少子化 トレンド
0post
2025.11.27 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
藤沢のモスク反対運動、
キクタケさんをはじめ多くの方々ががんばってます🐱
この問題は他人事ではなく、
これから倭国が外国人の受け入れ拡大をすれば全国どこでも必ず起こります。
調べると、全く同じことが韓国でも起こっていました。
建設擁護派が出て来るのも同じ。
韓国は世界10位前後の経済大国、らしいのですが、
少子化高齢化で労働力不足、働き手確保のため、移民受け入れを拡大。
倭国と同じような状況ですね。
大邱(テグ)市でモスク建設計画
ムスリムの留学生が資金を集める
1日5回お祈りするので、留学生にとってモスクは大学から近い所が良い
2020年9月 建築許可を得て着工
住民らがムスリムの1日5回の礼拝による騒音や香辛料を使う料理の臭いで住環境が悪化すると主張、反対
21年2月 大邱市北区が工事中止の行政命令を出し、工事中断
建設主の留学生や支援団体が、行政命令の撤回を求める訴訟
10月 韓国国家人権委員会
大邱市北区の行政命令を
「イスラム教への偏見に基づく一方的な苦情を受けた判断」として批判。
22年9月 最高裁で建設主の留学生や支援団体の勝訴が確定
結局、このモスクは建設されたのでしょうか?
豚の頭を飾ったり、モスク建設現場近くで豚肉バーベキューをやったりする反対運動の写真は見られるのですが…
お住まいの地名、モスクで検索すると、マンションの一室だったり、普通の一軒家が検索結果で出て来ます。
口コミが中々興味深いです。
ちなみに土葬墓地問題では昨年、
茨城県の桜川市で土葬墓地開発の許可が出ておりましたが、住民より墓地開発反対に関する請願が出され、許可申請者が申請を取り下げ中止になりました。
https://t.co/nkhFNm7owe
https://t.co/qweZBr2iEZ
https://t.co/fPehZsEXTK
https://t.co/hcTr5v9gS8
https://t.co/3jvIX1QZv4
https://t.co/FqiEnsjMK8
韓国の合計特殊出生率は0.81で、倭国の1.30よりも低く、世界で最も急激な少子化に直面。
韓国統計庁の推計では、
総人口に占める生産年齢人口の割合は(15〜64歳)は、
20年の71.5%から40年には55.7%まで急低下する。
2023年末時点で、韓国在留の外国人は短期滞在をのぞいて約188万人。
韓国の人口全体の約3・7%に相当する規模で、割合は倭国を上回っている。 November 11, 2025
24RP
@Yamachirounebi 欲しい人材が来ないっていうと教員と警察が当てはまりそう
今はまだマシでも少子化が進んだ世代が就職する年齢になったら警察とかかなり人材の質下げないと定員満たせなさそう
教員はまだ免許あるから最低限の質は保てそうだけど、警察はかなり酷くなりそう November 11, 2025
このハードル上げがやばいのは「年収要求しているのに収入(年収)が一定超えたから結婚視野に入れてきた中年層」を特にここ最近の年の差婚否定してしまった空気作り。
少子化を減らす効果の一つが婚姻数そのものを増やすだから、年収も年齢も世論変えないと手詰まり感ある。 https://t.co/2ezobA6D9Z November 11, 2025
墨田区内にある子育て応援賃貸マンションを視察。マンション内に菜園と砂場のキッズガーデン、雨の日でも遊べるキッズスペース等もあり、子育て家族の交流も生まれています。少子化の中、こうした子育て世帯を応援する住居を増やしていきたいと思います。アフォーダブル住宅も頑張ります。
#子育て応援マンション
#すみだ November 11, 2025
社説:高市新政権 加速する少子化 体系的な戦略が見えない | 毎日新聞 https://t.co/BoDzoctf5d←「自民党と倭国維新の会は、人口戦略を外国人政策と関連付けて議論しようとしている。海外からの労働者受け入れを抑制しつつ働き手を確保することが主眼で、子どもを産み育てやすくする政策にどう…」 November 11, 2025
https://t.co/l8y9W98CVe
自分が考えるスーパー戦隊終了の要因
少子化
物価高
