市議会 トレンド
0post
2025.11.27 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
876人の声、先ほど無事届けてきました!
約2週間 朝から晩までみんなで集めた署名。ずっしりと重かったです。
市役所の皆さん、市議会の皆さんがこの重みを感じてくれるといいのですが…
やれる事は全てやったので、次はあれをやりに行きます☺️
#藤沢モスク反対 https://t.co/b2qEuZh2Dy November 11, 2025
7RP
流石にもう奈良市議会はへずまに対し何らかの対処をすべきだと思いますよ。へずまによる犬笛が怖いですか?
埼玉県鶴ケ島市議会では外国人差別に反対した福島恵美市議が自粛を求められ、奈良では外国人差別を煽るへずまが放置では、全くおかしな世の中だと言わざるを得ません https://t.co/Rap1TOMbGi November 11, 2025
5RP
🟢の狸に『 ド正論 』をブチかます
漢・" 神谷宗幣 "
昨今、倭国全国の様々の都知事が
次々と辞任に追い込まれちょる…
ええ傾向やな…しかし、こんなもんや
無いで!倭国の各値域の土地やらが
支那🇨🇳から買われよんは今や全国を
含め地図で見ればほぼ真っ赤っか🇨🇳や
全国の都知事・県知事クラスは少数を
除き、ロクな人間がおらんのが現状や
無論、その下の市議会議員・町議会議員
も同様や…我がの地域の土地権利やらを
勝手に取得する際に都知事・県知事・
その下の市議会議員や町議会議員が
知らん筈が無いんや…見て見ぬフリか?
バカ真似か?買収されちょるか?
帰化人議員やのう…
国家議員もさる事ながら各県知事や
地方議会議員etc…も、ロクな人間が
おらんのが現状や
先ずは倭国の首都である東京都知事の
🟢の狸を徹底的に追求し必ずや
引き摺り下ろすんや…
🫵 破壊無くして想像無し 🫵 November 11, 2025
4RP
津市議会議員選挙は
定数が30と多いので、
参政党から複数候補の擁立が
可能な市議会選挙になります!
「すでに1人決まってるんちゃう?」
といったことは
考える必要はありません!
ぜひ参政党三重県連に
問い合わせしてみてください🙏 https://t.co/yuQ1pqgfpJ November 11, 2025
2RP
12番にはっきり書いてある。
「イスラム式葬儀の実行・墓地等の保有」と。
ダル・ウッサラームの目的は土葬!
藤沢市に土葬墓地が作られようとしている。
それを黙認している市議会議員たち… 大丈夫か?
藤沢市がこのままイスラム教に侵略されていいの?
#藤沢モスク反対 https://t.co/mdIOZtNqVl November 11, 2025
1RP
昨日、所沢市議会第5回定例会議を、12月1日に開会する事が正式に決まりました🌈
早速、会議の準備に励んでいると、認知症高齢者の日常生活を心配する声が届きました🍀
そこで、『所沢市成年後見センター』による取組み等を紹介しました🌈
さぁ、今日も秋の深まりを感じて一生懸命ガンバります💪 https://t.co/8AalDM7ddF November 11, 2025
1RP
もうすぐ12月ですね🎄
市政だより12月号、皆様のお手元にも届いていますか?
