1
小作
0post
2025.11.23 08:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#麺さんぽ2025🚶 11/21
らーめんニューカッパ(🚉小作)
『特製トマチーニ』
『チーズごはん』🤤
#ramen_cp
先日いただいたラリーの🍜で一番
自分に💘刺さった一杯トマチーニ
再びいただきに夜勤明け参上
いや~やっぱり好きだわ🍜
冬の定番メニューに一票
どうでしょう皆様🤗 https://t.co/SRbSfQaeTa November 11, 2025
10RP
たぶん、非農家由来の都市部の人がわかんないだろうな、と思うことは、親戚がみんな農家をやめちゃって、都市部出ようとしたとき、農地を二束三文で譲ってくれることだろう。
土地(農地)を譲るのに、二束三文ですからね。
おそらく、なぜ、そんな、一見損になることをやるんだろうと、売るなら、高く買ってくれる人に売ればいいのに、って、思うけど、それは違うんだよ。というところ、ここら辺が肌感でよくわかってない。
農地が宅地と全く違うのは、生産能力。
生産の力のある土地を二束三文で手放す価値は何処にあるのか?それは、手放す先が親戚だから。
(あえて、その先の答えは言わない)
一方、親戚相手じゃなかったら絶対に手放さない。
親戚に農家がいなければ、地元の農家に小作に出す。
これが絶対のセオリーなんです。
ここで、売るから、たわけもの。なんです。
おまえは、この土地で何を学んできたんだと。 November 11, 2025
1RP
おはようございます。
木の上に、アオサギ。姿は目にするものの夏に比べて数が減りました。カワウもあまり見なくなりましたが放流のあった上流に移動したのか水の冷たさから他に行ったのか…。
木枯らし除けにもお立ち寄りいただきたいブックスタマ小作店を本日もよろしくお願いいたします! https://t.co/TKfVnAvZxC November 11, 2025
@RickeyAlebi @samidale_cogale @peteng_artlog WEBショップ展示会場にアップいたしました♪
ペテンさんの小作品を写真撮り逃しておりましたので次行った際に撮ってアップいたします🙇♀️
是非WEB会場もお楽しみくださいませ✨
judynoomise https://t.co/o2yIyMUjPL November 11, 2025
@project_8492 @dnchuu12 しっかりした歴史研究やそれに基づいた時代小説、劇作なんかをもっと沢山やりたくて、本業がうまくいかないからの生活費稼ぎに始めたラノベ(一貫してDoyleはHolmesシリーズを「小作品」「軽い」と形容している)がバカ受けでそればっか書かされたのが嫌だったんですよね November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