交代までの期間が短すぎる
ゆえに一年経ったら「古い物」扱い
売れ残った玩具は売り場を圧迫
マンネリ化、ネタ切れもありそうだけど。 November 11, 2025
「(高市首相は)人手不足に直面する経済界の意向に沿って、残業規制の緩和を唱えている。長時間労働を当然視するような社会では、若者が安心して子育てできる環境は望めない」
社説:高市新政権 加速する少子化 体系的な戦略が見えない | 毎日新聞 https://t.co/xXrkc1bLYL November 11, 2025
@arinko29384445 @golden_egg8 確かに人生色々ですからね
子ありで狂ってるワイのような人間も居るのでw
でもポスト主さんの様なポストで
コレからの人が子供との楽しいひと時を想像出来て、少子化の歯止めになれるのであれば
それはそれで良い事もあるのではと思います November 11, 2025
結婚公表した某村長さん、あの人自体には特に何もないんだけど
結婚隠して異性をターゲットにするのは全部疑似恋愛商法の詐欺師なんで悪です
若者の結婚・出産のリソースを食いつぶし少子化をまねく邪悪産業
結局女性割合が上がったようだけど初動の意図がそれなら普通に悪いよね November 11, 2025
おはようございます。
先週のアベプラ。
少子化のテーマ。
難しい問題ですね。
進行がスムーズになってて更なる成長を感じました。 https://t.co/KRXm2Vw5Sw November 11, 2025
今の少子化って、まず現役世代が少ないこと(今の現役世代自体が少子)、その次に結婚と1人目が少ないことだなって思うな。そして、無理やりさせることはできないので、結局は結婚したい、子供欲しいと思わせる制度や社会作りしかないよね https://t.co/Dbzr52xGFX November 11, 2025
高市首相は問題点を無視してダラダラと延命を図っているのみ/倒幕戦略が必要1
高市人気もメッキが剥げれています。
総選挙をやれば自民完敗である事実は変わりませんから、問題点を無視してダラダラと延命を図り、
国民の人気取りをしながら、軍国化路線を進もうとしているのが見て取れます。
すでに、トランプ大統領は、習近平首席、プーチン大統領とともに平和路線を確立しようとしています。
高市首相の「台湾有事で米国が参戦し、倭国にも危機が及ぶ場合は倭国も攻撃に加わる」旨の発言は、
安倍元首相時の自民党の見解そのものです。
高裁では合憲判断も最高裁では未のため、自民党の主張に留まる考え方である。
立憲の岡田幹事長の誘導発言とも言われますが、野党や国民の反発は非常に大きいものがあります。
⇒ 中国は台湾に責め込む意志がない、いまだに集団自衛権の内容は憲法で決まっていない、高市さんは個人的見解と認めているなどで、中国の嫌がらせで終わる問題と考えられる。
野党や国民の反対が大きかったことが確認され、高市首相の支持率下げ要因になったと思われる。
高市首相の更なる軍国化の取り組みには、反対の声を大にして支持率を下げるという道筋が見えた。
ということで高市首相は、
金融・経済は安倍政策踏襲で防衛軍事面も同じと安倍元首相のそっくりさんで小粒、配慮不足、従って実施能力なしが確認されたと言う事だと思います。
ーーー
タイトルの「高市首相は問題点を無視してダラダラと延命を図っているのみ」「倒幕戦略が必要」の本題に入ります。
今回、自分の手計算による衆院選予想と、生成 AI による事実列挙による検討の2本立てでまとめました。
今後はますます、生成 AI を活用する文化になると思います。
<総選挙では自民大敗は変わらず>
1.手計算にょる総選挙時の自民議員の推定
高市首相は、過去2人の自民党首相よりは就任時の支持率が高かったようですが、総選挙をやれば石破元首相時よりもさらに大敗は確定的です。
① 公明党が離れた
⇒ ピン止め「公明党の行く末&自民党の崩壊4」で試算していますが、自公のバーター取引がなくなったため、
自民衆議院数は、192 議席 ⇒ 158 議席 が予想されます。
② 裏金問題や政治献金問題はなおざり
③ 頼りの統一教会も急速に力を失っている
⇒ 裏金議員や統一教会議員の落選が予想される。
①に対してさらに 10 ~ 20 議席程の自民数減少予想
④ アベノミクスの反省なしに踏襲するので、金融・経済はさらに悪化