今回は市議会だよりも一緒に折り込まれています📑
2面には、9月議会での私の一般質問が掲載されています。
是非、チェックしていただけたら嬉しいです😊
#こば功ニ #熊本市 #市政だより https://t.co/lYYoQiQqg2 November 11, 2025
大和市が事業ゴミの戸別収集を廃止、環境管理センターへの事業&家庭ゴミ持込手数料を大幅値上げ。
一方で財源も示さず職員給与値上げ年額3.5億円。
9月議会は放課後児童クラブ利用料大幅値上げ。
今年4月から下水道使用料23%値上げ。
昨年4月から国保税32%増税。
一方で会計の15%を占めるブラックボックス会計の民間委託は民間会計だからと会計内訳も見せない。
委託推進が始まった平成16年から委託費は倍増してるのに職員の人件費は130億から140億に増加。
異常な物価高で市民が苦しむ今、財政負担を市民に負担させるのは副作用が大きすぎる。
自治体として必要なのは歳出の見直し。特にブラックボックス化している民間委託を透明化し、市民にまっすぐ公費が注がれるよう最適化する構造改革の逆巻きが必要不可欠です。
そして、なにより失われた30年をつくってきた戦犯である国民の暮らしより、政府の財政を優先する自民党をはじめとする古い政治を終わらせ、国民の暮らしを最優先にする政治に切り替える必要があります。
そのためにも、まずは自分の住む街の政治から変える。そして良い変化を波及させていくのが大切だと思ってます。
事業ゴミの戸別収集を廃止にすれば、事業者はゴミ処分にかかるコストが大幅に増えることになります。
それは最も企業の倒産が起きてる時に行政がやるべきことでしょうか。
異常な経済状況にさらされながら、なんとか踏ん張っている事業者やそこで働く人の顔を私はたくさん知っています。
市長や他の市議会議員さんだって、それは同じはずです。
大和市の産業を支える市内事業者を逃れようのないごみ処理料金の大幅な負担増で今、さらに追い込む意味がまったくわからない。
しかも事業ゴミの戸別収集は有料袋を事業者が買うことでその費用のほとんどを賄っています。
戸別収集も家庭ゴミの収集に合わせて行なっているので負担額は限定的です。
それを数百万円のコストカットの為に3000の市内事業者が登録している戸別収集を廃止にするのはどう考えても道理に合いません。
事業ゴミの戸別収集を温存し、市内事業者を支えるべきです。市全体の利益を考えれば事業ゴミの戸別収集は有効な投資と言えます。
この議案は明日の午前9時から始まる環境建設常任委員会で審査されると思われます。
市民傍聴も可能です。
市民の注目が集まれば状況も変わります。お時間のある方は是非、大和市役所5階の市議会までお越しください。
事務局にお声掛けいただければ案内されます。よろしくお願い致します🙇 November 11, 2025
おはようございます
本日から市議会12月定例会
12月17日(水)まで22日間
大薮の一般質問は12月3日(水)9:00からの1番
以下の質問を行います
1.市総合防災訓練
2.教育行政
3.働き方改革
4.財政
5.漏水調査
◎質問事項1について少し・・・
11月2日(日)にKTXアリーナでは初めて開催
日赤奉仕団による炊出しで美味しいカレーライスやういろう、ケーキの試食も初
私が評価するに100点満点中『100点』本当に良い訓練だった
次回に向けての課題も検証する
令和7年(2025)11月27日(木)
06:00 布袋駅西口で挨拶運動
09:00 市議会12月定例会開会
19:00 KTXアリーナのジム
21:30 帰宅
■ヤブ会忘年会■
おかげさまで満席となりました
ありがとうございました
■8thヤブバス■
2026年2月8日(日)
(伊勢)神宮と牡蛎(かき)食放題
※誰でも参加OK!
