1
廃棄物
0post
2025.11.22 13:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
移民反対派の皆様
🟡拡散希望です🟡
🟥 中国人の会社が
高知県の波介川(仁淀ブルーで有名な仁淀川の支川)の
直ぐ横の土地に産業廃棄物処理施設を住民に説明もマトモにせず建設🚨🟥
だそうです
綺麗な川を
汚されくありません
反対の署名を
よろしくお願い致します🙇♀️
⬇️⬇️⬇️ https://t.co/VNewzqfFh0 November 11, 2025
14RP
「自分たちが毎日飲んでいる水道水を取水する川の最上流にこんな施設があったらどう思いますか?」から始まる13ページのPFAS特集。
11月21日号野週刊金曜日で読めます。
#PFAS 問題 #廃棄物処分場 問題に関心のある方にぜひ読んでいただきたい https://t.co/0NGuFVvCPN November 11, 2025
1RP
@youchu_muimui うおう!発泡スチロール!!
ハリボテジオラマ感満載🤣🤣🤣🤣
彼の国のコンクリートには廃棄物を、練り込んで嵩増ししているっていうのをなんかで見たことありますけど・・
真相はどうなんでしょうね🤔 November 11, 2025
@kixjpn7 仁淀川ブルーで全国的に有名な高知県仁淀川町で中国人が住民説明会を開催する事なく産業廃棄物処分場を強行建設しようとしているのは許せない暴挙だ!
https://t.co/qHTLe8Skv7 November 11, 2025
概算見積もり終了。下取りの希望が微かにあるのは洗濯機と冷蔵庫だけ…それ以外は言い方悪いが、ゴミか…
引越しで運ぶにも、お金が掛かる。故障する可能性もある。あとは如何に廃棄物を通常のゴミの日に処分し減らせるか。自分にとっては大切な物でも、それが他の方からも価値ある物とは限らない。 https://t.co/Ub0M57TVgg November 11, 2025
過日、小竹町の井上頼子町長さん、鞍手町の的野信之議長さん、宮若市の川口 誠議長さんを財務省の坂本 基官房長の許にご案内して、可燃物廃棄物処理施設の更新について要望。
更新にあたり、既存の建屋を活用。移設整備を不要として環境保全。予算を2/3に圧縮等の意気込みを示しました。財務省も環境省も前向きに受け止めて下さいました。よかったです。願いよ叶え。有難うございました。 November 11, 2025
5年前の資料だが、野焼きの発生源の65%が個人の野焼きです
農業に本当に野焼きが必要なら100%になってなきゃおかしい
燃やさず処理している人が圧倒的に多いから、倭国はインドみたいにならずに済んでいるんです
私の近所は100%個人の廃棄物の野焼き
これは致し方ないという野焼きを見たことがない https://t.co/KwfEb7SrGg November 11, 2025
#ゲームマーケット2025秋 2日目(23日)に「装甲産業廃棄物中隊」にて参戦します。
1995年に開催された郵便ネットゲーム(ネットゲームと言ってますがアナログです)「鋼鉄の虹」の背景設定と、実際のゲーム進行を元に書いた仮想戦記「鋼鉄の騎士」を販売します。
中欧の小国の戦いを描きます。 https://t.co/g6Omb2HWYt November 11, 2025
#ゲームマーケット2025秋 2日目(23日)に、R42「装甲産業廃棄物中隊」にて参戦します。
TRPG「蓬莱学園の冒険!! 2020年版」のルールブックおよびソースブックを用意します。
南の島にある生徒数数十万人の巨大高校「蓬莱学園」で、波乱万丈な毎日を過ごす学園ものです。
ぜひぜひ。 https://t.co/1pkwOEG9YW November 11, 2025
そうなんだ!TSMC熊本工場(JASM)の「水のリサイクルシステム」が本当にすごい!半導体工場は、1日に何万トンもの水を使用。ただ熊本工場では、地下水利用をおさえつつ、工場内で水を何度も循環。水資源を守る仕組みを整えています。我々消費者への影響も大きいこの取り組み、優しく整理します👇
①超純水とは?なぜ必要なのか
工場の地下でつくられているのは「超純水(ちょうじゅんすい)」と呼ばれる、極限まで不純物を取り除いた水です。
水道水にふくまれるミネラルや、目に見えないレベルのゴミまで徹底的に除の毛よりもはるかに細かい世界でつくられるため、わずかな汚れでも不良の原因。
そのため、特殊フィルターなどを何段階も通して、ウエハー(半導体の基板)を洗浄するための「超純水」をわざわざ精製しているのです。
②大量の水をどうやって“抑え込む”のか
熊本工場では、1日あたり最大3万トン規模の水を使用するとされています。
・敷地内の井戸から地下水をくみ上げ、常に水位や水質をモニタリング
・くみ上げた水は、工場内施設で超純水へ
・洗浄などに使った後も、再生処理を行い、合計4回まで工場内で再利用
この結果、地下水のくみ上げ量は約7500トン/日程度に抑えられ、水のリサイクル率はなんと75%!!