円安止まらず物価高続く。収入格差拡大&貧困層増える。少子化続き、倭国のゴーストタウン化。
⇒ 高市、自民の人気下落が加速。
⑤ 今回、防衛に対する危険思想が確認されたと同時に、軽率で思慮がないことが公然になった
⑥ 今回、自民内でも異論が多く、自民党内の仲間割れ状況が再度明確になった
⑦ 高市首相が手を組んだNHK党は、NHK党党首の立花氏逮捕および唯一の衆院議員は離党した。
また、維新の藤田幹事長は裏金問題で警察の捜査段階である。
高市首相は踏んだり蹴ったりの状態にある。
しかし満面笑みを浮かべているのがかえって気味が悪い(個人的感想)
⇒ 高市人気や自民党人気は凋落傾向にある。
<結論>
・次回衆院選では、①公明党が離れた、ことにより
自民議席数は -44 ~ -54 議席の 148 ~138 議席程度(衆院議員数の 1/3 )と予想さる。
・連盟関係の、NHK 党は立花氏逮捕により解体同然。
維新はゆ党化が促進し消滅危機。
現在の自民・維新・NHK党体制はなくなると思われる。
⇒ 自民消滅、政権交代へ。 November 11, 2025
倭国が本当にやばくなるときは、まず最初に縮小していくのは「娯楽」「付加価値産業」だと思う。
付加価値産業というのは、「金銭的余力がある人の資産を吐き出させるもの」なので、吐き出す金(余力)がなくなった人は付加価値産業の顧客にならない。
つまり、「暇を潰すためのもの」が極端に貧困になる。
その次に、「服飾」のファスト化が再び進む。
無地のTシャツ198円、みたいな選択肢が増える。
そして、家はどんどん値上がりする。賃貸も。
対して削れるところは飯になるから、食の貧困化が進む。
倭国が本当にヤバイときは、アニメ、漫画、ゲームがまず枯れるし、これが最後まで残るということは、構造的にない。
なので、指標はそこらへんかな、とは思う。
「可処分資産の自由度が高いはずの人々向け産業の縮小」は、充分に信頼性が高い。
少子化は「貧困化」の結果だという説あるけど、
・労働力ではなくなった高齢者を生かし続けるコストが、子供を喰わせるコストを喰っている
・子供の育成コストが高くなっている
・核家族化により、共稼ぎが増えたうえに家庭内の余剰労働力(家事に専念する労働力)が不足している
などがある。
三世帯家族化すると解消できる問題も多いんだけど、職業選択の自由(稼業を継承しないライフスタイル)が増えた結果、職住一致の家族は減り、労働者は核家族化が進み、結果的に少子化が進んだ。
少子化そのものは、核家族化/共稼ぎと連動して起きてるので、世帯収入の話だけでもないとは思う。兄姉が弟妹の面倒を見る、みたいな育児労力の分担も、一人っ子だとできない。
そして、一人っ子が増えるのは、夫婦が「経済力を得られる身分になるまで結婚を考えない=晩婚化が進んでいる」から。
このへんの話は何度も踏み込んでるし、そのたびに提案を否定されている。
「祖父母世帯と同居して、早婚になればいいのに」
は、だいたい女性側から拒絶されるので、後は人工子宮でクローン育てるしかないな、と思っている。 November 11, 2025
@satsukikatayama @supamu_block @Sankei_news ①モスク礼拝堂設置の補助金廃止
②外国人雇用企業への補助金廃止
③外国人留学生の補助金廃止
④外国人共生推進団体への補助金廃止
④NPO団体への補助金縮小
⑤こども家庭庁の解体又は予算大幅縮小
↪︎無理なら、ちゃんと少子化に向き合って欲しい
⑥ 男女共同参画の予算縮小
⑦NHKへの予算縮小 November 11, 2025
@Sankei_news この動きは香港と
そっくりで恐ろしいです
地価が高い場所に
中国人が住み
倭国人は追い出され
いずれ香港のように
言論の自由も奪われ
侵略されそうで恐ろしい
これ以上移民を増やすと
地価の高騰が進み
倭国人が家を持てなくなり
少子化は益々進むでしょう
早く対策して欲しいです November 11, 2025
@4RygOC0vJEwjTpl な?高齢者や障害者が悪いわけじゃないって分かるだろ?
倭国が苦しんでるのは少子化のせい。何も政策を考えない政治家やクソ公務員のせいなんだよ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



