イギリス トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
キャロライン報道官は言った。『BBCは残念ながら英国の納税者の補助金で成り立っている左翼のプロパガンダマシンです』NHKも同じ。
https://t.co/JtnK4gfDEP November 11, 2025
6,255RP
夫は南ア生まれ、屋台やスーパーの試食はイギリスに来ても絶対に拒んできた。誰が作ってるか分からないし衛生も不安だし、信用しないと。
それが倭国で家族に温泉に連れて行った際にえびせんべいの里によったのだが、気がついたらいない。探したらぼりぱり全部をつまんでる「おいしいです、ぜんぶ、おいしいー!」
あれ、試食だめじゃないのかね?
その後もデパ地下で私が何かを見ていたら、いない。背の高い変なのが見えたからご迷惑をかけていないかと慌てて駆け寄ったら「お兄さん、嬉しそうに食べるねえ!珍しいよ、外人さんで。」
ひじきの佃煮、小魚や海苔の佃煮を手に乗せて頂き、おいしーおいしーとニコニコしてる。
試食は嫌なんじゃなかったか?
極めつけは名古屋の妙香園、私が鬼饅頭を他の場所でみていたら、いない。いないぞ。
見渡したら、でかいのがちょこんと素敵なお茶屋さんのテーブルに座っている。
「す、すみません、なんかしましたか?!」
店員さんに訪ねたら、
「うちの釜炒りほうじ茶を嬉しそうに良い香りとおっしゃってくださったから、お茶をお出ししました🥰」
え。見たら、きれいな茶器にお菓子まで。
申し訳ない、なにか買わなきゃ!とおもったら、夫
「このほうじ茶、ください。買いたいんです。たくさん!」
じ、自分で買うか?
聞いたら「倭国以外なら絶対に絶対にしません。でも、倭国なら信頼できるし、なにより美味しそうすぎて体がフラー、かってにうごくする。。」
ああ。
京都のお漬物屋さんでもそう、どこでもそう。
彼がいなくなると必ずなにか食べてる。南アに数ヶ月前に帰ったが、頑として試食はしなかったしイギリスでも変わらない。
倭国からは愛しか貰わない。皆様、彼を変えてくださりありがとうございます。喜びを教えてくださりありがとうございます。 November 11, 2025
4,578RP
台湾有事に関する高市総理の予算委員会での発言が注目されています。
中国外務省は抗議し撤回を要求。いちいち細かいことを言う気はありませんが、首を斬るだの頭を割るだの血まみれだのと、物騒なことを発信している人もいます。
私もここ数日、報道やら一般の方々から聞かれることが多いので、私の考え方を書いておこうと思います。
結論から言うと、高市総理の発言は何ら間違ってもいないし、過激な挑発でもないし、むしろ民主主義国家のトップとして、国民に国防の現状を端的に伝え、考え方を伝え、予見可能性を示す意味で、政治家として当然の発言だと思います。したがって、撤回する必要はないし、批判されるようなことではありません。
高市総理のこの日の発言を正しく要約すると、①台湾問題は対話によって平和裏に解決されるべき。とはっきり発言したうえで、②存立危機事態かどうかは、その状況を総合的に見て判断する。③仮に、台湾に武力攻撃がなされ、海上封鎖がなされ、それを解除すべく米軍が動き、その行為を妨害しようとして米軍が攻撃された場合、と明確な前提を置いて、いろんなケースが考えられるが武力の行使を伴うものであれば存立危機事態になる可能性がある。ということです。読んでいただければわかるとおり、問題のある発言部分はありません。
特に存立危機事態の判断は、同盟国である米軍が海上封鎖の解除に動き攻撃されることを前提とし、しかも断定をしているわけではなく可能性があるとしています。倭国人の中にもこれを撤回しろという方もいますが、可能性がないと言ってしまったら米国との同盟は崩壊するし、戦争を抑止する力は一気になくなります。したがって、極めて正しく国民に伝えています。
