1
山梨県
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小林鷹之政調会長 定例会見
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【冒頭発言】
皆さん、おはようございます。
今日もお集まりいただきましてありがとうございます。
まず冒頭、私からは18日に発生いたしました、大分市佐賀関の大規模火災に関しまして、お亡くなりになられた方々に心からご冥福をお祈り申し上げます。また、被災された皆様にもお見舞いを申し上げます。
党といたしましては、この火災を受けまして、私の方から #古賀篤 党災害対策特別委員長に次の3点を指示いたしました。
1点目は、政府はもとより大分県・大分市と連携を取りながら、自民党としても万全の対応を取ること。
2点目として、明日、災害対策特別委員会と総務部会の合同会議を開催すること。
3点目としまして、現場における安全と負担への配慮を大前提とした上で、速やかに視察も検討すること。この3点を古賀委員長に指示したところであります。党として、しっかりと対応してまいります。
2点目としましては、経済対策でございます。最終的な詰めの段階に入っております。予定では明日の政審、総務会を開催して、そこで了承されれば、倭国維新の会との与責を予定しておりますので、最後までしっかりと良いものに仕上げていきたいと考えております。
最後、3点目、移動政調会のご案内であります。今週末土曜日に福島第一原発の現地視察と合わせまして福島県で移動政調会を開催する予定でございます。その次は29日に山梨県で行う予定でおります。私からは以上です。
【質疑応答】
Q. テレビ朝日です。
先ほど、外務省の船越次官と金井局長が面会されていたと思うのですが、どのようなご報告を受けたのか教えてください。また、中国を巡っては倭国産の水産物の輸入・輸出が事実上ストップしている状況ですけれども、これに対しての対応も併せてお願いします。
A. 船越次官そして金井局長からは、先般の訪中を含めて日中関係全般について意見交換をさせていただきました。細かな具体的な内容というのはコメントは控えたいと考えております。中国政府への倭国産水産物の輸入・輸出につきましても、お尋ねありましたけれども、一部報道で、輸入停止というふうに報じられておりますけれども、現段階で中国政府から倭国政府に対して倭国産水産物の輸入を停止するという通知はないというふうに私は認識しております。
一方で、約2年間輸出が止まっていたホタテやナマコの第一次の輸出につきまして、現在、技術的なやり取りが行われているというふうには認識しております。当然、倭国政府としては、引き続き輸出の円滑化に向けて働きかけていくことになろうかと考えております。それとともに、まだ残された10都県産の水産物の輸入規制については続いておりますので、この撤廃に向けて引き続き強く働きかけていくということだと思います。いずれにしても、こうした案件につきましては、科学的根拠に基づいて判断されるものでございますので、我が国としては引き続き冷静に対応してまいります。
Q. 朝日新聞です。
昨日の政調会長会談後に発表された、子どもへの給付についてお尋ねします。所得制限なしの方向で調整ということですけれども、どういった判断で高所得者も含めての給付を考えておられているのかという点、あともう一点は、今回の給付一回きりになりますけれども、ワンショットの政策効果というのには懐疑的な意見もあるかと思いますけれども、その点をどう認識されているのかお尋ねしたいです。お願いいたします。
A. まず、今回の経済対策を含めて、今の少数与党下における政府・自民党の政策の決定のあり方として、多くの野党の皆さんの意見も、いいアイディアであれば、しっかりと取り入れていく、丁寧に政策を作っていく、そういうプロセスが重要だと思っている。その意味で、今回は連立相手の倭国維新の会のみならず、様々な野党の皆さんの提言なども承らせていただきました。
その中で、現下の物価高、特に食料品の価格が非常に上がってきている状況の中で、特にお子さんを抱えておられる世帯に対する支援が必要であるという、公明党や立憲民主党の皆さんのご意見に耳を傾けさせていただいたというのが、まず1つであります。その上で、やはり迅速に対応していかなければいけません。また、各自治体の事務負担なども総合的に勘案して、今回のような手当をさせていただくということを決めました。
Q. 朝日新聞です。
