたい人は、いいね・RTで反応してね! November 11, 2025
@5UOEwZOrZyoZn0O 地元の議員さんに訴えたよ、もちろん…
伝わらないんだ…
本当に変えようとしてくれないんだよ…
これだけ子どもたちの自殺者が多いのに…
引きこもりが多いのに…
悲しいし残念だし、こういう問題こそ、公明党の議員に向き合って欲しい…
深刻なイジメを受けた経験の親が議員にいないんだろうね💧 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