野党の方々の中にも「外交の常識がない」とか、「危機を招き入れた」とか「手の内を明かすな」とかの意見もあります。しかし、一連のやり取りを見て、外交上非常識な過激な威嚇をしているのはどちらの国なのか、明らかです。危機は抑止力が低下したときに発生するのであって、国防に関する予見性を高めることは抑止力そのものです。またこんなものは手の内とは言いません。本物の技術者は自分の技術の核心はなにかを知っています。核心以外をオープンにして参加や関心を促し、コアの部分だけを秘匿するのです。今回の総理の発言は防衛行動のコアではなく、むしろ国民に国防の現状を伝え、判断の予見性を共有する意味で、民主主義国家の防衛力を機能させるために極めて重要なことです。
最後にひとつ、重要なことをお伝えしておきたいと思います。我が国の防衛において、もっとも大きな課題は何か。それは、武器が不足していることではありません。自衛隊員のなり手が少ないことではありません。何よりも大きな課題は、倭国の国民の中における、防衛意識が極めて低いことです。
2017年から2020年までに世界各国の防衛意識が調査されました。ここで、倭国は79か国中ぶっちぎりの最下位でした。1位がベトナムで96.4%、中国が5位で89%、台湾77%、ロシア68%、韓国67%、フランス66%、イギリス65%、アメリカ60%、ドイツ45%と続く中、78位がリトアニアで33%、そして79位、最下位が倭国で13.2%でした。なんと、下から二番目のリトアニアに3倍近い差をつけられての最下位です。
私たちの国は民主主義国家です。専制主義の国とは違い、国民に忠誠を強要したり、強制的に戦場に送り込むことはできません。いざ有事の時に、本当に防衛組織が機能するかどうかは、国民の支持に依存します。したがって普段から国民と状況や危機感を共有し、どうなったらどうするという想定をいくつも考えて予見可能性を共有しておくことこそ、いざ有事というときに国民と一体となって国家と国民を守り抜くという真の国防力につながるのです。これは、災害に対する国民の備えと似ています。政府だけで災害対応できないのと同じことです。
ですから、アメリカにおいても政治のトップのみならず、官僚たちや民間人も国防について様々な議論をし、発信をしています。他の民主主義国家でも同様です。倭国だけは、なぜか防衛の議論がすくない。むしろ封じ込めている。肝心の防衛省も、仮定の質問に答えないとか、手の内を明かすことにつながるから答えないとか、国民と意識を共有しない態度に徹してきました。しかしそのことが、前述の世界最下位の防衛意識を招くことになりました。これでは、有事の時に本当にどれだけ防衛力を発揮できるか心配です。
高市総理の発言は、戦後に失ってしまった、民主主義国家のリーダーがすべての国民に国防の重要性、予見可能性、理解と協力を呼び掛ける重要な一歩になった気がします。つまるところ、国会議員や政府のもっとも重要でもっとも根源的な役割は、国と国民を守り抜くことですから。
#台湾有事
#存立危機事態
#高市総理 November 11, 2025
2,092RP
イスラム移民、もはやブラックバスやヒアリと同じ「人間版・侵略的外来種」である。
欧州、現地の人は子供を2人生むところ、イスラム移民は「12人」らしい。
ゴキブリ並みの繁殖力である。
さらに、極めて攻撃的で排他的で、獰猛だ。
さらに、何のスキルもなく労働意欲もなく、移民先の国に対して貢献することは皆無だ。
しかも、彼らの生活費は全てヨーロッパの現地国民の税金である。
欧州は
「特定危険生物」兼「侵略的外来種」を自ら手招きして呼び込んで、税金で養っている。
もう、イギリスも欧州も、はっきり言って手遅れである。
差別ではない。事実として、倭国の未来がこのようにならないために、私は移民に反対しているのだ。
移民賛成派は、「多文化共生できる」と言うならば、欧州に行ってみればよい。 November 11, 2025
865RP
はい、私は十代の頃に初代『アーマード・コア』をプレイしました。当時プレイステーションを購入した理由もこのゲームでした。
ただ、私はイギリスに住んでいたため、最初の作品以外は倭国版しか発売されておらず、すべて倭国版を購入していました。
こちらが私のクラシック『アーマード・コア』ゲームコレクションの写真です。 November 11, 2025
850RP
ドイツでは、生の豚肉を食べる。
お隣フランスでは、トキソプラズマやE型肝炎のリスクがあるため、豚肉の生食は法的に禁止されているが、タルタルステーキのように、牛肉の生食はある。