追加で。立憲もその後、官邸に提言を出されていますけれども、立憲側とも政調会談をされるご予定はありますか。
A. あります。本庄政調会長とは、折を見て意見交換をこれまでもさせていただいています。経済対策以外の話についても。そして、今日のお昼頃、本庄政調会長と正式にお会いをさせていただいて、経済対策についてお話し合いをさせていただく予定となっております。
Q. 東京新聞です。
今の関連ですが、物価高で苦しんでいるのは、子どもがいる、いないにも関わらず、また年代も幅広いと思うのですけれども、その中で公明なり立憲の話があるとはいえ、子育て世帯に絞って重点的に現金給付を行う理由はあるのでしょうか。
A. むしろ自民党としては、政府・与党としては、地方への重点支援地方交付金というもので、基本的には地域の実情に合った、きめ細やかな柔軟な対応をさせていただくと。これがベースにあります。その上で、非常に食べ盛りのお子さんなどを抱える世帯に対して、そこはさらなる支援が必要であると。そういう野党の皆さんとの協議を通じまして、政府・与党で決めさせていただいただきました。
Q. 読売新聞です。
本日、自民党の安全保障調査会が三文書の改定に向けた議論を始めました。維新との協議の進め方について、協議体での議論のあり方やスケジュール感を含めて伺います。また、防衛装備移転に関する5類型撤廃の他、非核三原則に関する表現見直しも論点となり得ますが、これらの必要性について、ご認識を伺います。
A. 倭国維新の会との合意事項については、連立の合意書に書かれていることが全てで、いくつかのことが時期も含めて合意書に書かれていると思います。協議体を作るかどうかということは、まだ決まっているわけではありません。合意書の中に、協議体を明確に作ると書かれている項目というのは、政策・政治マターを含めて5つのみですので、今後必要あれば、安全保障の分野についても立ち上げていくことは排除しないということです。なので、その意味で、そもそも立ち上がるかどうか、まだ決まっていないので、協議体での今後のスケジュール感というのは、立ち上がった時点で考えることであります。
2点目の話につきましては、三文書の改定の議論、これは速やかにやっていかなければいけないということで、本日からキックオフしました。ここに至るまでも、小野寺 安全保障調査会長を中心に、今後の段取りについても、いろいろ詰めをされていると認識しています。今回、三文書の改定については、安全保障環境が非常に厳しくなっており、流動的になっていることを考えれば、何らかの制約を設けることなく、我が国の国家としての主権と独立、領土・領海・領空、そして国民の皆様の命と暮らしを守り抜くという、最も中核的な国益をしっかり確保していく観点から、聖域なく議論をしていくということが、政権与党としての責任だと私は受け止めています。その中で、仰ったようなことについて、必要があれば議論していくということになるだろうと思います。
Q. Bloombergです。
足元の円安と金利上昇について、お伺いします。市場では、高市政権では財政拡張の懸念や利上げが遅れることを意識されて、円安と国債の利回りも上昇しています。円安進行による輸入物価の上昇で、物価高対策の効果が薄れてしまうような懸念について、どのようにお考えかお聞きします。また、このように市場で財政拡張の懸念が広がっていることに対して、どのように対応される方針かもお伺いします。
A. ありがとうございます。まず、市場の為替ですとか、あるいは金利の動向については、政治家としては1つ1つ水準についてコメントすることは控えたいと考えております。基本的には、為替を含めて経済のファンダメンタルズを反映していくことが重要であるというふうに受け止めています。
そして、為替等々によって輸入物価が上がってきている所については、政府・与党として、当然しかるべき支援を含めた対応をしていくということであります。そもそも、一般論として、例えば為替の水準については、基本的に国家の経済力を含めた国力を反映しているものだと受け止めていますので、そうした様々なことを踏まえながら、今回の経済対策、2本目の柱である成長投資・危機管理投資、そうしたものを責任ある積極財政という形で行いながら、倭国の成長力の底上げを図っていく、国力を高めていく。その方向性は明確だと考えています。
そして先般、党の政調全体会議で経済対策の議論をさせていただいたのですが、その最後に、私自身から、こうした様々な意見が出る中で、経済対策については額ありきではない、当然必要なものをしっかり精査した上で積み上げていく。その結果として、最終的に経済対策の規模が出てくるのだと考えています。当然、今回の経済対策に限らず、政府・与党としては、常にマーケットと、適切に、タイムリーに対応していく姿勢というものが重要であるということも、同僚の議員に対しまして、政調会長の立場から申し上げたところであります。
