岩屋毅 トレンド
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
もうここまで外国人のために働くとか怖いです。マジでいらない。
次の選挙で必ず落選させましょう!
「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 「移民」と倭国人(産経新聞) https://t.co/zcMHl8oJNg November 11, 2025
46RP
倭国の法律よりイスラム教のシャーリアを優先、ってはっきり言っちゃってるけど大丈夫なのこれ?
倭国中にモスク建ててるけど、まさかイスラム自治区なんてできないよね?
#モスク建設反対
#藤沢市宮原モスク建設反対
#移民政策見直し
#岩屋毅議員の辞職を求めます https://t.co/U4UGkZ463x November 11, 2025
10RP
自分が住む街ではなく隣町にイスラム土葬墓地を押し付けようと画策する自民党の岩屋毅氏(大分3区の恥)もどうかと思うが、国民が知らないうちに移民政策をひっそり進める倭国政府も問題だ。
移民政策の是非をまずは国民的議論にするべきだ。
特定技能2号を拡大する実質的移民政策は卑怯すぎる。 https://t.co/5MiKA5wSJg November 11, 2025
1RP
この前「政治には熟議が必要」とおっしゃってましたが、この人のやることなすことに国民に対する熟議があったとは思えないのですよね。早く引退してほしい。
「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 「移民」と倭国人
https://t.co/dWc505AoCX November 11, 2025
この前「政治には熟議が必要」とおっしゃってましたが、この人のやることなすことに国民の真っ当な熟議があったとは思えないのですよね。早く引退してほしい。
「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 「移民」と倭国人
https://t.co/dWc505AoCX November 11, 2025
58歳でここまでの資産形成、本当に尊敬します。 ぜひ学習資料を読んでみたいです! 国分太一/羽生善治九段/国の責任/メローニ首相/リチャード/志らくの発言/岩屋毅前外相/山上被告/ジェンティルドンナ/#産婦人科/倭国ハム/103歳の誕生日/さいたまスーパーアリーナ/スペシャルズ/Snow Man/詳細発表 https://t.co/iMAhXrrMqT November 11, 2025
イタチや猪や狸などは、地中の食べ物とか4体を掘り起こして食べるよ。(豚も同じらしい)
イスラム教徒は自分の体を動物のえさにしたいんだろうか?
「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力
https://t.co/OWhik1S9KN November 11, 2025
@sxzBST 倭国人の税金を
イスラム教徒に使いまくろうとする
岩屋毅とその仲間たち。
倭国人は、
こんな謎の政教一致政治活動、
税金の無駄遣いを許していいのだろうか?
こんな政治家がいるのが
大変、悲しいです。
倭国の子供や、お母さんたちに
倭国人の税金を使うべきです。 November 11, 2025
こんなことする前に佐賀関の火事をどうにかしろよ。
困ってる県民がたくさんいるのに
困る人を更に増やす政策ってヤバいよ🥹
「ある意味さすが」参政・梅村みずほ氏 イスラム土葬墓地整備要望に岩屋毅前外相が尽力 https://t.co/Pn7br8uTYG @Sankei_newsから November 11, 2025
@kanashindo 倭国人の税金を
イスラム教徒に使いまくろうとする
岩屋毅とその仲間たち。
倭国人は、
こんな謎の政教一致政治活動、
税金の無駄遣いを許していいのだろうか?
こんな政治家がいるのが
大変、悲しいです。
倭国の子供や、お母さんたちに
倭国人の税金を使うべきです。 November 11, 2025
田原総一朗よ❗️
再エネ賦課金の廃止、ドイツに出来てなぜ倭国は出来ない?
答えろよ💢
毎日新聞
飯田哲也
孫正義
ソフトバンク
自然エネルギー財団
大林ミカ
河野太郎
立憲民主党
菅直人
野田佳彦
岡田克也
地図読人
@aicbuild
橋下徹
石破茂
岸田文雄
岩屋毅
高市早苗 https://t.co/jLr6zSlhM2 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



