小林製薬 トレンド
0post
2025.11.22 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
読売記者が談話捏造 処分へ 小林製薬取引先の記事巡り
紅麴を原料に使った企業社長の発言を捏造報道
↓
「突然、『危険性がある』と言われて驚いた」「補償について小林製薬から連絡はなく説明してほしい」と報じたが、
これらの発言が捏造
メディアの作文記事の実態だ https://t.co/uMLBkcUz45 November 11, 2025
48RP
読売記者が記事捏造。
小林製薬に多大なる風評被害を与えたんだから、小林製薬はこの記者と読売新聞に対して、損害賠償請求したら良いと思う。
読売新聞だけの、社内の人事移動だけで終わる話しではないと思うけど。 https://t.co/gN3DLOLubl November 11, 2025
20RP
捏造のデパートとも云うべき朝日新聞が嬉しそうに他者の瑕疵を伝えてる
読売は小林製薬に損害賠償すべき
どいつもこいつも…
https://t.co/zPFS4gC99i November 11, 2025
名前ださんかい
小林製薬の取引先企業の談話を捏造した大阪本社社会部主任(48)を諭旨退職、取材に当たった岡山支局記者(53)を記者職から外す職種転換と休職1カ月の懲戒処分
読売新聞記者を諭旨退職処分 紅麴問題で談話捏造、編集局長ら更迭へ:朝日新聞 https://t.co/FT0dTojUEJ November 11, 2025
⚠️読売新聞大阪本社は1日、⚠️小林製薬製品による健康被害に関連し、取引先企業の反応をまとめた記事中で企業社長の談話を捏造(ねつぞう)したとして、記事の取りまとめを担当した社会部主任(48)を諭旨退職にすると明らかにした。
取材に当たった岡山支局の記者(53)は休職1カ月とし、職種転換で記者職から外す。
また訂正記事を掲載する際、十分な社内検討を怠ったとして、二河伊知郎大阪本社編集局長を給与の30%返上3カ月、編集局総務と社会部長を休職2カ月の処分とし、近く更迭。柴田岳社長も報酬の10%を3カ月返上する。
記事は4月6日付夕刊で、多数の健康被害が報告されている小林製薬のサプリメント問題を巡り、原料の「紅麹(こうじ)」を商品に使っていた複数の企業の話をまとめた。
⚠️企業社長の「小林製薬から早く説明してほしい」との談話や写真を掲載したが、実際には話していなかった。
⚠️⚠️⚠️社会部主任が「自分のイメージと違う」と考えて勝手に加筆した。⚠️取材記者は社長が言っていない内容と知りつつ修正や削除を求めなかった。
取り上げた企業社長から抗議を受け、「確認が不十分でした」とする訂正記事を同月8日付夕刊に掲載した。この訂正記事も事実と異なり、読売新聞東京本社が指摘、捏造と確認した。
柴田社長は同紙の5月1日付朝刊で「深くおわび申し上げる。取材結果を曲げることは決してあってはならず、抗議を受けた場合は真摯に受け止め、事実に誠実に対応してまいります」とコメントした。〔共同〕
🐸マスゴミ💩💩💩は嘘つき November 11, 2025
これは酷い。
会社に甚大な被害を与えた、従業員はリストラにならなかったのか?ボーナス減額とかなかったのか?
損害賠償するべきだ。
この間、香港の投資ファンドが小林製薬の株を大量に買い付けている、この記者と関係がなかったかを捜査すべきだ。 https://t.co/6d8YT3qm0T November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