そして、市場が高市政権の政策をどう見ているのかについては、当然、高市総理はじめ政府の皆さんも注視しながら政権運営をやっていると思っています。その中で、財政の健全性・持続可能性というのは非常に重要なポイントであると、引き続きそういう認識であります。一昨日、倭国維新の会の遠藤さんともお話をさせていただきましたが、近々政府の中に政府効率化局というものが立ち上がっていきますので、財政が必要以上に拡大しないように、補助金、そして租税特別措置、こうしたものをしっかり精査し、優先度の低いものについては、そこはしっかりと整理・合理化、見直しを図っていく。そういう姿勢というものが重要だと思っています。また、財政の持続可能性については、高市総理ご自身も「単年度収支に過度にこだわるべきではない」ということは仰っておられますけれども、一方で、複数年度の弾力的な財政の運営というものも必要だと仰っている。当然、総理として財政の持続性の重要性というものは、常に意識をされて政権運営を行っていると、私としては受け止めています。
Q. 倭国経済新聞です。
私からも児童手当の関連についてですが、上乗せ額を2万円という額にした理由、算定の根拠があれば教えてください。
A. まず、細かな話ですけれど、児童手当ではないです。児童手当ではなくて、子育ての応援をしていくための手当であって、ワンショットのものです。先ほど申し上げた通り、自治体への負担、事務コストを可能な限り最小限にしていく観点から、児童手当の仕組みを使って支給するというものだと、冒頭付け加えさせていただきます。
2万円につきましては、自民党として、家計調査などを踏まえて、平均的な倭国人の年間にかかってくる負担額なども加味した上で、2万円程度という数字になっていると私たちは受け止めています。それと同時に、先ほど申し上げた、他党の皆さんと協議をさせていただく中で、それぞれの提言に具体的な金額が入っていたりしますけれども、そうしたものも勘案して、政府として最終的に判断されたというふうに受け止めています。
Q. 共同通信です。
安保関連三文書の改訂についてお伺いします。国家安全保障戦略自体、扱っている範囲が非常に幅が広いと思うのですが、現下の安保環境の変化を踏まえて、政調会長としてどのような観点で検討がなされるべきだとお考えでしょうか。
A. それは多岐に渡ります。安全保障環境が当然変わってきていると。主権国家同士が実際もう戦争に踏み切っているような時代になっています。わが国周辺の環境を見たときに、繰り返し申し上げますけれども、9月3日の天安門広場を見れば、置かれている状況は一目瞭然です。
中国、ロシア、北朝鮮、こうした国家指導者が並び立つような、そういう状況に置かれているということです。また、中国の増大する軍事費、また軍事力、そして3隻目の空母が就航し、先に就航している2隻の空母が太平洋側にも出てきている。様々な安全保障環境が変化をしてきている中で、当然、防衛費を今後どうしていくのか、これは額ありきではなくて、そもそも防衛力をどう抜本強化していくのか、というところがあろうかと思います。5類型の話を3文書の中でやるかどうかというものは別にして、そうした課題も既に出てきています。そして、戦い方も変わってきている。様々な状況を勘案し、先ほど申し上げた中核的な国益を確保していくために、我が国の防衛力というものが果たしてどうあるべきなのか、結果としてそれを支えていくための防衛費というものは、どうあるべきなのか。そこは幅広く議論をしていくべきだと考えていますので、私自身、いろいろ課題はあるというふうに認識はしますけれども、そこで何か議論の幅を狭めたくないので、そこは今申し述べたことにとどめておきたいと思います。
@kobahawk November 11, 2025
242RP
/
📢27日(木)よる9時 #ケンミンショー
\
✅山梨県・鳥もつ煮 🐓
鳥もつを砂糖醤油で煮詰めた
「鳥もつ煮」がおそば屋さんの定番メニュー
✅山形県民はフルーツのあけびを
ご飯のおかずにして食べる⁉️
✅香川県・山の秘密🏔️
みんな同じ形の山を描くらしい⁉️
#佐々木美玲 #ふくらP 初登場🎊 https://t.co/sqDwnXIewi November 11, 2025
216RP
本日11/20は「山梨県民の日」です、山梨県のみなさんおめでとうございます㊗️
