帰り道
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中学生のとき野球部だったんだけど、毎週末に家族で買出しに行くスーパーの隣にバッセンがあって、親にお願いして買物の間に一度やらせてもらった。千円ほどだったと思う。
帰り道に父が「毎週千円かぁ」みたいに言って、あ、もうやらん方がいいな、って思ってやめた。父は覚えてないだろうけど。 November 11, 2025
540RP
「僕らの帰り道」
ケイエスミラクル役で参加しています!
ゲーム内で流れたものと雰囲気が違って
どちらも大好きです☺️✨
皆様もう聴いていただけましたか?
#ウマ娘 #ゲームウマ娘 https://t.co/HkjXwW3fbX November 11, 2025
243RP
【出演情報】
フジテレビ系列ドラマ『 #終幕のロンド 』第5話にて
喫茶店員役で出演しました☕️
一言ですがセリフ喋ってます😊
#草なぎ剛 #草彅剛 さんとやり取りをしています!
41:53あたりからです!
少しとはいえ
幼稚園の頃からずっと憧れていた方と
お芝居をさせていただき一生の思い出になりました😭
また、撮影の合間に草彅さんとお話もさせていただき
激励の言葉をいただきました🤝
とても優しい方でした🤲🔥
撮影開始から終わり、帰り道、その日の夜まで
ずっとずっと心臓バクバクしてました💞
忘れられない一日でした!
是非、ご覧いただきたいです November 11, 2025
225RP
「サントリー オールフリー presents
#氣志團万博2025
~関東爆音パビリオン~
powered by Epson」
𝐃𝐚𝐲𝟏 11/15(土)終演🏍️💨
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました✨
帰り道、気をつけてお帰りください🌐
そして明日お越しいただく皆様、会場でお待ちしてます‼️
#氣志團万博最高かよ https://t.co/lAQUGmyCub November 11, 2025
214RP
17年現場を見て気づいた、「すぐに好き」と言う人が消えていく理由
~燃え尽きるヲタクの共通点を解説~
現場に長く通っていると、「すぐに好き」という言葉を口にするヲタクほど、気づけば姿を見かけなくなっている――そんな光景を何度も目にしてきました。
最初は誰よりも声を張り上げ、グッズを集め、最前列で応援していた人が、
半年後にはもう別の現場に通っている。そんなケースは珍しくありません。
もちろん、「好き」と口にすること自体は悪いことではありません。
むしろ、その瞬間の感情を素直に表現できることは素晴らしいことです。
しかし、あまりに“瞬間の熱”に頼りすぎると、長く続かないことも多いのです。
今回は、自分がこれまで現場で見てきた「すぐに好きと言うヲタクが燃え尽きやすい理由」について、
いくつかのケースに分けて考えてみたいと思います。
一瞬でのめり込む人がなぜ早く離れていくのか
「飽きるのが早いヲタク」というのは、どのジャンルでも存在します。
1年も経たないうちに推しへの関心が薄れ、次の現場へと足を運ぶ。
こうしたタイプの人たちの特徴は、口癖のように「好き!」と繰り返すことです。
その“好き”には、瞬発力はありますが、持続力がありません。
なぜなら、その感情が「推しの魅力」ではなく、「自分の満たされなさ」を埋めるために使われていることが多いからだと考えます。
瞬間沸点に頼りすぎると、燃え尽きやすい
このタイプのヲタクに共通しているのは、「瞬間沸点」に頼りすぎていることです。
ライブで目が合った、SNSで返信をもらった、特典会で少し話せた。
その“瞬間の幸福”で一気にテンションが上がり、エネルギーをすべて使い切ってしまうのです。
そして、その熱が冷めたあとに「自分は何をしていたんだろう」と虚無感に襲われる。
いわゆる“燃え尽き症候群”の状態に陥ります。
一度燃え尽きてしまうと、再び同じような熱量で戻ってくるのは難しい。
特に、短期間で複数の現場を転々とするタイプの人ほど、
この傾向が強いように感じます。
現場では「いつも見かける人が突然来なくなる」というのは日常的な出来事ですが、その裏にはこうした心理的な燃え尽きがあるのだと思います。
パターン①:プライベートのショックから一目惚れに走るタイプ
人は誰しも、生きていく中でショックな出来事や心の傷を抱えることがあります。
特に若い頃に受けたショックは、記憶の奥深くまで残るものです。