ドイツの豚の生肉文化は、伝統と寒冷な気候、職人による厳格な肉処理・衛生管理文化、“新鮮=信頼の証”という社会的価値観、昔からの豚肉文化がある。
ドイツでは、生肉を販売できるのはMetzgermeister(精肉マイスター) のみ。
•屠殺・加工・販売が一日以内
•温度管理(4°C以下)
•翌日以降の販売禁止
という厳格な基準が法律になっている。
お隣のポーランドにも、豚肉を生で食べる文化がある。ロンドンに住むポーランド人が、ベーコンを生で食べて、英国人を驚かせたことある。
ただ、パン屋で売られているのは、運搬の時間や温度管理を考えると、(私は)おすすめできない。防腐剤が入っていると思うけど。 November 11, 2025
835RP
🚨「俺は打たなかったよ、あんな実験的なmRNAなんか絶対ムリだ」
そう語ったのは元イングランド銀行の実力者、ルパート・ロウ氏😷
彼の口から出たのは、驚くほどストレートな言葉でした。
「ワクチンは義務だ、接種しないと祖母を殺すことになる、NHSのため、国家のために打て」
こうした“圧力”が社会全体を包んでいた中で、ロウ氏は打ちませんでした。
彼曰く、直感が、打つなと言ってた
、今でも信じてる。医者じゃないけど、友人が心筋炎になったり、血栓や脳卒中になったのをこの目で見たと。
一番ショックだったのは……副作用の話を、誰も、しようとすらしなかったことだとも語っています。
話は社会全体に広がります。
「子どもたちは壊された」
「ロックダウンで教育を止められ、若者たちは大打撃を受けた」
「スウェーデンは隔離だけで乗り切った。経済も回した。アンデシュ・テグネルの判断が正しかったと、今なら分かる」
…なのに、イギリスでは?
カナダでは?
「トルドー?ああ、彼もWEFの仲間だよ」と一蹴🔥🔥🔥
そしてロウ氏の口調は、淡々と、でも鋭くこう締めていました。
「この判断を下した側の人間が、“自分たちが間違ってたかもしれない”って認める準備なんて、できてるようには見えない」と。 November 11, 2025
779RP
なぜオールドメディアは、
移民のリスクだけ報じないのかな?
倭国のテレビって不思議だよね。
移民政策の光だけは連日取り上げるのに、
影の部分だけは絶対に触れない。
でも、世界を見れば、
影の方がニュースになってる。
🇬🇧イギリス
移民コミュニティを背景にした、
大規模犯罪が何度も問題化。
しかしメディアは差別だと言われるのを、
恐れて踏み込めない。
結果、治安悪化を直視できずズルズル。
🇸🇪スウェーデン
世界が成功例と持ち上げてきた多文化共生。
でも現実は治安悪化・財政圧迫。
ついに政府が、
多文化政策は失敗したと公式に認めた。
🇩🇪ドイツ
労働力として受け入れた移民が、
文化摩擦と財政負担に。
そしてメルケル首相が
多文化主義は完全に失敗した。
と断言。
じゃあ、
なぜ倭国のメディアだけ成功例のように扱うの?
理由は3つ。
① 世論誘導
移民に懸念を言えば、
「差別だ」「排外主義だ」
そんなレッテルを貼られる空気が作られてる。
本来、論点は
治安・教育・財政なのに、
すべて感情論にすり替えてる。
反論できない空気を作るのが、
オールドメディア最大の技術だから。
② メディア自身の思想
戦後教育と報道で、
国家、文化、国民という概念を、
弱める方向に偏り続けてきた。
だから「国を守る」「文化を守る」
という発想そのものを、
古い、危険、右派とラベリングして排除する。
その思想フィルターが、
移民政策を肯定する報道につながっている。
③ 政府の事情
政府は移民ではなく外国人材と、
呼び方を変えて政策を推進中。
目的は、
・人口減をカバーしてGDPの見かけを維持
・開かれた国と国際社会へアピール
つまり、国民ではなく海外を向いて、
政治が動いている。
でも一番怖いのは、
議論すら許されない空気が作られていること。
管理できない移民は国家の責任問題。
治安・財政・教育への影響を、
議論するのは普通のことでしょ?
なのにそれすら封じ込められてる。
もう海外では結論出てるのに、
倭国だけ「議論禁止」。
これが一番危険だよね。
「移民反対」が差別なら、
「議論禁止」はもう言論統制じゃないの?