空から見た韮崎市、北杜市あたりの"THE 河岸段丘"貼っておきますね✈️ https://t.co/MHJNWdXHF1 November 11, 2025
162RP
お店の中に
深キョンのサインがあった
ちょっと嬉しい😁ミーハー💞
ジジさんは山形県
ババさんは山梨県出身らしい
お店にお邪魔しました😇
ハンバーグを頼んだのですが
中々のボリューム😆
見た目通りめちゃ美味しい😋
特に感激したのは
付け合わせのポテトサラダ🥰
単品で注文したいくらい❤️ https://t.co/NVr81cCzQa November 11, 2025
139RP
☀️おはようございます♪٩(^‿^)۶🍷
秋の夜風が心地よい季節になりましたね❄️
ゆっくり流れる時間に
香り豊かなワインはいかがでしょう✨
お忙しい方も、ごゆっくりの方も
〜笑顔あふれる1日になりますように〜
今日は 11月20日「ワインの日」 🍇
毎月20日はワインの日ですが
秋深まるこの時期はより
一層おいしく感じられます🍂
自分へのご褒美にも
特別な夜にもぴったりです✨
ふるさと納税で
“芳醇なひととき”
はいかがでしょうか🍷✨
🍷滋賀県竜王町
「cuvee RYUO 2022 赤ワイン」
🍷山梨県甲州市
「ルバイヤート プティヴェルド
&ドメーヌ 赤ワインセット」
🍷山形県
「倭国ワイナリーアワード受賞
高畠ワイナリー 赤ワインセット」
グラスを傾けながらゆるやかに
流れる夜をお楽しみください🍇✨
それでは、今日も笑顔あふれる1日を
お過ごしくださいませ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)💕
※イラストはイメージです。
返礼品は、直接サイトでご確認ください。
ふるさと納税を広く、一般の方に
知っていただくためのご紹介です。
アフィリエイト等ではございません。 November 11, 2025
123RP
おはようございます!
寒い❣️
窓全開!
天気?暗くてわからない☺️🌙✨✨
✨🌙🚴🏽✨✨🎵
本日も良い一日に
なりますように
✨⛩️👏✨✨
宜しくお願いします❣️
山梨県
(美しの森)
ここは八ヶ岳の赤岳が
美しく見えて
振り向けば
富士山をはじめ
絶景が見える場所
近くに(コナン君の聖地)国立天文台 野辺山宇宙電波観測所
ソフトクリームの
清泉寮もあるよ
裏はスキー場だ💕
😊💕💕 November 11, 2025
102RP
本日、山梨県立県民文化ホールにて、一般社団法人グレイス・ロード様主催の「10周年記念フォーラム」が開催され、当会代表の田中が登壇し、講演させていただきました。
約1,400名の大変多くの方がご来場され、会場は大きな熱気に包まれていました。 10周年という節目に、これほど多くの関心が集まったことに、回復支援への確かな手応えを感じます。
登壇された皆様の講演や、これまでの10年の歩みを振り返る動画を拝見し、グレイス・ロード様の活動が、多くの当事者の方々の回復に深く貢献されている事実を改めて知ることができました。
グレイス・ロード様、10周年誠におめでとうございます。心より感謝申し上げます。
当会は、今後も回復支援の輪を広げるため、連携を深めてまいります。
#ギャンブル依存症 #グレイス・ロード #10周年 #山梨県 #甲府市 #甲斐市 November 11, 2025
94RP
基板大好き動画を更新しました。山梨県の清里にあるナカノミュージアムホテル所蔵コレクションのレポート最終回です。セガの国産ピンボールなど貴重なエレメカを紹介しています…! #obslive
https://t.co/uUFOSJZJhG https://t.co/RKoashLRZd November 11, 2025
84RP
【怖いけど戦う】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立ち止まれば結果は何も変わらない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
来年の3月27日に公開が決定した『映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜』のムビチケ前売券をせっせと届け続けております。
昨日は長野県長野市の美容室にお届けして、その後、山梨県甲斐市に飛んで、地元で頑張っておられる会社さんにお届けして、その後また長野県に飛んで、夜は講演会。
その終演後にムビチケ前売券の手売りをさせていただきました。