そうした時期に出会った「推し」や「アイドル」は、ある意味で“救い”のように感じられることがあります。
以前聞いた話では、フランスに競馬観戦へ行った男性がホテルで盗難に遭い、全財産を失って帰国。
その帰り道、秋葉原で見かけたAKB48に心を奪われ、そこからのめり込んでいったというエピソードがありました。
その方の当時の姿を自分は直接見ていませんが、その心情は容易に想像できます。「失った分を埋めたい」「もう一度生きる意味を感じたい」―そんな思いで“推し”に出会い、
一気に火がついたのだと思います。
しかし、こうした「心の穴を埋める」形でのめり込むと、その熱は長く続かないことが多いです。
推しが自分の人生の一部になるよりも、「推しによって癒された記憶」だけが残り、
時間が経つと自然に現場から離れてしまうのです。
パターン②:目的を達成したら次へ行くタイプ
次に多いのが、「ある目的を達成するとすぐ次の現場へ行くタイプ」です。
このタイプはとても行動的で、熱中すると驚くほどの行動力を発揮します。
しかし、その原動力は“推しへの愛”というよりも、“自分の目標達成欲”に近いことが多いです。
たとえば、「推しに名前を覚えられる」「チェキで笑顔をもらう」
「フォロバをもらう」など、具体的な目的を設定して行動します。
そして、その目的が達成された瞬間、心の中で「もうやりきった」という達成感が生まれ、別の現場へと移動してしまうのです。
まるで渡り鳥のように、目的を果たした場所を離れて次の場所へと飛び立つ。
そんな印象を受けます。
これはある意味で“効率的なヲタク”でもありますが、
同時に“持続しないヲタク”でもあります。
パターン③:一目惚れだが、ショックを経験していないタイプ
一方で、プライベートに特別な出来事がなく、
純粋に一目惚れで推しを好きになる人もいます。
このタイプは、最初のうちは楽しく現場を続けられる傾向があります。
しかし、ライブで嫌な思いをしたり、接触イベントで対応が期待と違ったりすると、一気に気持ちが冷めてしまう。
「なんだか思っていたのと違う」と感じた瞬間、足が遠のいていくのです。
このタイプのヲタクは、推しを「理想の存在」として見てしまう傾向があります。
だからこそ、小さな現実のズレに耐えられず、感情が急速にしぼんでしまう。言い換えれば、「理想が壊れた瞬間に恋が終わる」タイプです。
「好き」を言葉にする時代と、心のスキマ
これらの3パターンは一例に過ぎません。
ただ共通して言えるのは、今の時代が“情報過多”であり、
“心のスキマ”を埋める場が少なくなっているということです。
仕事や人間関係、SNSでの疲れ――そんな中で、イベントや推しに夢中になるのはごく自然な流れだと思います。
そして、心が揺さぶられた瞬間に思わず「好き!」と言ってしまうのも、人間らしい反応です。
しかし、その「好き」が自分を癒すための“薬”になってしまうと、
効き目が切れた時にまた苦しくなる。
だからこそ、自分は「一時的な“好き”を責めるのではなく、どうすればその“好き”を穏やかに育てていけるか」
を考えることが大切だと思っています。
長く続けるために大切なこと
推し活を長く続けていくためには、燃え尽きないための「距離感づくり」が必要です。
推しに全力で向かうことも素敵ですが、時には一歩引いて
“自分の生活のリズム”を守ることも同じくらい大切です。
「好き」という感情は、無理に燃やすものではなく、ゆっくり温めるもの。
その温度を一定に保てる人こそ、長く現場に残るヲタクだと感じます。
おわりに
今の時代は、誰もが何かに疲れやすく、そして何かにすがりたくなる時代。
だからこそ、一瞬で燃え上がる“好き”が生まれるのも当然のこと。
ただ、その火を長く灯し続けるためには、心の整え方と日々の過ごし方が大切だと思います。
自分自身もこれまで何度も燃え尽きかけた経験があります。
それでも、少しずつ距離を取りながら、自分なりのペースで現場を楽しむようになってからは、
穏やかで幸せなものになりました。
これからも、そうした「長く続けるための考え方」を、現場での経験をもとに発信していきます。
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
リプや引用で、感想あれば教えて下さい!宜しくお願いします🙇 November 11, 2025
210RP
11月11日!!36回目の結婚記念日❣️
娘がお祝いディナーを開催してくれました!!