みんなはどう思う? November 11, 2025
715RP
英国:このパキスタン人の男は 英国人少女をレ〇プしようとした疑いで逮捕された。
彼は言う。「あの少女に会いたい。結婚してイスラム教に改宗させる。警察を呼んでくれ。構わない。」
このパキスタン人は 自分が何も悪いことをしていないと思っている https://t.co/aqfTbKLCFZ November 11, 2025
679RP
高市「消費税減税はレジがー」
れいわ・櫛渕万里
「インドは1ヶ月で消費税減税に踏み切りましたよ」
「イギリスは7日、ドイツは28日、アイルランド23日、マレーシア16日で実行」
「倭国もできない訳ないじゃないですか」
れいわに完全論破される高市さんとか、見たくなかったわ…… https://t.co/wvpXW6jy5B November 11, 2025
614RP
原潜を保有することが、莫大なお金がかかるとか、憲法9条がどうだこうだと論議している場合じゃないのです。高橋先生がご指摘のとおり、「背に腹はかえられないのです。
原潜1隻1兆円と。高橋先生「1兆円が大きいと思うかちっちゃいと思うか、私から思うと1兆円ぐらい。1兆円のかなりの部分が倭国に落ちるとすれば
これはこれでよし。そんなお金の話なんて、周りの国がみんな持ってるんだからしょうがないじゃない。(中略)こう言うのって、何で法律議論ばかりするの?背に腹変えられないって話があるんですよ。」
もともと、自維の合意文書に「次世代の動力」を活用した潜水艦の保有を目指す方針が明記されていて、それと思わせる内容が書かれていました。
さらに、長射程ミサイルの垂直発射装置(VLS)を潜水艦に搭載できる潜水艦となると、従来のディーゼルエンジンとリチウムイオン電池の組み合わせ、あるいは全固体型電池では動力が足りませんし、速度も遅すぎて勝負になりません。
倭国は島国であり、英国型のSLBM搭載原潜の4隻体制によるによるパトロール体制で独自の核抑止力を持つことが倭国の防衛には欠かせないと考えるのが現実的だと思います。
核シェリングでは倭国が主体的に核報復が出来なので、抑止力が担保できません。
さて、2016年3月18日、横畠裕介内閣法制局長官が参院予算委員会で、憲法と核兵器の使用の関係について「わが国を防衛するための必要最小限度のものに限られるが、憲法上あらゆる種類の核兵器の使用がおよそ禁止されているとは考えてない」との見解を改めて示しました。
倭国の隣国の中露北が核武装し、韓国が原潜を導入しようとしている中で、倭国だけが取り残されるのは大変危険です。
戦争はバランス・オブ・パワーの不均衡で起きるのです。 EU諸国が防衛費を対GDP比3.5%に上げようとしているときに、倭国はまだ2%に満たない場強です。 早く倭国の防衛力を上げないと逆に戦争に巻き込まれますよ。#正義のミカタ #高橋洋一 November 11, 2025
599RP
📣これは奇跡としか言いようがありません💥
イギリスのジョン・キャンベル博士が紹介したのは、なんとステージ4の乳がんと診断された83歳の女性のケース📄。
肝臓、脊椎、肺、骨盤…. 体中にがんが転移していた状態で、まさに「余命宣告」とも言える状況でした🦴
💊でも彼女が選んだのは、日常的には犬の駆虫薬として使われるフェンベンダゾール(FenBen)。
この薬を1日222mg、8ヶ月間服用したところ……
なんと、肝臓の酵素値は正常化🧪✨
腫瘍マーカーは316 → 36に激減📉
そして最終的なPETスキャンでは……
📸「体内のどこにも異常な代謝活動が見られない」と報告されたんです。
つまり、がんの存在を示す兆候がゼロ。
もちろん、彼女はフェンベンダゾールと並行してエストロゲン阻害剤や限定的な放射線治療も行っていますが、いずれも「治療的」というより緩和的な対処でした。
それでも、体のどこにもがんの活動が見られないというのは、医療界でも前例のない事態です💥💊
しかも!この症例は2021年から2022年にかけて実際に記録されたもので、詳細なスキャン画像と腫瘍マーカーの変化もデータとして確認済み📊🧾
「末期がん=絶望」のイメージを覆すようなこの事例。
正直、言葉を失うレベルの衝撃です….👏