映画という勝負は本当に桁違いで、たとえば『えんとつ町のプペル』の場合だと100万人動員しても赤字(失敗)というレベルです。
ライブと違うのは、ファンクラブ会員を数百万人抱えているスーパーアイドルが主演している映画でも「爆死」が日常的にあるのが映画でして、これにはハリウッドもディズニーも手を焼いています。
僕は「西野なら、なんとかするんでしょ」とよく思われるのですが、僕は魔法使いじゃないし、CHIMNEY TOWNはスタッフ十数名の小さな会社だし、なんともならない時はなんともなりません。
弱さを思い知ることは毎日のようにあるし、当たり前ですが、映画公開を前に今も恐怖が消えません。
それでも、立ち止まれば結果は何も変わらない。
だからこそ、まるで“焼け石に水を注ぐ”ような地道な行為であっても、効果があるのか分からない「手売り」を続けています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“皆で作りにいく”という在り方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画を一人でも多くの方に届けるために注力すべきポイントは、『映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜』を“僕らのお祭り”として育てていくことだと考えています。
「作り手」と「お客様」を線引きするのではなく、作品を“皆で作りにいく”という在り方が、これからの時代のエンターテインメントの重要な価値だと思っています。
そこで今回、『映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜』の第一弾ポスターを、どなたでも自由にダウンロードできるよう公開いたしました。
もしよろしければ、このポスターをダウンロードしてプリントアウトし、
お店や会社、あるいはご自宅の壁などに貼っていただけたら嬉しいです。
フライヤーサイズで印刷して、地域の子ども達に配布していただくのも大歓迎です。
そして、その様子をXやInstagramのストーリーに投稿する際は、ぜひ僕にメンションを飛ばしてください。
感謝の気持ちを込めて、こちらでもシェアさせていただきます。
どれだけ作品に自信があっても、どれだけ制作陣が全身全霊で臨んでも、“最後の一押し”だけは、作り手だけでは生み出せません。
映画は、観てくださる皆さんの手で初めて社会に産み落とされます。
だからこそ、今回ばかりは、どうか僕らと一緒に戦ってください。
この映画を、お祭りにしたい。
街の景色の一部にしたい。
子ども達の記憶に残る“火種”にしたい。
そのためには、あなたの力が必要です。
仲間になってください。
どんなに小さな行動でも、必ず作品の未来につながります。
あなたが貼ってくれた一枚のポスターが、
あなたが配ってくれた一枚のフライヤーが、
誰かにとっての“最初の出会い”になるかもしれません。
僕らは本気で、この作品を届けにいきます。
隣にいていただけると嬉しいです。
▼『映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜』のポスターのダウンロードはこちらから↓
https://t.co/nE3d311h8G November 11, 2025
68RP
無事お家に帰れたか、譲渡が決まった様です😌
皆様、ありがとうございました✨
#山梨県 富士河口湖町 #迷子犬 #迷い犬 おじぃわん💗 https://t.co/pgOUhlV9kZ November 11, 2025
56RP
こんばんは🌛
今日も一日お疲れ様でした✩⡱✩︎⡱𖤐𖤐✨★
今夜は✩⡱✩︎⡱🌙🌛*゜
YouTubeのしんちゃんは只今、岡山県から山梨県まで身体障害者年金受給者がなんとなんと〜(笑)600キロ自ら運動するなんて振り込め詐欺師並にお見事なライブ配信中✨👏✨👏✨👏✨👏✨👏
なう(2025/11/22 16:49:12)
皆様本当にコイツはおかしい身体障害者です(💢'ω')😠🤬
TYouTubeのコイツ💢
しんちゃんは多分食べられないかな❓(笑)
金無し貧困みたいだから🙄💭w😇👍🏻🫠👻
自家製手作り𓌉𓇋 🥩🐮
ローストビーフ🍖🐮
ではまた𝘽𝙮𝙚👋𝘽𝙮𝙚👋
皆様YouTubeしんちゃんの天罰下りますから末路を是非お見逃し無くꉂ🤣w😂w𐤔ʷ笑笑笑 November 11, 2025
53RP
恒例の冬の風物詩 山梨県の甲州百目柿を50個以上皮をむいて吊るし柿にしました。