夫婦でプレゼント交換!!
娘から奥さまにコーヒーメーカー!僕には派手映えな指輪
そして二人にお花まで!!
夫婦の結婚記念日を娘にお祝いしてもらうって、どれほどありがたく幸せなことか!!今日のために色々準備してくれたのが伝わりました、ホントに感謝しかないです!ありがとう!!
帰り道、奥様に「パピと結婚して本当に良かった」とか言われちゃって!!!最KOOの結婚記念日です
こちらこそ結婚してくれてありがとう
おのろけ DO DANCE!!
#結婚記念日
#オーベルジュドリルトーキョー
#DJKOO November 11, 2025
202RP
NHKを辞める時
「またどこかで一緒に仕事しましょう!」
「絶対次も作りましょう!」
と大勢の方に言っていただきました。
そんなありがたい言葉の数々に、
【鵜呑みにしてはいけない。社交辞令だ。またどこかでなんて、奇跡だ。】
と自分に言い聞かせていました。
期待して、傷つかないようにする術を知った気になっていました。
ここ数ヶ月。
「また一緒に」って色んな方から連絡が来ます。
ちょうど今開いたメールも、あの頃の仲間から。
涙腺に来るねぇえええええ!!!
あの時、信じなくてごめんねぇええ!!!
みんな大好きだぁああああ!!!
おいら、全力で頑張るよぉおおお!!!
11月、あったけぇええええええ!!!
と思いながらの、帰り道です。 November 11, 2025
183RP
明日からのクロスロードフェス2daysが疲れにくくなる方法をまとめます!
①ライブの転換中にこまめに水を飲む
②ライブ後に首の後ろに冷えピタを貼る
③帰り道でプロテインとアクエリアスを買って寝るまでに飲む
④帰宅後に熱めのシャワーで首、腰、足をあてる
⑤寝る前にふくらはぎをマッサージする https://t.co/77BGz4jhjR https://t.co/0zZckDWV5w November 11, 2025
170RP
もっと強く抱きしめたなら
WANDS / Cover by Seira
📓少しだけ冷たい風が吹いている
📓夕暮れの帰り道を肩寄せ歩いた
📓もっと強く君を抱きしめたなら
📓これから二人迷うことは無いさ
📓この街に懐かしい風が吹いてる
今週の歌を聞いてね~💓
https://t.co/UQ44D91Plz
#世界のSeira姫 #Seira https://t.co/GLl1pD8wWo November 11, 2025
168RP
強い人々は、いつも気取らない トルストイ✏️
との丸家松飛台店🏠
ブラックパーカー白だるまロボコン🤖チェキラッチョメーン🤘奏でるはお前のお腹満たす紙切れパラパラのラーメンヌァ〜🥴
ネギ白ラーメン🤍🍜
バラチャーシュー🌹
味玉🐣
半ザワチャーシューまぶし🍚バイガエシダw
モモチヤモモチヤ🥩😵💫オモチヤノチヤチヤチヤソラニキラキラ🐟オホシサマ🧌ミンナスヤスヤネムルコロ💤🛌オモチヤハハコヲトビダシテ🐧モゴモゴ😵💫😵💫アワセテモゴモゴ🐣🐣🐣
辿り着く泉目掛けてスープのお味は〜
ぶっ濃くキリッと美味しい〜🤤🥊
/> 帰り道もわからなくなるくらい美味しかった🌳🤷♂️?