研究はまだ初期段階ですが、この奇跡のような症例が新たな希望の扉を開くかもしれません🚪✨ November 11, 2025
589RP
英国では500を超えるキリスト教会が次々と閉鎖され、その多くがイスラム教徒によって買い取られ、今ではモスクとして使われている。 大量のイスラム教徒を受け入れた英国は、イスラム国家になりつつある https://t.co/EZmX0bUuZ4 November 11, 2025
565RP
『新たなインフルエンザウイルス変異により、「10年で最悪のシーズン」となる可能性』(BBC)
https://t.co/yB4Ej81RpD
BBCから今シーズンのインフルエンザ流行に関する見通し。例年とは異なる模様
”インフルエンザは毎年冬に流行しますが、今年は何かが違うようです。
この夏、季節性インフルエンザウイルスの一つが突然変異を起こしました。私たちの免疫を一部すり抜けるようになり、例年より1か月以上早く流行を引き起こしています。
現在、英国の国民保健サービス(NHS)は「インフルエンザワクチンの緊急接種(flu jab SOS)」を呼びかけています。今冬が非常に厳しいシーズンになるのではないかと懸念されているためです。
流行には多くの不確実性がありますが、著名なインフルエンザ専門家たちは「過去10年で最悪のシーズンになるかもしれない」と話しています。
科学者たちは、インフルエンザウイルスが常に変異を繰り返すため、その進化の過程を追跡しています。季節性ワクチンも毎年この変化に合わせて更新されます。
この進化のリズムは「shift & drift」と呼ばれます。
通常はドリフトによって小さな変化を続け、時折、シフトによる急激で大きな変化が起こるのです。
その大きな変化は今年6月に起こりました。
H3N2型の季節性インフルエンザ株に7つの変異が出現し、その結果、変異株の報告が急増したとケンブリッジ大学病原体進化センター長のデレク・スミス教授は説明します。このような変異が北半球の「夏」に起こるのは極めて異例です。
スミス教授は「おそらく世界中に広がるだろう。したがって非常に早い段階で流行が拡大すると考えられる」と述べています。
9月に入り、子どもたちの新学期が始まり、夜が長くなって気温が下がると、感染者数が再び増え始めました。
これらの変異が具体的にどのような影響を及ぼしているのかはまだ調査中ですが、過去の感染やワクチンで獲得した免疫を部分的に回避できるようになっている可能性があります。
その結果、ウイルスは人への感染・伝播が容易になり、英国や倭国を含む他国で流行開始が早まったとみられます。
感染しやすいウイルスであれば、私たちが屋内で暖房をつけ、窓を閉める冬の環境を待たずに、流行が始まるのです。
ルイス教授は「今シーズンの流行はかなり強いものになると思います」と述べています。
新型コロナ禍のときに聞いた「R値(1人の感染者が平均何人に感染させるか)」を思い出してください。
通常の季節性インフルエンザはR値が約1.2ですが、今年の変異株は初期推定で1.4とされています。
つまり、単純計算で、例年なら100人が感染すると120人に広がるところを、今年は140人に拡大するペースになる、ということです。” November 11, 2025
516RP
平成25年5月、大阪市北区天満で井上充代さん(28歳)と、息子の瑠海(るい)ちゃん(3歳)が餓死した遺体に見つかった。
室内からは
「子供にもっといいものを食べさせたかった」
ということが書かれたメモが見つかった。
部屋に冷蔵庫はなく、電気もガスも止められ、お母さんの胃には内容物が何もなかった。
でも、その一方で、外国人や帰化人が、ワシら倭国人の税金でおなか一杯食べて、
「ゲプー」ってしているわけだ。
おどりゃ、それでも血の通った人間か?
まずな、生活保護受給率は「外国人より倭国人が高い」というが、
その「倭国人」が、帰化者か否かについての統計は国が拒否しとるんじゃな。
帰化とは「生計を維持できる」という条件があるが、完全に無視されているのが実情だ。
これらが倭国人の税金に寄生し、本当に困った倭国人は生活保護を受給できず餓死している。
なんでこんなことになったんじゃ?