甲州百目柿は手のひらに載らないくらい大きな柿です。これから約一ヶ月かけて干し柿にします。
今年はどんな干し柿ができるか、楽しみです。 https://t.co/z9xMVUalnv November 11, 2025
50RP
今日11月20日は、ホテルの日やピザの日など、日常の贅沢を感じる記念日がいっぱい。2025年はアフリカ工業化ウィークがウガンダで開催中で、経済変革のテーマが注目されてるよ!NVIDIA決算と大規模噴火が気になるね
■記念日リスト:
• ホテルの日:帝国ホテル開業を記念、東京ホテル御三家の歴史を振り返る。
• ピザの日:ピッツァ・マルゲリータの由来、王妃マルゲリータの誕生日。
• 山梨県民の日:山梨県発足、公共施設無料開放。
• 世界こどもの日:児童権利宣言・条約採択、子どもの福祉を考える。
• アフリカ工業化の日:アフリカの経済改善を促進、2025年はウィークイベントでイノベーション焦点。
• 多肉植物の日:植物の咲き始め時期に合わせて。
• 産業教育記念日:商業学校通則制定、倭国の産業教育スタート。
• 行政相談委員の日:委員設置、行政改善の相談役。
• タブレット通信教育の日:スマイルゼミ小学生コース開始。
• いいかんぶつの日:干物・乾物の字分解で日付見立て。
• 競輪発祥の日:倭国初の競輪開催。
• 革命記念日:メキシコ革命開始。
• 先生の日:ベトナムで教師に感謝。
• トランスジェンダー追悼の日:アメリカで尊厳と権利を考える。
■語呂合わせの記念日:
• 発芽大豆の日:いい(11)はつが(20)の語呂で、大豆製品の健康推し。
• 毛皮の日:いい(11)ファ(2)ー(0)の語呂で、ファーの英語由来。
• 組織風土の日:いい(11)ふう(2)ど(10)の語呂で、企業風土改革。
• 人と人をつなぐいい通話の日:ひと(1)とひと(1)をつ(2)なぐ(0)とイイ(11)ツー(2)ワ(0)の両語呂で、電話相談のつながり。
• イイツーキンの日:イイ(11)ツー(2)キン(0)の語呂で、通勤研究所のプロモ。
• メンズ脱毛を応援する日:いい(11)つ(2)る(0)すべの語呂で、つるすべ肌推奨。
■倭国人の有名人の誕生日:
• 小池栄子(1980年):タレント、俳優。
• 堀越耕平(1986年):漫画家、僕のヒーローアカデミア作者。
• 菊池亮太(1989年):ミュージシャン、アニソン担当。
• 前原滉(1992年):俳優。
ジョー・バイデン、YOSHIKIと同じ誕生日
2025年は全国で秋祭りやイルミネーションイベントが盛り上がってるみたい。今日の記念日からインスピレーション得て、素敵な1日を過ごそうね! November 11, 2025
49RP
本日のシンポジウムの参加者から、「こんな異常な事件だとは知らなかった」との声をいただきました。
報道されていませんが、当時の捜査の指揮をとった東村山署副署長は退職後に私たち遺族や関係者に10件以上のスラップ訴訟を起こし、創価御用ライターと一緒に議会にまで現れてつきまといました。
退職後とはいえ、警察官とはとても思えない行動です。
また、同じく当時の事件担当検事は創価学会員だったのですが、事件の一年後に山梨県から私の住む東村山市、しかも同じ町内に引っ越してきていました。
30年近く、すぐぞばにいたわけです。これがわかったのは2年半ほど前ですが、さすがに背筋が寒くなりました。
当時は現在のように、インターネットでの情報発信もできず、たくさんの異常な出来事が闇に葬られました。
私が母のところに行くまでに、何とか事件を解明し、事件の首謀者を明らかにしたいです。 November 11, 2025
46RP
山梨日日新聞デジタル版担当・20代社員Yです👩🦰
山梨に生まれ育って20年以上。最近ふと思ったのですが…山梨県民って県出身者を応援する熱がかなり高くないですか?
特に最近は若手アーティストの活躍がアツい🔥
🎤#花耶 さん(https://t.co/Ja2TiN8R8j)
💙#OWV #佐野文哉 さん(https://t.co/JkYRsDVX7f)
◢⁴⁶ #乃木坂46 #鈴木佑捺 さん(https://t.co/wM2u4oSroU)
🐣#DXTEEN #田中笑太郎 さん(https://t.co/wfYD4ZAaai)
などなど…!
地元への想いも語っている さんにちEye限定公開のインタビュー記事を読めば、応援の気持ちがよりアツくなる!🔥
山梨をもっと好きになる記事が盛りだくさんです📱
#エンタメ #アーティスト #アイドル #乃木坂六期生 #DXTN November 11, 2025
41RP
あなたの地元は何位?