≪Youtube≫
https://t.co/VGTdKO6plR
≪TikTok≫
https://t.co/OpwupYwVCg November 11, 2025
@tsuruikoclub お前はサボるより酷いの!!市議会議員が中指立てて調子に乗ってるんだよ。アメリカ行って中指立てみろよ。鶴ヶ島の生き恥!あと、お前を市議会議員だと思ってる人はいないから。 November 11, 2025
【公明党佐渡支部会】を開催
今回は一貫して質疑応答やご意見など、懇談的に双方向の対話型で開催🙋
参加者からは「たいへん良かった」との声をいただきました✨
ご要望にあった【物価高対策】については、
12月市議会で、物価高対策が広く島民に行き渡るよう一般質問でしっかり取り組みます‼️🙌 https://t.co/WNgeICtzuq November 11, 2025
先日の神戸でのシンポジウム。
嘉田由紀子参議院議員、
中村はると大東市議会議員、
モリト弁護士、宗像先生が登壇され、
その会場には、
はーちゃんも来てくれていました。
独特なスタイルを持つ彼女は、
確かに批判の的になりやすいかもしれない。
そして、悩んでいる姿もX上で
見てきました。
私が言いたいのは、ただ一つです。
興味がないなら、放っておけばいい。
無意味で残酷な誹謗中傷だけはするな。
直接会って話してみて感じたのは、
彼女もまた自分のこどもと
再会できる日を願いながら、
この国の家族制度の現実を
一般の方に少しでも伝えたい。
型破りな性格で、
我々には理解されにくいが、
こどもに会いたいと言う
純粋な想いを持っている同じ仲間で
あるということ。
誰かを叩くためではなく、
未来を変えたいという気持ちで動いている
人を、どうか無闇に傷つけないでほしい。
自分と考え方が違うなら、
無視しておけばよいだけのこと。 November 11, 2025
@s_kikutake キクタケさんの活動に感謝いたします。
本当にありがとうございます。
これだけの数のインプレッション、いいね、リポストがついた藤沢市の市議会議員はいません。つまりそういう事です。市民は馬鹿ばかりではありません。ちゃんと仕事を評価しています。
いつまでも あると思うな その票田 November 11, 2025
兵庫県議会 増山誠県議が動画で紹介‼️
倭国共産党の西宮市議会が時代遅れの
“阿呆”なことをやっています。👏👏👏
#倭国共産党いらない
動画引用元 増山誠チャンネル
https://t.co/mraKTyq168 https://t.co/nn3bueHwOK November 11, 2025
熊高昌三さん
素晴らしい安芸高田市議会議員。
単なる感情論や自身の保身ではなく、
きちんと将来を見据えて判断される議員です。
熊高議員から
石丸さんの行った市政を正しく評価されています。
素晴らしい👍
思い出を一つご紹介
昨年6月にいただいた宝物です。
#熊高昌三
#安芸高田市
#石丸伸二 https://t.co/1svKROawrD https://t.co/BjidpAXpo2 November 11, 2025
本日、鳴門市議会議場にて当選証書の授与式がありました!あらためて、皆様のおかげです!ありがとうございます!みんなの想いと一緒に、真っ直ぐしっかり丁寧に愛を持って市政に取り組んで行きます!
#愛と政治 #鳴門に参政党 #感謝 #倭国を取り戻す https://t.co/nRrEe6WM8N November 11, 2025
市民の皆さま、そして現場で市民サービスを支えている職員の皆さま、事業者・団体の皆さまに、多大なご心配とご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。
本日、27日付で退職することを決断し、議長に退職願を提出いたしました。
市議会の皆さまからいただいたご意見、市民の皆さまとの対話でいただいたお声を真摯に受け止め、悩み抜いた末の判断です。
市政の平常化に向けて歩み続けるなかで、市民の皆さんも、市役所も徐々に落ち着きを取り戻してきていました。私自身の行為については深く反省しつつも、事実と異なる情報の拡散や誹謗中傷には毅然と向き合い、選挙で掲げた公約を一日でも早く前に進めたい一心で職務に向き合ってきました。
議会に対しても説明を尽くしてまいりましたが、その思いを議員の皆さまに十分にお伝えできなかったことは、私の力不足と受け止めています。
次の定例会では、市民生活を守る重要な補正予算案や、こども基本条例をはじめとした教育・福祉に関わる大切な議案の提出が予定されています。前橋の未来に不可欠な議論が控えているこの時期だからこそ、一度市長職を離れ、自らの行動に対するけじめをつけることが最善だと判断しました。