そもそも、困った人の生活を国家が面倒を見る、という法律は、救護法(昭和4年法律第39号)で初めてできた。大倭国帝国の時代じゃな。
このころの倭国は、朝鮮半島から毎日数万人の移民が押し寄せてきて、仕事もないので、社会は混乱していたわけだ。
そこで、救護法をつくって主に移民を助けたわけだな。
そして戦争に負けると、海外から引き揚げしてきた人たちにも生活の保障をしないとまずい事態になったので、
旧生活保護法(昭和21年9月9日法律第17号)を作った。
これで、必ずしも身体障害や子供、妊婦老人でなくても保護を受けれるようになったわけだ。
そして、アメリカの倭国占領が終わりつつある頃、朝鮮と台湾が倭国領ではなくなる、ということが確実視された。
そう、実は戦争に負けても、朝鮮と台湾に住む人は法律上は倭国人だった。
1952年にサンフランシスコ条約が効力を得て、はじめて「倭国国籍喪失」となったわけだ。
そこで旧生活保護法は「国籍に関係なく保護」という内容だったので、改正する必要性が出てきた。
こうして、現在の生活保護法(昭和25年法律第144号)にして、「生活保護は国民」と限定したわけじゃ。
しかしな、そうはいっても、今まで倭国国籍で倭国にいた人たちが、
「本籍地は朝鮮または台湾」というだけでいきなり生活保護をなくすのは、ちょっと可哀想だった。
なぜならば、倭国のため志願兵になって戦った人の奥さんや子供もいたからな。
なので、厚生省は職権で
「当分の間、生活に困窮する外国人に対しては一般国民に対する生活保護の決定実施の取扱に準じて保護を行う」
と決めたわけだな。(昭和29年5月8日社発第382号各都道府県知事あて厚生省社会局長通知)
このころは朝鮮戦争も起きていて、難民が倭国に勝手に来ていた。
当時の倭国人の心情としては、倭国が戦争に負けたから、共産主義勢力が勃興してこんなになって可哀想、という思いがあったんだと思う。
また、生活保護をあたえておかないと犯罪をしてもっと経済的損失が発生するかもしれんし、
「国に送り返せ」といっても、朝鮮半島はドンパチやっている最中だったから、送還する手段がない。船ごと沈められてしまう恐れさえあったんじゃ。
だから、当分の間は・・という流れじゃった。
そして、朝鮮戦争も落ち着いて韓国が復興してきたとき、日韓基本条約が締結された。1965年だな。
これに付帯する「倭国国に居住する大韓民国国民の法的地位及び待遇に関する倭国国と大韓民国との間の協定」(昭和40年条約第28号)の第4条a項で
「在日韓国人の生活保護受給義務」を定めてしまったんだな。
なんでじゃあ、といまのワシらは思うが、当時は共産主義がほんとうにすごくて、
いつ革命で皆殺しにされるかわからない東アジア情勢の中、
韓国は、北朝鮮と中国が北九州に押し寄せてくるのを防ぐ「防波堤」だった。
なのでそれくらいのコストは・・・と考えられたんじゃろな。
で、在日韓国人に生活保護を受給させる条約があるとな、「ほかの外国人は?」ということになる。
「法の下の平等」とかが関係してくるようになってしまった。
こうして、中国人やブラジル人、フィリピン人など、よくぞまあ国際色豊かな受給者が今日、倭国人の税金で生活しとるわけじゃ。
これに対して、最高裁は、次の判決を最判平成26年7月18日に下した。
「現行の生活保護法は、適用の対象につき"国民"と定めたものであり、外国人はこれに含まれないものと解される」
「生活保護法が一定の範囲の外国人に適用され又は準用されると解すべき根拠は見当たらない」
なのになんでいまだに外国人生活保護が? とみんな思っているよな。
そう。外国人生活保護は「生活保護法」が根拠ではなく、日韓協定が根拠で、韓国人だけ生活保護っていうと法の下の平等が・・という実に「フワっ」とした動機で、今日、倭国人の税金を垂れ流し続けているわけだ。
よくある話なんじゃが、「その法律が制定された当時の事情が既にない」という問題がある。
例えば少年法じゃな。
神戸のサカキバラセイトが残虐な事件を起こすまで、少年犯罪は激アマだった。なぜならば、戦災孤児が生きていくために犯罪をしたから。
大人たちがした戦争のため孤児になった子供たちがたくさんいて、犯罪をしたら厳しく裁く、というのは可哀想だったから。
でも、時は変わって倭国は豊かになり、戦災孤児なんて一人もいなくなっても少年法は激アマであり続けた。
こんな感じでな、生活保護も
「かつて倭国人だった朝鮮人」を可哀想におもってはじまったもので、
それから「反共の防波堤の朝鮮人が可哀想だから」と条約で決めて、そのままズルズル現代にいたり
最高裁でダメだって決まってんのに、まだやっとるわけだ。
あげく、「倭国語が話せない倭国国籍の人が生活保護受給」とか、もうめちゃくちゃなことになっている。
どうしたらいい?