③化学薬品をどう扱っているのか
水だけでなく「化学薬品の扱い方」も重要なポイント。
(1)TMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)
フォトレジストという“半導体材料”を、必要な部分だけきれいに溶かすための薬品。いわば「細かい回路を削り出すための専用洗浄液」です。
JASMは、このTMAHを回収して再利用するシステムを導入し、廃棄量を削減しています。
(2)廃フッ化水素酸(廃フッ酸)の再利用
フッ化水素酸は、ガラスや表面を削ったり洗浄したりする非常に強い酸。従来であれば中和して捨てていたような“廃フッ酸”を、ガラスメーカーに引き渡し、ガラス洗浄などで再利用してもらうことで、「廃棄物」から「資源」へと発想を切り替えています。
(3)PFASの代替と除去
PFASは、水や油をはじきやすく、熱や薬品にも強い性質を持つ化学物質のグループで、一度環境に出ると分解されにくく、川や地下水にたまりやすいことが世界的な課題になっています。JASMは法令で規制されているPFASは使用せず、代替を進めるとともに、再生処理の段階で活性炭に吸着させて、ごく微量レベルまで減らしたうえで排水する運用。
④消費者として、どこを見ておくべきか
半導体工場は、水も電力も化学薬品も大量に使います。
そのため、環境への配慮が最重要課題!
TSMC熊本工場のように、
・水のリサイクルを徹底し、地下水の使用量を徹底的に抑える!
・薬品を細かく分類し、可能なかぎり再利用や安全な処理に回す!
・PFASなど社会的に問題視されている物質も、代替や除去の仕組みを整える!
といった「環境への配慮」を本気で組み込んだ最新工場も増えてきています。
これから半導体やAI関連のニュースを見るときは、
水や化学物質をどう管理し、地域の環境とどう両立しようとしているか??という視点も必要ですね! November 11, 2025
@kennoguchi0821 @tigre_e 太陽光パネルの寿命は20年程度で、現状リサイクルもできないと読みました。パネルは重量があるので土台もかなり頑丈に建設されているとか。大量の廃棄物をどうするつもりなのか。自然が破壊されるだけではなく、残骸が残り続けます。これ以上新規に建設するのは絶対反対です。 November 11, 2025
今週は原発関連の活動が続きます!
昨日は幸福実現党茨城県本部の皆様にご同行させて頂き、東海村へ!
午前中は、倭国原子力発電の茨城県東海村にある見学・広報施設「東海テラパーク」へ。
東海第二原発も屋上から東海第二原発や福島原発事故後の新基準規制よりも高い防波堤20mも肉眼で見学しました。
この防波堤の安全対策の不備で再稼働が遅れており、2026年12月に完了予定です。
本来は原子炉の外の工事であり、原発を動かしながらでも行えます。
今年、推進派の東海村村長が当選しました。
国家の責任として県知事・周辺自治体にも理解を拡げていくべきです。
午後は、原子力科学研究所へ。
福島原発の燃料デブリの作業や保管をどうしていくか、原発で発電した際に発生する高放射性物質の観察・分析を行える機器や現場の姿を見させて頂き、最先端の研究に大変感動しました!(セキュリティもとても厳重でした)
使用済み燃料や放射性廃棄物から新たな資源として活用する研究は反原発の方にこそ知ってもらいたいです。
2事業所の現地の方も終始、誠実で丁寧にご対応頂きました。ありがとうございます。
また茨城県本部の皆様にもあわせて感謝申し上げます。
#幸福実現党 #東海原発
#原子力再稼働 #原発推進 November 11, 2025
@JapanKokueki___ 仁淀川は高知旅行をした時に見ましたが本当に美しかったです。下流の水まで透き通っていました。
中国企業の産業廃棄物処理場建設に反対します。倭国の自然を守りましょう。 November 11, 2025
倭国のオールドメディアが報道しないニュース
中国🇨🇳は、世界最悪の海洋🌊ごみ排出量で1位にランクされており、世界の海洋廃棄物の4分の1を投棄
https://t.co/fJZptMTVdc November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