市議会の皆さまには、市民の代表として、それぞれの議案を丁寧にご審議いただき、前橋の未来のために建設的な議論を進めていただきますようお願い申し上げます。
私はこれまで、「一番身近な市長」であることを胸に、地域の集まり、学校、商店街、福祉や防災の現場へ足を運び続けてきました。
市民の皆さんの困りごとに耳を傾け、一緒に解決し、少しでも暮らしが良くなる前橋をつくること。それを市政の軸として全力で取り組んできました。
前橋をもっとよくしたい。市民の皆さんと一緒に大好きな前橋をつくり続けたい。
その思いは今も変わりません。変わり始めた前橋をここで止めるのではなく、確かな未来へ進めていくことが、私が果たすべき責任だと強く感じています。
私の行動が、市民の皆さんにご迷惑や誤解を生んでしまったことは、どれだけ謝っても尽きるものではありません。だからこそ、今回の決断をもって一度立ち止まり、自らの姿勢を正し、信頼を取り戻すために全力で行動してまいります。
職員の皆さまには、本来業務以外の負担をかけてしまったことを深くお詫びします。市民の暮らしを支える皆さんの仕事に、私はいつも励まされてきました。どうか胸を張って、市政の最前線を引き続き支えてください。
そして市民の皆さま。
皆さんの笑顔、子どもたちの元気な声。市長として皆さんに寄り添えた日々は、私の人生で何よりの誇りです。心より感謝申し上げます。
どうかこれからも、笑顔あふれる前橋の未来のために、市政を前へ進める力をお貸しください。 November 11, 2025
#東京トランスマーチ2025 国会議員応援メッセージ🏳️⚧️🏳️🌈
【ラサール石井さん〈社会民主党・参議院議員〉】
東京トランスマーチ2025のご開催、誠におめでとうございます。直接の参加がかなわず、大変申し訳ございません。「わたしたちはここにいる」と声を上げる皆様に、心から感謝と敬意を表します。
GID特例法の「生殖不能要件」が憲法第13条に違反するという2023年の最高裁判決から2年が経ちました。また、「外観要件」については今年9月までに札幌家裁を含め5件の違憲判断が出ており、10月31日には東京高裁が違憲判断を出しました。国権の最高機関たる国会において全会一致で成立した議員立法が違憲とされるのは、立法府にとって極めて重大な問題です。違憲立法を改正するという立法府の責務を、私もその一員として果たしてまいります。
今年9月12日、那覇市議会である市会議員が、トランスジェンダーの児童生徒の数や増減を質問し、さらにトランスジェンダーが「伝染する」と発言しました。文教科学委員会に所属し、教育政策に関わっている私は、教育現場がアウティングや、トランス差別の植え付けの場になるのではないかと大変危機感を持ちました。
教育は、多様性を尊ぶ人権意識を培う、極めて重要な役割を担っています。「人格の完成」という、私は、新旧の教育基本法を貫く理念を胸に刻み、個人の価値と尊厳を大切にする教育政策を作ることにより、この社会から差別をなくして参ります。
「人間らしく生きていく」 この当たり前の権利が、今倭国社会で危機に瀕しています。性的マイノリティ、外国ルーツの方、非正規滞在者、障がいのある方、生活保護受給者… 政治が様々なマイノリティを排除する政策を展開する状況に、歯止めをかけなければなりません。
様々なルールやバックグラウンドを持つ人々が、「わたしたちはここにいる」と安心して言える社会を作るのが、政治の責任です。私も国会の中で全力を尽くします。
共に頑張りましょう!
#TokyoTransMarch2025
#トランスマーチは5周年
#WeareHere
#わたしたちはここにいる
#TDOR2025
#TransRightsareHumanRights
*掲載はメッセージ到着順です November 11, 2025
うえたけ成年 議員さん
11/27(木) おはようございます😊
今朝の所沢市のお天気は、
曇り時々晴れになる見込みです
今朝の気温、5:00現在、🌤️気温6℃
🌤️最高気温は15℃ 体感気温は21℃へ
「所沢市議会第5回定例会議を、12月1日に開会する事が正式に決定。認知症高齢者の日常生活を心配する声が、『所沢市成年後見センター』による取組み等を御紹介へ。」
お疲れ様です🙇♂️
今日も所沢市民のお一人お一人の声に耳を傾け
笑顔を広げながら、ところ狭しと走り回る🚴♂️
うえたけさん御家族を応援します👍✌️😊
🔹所ジョージさんの名言・コーナー🔹
「ボケだツッコミだ、手順みたいなこともあんまり好きじゃないし。はずみつけるような言葉要らないから削除して、普通の会話でやってよ、内容で笑いたい、と思うのね。」
#トコろん 15周年‼️
#所沢市 市制施行75周年‼️
https://t.co/U83u0YXLvG November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