それはな、「相互法」といい、相手国が倭国人に与えているのと同程度の福祉を外国人に与える、というルールを法制化すべきなんじゃ。
福祉を垂れ流しすぎるとから、生ごみの放置するとゴキブリが沸いてでるように、福祉目当ての帰化というふざけた存在が究極的に出てきたわけじゃ。
イギリスは倭国人の生活保護受給を認めているので在日イギリス人には生活保護を認める。これでいいじゃろ。
複雑な歴史的背景から、外国人生活保護が求められた事情があるのはわかった。
でも、いまは違うよな。
なんで倭国人の母子が餓死してな、外国人とか帰化人がおなか一杯食べてるの?
人間として、それどうなの?
みんなで声をあげよう。「これ以上、倭国を寄生先にしてはならん」と。相互主義を徹底する法律をつくれ!と
生計を維持できない外国人・帰化人の在留処分・帰化処分を取り消しできる法体系にすべきだと、声をあげよう!
---------------------------------------
【あと889人登録してくれたら供託金が貯まる!】
ワシの書いた大ヒット作『われ正気か!』がAmazonから読み上げ配信になった!
(30日無料 or 99円・解約自由・速聴可能)
ワシの今後の政治資金になるから、下のリンクをクリック→「今すぐ登録する」をクリックして登録→「われ正気か」の検索を頼む!
いつでも解約できるので登録だけしてくれたら嬉しい! お願いな!
https://t.co/13ZRWwjN2Q
30日完全無料版は、こちらのリンク先の下の方にある「Audibleプレミアムプラン無料体験」を選択してクリック→登録してな!
https://t.co/e8Wr46rNhA
(速聴(倍速で聞くこと)はボケ防止にいいぞ!ワシの祖父母も毎日していた。ワシは12才から18才まで毎日速聴して予備校にいかず旧帝に現役合格したから頭の筋トレなんじゃ)
ワシの書いた「新大東亜戦争肯定論」は、歴史認識の正常化こそ倭国復活のカギとなる、という考えで6人産み育てる中で一生懸命書いた。
高市政権がこれから進める歴史認識の正常化について、ぜひ読んで先行知識をゲットして頂きたい!
https://t.co/FyQ4qR1h1U
写真は、ミッフィー像の前でにっこりしてるワシじゃ。 November 11, 2025
444RP
イギリスの高齢女性宅へ侵入し家をめちゃくちゃにする暴力的な若者。移民が多い地域では家の中でさえも安心できない。
https://t.co/TB268DNCrz November 11, 2025
434RP
57歳パキスタン人
13歳の英国人少女2人をレ●プしようと試みる
さらに12か月前、14歳の少年をレ●プしようと試みる
どっちでもいいのだ
もっと言えば若ければいいのだ
英国自警団が捕まえた
意識高い系英国人は移民大好きだ
差別だと吠えるが狂っているのか?
#移民政策
https://t.co/6zEXvJRAMY November 11, 2025
429RP
そういえばイギリスでもドイツでも交通事故した時は絶対「Sorry」って言うなって言われたな。
非を認めたことになり後で不利になるからって。
そんなん言われてもじゃあなんて言ったらええんやって思ってたけど、そうか、ここもアメリカ式でいけばいいのか。
「ありがとう!あなたとのこの突然の素敵な出会いに感謝します!さあ一緒に被害状況を確認しましょう!」
よし、これでいこう。 November 11, 2025
393RP
いささかワケがあって乗用型草刈機に関する事故の統計を調べていましたら、海外の「芝刈り機レース大会」(Lawn Mower Racing)なるものの存在を知ってしまい、「そんなことを思いつくのは酔っぱらった英国人かお祭り好きな米国人ぐらいだろう」と思って詳しく調べてみると 実際に大体は合っていました。 https://t.co/j4keuq3GTS November 11, 2025
343RP
ある国々からの移民を一度受け入れるとワンちゃんとの日課の散歩も出来なくなる。
イギリスでは散歩中の白人男性がアフガニスタンの不法移民に◯害されました。
アイルランドでは散歩中のワンちゃんを移民が蹴り殴り、飼い主さんの目の前で絶命するという最悪な事件も。
TVは絶対に放送しない事実。 https://t.co/5VMtF7YJnW November 11, 2025
341RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