改造ラーメンからもう一度コマチャを回収してまぶし🍚もガッツリ食べて
大満足でした🍞😆🍞 November 11, 2025
164RP
これ、その前にはほぼ全員のJr.が呼ばれる中、自分1人だけリハ室に残されて、帰り道にパパティーに悔し泣きしながら電話した前日譚も含めての好きエピ。
ケンティーは、単にナルシストな派手好きなんじゃなくて、悔しさもいっぱい経験してそれを乗り越えるための努力に裏打ちされた煌めきがあるんだよ https://t.co/LHFU5IOjEy November 11, 2025
141RP
💿『WINNING LIVE 30』♨️
ダンツフレーム役として「僕らの帰り道」「うまぴょい伝説」に歌唱参加しております!🩷💚
「僕らの帰り道」のフルサイズをやっと皆さまにお届けできて嬉しいです!!✨️☺️
後半にかけての盛り上がり、全員でのハーモニーをぜひお聴きください!🫶🏻
#ウマ娘 #ゲームウマ娘 https://t.co/oxB8x6abaG November 11, 2025
129RP
Number_i LIVE TOUR 2025 No.Ⅱ
@Miyagi
さっき帰り道でばったり。自撮りいいですか?で何と快諾!嬉しすぎ🤩
「明日の2公演も頑張ってください❣️」としかとっさに言えなかったけど、「全員ダンスかっこよくて、大好きだよ❤️」とも伝えたかった😭
#Number_i_LIVETOUR2025
#Number_i
#Niらいぶ https://t.co/BaGrPean6a November 11, 2025
127RP
#アイスブレイブ2 最高でした!
寒いって聞いてたけど、大丈夫!
応援してれば暑いくらい!!
帰り道が汗が引いて寒いくらいかな(笑)
しょまりんのダンス前回よりもレベルアップしてた!
ショー後半であのリフトは絶対にキツイよねー。今回は上手く行かなかったけど、 https://t.co/Yc4OhcTZFR November 11, 2025
104RP
#すいのおと
中学生のころ、今くらいの季節
教室で突然、無視され始めた子がいた
あまりに無視されているので
私は別に何もされてないし
だから普通に話かけたり
その子とよく一緒にいた
ある日、私が教室から無視された
驚いたのは前まで無視されていた子すら
その輪にいたこと
心が暗くなる瞬間を、感情を
そのとき理解した
しかし、とりあえず
あの子は無視される輪からは外れたのだし
順番が回ってきただけか
どうせあと数ヶ月で卒業だし
悲しみの連鎖は私で断ち切る
と厨二病の如く自分に言い聞かせた
が、心は辛かった
幾許かの時が経つと
所謂、無視遊びは終わり
みんな普通に話すようになった
驚いた
あんなに無視していたのに?
なぜ、普通になれるの?
それは流行り遊びだったと聞かされた
そういうものなのかと
理解も納得もできないまま
そういう行為がどれだけ
人の心に暗い影を落とすのかを学んだ
たまにあの頃の自分とすれ違う
涙をのんだ帰り道
人は誰も清廉潔白ではない
ズルもするし嘘もつく
知らないうちに
誰かを傷つけているとも思う
それは仕方のないことだ
でも出来るだけ、
自分にとって何か大事なもの
いうなら精神
そういうものを
大切にするってことをしっかりと
心につかまえておきたいと思う
その気持ちが襟を正してくれると信じて November 11, 2025
90RP
好きすぎて滅じゃねえんだよ。
こちとら好きすぎて好きすぎて伝えられず
君がいない世界なら君のいない日を過ごさ
なくて済むからはじめから出会わない方が今の関係値よりいくらかマシだったのかな
って思った帰り道 買ったココア 甘いはずなのに苦い冷えきった手の中でまだ冷めてない君への熱。だよ。 November 11, 2025
85RP
#神楽坂怪奇譚 二〇二五「棲」
#咲妃みゆ さんっ!
最高に贅沢でかけがえのない時間を過ごさせていただきました😭
公演後の帰り道、多幸感に満ち溢れました。
そういえば、朴璐美さんが、僕と咲妃さんは「似ている」とおっしゃっていました☺️
なんか、めっちゃ嬉しかったです笑 https://t.co/g3yfsvrceF November 11, 2025
71RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