ふるさと納税「寄附金額」が多い自治体ランキングTOP50
※(出所)総務省 令和6年度受入額の実績等
50位 和歌山県有田市 42.26億円
49位 兵庫県淡路市 42.32億円
48位 山梨県南アルプス市 42.63億円
47位 新潟県長岡市 42.71億円
46位 佐賀県吉野ヶ里町 42.77億円
45位 山梨県甲州市 42.81億円
44位 京都府亀岡市 43.82億円
43位 新潟県三条市 45.24億円
42位 静岡県沼津市 45.98億円
41位 長野県須坂市 47.05億円
40位 山形県山形市 47.17億円
39位 兵庫県神戸市 47.29億円
38位 宮城県角田市 49.2億円
37位 宮崎県川南町 49.59億円
36位 佐賀県みやき町 50.42億円
35位 岐阜県関市 51.89億円
34位 鹿児島県志布志市 51.91億円
33位 兵庫県加西市 54.9億円
32位 鹿児島県南さつま市 54.98億円
31位 佐賀県唐津市 55.64億円
30位 新潟県燕市 55.9億円
29位 鹿児島県大崎町 55.9億円
28位 栃木県小山市 58.08億円
27位 茨城県境町 60.04億円
26位 滋賀県近江八幡市 60.36億円
25位 北海道弟子屈町 61.81億円
24位 山梨県山梨市 65.73億円
23位 福岡県飯塚市 66.05億円
22位 熊本県甲佐町 68.66億円
21位 静岡県富士市 68.67億円
20位 静岡県富士宮市 69.38億円
19位 茨城県守谷市 70.38億円
18位 新潟県南魚沼市 71.22億円
17位 山梨県甲府市 74.16億円
16位 北海道千歳市 74.76億円
15位 福井県敦賀市 83.93億円
14位 岩手県花巻市 84.32億円
13位 山梨県富士吉田市 101.2億円
12位 京都府京都市 115億円
11位 静岡県焼津市 119.07億円
10位 宮城県気仙沼市 121.65億円
9位 北海道紋別市 130.83億円
8位 宮崎県宮崎市 132.43億円
7位 愛知県名古屋市 137.91億円
6位 北海道根室市 146.91億円
5位 北海道別海町 173.5億円
4位 宮崎県都城市 176.92億円
3位 大阪府泉佐野市 181.52億円
2位 北海道白糠町 211.65億円
1位 兵庫県宝塚市 256.68億円
なぜ兵庫県宝塚市がぶっちぎりで1位!?驚きの理由が↓ November 11, 2025
40RP
撮影地 山梨県忍野村
2016年11月20日撮影
おはようございます
今年は紅葉の当たり年でしたね
猛暑一気に寒くなったのが良かったようです
冬型気圧配置で晴れが続き富士山の冠雪は少ないのが残念です
天気が崩れて冠雪増えないかなぁと思ってます
写真は9年前の今日撮影した忍野村からの富士山です https://t.co/f0jkxm5JuU November 11, 2025
38RP
ずっと行ってみたかった、山梨県富士吉田市にある馬力屋さんにて流鏑馬体験をしてきました🐴
富士山のふもとにある小室浅間神社にて✨
今まで乗馬経験はありますが、流鏑馬にも興味があり日々練習しております!流鏑馬には、主に伝統的な流鏑馬(神事)とスポーツ流鏑馬があります。
流鏑馬もとてもかっこよくて、いつかやってみたいなと思う気持ちもありましたが、現代では実施される機会が減少してきているそうです。
この伝統的な技を目にすることが難しくなっていることから、馬力屋さんでは流鏑馬文化を守り、未来へ受け継ぐことを目的とされています☺️
スタッフさんもとても親切に教えてくださり、海外からお越しの方もたくさんいらっしゃいました!!
私も上達して感動を与えられるよう歴史と精神性の象徴として繋いでいきたいです🤝
引退馬も活躍しており、他にも馬力屋さんでは観光馬車や触れ合い体験、ウェディングプランなどもあるので、ぜひご興味のある方は遊びに行ってみてくださいね🐴
私もまた伺いたいです☺️
ありがとうございました✨✨
インスタに写真たくさん載せます📸 November 11, 2025
36RP
山梨県大月市へ!
笹一酒造さんは倭国酒だけじゃなく、ジュース・グラノーラ・チーズケーキ・かき氷も美味しいのでバイクで行っても楽しめます🍰🍧🍹🧀
【平嶋夏海コラボ!?】大月市が世界に誇る倭国酒「笹一酒造」を大絶賛!@nacchannel_bike https://t.co/KKmTtE1mPF https://t.co/XpLXpk8Uqb November 11, 2025
33RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



